[過去ログ] 【国内】SIMロック解除が来年義務化へ スマホ価格が10万円に跳ね上がる可能性も★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
845(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 15:40:33.76 ID:8EIPsj2h0(1/2)調 AAS
LGとかサムスンの端末って性能いいよ
韓国製だからどうのこうの言ってるけど、国産の醜さもっとわかった方がいい
846: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 15:44:38.04 ID:XdnAumR20(1/3)調 AAS
チョン製バックドア付きとかのーせんきゅー
847: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 15:52:13.08 ID:st3darBc0(1)調 AAS
このモバイルビジネス研究会って余計なことしてる印象しかないな
料金プランもこいつらのせいで高くなったし0円一括も消えた
848(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 15:58:31.06 ID:xzj526QxQ(9/10)調 AAS
さっき電気屋行ったらASUSの7インチ泥タブってAtomZ3700が増えてんだな。
いずれMacOSみたく泥の上でWinも動くようになるなら、購入検討するわ。
849: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 15:59:20.66 ID:Jb98PZ0V0(1)調 AAS
NTTとNHKは
850: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 15:59:40.59 ID:87eN4GR00(1)調 AAS
>>819
auってSIMロックどころか、SIMに端末登録されてないとダメだったけど
撤退されたの?
851(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 16:00:01.71 ID:kdhakIM80(1)調 AAS
>>845
LGL22もサブ機で持ってるが、動画を撮影した映像が汚い。
後はまぁまぁで不満ないけど。
サムチョン(S3α)も使ったことあるがカクカクですぐに嫁に出したわ。
852: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 16:02:10.73 ID:W6e8uKcTO携(1)調 AAS
アンドロイドのバックドアどーなったの?続報知らん情弱だからスマホに移行できないんだが。
853(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 16:03:05.51 ID:2qJgVPqS0(1/3)調 AAS
100万になったら、どうする?
854: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 16:05:14.77 ID:eragFjCu0(1)調 AAS
>>752
そこでiOSの致命的欠陥ですよ
855(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 16:07:48.19 ID:2qJgVPqS0(2/3)調 AAS
サムスン(韓国製)は、仕事で使うと営業上ヤバイので・・・
856: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 16:08:04.46 ID:Hj+nEMDu0(1/2)調 AAS
>>853
そんときゃ、vertu買ってくる。
外部リンク:gpad.tv
857: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 16:16:02.49 ID:xzj526QxQ(10/10)調 AAS
>>853
ネク7とガラケ維持する。
858(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 16:22:11.47 ID:2qJgVPqS0(3/3)調 AAS
1000万になったらどうする?
859: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 16:26:07.83 ID:LE6oYlTc0(1)調 AAS
>>17
Volte化進めば関係なくないか?
860: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 16:37:45.17 ID:r0SFd1K2i(1)調 AAS
>>833
去年フィリピンでXperia tipoを買った。
15000円位。多少性能落とすなら何かしら買える。
中華スマホなら12000円位で十分な性能だったね。
861: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 16:41:30.01 ID:yWyr4JeB0(1/2)調 AAS
>>784
ないの?
できることは一緒。いやPCの方ができること多いよ?
処理速度もPCが早いよ?
862: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 16:42:05.77 ID:zLAIjKkS0(1)調 AAS
2年縛利してんだから問題なかんべ
863(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 16:44:55.18 ID:csKsLjAy0(1)調 AAS
>>843
横からだがお前が間違ってる。
貧乏人の発想が世間と同じと思ってはだめ。
864: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 16:48:00.42 ID:yWyr4JeB0(2/2)調 AAS
>>858
なんでなると思うの?
