[過去ログ] 【国内】小保方晴子との心中を選んだ早稲田大学=卒業生は世界の笑い者に、二流以下の私大のレベルに零落★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(24): ◆R4h0Z7oz/Geb @Whale Osugi ★ 2014/07/24(木) 19:37:53.04 ID:???0 AAS
小保方晴子との心中を選んだ早稲田大学卒業生は世界の笑い者に、一流研究機関からは相手にされず・・・
2014.07.22(火) 伊東 乾 外部リンク:jbpress.ismedia.jp
ベルリンやアムステルダムの劇場公演を通じて学問芸術の公共性を考えるはずの今回、残念ながら(地味な)(私としては本業の)本筋の話題に戻れない
残念な展開がありました。
7月17日、早稲田大学の設置した「大学院先進理工学研究科における博士学位論文に関する調査委員会」(委員長・小林英明弁護士)が記者会見を行いました。
そこで「『小保方晴子名義博士論文』は『不正はあった』が『学位取り消しには該当せず』という、日本の国内法慣習でのみ通用し、
大学に導入すると明らかにおかしな結論が出る「論理未満」をもって、小保方晴子名義の「本来、正しく審査が行われていれば決して博士の学位は
発給されていなかった」レベルの不正博士論文によって授与されてしまった「早稲田大学の博士の学位」を、剥奪に該当せず、とする結論を公にしました。
これは、1つの大学が、いまや自殺を挙行せんとする、寸前の遺書のような内容になっています。本当に自殺するかどうかは、
早稲田の学長以下大学当局(同大学の呼称では「総長」)の判断と行動に懸かっています。
もし、今回の「報告書」通り、この、内容的には「博士論文未満」で、行為としては「不正」が多数指摘される「論文」で授与されてしまった「学位」を
「お咎めなし」として放置すれば、その時点で早稲田大学は今後、二流以下の私大のレベルに確実・急速に零落していくと思われます。
と言うのは、この「学位問題」に大学人や研究者はアレルギー的に反応していますが、世間一般はほとんんど蛙の面に小便といった無反応、
つまりノーリテラシーの現状を示しています。
まずこれから早稲田が壊れていく危険性の高いリスクを、「報告書」の文面を子細に確認しつつ検討してみようと思います。
早稲田はこのようにして、いま自殺しようとしている
いま、日本社会で「博士の学位」や「学術的な国際信用」がどういうものか、分かっている層(国民の10%はいないかもしれません)の親は、
今後、息子や娘が早稲田大学に進学したい、と言い出したとき、専門性の高い内容であれば「やめておきなさい」と言うようになるでしょう。
◆もし今回の判断が本当に大学の決定になってしまうならば。
私もそう思うし、昨日から今日にかけて話した、こうした関連で事情の分かるすべての友人知己が、これについては同意してくれました。
なぜか?
その答えは「7.17報告書」にあります。ポイントが分かりやすいように、以下本稿では「早稲田大学自殺遺書」と記して、これを検討してみます。
「遺書」にはこのような記載があり・・・
以下略
前スレ ★1 2014/07/24(木) 10:10:33.25
【国内】小保方晴子との心中を選んだ早稲田大学=卒業生は世界の笑い者に、二流以下の私大のレベルに零落
2chスレ:newsplus
875(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 01:55:40.97 ID:5J3L9yBA0(1)調 AAS
コピペや捏造やっても博士号はく奪しないってのは、1人罰すると収集つかなくなるからってことなんだろう
これで、早稲田大ではそういうのが看過してるってのを世界に発表したようなもの
危機管理能力がなさすぎる
876: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 01:57:19.56 ID:I6+KTwkp0(1)調 AAS
オボだけが特異な例だとでも?
ゴロゴロ居るんだろ?でなきゃ院の過程で弾かれてる
877: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 01:57:58.93 ID:oAvAATkq0(1/3)調 AAS
>>874
早稲田大学や博士学位を与えた女など全く興味がない。
深刻なのは、科学国ニッポンが世界から、嘲笑されるどころか
否定、無視されている現状だ。
アンタは、馬鹿田お抱え詐欺捏造偏差値作出のお笑い特定予備校
と仲良くしていればよい。
日本国の生命科学が世界から、否定されたという現実を真摯に受け止めことだ。
この事実は、再起不能に近い非常に深刻な事態と国民は全員思っているし、
心配している。
>>874
早稲田大学や博士女や馬鹿田に対する詐欺偏差値など全く興味はない。
878: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 01:58:17.48 ID:gY4OvK/M0(1)調 AAS
自分のオリジナルの研究成果を発表するのが論文の目的なのに
その文章をどっかから借りてこれると思うのが早稲田クオリティ
(普通は無理してやろうとしても出来ない)
879: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 01:58:29.98 ID:UB/+XpFE0(2/2)調 AAS
小保方氏の戦いは無駄では無かったのだ。
真実の戦いを後の世に伝える為に。
880: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 02:01:06.25 ID:2O7/eFJD0(7/7)調 AAS
>>875
まぁ>>5でも見て落ち着けよ
881: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 02:03:20.94 ID:ncMA9gxJ0(3/3)調 AA×
>>871
外部リンク[html]:milky.geocities.jp
882: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 02:05:05.88 ID:oAvAATkq0(2/3)調 AAS
ここに至り、
各予備校が早稲田に対する評価を詐欺捏造偏差値を用いて、
従前通りの数値とし現状維持としたら、
世界から爆笑どころか、
日本の大学全体に対する信用は消滅する。
今言えることは、日本国として偏差値などは虚構であり
受験産業の業界が勝手に創作したものであり、
日本国としては一切関知、承知していないと全世界に発進することだ。
早稲田一校のために、
日本の全大学が世界から信用を失うようなことがあったら、
日本は未開の国と認知されてしまう。
883(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 02:05:50.65 ID:gjLn97to0(5/9)調 AAS
コピペをバカにしてる奴らって本当に3流の世の中のことがなんもわかってないド素人だというのがよくわかるな
例えば将棋の一流棋士 彼らがなぜ一流なのかと言えば過去の対戦や定石をすべてインプットしてるわけだが
これも脳にコピペしているのと一緒だ。
悪く言えばパクっているということになるが、本当に好きなことに打ち込んでそのコピペをリスペクトしてるからこそ一流になれたわけだな
普段の勉強でいったら、数学なんてのも全く同じ、数学的センスのある奴なんて元々いるわけがありませんw
数学的センスのある奴とは模解をいかに数多く記憶(頭にコピペ)してるかで決まる
数学が好きでリスペクトしてたら自然と学ぶ=真似るで記憶できちゃうんだよな
結局早稲田落ちたバカが小保方さん叩いても笑いものになるだけのような気がしてきたなw
884: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 02:11:07.34 ID:gIGvZTg20(1)調 AAS
憧れの理研の端にも引っかからなかった理系の人間の嫉妬は醜いものだ、
ほぼ全員が長文を恨みがましくだらだら書く。
885: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 02:13:11.38 ID:Hrw8MwGd0(1)調 AAS
もともとんな敷居の高い大学じゃねーよw
所詮文系大学だろが
886: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 02:14:55.21 ID:1UdFkFwp0(1)調 AAS
完全にオワタwww
もう笑いものwwwww
887(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 02:18:48.49 ID:/2YhkQcJ0(1)調 AAS
>>883
釣りか煽りか、それとも印象操作か知らんが、お前は本当にしつこいな、
コピペをばかにしてるって言うが、論文でそれはダメだっててのは、
本当に初歩的な事でしょ、ちょっとググったらこれがでてきたけど、
剽窃はダメですと最後に書いてあるでしょ、
外部リンク[pdf]:www.rikkyo.ac.jp
888: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 02:19:44.67 ID:DFnbGuVx0(1)調 AAS
AOの純粋な入学時の学力ってどんなもん?