もう移動体通信事業をやめるつもりなのかなw
865: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 16:50:25.20 ID:Hj+nEMDu0(2/2)調 AAS
zenfoneはプロダクトマネージャが直接セールスすれば売れる。
画像リンク
866: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 16:50:48.99 ID:f5oy6Z110(3/5)調 AAS
>>851
それはキャリアが悪い
わけわからんキャリア独自のアプリが
裏で動きまくってて充電してても
消費が激しくて全く充電されないことがある
867: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 16:51:11.93 ID:dO0Y43kuO携(1)調 AAS
>>858
それはユーザー側が悩む前にメーカーやキャリア側が悩む問題だろう
868: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 16:52:05.50 ID:KNHaHqjjO携(1)調 AAS
20マンくらいでいいよ
869: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 16:55:45.97 ID:f5oy6Z110(4/5)調 AAS
>>855
お前どこまで韓国製以外の物に拘るの?
アイホンみたいに中身が韓国製でも
組み立ててるのが韓国じゃなきゃokなの?
それとも中身も韓国製じゃダメなの?
870: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 17:00:23.18 ID:1Df+9KUA0(1)調 AAS
スマホを格安プロバイダに変えたら月々の支払いが6000円くらい安くなった。
家だとwifi通信で容量気にせずに使える。6000円の差はでかい。
871: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 17:03:39.53 ID:E0C+camQ0(6/8)調 AAS
>>863
事実格安スマホ売れまくってるじゃん
872: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 17:24:23.80 ID:OxNmcQ250(1)調 AAS
月サポとかキャッシュバックが無くなって実質0円とか2万円が8万とか10万になるってことだろ?
機種変するやつが減るだけだろ
総務省もスマホ料金の高止まり解消とか言ってるが安くなりそうもねえなこりゃ
Yモバイルが1Gプランで2980円やってるが大手3社も採用しろよ
談合ボッタプランばかりじゃなくて客のニーズ考えろよ
873: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 17:24:45.32 ID:E0C+camQ0(7/8)調 AAS
つかIP変えただけの同一人物じゃんw
俺も変えようかなw
874: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 17:27:57.84 ID:E0C+camQ0(8/8)調 AAS
何が「横から」だよww
875: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 17:29:47.82 ID:kuZB0kI+0(1)調 AAS
Wimax2携帯出してくれたら10万でもいいよ
876: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 18:40:06.84 ID:k3avMweq0(1)調 AAS
MNP乞食の断末魔が心地良い
877(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 19:11:01.82 ID:v3WoRxhW0(1)調 AAS
MVNO、峰雄にしようかOCNにしようか迷う
ロムはどっちも確保してんだけどドコモは出座リングできないのがなぁ
できるようになればOCNなんだけどなぁ
878: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 19:12:39.13 ID:b6qTZzVg0(1)調 AAS
OCNは満員電車だとまず繋がらない
879: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 19:12:43.71 ID:F4khIiix0(1)調 AAS
スマフォなんて20万ぐらいで良いんだわ
880: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 19:15:52.51 ID:Sk26jXLk0(1)調 AAS
2年もまともに動かないような電化製品が10万円とか何の冗談?
881(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 19:19:43.39 ID:u1wcdeyh0(1)調 AAS
不味いなあ、スマホが10万円とかに値上がりすると
安いガラゲーに逃げてくる奴が増えて、
品薄でガラゲーも値上がりする
それは勘弁してくれや、こっちくんな
882: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 19:38:49.52 ID:ETEidXIx0(4/19)調 AAS
>>881
ガラケ高いじゃん
コスパ悪い
型落ちスマホや第三国向けのほうがよっぽど安いぞ
883: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 19:40:50.54 ID:/oX4gMLa0(1)調 AAS
日本でシムロックかけているからスマホ本体が7万円とか高いんだよ
海外からそのまま輸入できるなら,せいぜい4万でもいいのが使えるよ
884: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 19:45:07.62 ID:Dvq5qNC50(1)調 AAS
そもそも完全に消費者の物にならないなんておかしかったんだよ
885: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 20:02:53.38 ID:tDZPS0b90(1)調 AAS
>>881
なりゃしないから安心せぇ
886: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 20:05:17.48 ID:QgfskIay0(1/2)調 AAS
ドンキの中古のドコモスマホに格安SIM最強伝説
887: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 20:05:38.50 ID:SADAkyNq0(2/3)調 AAS
>>877
そこで海外のSIMロックフリー端末ですよ。
888: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 20:07:26.23 ID:QgfskIay0(2/2)調 AAS