marchは流石に受かったり受からなかったりぐらいが大多数だろうな実際
推薦はどうしようもないのがほとんど
889: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 02:20:34.96 ID:fgwmrJZd0(1)調 AAS
>>856
将来、首相がノーベル平和賞を取ってしまう可能性ならあるのではないでしょうか。
早稲田大学でノーベル賞に一番近いのは、自民党内の早稲田閥だと思います。
890: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 02:20:39.26 ID:oAvAATkq0(3/3)調 AAS
>>883
憲法で規定している「学問の自由」を
国からではなくて、
特定の大学の暴挙により、破壊してしまった事。
これで、国が大学研究に対して積極的関与を始めたら、
現状では、国民もそれに賛同するだろう、となったら
まさに学問の自由は消滅したということだ。
早稲田はとんでもないことをしでかした、と言うことを認識してもらいたい。
事態は非常に深刻だ。
891: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 02:22:35.83 ID:BWNhkONg0(1)調 AAS
元々大隈重信が、息子に天文学をやらせるために作った道楽大学じゃん
892: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 02:25:40.71 ID:gjLn97to0(6/9)調 AAS
>>887
立教やんそれ 知らねーよそんな3流大学 勝手にママゴトしとれよ
核心部分以外だったら伝わればいいわけだから、むしろテンプレで済ますべき。
893: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 02:25:59.83 ID:HzGhM2qV0(2/3)調 AAS
ID:oAvAATkq0 低学歴な童貞臭がこんだけぷんぷんしてるのも珍しいなw
894(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 02:37:46.00 ID:945TaExv0(1/3)調 AAS
>>887
論文書いたことない奴にそんなこと言っても無駄
まさに早稲田を体現してる存在たち
895: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 02:57:19.46 ID:gjLn97to0(7/9)調 AAS
>>894
お前さんさー 著作権法の話だったら尚更理系分野とは関係なくねぇ??
科学の分野にやくざの法律分野を持ち込むのは反則やぞ
大学はまあめんどくせーから”不正行為”の一文で済ましてるんだろうが
小保方さんも糞な弁護士に騙されて、問題をこじらせてる可能性もあるのは可哀相なもんだな
896(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 03:05:41.13 ID:MZVEkD8J0(1)調 AAS
早慶よりも
一橋大や東工大生の方が
知能が高いとか、公の場で言ったら世間様の笑いもんだぞ?
早稲田や慶応生は電通やフジテレビ、テレ朝など
給料の高い企業に就職できるが
東工大生なんて、体力なさそうだし、社会で役に立たない数学や物理なんぞ
勉強してるから、出世も出来ないだろ。
体育会系の有名セレブ私大生が最強だろ
897: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 03:09:20.69 ID:SU1w2eQQ0(7/7)調 AAS
>>896
デっかい釣り針乙
898: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 03:22:44.10 ID:UsUD99Qy0(4/4)調 AAS
慶應が黙っているのは早稲田の仲間だから?
899(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 03:24:01.77 ID:945TaExv0(2/3)調 AAS
最近は早慶って言っても、あら、頭いいのね〜って感じじゃないもんな
遊んでそうとか合コンばっかやってそうとか
900: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 03:28:29.70 ID:HzGhM2qV0(3/3)調 AAS
>>896
どこの僻地から書きこんでんだオマエ?
奥尻島とかそのあたりか? 電気通ってるのか、すげぇなw
901: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 03:30:51.04 ID:OHjKBkw10(1/2)調 AAS
まあ、少なくとも早稲田に研究力はないだろ。
学閥のせいで早稲田卒の研究者が少ないのかと思ってたけど
もともとコピペ文化なら研究などできないでしょ。
入試のときの偏差値が高いから偉いなんてほざいてるバカいるけど
少なくとも合格者の上の方はみんな他大学に流れるんだよ。滑り止めだから。
受験科目が少ないしな。偏差値に関してはそれでインチキしてるわけ。
902: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 03:31:46.57 ID:QPFuu5Za0(1)調 AAS
★★★定数不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★
外部リンク[htm]:www2.tba.t-com.ne.jp
外部リンク[htm]:aaaazzzz.webcrow.jp
この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
903: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 03:32:44.66 ID:r7utC86m0(1)調 AAS
この女に関わるな
必ずトラブル起こす
904: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 03:34:40.30 ID:945TaExv0(3/3)調 AAS
偏差値はインチキというか母集団が違うから国立と私立は全く別物で比較対象にならんのだよ
905(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 03:36:23.54 ID:bZpr68z/0(1)調 AAS
早稲田は人文でやってけばいいんじゃないのか
そもそも、理工系でそんなに評価高くなかったとおもうけど
906: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 03:38:14.59 ID:OHjKBkw10(2/2)調 AAS
>>905
国立大学に比べて設備は雲泥の差だろ
907: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 03:45:08.13 ID:5H1hcWtSO携(1)調 AAS
早稲田は中退に限る。
908: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 03:51:32.90 ID:w4YyIuPM0(1)調 AAS
>>504
その人、小保方の仲間
909: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 03:53:04.27 ID:psdXCEK20(1)調 AAS
古くは吉永小百合、広末とか
芸能人入れて箔づけするのを最初に始めたのはここ
910: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 04:35:44.45 ID:vrx6cywj0(1)調 AAS
そもそも早稲田自体がとっくの昔に終わってるような状態だしな....
一芸入試になってからはもはやタダのネタ要員排出大学だし。
911: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 05:03:46.12 ID:iTTbKIZZ0(1)調 AAS
広末涼子を合格させた時点で怪しかった
912(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 05:13:26.40 ID:ALCdYDgu0(1/2)調 AAS
小保方氏の懲戒処分、検討進めるべき…学術会議
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
日本学術会議は25日、STAP(スタップ)細胞の論文問題について、
理化学研究所に対して速やかな不正の解明と関係者の処分を求める声明を発表した。
913: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 05:33:02.83 ID:gjLn97to0(8/9)調 AAS
>>912
残念ながら 著作権者に著しく不利益を与える事例以外は著作権法違反は親告罪となってしまうな
自分的にも実験や論文の核心部分以外の部分だったら、理系の分野に文系的な法律学の分野を当てはめることなく
ある程度の自由研究を認めるべきだと思うし。
パクられたとされる、論文の著者に意見を求めるのは絶対に必要だよ??
理系の分野では文系的な個人の権利の主張よりも、科学自体の発展が最優先されるからね
914: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 05:35:45.47 ID:W3dZYNDa0(1)調 AAS
>>1
小保方元千歳なんてどうでもいいんじゃない?
現教授陣の利権を守る事が主眼でそっ?
915: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 05:40:42.27 ID:pw/jhwvC0(1)調 AAS
早稲田の理工系は終わったな
916(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 05:50:37.61 ID:ALCdYDgu0(2/2)調 AAS
このような無断転用を、入学時より早稲田大学理工学部(当時)では厳に戒めてきました。
たとえば、小保方氏が初年時に受講した年度の必修の実習科目である「理工学基礎実験IA」の資料(2002年度)では、
実験ノートの記録の重要性や具体例が詳述され、さらに「引用とコピー」という項目において
「引用なしで、他人の成果を自分の文書に書くことはいわゆる“盗用”である。字からわかるように
犯罪に準ずる行為として扱われる」と太字で明記されており、学生はレポート提出時に繰り返し指導されています。
917: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 05:54:04.23 ID:kNvO3fto0(1/2)調 AAS
早稲田大学理工学部(先進理工、基幹理工、創造理工)のAO入試
出願資格
以下の1〜3すべてを満たすこと
-----------------
1.出願学部・学科を第一志望とする者。
2.本学の一般入試出願資格に加え、過去に、
【数学オリンピック入試】 「日本数学オリンピック」において、予選合格(Aランク)した者。
【化学グランプリ入試】 「全国高校化学グランプリ」一次選考(筆記)において、上位10%以内の成績をおさめた者。
【情報オリンピック入試】 「日本情報オリンピック」本選において、Aランクとなった者。
【高校生“科学技術”チャレンジ入試】
「高校生“科学技術”チャレンジ」において、文部科学大臣賞・科学技術政策担当大臣賞・最優秀賞・優秀賞・科学技術振興機構賞のいずれかを受賞した者
(基幹・先進理工学部は、個人受賞に限る。創造理工学部は、個人受賞および共同受賞を対象とする)。
【日本学生科学賞入試】
「日本学生科学賞」高校の部において、内閣総理大臣賞・ 文部科学大臣賞・環境大臣賞・科学技術政策担当大臣賞・全日本科学教育振興委員会賞・
読売新聞社賞・科学技術振興機構賞・日本科学未来館賞・読売理工学院賞・旭化成賞のいずれかを受賞した者
(基幹・先進理工学部は、個人受賞に限る。創造理工学部は、個人受賞および共同受賞を対象とする)。
【日本生物学オリンピック入試】
「日本生物学オリンピック」(旧「全国生物学コンテスト 生物チャレンジ」)において、優秀賞を受賞した者。
【物理チャレンジ入試】
「全国物理コンテスト 物理チャレンジ」において、金賞・銀賞・銅賞を受賞した者。
3.これまで当該入試に出願していない者。
918(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 05:56:00.71 ID:kNvO3fto0(2/2)調 AAS
↑
ピンとこないんだけど、この出願資格のハードルって高いの?それとも簡単に取れるもんなの?