ドンキじゃなくゲオですたw
889: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 20:08:58.88 ID:b8rTpmeo0(1/2)調 AAS
間違いなく値下がりする
マーケットの規模や効率、量販店からの値下げ圧力考えろよ
家電やコンデジといったものはアジア人は日本に買いにくるんだぞ
安くていいのが売ってるから
こういったものと同じになるだろう
ただ、家電同様、メーカーにはほとんど利益でないものになると思うが
890: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 20:12:20.34 ID:ejtu1w5+0(1)調 AAS
昔は携帯1円とかで売ってたんだけどなあ
誰かがそれはSIMロックしてないからだって言ってたんだけど
何か話が違うような…。
891(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 20:18:25.77 ID:YOCAWFZW0(2/14)調 AAS
>>845
性能がよかったのはS2の頃までの話だろ
今は国産のほうが高性能で、サムスンに性能的な優位性なんて何一つ無い
大体現状機能面では横並びでユーザーはバッテリーの持ちくらいしか気にしてないってのに、
競合機種の中で一番バッテリーの持ちが悪いのがサムスン製品
外部リンク:magazine.kakaku.com
中華スマホにすらシェアを奪われて瀕死だしなw
892(3): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 20:25:20.89 ID:ETEidXIx0(5/19)調 AAS
>>891
国産でまともなのはソニーくらいじゃないの?
シャープも暴走治らないし東芝もパッとしない
韓国は嫌いだけどスマホだけは認めざるをえない
893: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 20:27:52.89 ID:pzdNsrSi0(1/2)調 AAS
サムスン潰れると国も潰れるから必死だろうな
894: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 20:28:48.61 ID:HvzRRN0+0(1)調 AAS
今は中古のiPhoneと格安スマホで趣味に使い、仕事はガラゲー
この組み合わせの方が便利
中古は二万八千円だった。
895: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 20:28:50.47 ID:/IPhTHrY0(1)調 AAS
なにわともあれスマホ安くしてよ
半年とか一年前の型落ちとか定価で売るのやめてくれ
896(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 20:36:19.53 ID:YOCAWFZW0(3/14)調 AAS
>>892
不具合の話ならサムスンはこんな状況だぞw
「ケタ違いに故障が多い!」サムスンGALAXYシリーズに、ドコモショップから悲鳴が……
外部リンク:news.nicovideo.jp
>これではスマホどころか、携帯電話とも呼べない。都内のドコモショップでは、
>こうした故障を訴える顧客が後を絶たず「その処理だけでパンク状態」という。
897: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 20:41:18.46 ID:IZyMRn2DO携(1)調 AAS
定額フラット安くしろよ
898: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 20:44:17.04 ID:SiJcrWJ+0(1)調 AAS
>>892
>韓国は嫌いだけど
朝鮮人の定型句ワロタw
899: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 20:45:11.14 ID:vBZNmMsJ0(1)調 AAS
こういう居直り強盗みたいな言い草は行政処分の対象にするべき
900: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 20:48:00.02 ID:eFZSosCu0(1)調 AAS
大丈夫、大丈夫
端末1台10万円じゃ市場が成り立たないから
SIMロック解除しようがしまいが関係ない
スマホの価格は売れる価格帯に落ち着くのが市場原理
901: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 20:49:43.36 ID:+vhN3Itl0(1)調 AAS
横並びじゃサムスンは買わない
902(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 20:53:30.95 ID:ETEidXIx0(6/19)調 AAS
>>896
それ故障だろ
故障に当たらないと普通なんだよ
国産の場合は設計に不都合抱えてるから
もれなく地雷踏むことになる
ROM焼かないなら間違いなくXperia選ぶ
シャープとか富士通はありえん
903: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 20:57:03.38 ID:wYf7Dft+0(1)調 AAS
国内メーカーに比べて、iPhone、サムスン、LGはよく故障するよ。
中華はもっと。
904: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:01:21.94 ID:sX+gTwHs0(1/3)調 AAS
国産メーカーはソフトの作り込みが弱いのと部品調達や周辺機器やアクセサリ類で苦労する。
バッテリが取り外し不可の最近のやつだと、バッテリ寿命が端末の寿命と思っていい。
905: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:01:37.60 ID:i7C4HHC60(1)調 AAS
この記事はあれだな
「こんなふうになる(かもしれない)」という記事を流して
世間の反応をみる
バリブルーン記事ってやつだ
906(6): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:01:44.19 ID:YOCAWFZW0(4/14)調 AAS
>>902
ずいぶん無茶な擁護で必死だなw
みんな漏れなく地雷踏んでるはずのシャープや富士通のスマホはすこぶる高評価みたいだけどなww
AQUOS ZETA SH-04F docomo 満足度 4.80
外部リンク:kakaku.com
ARROWS NX F-05F docomo 満足度 4.84
外部リンク:kakaku.com
GALAXY S5 SC-04F docomo 満足度 3.78
外部リンク:kakaku.com
907(3): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:05:33.87 ID:dNOZ30Dl0(1)調 AAS
>>896
いや・・・w
マジで国産を擁護して韓国製を叩きたいのは理解できるけど
本当に富士通とか使ってみ?
トコトンあり得ないくらい糞端末のオンパレードだから・・・・w
スマホで金を扱わない
特に通信先に秘守義務が生じない
この2点がクリアできるなら中華フォンの方がコスパ的にも全然マシ
908: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:08:18.40 ID:x2fh5XqF0(7/9)調 AAS
>>907
国産端末の欠点は糞アプリがてんこ盛りで打っている事なんだよな・・・
入れたいアプリは自分で選んで入れるから出荷時はシンプル構成にして貰いたいもんだ
909(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:09:49.29 ID:YOCAWFZW0(5/14)調 AAS
>>907
以前富士通がアホみたいに不具合だらけだったのは知ってるよ
知り合いが使ってるのみて、うわぁ富士通だけはねーわと俺も思ってた
今の話をしてるんだよw
>892とか東芝とか書いちゃってるし、国産ガーとか言ってるのはほんといつの時代の話してるんだよって感じだなw
910: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:11:40.75 ID:sX+gTwHs0(2/3)調 AAS
2年くらい前で頭が止まってんだろ。
911: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:11:46.73 ID:b8rTpmeo0(2/2)調 AAS
>>907
使ってるよ
前に使ってたiPhone4sと比べても特に不満はない
2chMate 0.8.6/FUJITSU MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/101F/4.1.2/LR
912: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:11:50.64 ID:pzdNsrSi0(2/2)調 AAS
今のサムスンに日本メーカー叩く余裕あるの?
913: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:12:32.68 ID:4STYoqpJ0(1)調 AAS
今は本体の2年ローンを払い終わっても毎月の料金は高いままって言う訳の分からん状況だからな
914: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:15:05.78 ID:sX+gTwHs0(3/3)調 AAS
やっぱり二年前の端末基準じゃねえかよ。
915(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:16:31.76 ID:ETEidXIx0(7/19)調 AAS
>>906
別に用語はしてないよ
今まで使ったのがSC-03EのあとにNexus5だ
S3αの頃のシャープと富士通は散々だったじゃん
あの惨状見てて選ぼうとは思わない
Xperiaはたまに地雷があるけどフラッグシップは基本的に安定している
NexusはROMで解決してくるから問題ない
ただこれだけの話でしょ
国産でもROMが豊富になれば選ぶけどね
富士通の発熱地雷も酷かったしシャープのIGZOも期待はずれ
現状ではXperiaくらいしか信用出来ない
916(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:18:45.35 ID:YOCAWFZW0(6/14)調 AAS
>>915
ほらみろ、やっぱり古い情報で思考が停止してるだけじゃねーかw
917(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:19:40.24 ID:ETEidXIx0(8/19)調 AAS
>>909
あ。すまん。
東芝は間違いだ。富士通だな。
最初の頃T-01Cってとんでもない地雷使ってた
機種変0円で入手したけど電源OFFにしておサイフ機能使うくらいしか使い道なかったな
それぐらい酷かった
918: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:19:56.23 ID:0ewJDJMb0(1)調 AAS
無駄に多機能で高いのが売れなくなるだけじゃろ
919: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:21:01.60 ID:YOCAWFZW0(7/14)調 AAS
>>917
T-01Cがとんでもない地雷なのも知ってるよw
どれもこれも古いんだよw
920(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:22:48.07 ID:ETEidXIx0(9/19)調 AAS
>>916
今まともになったって2世代くらいの話だろ?