919: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 05:58:28.05 ID:R83Xu2kT0(1)調 AAS
おぼさんの取り消しにすると、他にもたくさんいる同じような人も取り消し
にしなくちゃならなくて収拾つかなくなっちゃうもんね
920: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 06:04:05.88 ID:1woPDSoM0(1)調 AAS
早稲田卒の低学歴が暴れていたようだな
小保方と同質の胡散臭い奴だったな
921: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 06:04:13.66 ID:gjLn97to0(9/9)調 AAS
>>916
それは学生だから。なんかあった時に、大学はケツをふくことはしませんよってこと。
今回のケースのように、著作権法が関係してくるなら、くだらねー第三者の忠告よりも引用元の著作権者が出てこなければ筋が通らない
非親告罪の可能性もあるが、論文の主旨とはなんも関係ないとこだろ。
こんなもんで懲戒処分なんて言ってたら、普通の研究者にとっても足枷になることは間違いない。
まあ関係ない第三者が訴えるなら、受けてたてばいい。
早稲田落ちた恨みだけでそこまでできるなら、むしろその無限の嫉妬に褒めてつかわすわw
韓国人以下の真性のドクズなんだろうね
922: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 06:08:24.96 ID:uHtp/Hg40(1)調 AAS
ほんと小保方を初めとする早稲田は韓国人未満の不浄物だね
923: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 06:11:59.95 ID:PAG1z4MG0(1)調 AAS
野球でも二流になっちゃったし
もう常識だよね
大隈さんはかわいそうだが。
924: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 06:36:18.07 ID:Y6iryJhV0(1)調 AAS
早稲田コピペ博士が現在わかっているだけで23名となっています
早稲田では学生のコピペだけではなく博士論文の審査すらまともに行われておなかった疑いが濃厚です
さらなる徹底的な調査と厳正な処分早稲田取り潰しを期待したいものです
早稲田大学の博士論文のコピペ発覚リスト (計21名)
常田聡 研究室: 小保方晴子、松本慎也、古川和寛、寺原猛、岸田直裕、副島孝一、寺田昭彦(ラボ内コピペ) (計7名)
西出宏之 研究室: 義原直、加藤文昭、高橋克行、伊部武史 (計4名)
武岡真司 研究室: 藤枝俊宣、小幡洋輔、寺村裕治、岡村陽介(ラボ内コピペ) (計4名)
逢坂哲彌 研究室: 奈良洋希、蜂巣琢磨、本川慎二(計3名)
平田彰 研究室: 吉江幸子(ラボ内コピペ)、日比谷和明(ラボ内コピペ) (計2名)
黒田一幸 研究室: 藤本泰弘 (計1名)
925: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 07:06:38.77 ID:5fx5fhHj0(1)調 AAS
野々村議員を生み出した関大法学部もある意味凄いということか
926: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 07:12:08.34 ID:kLGFRBDn0(1)調 AA×
927: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 07:44:36.60 ID:DHOKtypW0(1)調 AAS
中央とか早稲田の人学部まで言うから面白い
928(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 08:16:47.54 ID:UZyvKaeu0(1)調 AAS
>>899
でもタモリに言わせると、
今の(早稲田大)学生の方がよく勉強してるってさ。
929: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 09:01:58.81 ID:prC9qMLX0(1)調 AAS
慶応も同じようなもんだけどw
もっと取材しなさいって
930: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 09:02:34.08 ID:t9bu4SVe0(1/3)調 AAS
【コラム 山口三尊】地に墜ちた早稲田ブランド、小保方論文コピペ論文で保身はしる
外部リンク:www.sakurafinancialnews.com
委員会の調査報告はあくまでも調査報告にすぎず、最終的な決定権は早稲田大学にあります。しかし、調査委員会がこんなおお甘な報告書を
作成したことは極めて恥ずべきことです。これでは、わが国の学術研究に対する信頼は失墜してしまいます。