別に国産選ばないって言ってるわけじゃないんだけど
なんでIGZOで詐欺広告したシャープと不都合の塊だった富士通を認めなきゃならないんだ?
それならそんな危ない所選ぶより実績残してるXperia選んだほうがいいじゃんってだけの話だぞ
921: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:24:22.68 ID:x2fh5XqF0(8/9)調 AAS
家電量販店で売っている中華スマホで十分使えるからな・・・
922: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:24:34.00 ID:mYIBqleg0(1)調 AAS
海外製の安い端末が買えるよっていう逆ステマですね
わかります
923: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:24:41.60 ID:aBnrs/c70(1)調 AAS
多分技適通らない物がガンガン使われるんだろうな。
…あれ、なんか意味有るのか?
924: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:24:55.20 ID:Xb+eQ+CXi(1/20)調 AAS
Wi-Hi ga tsu- kaeru-nara mondainai-yo
kara- SIM kaikin ga-saki
925: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:25:22.36 ID:j6UIvR0m0(3/3)調 AAS
>>754
そりゃシャオミーの発注量が国内メーカーと比べて桁が違うからな
毎月100万台よこせって相当だぞ
926(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:25:43.86 ID:WoJX2PwS0(1)調 AAS
日本製がほんとに良けりゃ海外で売れるはず
海外じゃサムスンよりだいぶ安く売ってるんだから
フラッグシップをSamsungのミドルクラス同じ価格で売っても売れない
それが公平な評価だよ
日本人ってのは現実逃避ばかりでなく、もっと謙虚にならないと何も改善しない
927(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:26:34.48 ID:WvEWvOu40(1)調 AAS
アイフォン一人勝ちの気配
928(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:27:31.20 ID:YOCAWFZW0(8/14)調 AAS
>>920
お前が個人的に選ばないのなんか勝手にしてくれよw
世間の評価は>906なのにズレたこと言ってんじゃないよって話だよ
929: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:28:04.02 ID:ETEidXIx0(10/19)調 AAS
>>927
iPhoneは今後は駄目だな
売れすぎて飽きられてる部分もあるし
今までみたいに現金ばら撒きも実質0円も使えなくなったら
競争力がかなり落ちる
930: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:29:02.94 ID:Xb+eQ+CXi(2/20)調 AAS
SAMSNG LG iPhone koerarenai kabe kokusan
931(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:30:21.31 ID:ETEidXIx0(11/19)調 AAS
>>928
俺は個人的に選ばないって話をしただけだが?
何かの代表で話をした覚えなんかないぞ
勝手にしろって勝手に俺の意見を言ってるだけだし
お前も勝手に反論してるだけだろ?
なにがおかしいんだ?
932: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:32:27.48 ID:IDwwwKQA0(1)調 AAS
他キャリアが使えない無線方式や周波数帯だけに対応とすれば多分シムロックなんていらないんだよな
ワイモバイルはPHSとAXGPのみ対応のスマホとか作ればいいんじゃね
933: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:33:11.03 ID:Xb+eQ+CXi(3/20)調 AAS
kara-SIM kaikin shi te kure
SIM free nara kara-SIM de
tsu-u-shin wo kakome-ba-ii
934: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:33:25.70 ID:i9IGa3RC0(1)調 AAS
>>1
>> そうした場合、日本で販売されている高性能スマートフォンは、定価に近い7万〜10万円程度の価格を支払わなければ購入できなくなる。
3〜4万の中華スマホでも十分だけどね。
935(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:33:38.24 ID:Q4L8aGY50(1/2)調 AAS
中国、韓国、台湾メーカーのスマホが売れ筋になり
日本メーカーは撤退続出になるだろうね
で、記事書いた人は日本メーカーを擁護するために、不安を煽っているわけだ
936(4): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:34:13.23 ID:YOCAWFZW0(9/14)調 AAS
>>931
個人的に選ばないって話だけだったって?
>国産の場合は設計に不都合抱えてるから
>もれなく地雷踏むことになる
みんな漏れなく地雷踏んだのか?w
お前の過去の恨みだけで勝手な妄想を垂れ流すなよ
937: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:36:46.88 ID:a9pGaoqj0(1/6)調 AAS
>>935
実は純国内メーカーの京セラは海外でも強い
938: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:36:51.81 ID:FkU0ep8h0(1)調 AAS
ますますガラケーからスマホに移行する理由が無くなるな
939: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:39:09.81 ID:Xb+eQ+CXi(4/20)調 AAS
>>936
Zirai hunda-yo
940: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:40:09.20 ID:yxyC3HhuO携(1)調 AAS
スマホは型落ちで回線は格安がいいな
941(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:41:04.15 ID:SADAkyNq0(3/3)調 AAS
サポートさえしっかりしてくれれば、国産じゃなくても普通の人は困らないからね。
低価格機は、ブランドこそ国産のメーカーの名が入ってるが、中身はまるまるアジア製
になるのではない?
942: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:41:22.37 ID:WVRdCaRL0(1)調 AAS
ガラゲーでいいや
943: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:42:33.10 ID:Xb+eQ+CXi(5/20)調 AAS
Sumaho Seizou-kou-zyou-ha Zintai-ni aku-eikyou-aru-daro
944: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:44:32.92 ID:XOKf5iwL0(1)調 AAS
中華だがレノボの新品で2マソ程度だしなぁ
日本企業が一番日本人を舐めてる希ガス
まぁ、中華なりのリスクとデメリットもあるけども
945: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:44:34.30 ID:a9pGaoqj0(2/6)調 AAS
>>941
XperiaとかはODMのモデルもあるはず
946(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:45:16.05 ID:8EIPsj2h0(2/2)調 AAS
パソコンは国産なんか使わないのになぜスマホは国産でないとダメなんだよ
LGのNEXUS5使ってたら富士通やソニーなんか使ってたことがまったく無意味な時間だったと思うよ
何の不満点もないからな
947(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:45:57.73 ID:Q4L8aGY50(2/2)調 AAS
ガラスマが無くなる
日本でも世界で売られている汎用品が一般的になるだろうね
前から言われていた通り、日本のメーカーも日本だけで売れる製品ではなく
世界中で売れる製品を作らないと事業の存続が難しくなる
948: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:46:49.83 ID:Xb+eQ+CXi(6/20)調 AAS
Sumaho ha over tekunorozii
949(3): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:47:50.66 ID:ETEidXIx0(12/19)調 AAS
>>936
シャープと富士通の不都合はみんなもれなく地雷踏んでたって話だろ?
その通りじゃん。お前が知ってるT-01Cも同じだ
不都合抱えてたらみんな踏んじゃう地雷だろ
それと俺の個人的に選ばない意見と結びつけてどうするの?
別に何も問題ないぞ。
何か興奮してるみたいだけどなにか面白い矛盾点でもあったか?
どんどん指摘していいぞ
950(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:48:12.53 ID:a9pGaoqj0(3/6)調 AAS
>>946
Nexus 5は安っぽいだろ、isaiとかのほうがいい
isaiはかなり使いやすくて驚いた、サムスン使いだけど
>>947
なくらないから安心しろ、ワンセグって日本だけじゃないんだぜ?
951: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:51:07.35 ID:voB0sQOq0(1)調 AAS
>>848
それはもう既に出来ている
動画リンク[YouTube]
952: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:52:42.64 ID:XdnAumR20(2/3)調 AAS
ID:ETEidXIx0
チョンが必死のアクロバティック擁護中wwwwwwww
953: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:53:11.96 ID:Xb+eQ+CXi(7/20)調 AAS
iPone wo miru-to SAMUSUNG-no HUNTOU-DOROKU-ga sukoshi-wakaru
954: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:54:47.37 ID:Xb+eQ+CXi(8/20)調 AAS
iPone-ha Doku-Ringo
satsui-ga waku
955: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:54:59.97 ID:r/Vj78Vb0(1)調 AAS
>>926
日本市場で闘うなら日本人の思考を理解しなきゃ何も進まない。
アメリカの車メーカーが理解しようとしない典型
956: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:57:10.62 ID:Bp07K7pVI(1)調 AAS
ついに、ガラパゴスにも文明の波が
957(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 21:58:29.18 ID:ETEidXIx0(13/19)調 AAS
>>950
nexus選ぶのはデザインや質じゃなくて
最新ROMが使えてROMが焼けるからでしょ
isaiもあるけど移植だからma34sの気分次第だしね
機種変で貰えるならいいスマホだけど
Nexus使ってるけどisai使おうとは思わないな
958(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 22:00:18.35 ID:YOCAWFZW0(10/14)調 AAS
>>949
だから情報が古いだろって何度言わせるんだよw
お前の頭は化石かよw
今はそんな地雷なんてありゃしないから>906の評価になってるんだろ
959: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 22:00:47.97 ID:Xb+eQ+CXi(9/20)調 AAS
Sumaho ni tsu-u-wa kinou-ha hitsu-youka gimon
960: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 22:02:01.12 ID:CA2UhZZo0(1)調 AAS
並行輸入品でええわ
961: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 22:05:33.21 ID:x2fh5XqF0(9/9)調 AAS
>>950
安いんだから安っぽくても困らないだろ・・・
イオンスマホのSTAR製でも全く困らない
962: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 22:08:53.87 ID:Xb+eQ+CXi(10/20)調 AAS
kosuto-ga onazi hazu-no iPhone
kouzyou-no ken-kou-hi-gai-mo
onazi hazu-nano-ni
SAMSUNG no Bai-no-Nedan-de-Uru iPone
963: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 22:11:13.33 ID:Xb+eQ+CXi(11/20)調 AAS
iPhone no kenkou hi gai-ha Nakineirika?
964: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 22:13:25.27 ID:xVLc6wyL0(1)調 AAS
既にASUSから安いスマホ出てなかった?
25,000円くらいのやつ
これが値上がりするとは思えない
965(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 22:14:54.04 ID:a9pGaoqj0(4/6)調 AAS
>>949
Xperiaも糞だけどな、カメラ周りだけは強いけど
>>957
G2シリーズはmini以外持ってるけど普通に使うならisaiが一番
逆に俺らみたいなギークは言うまでもなくNexusが一番だけどな
966: ☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2014/08/03(日) 22:16:24.31 ID:lNwfJKPf0(1)調 AAS
これとかどうよ?
外部リンク:www.amazon.co.jp
967(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 22:17:49.35 ID:ETEidXIx0(14/19)調 AAS
>>958
今良くなってるんだろ?
>>920で話したじゃん。知ってた。
それがどうかしたのか?
>>936のみんな漏れなく地雷踏んだのか?って話はどこにいったの?
968: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 22:19:22.22 ID:Xb+eQ+CXi(12/20)調 AAS
Pasokon to garake-e de-zyuu-bun
Sumaho-ha seizousya ga sinu-ho-do Omoi seihin
969(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 22:20:17.60 ID:ETEidXIx0(15/19)調 AAS
>>965
ちょっと古いけどLGは使ってたことがあるけど
シンプルですごく良かった
韓国ってフィルターで省くには勿体ないメーカーだ
さすがにSamsungはメーカーとして駄目だけどね
ただ、そういう理由ならAppleもダメだけどね
970(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 22:20:26.53 ID:YOCAWFZW0(11/14)調 AAS
>>967
おまえの「みんな漏れなく地雷踏むことになる」って話はどこいったんだよ?w
971: 名無しさん@0新周年 2014/08/03(日) 22:21:38.01 ID:XdnAumR20(3/3)調 AAS
ID:ETEidXIx0
さすがチョン、話の脈絡が合わないw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*