早稲田が学位を取り消さないのであれば、学校法人の認可を取り消すべきと思います。【了】
931: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 09:06:25.85 ID:AEm2ErhA0(1)調 AAS
「つくば」、「風力発電」でググってみろ。
昔から早稲田は大学ぐるみでの詐欺集団だぞ。
こんな奴らが一流大学扱いされているのが不思議でならない。
卒業生は口先は達者だが使えない馬鹿ばかりだ。
932(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 09:06:29.23 ID:IFFNp+nY0(1)調 AAS
スーフリから色々言われてきたが今回の件で完全に早稲田の格は地に落ちたよ
もう慶応や上智と比べること自体ナンセンス。採用する企業から見ればFランク大学と同等かそれ以下
終わったな、早稲田
933: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 09:07:38.24 ID:t9bu4SVe0(2/3)調 AAS
「小保方氏の学位を取り消すと、他に100件も?」早大調査委の「甘い」報告書、専門家から批判相次ぐ
外部リンク[html]:www.j-cast.com
「この決定で早稲田が失うものは膨大なものになるくらい、わからない人たちであるわけがないだろうに」
934: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 09:15:35.99 ID:0JXlFKO+0(1)調 AAS
さすがに取り消しはすると思ってた
事の重大さに全く気付いてないんだな
935: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 09:18:24.60 ID:t9bu4SVe0(3/3)調 AAS
6. 調査委員会のメンバーの氏名が開示されていない点
調査委員会のメンバーは,小林弁護士以外には公開されていません。
このため,理研における調査委員会とは異なり,どの程度の解釈の振れ幅があったのか,
小林弁護士以外の委員の見解を正す機会がありません。
これは透明性・信頼性を欠く要因であると考えます。
936: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 09:20:33.74 ID:MyCnUgE60(1)調 AAS
他大学(非医)博士>>>>>>医学博士>早稲田大学工学博士って感じかね。
937: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 09:21:37.57 ID:mSpgPWSz0(1/2)調 AA×
外部リンク:en.wikipedia.org
外部リンク:en.wikipedia.org
938: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 09:27:40.40 ID:mSpgPWSz0(2/2)調 AAS
ヘンドリック・シェーンは、ベル研解雇、母校のコンスタンツ大が博士号剥奪。
ファン・ウソクは、詐欺、業務上横領で執行猶予付き有罪判決。
小保方は、解雇なし、博士号剥奪なし、刑事告訴なし。
939(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 09:30:08.28 ID:FQCF+PIn0(2/2)調 AAS
>>932
上智は早稲田と同じネタ枠だろ
940: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:00:22.43 ID:CAzT3EcBI(1)調 AAS
早稲田は文系も終わるのでは。早稲田ロースクールはどうなってるの。
941: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:01:54.36 ID:k0QrhvRF0(6/7)調 AAS
>>918
数学オリンピックとかだと、予選通過できる実力があれば東工大くらいは受かっちゃうけど、
マイナーどころを狙っていけば馬鹿でも何とかなりそうな気がする。
942: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:03:11.75 ID:34k4rial0(1/2)調 AAS
早稲田AO の最高傑作
ある意味歴史に名を残した。
943(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:07:29.17 ID:7+qpebWz0(1/2)調 AAS
慶應とはだいぶ差がついたな・・・・・
下手すりゃマジで明治以下になるんじゃねーのw
最初からプライドゼロでソルジャー気質満点な明治生に対し
無駄にプライド高くて別に能力は大して高くもない早稲田生って
今でもかなり使い辛いって評判なのに。
早稲田は中身がきちんとエリートで無くなった時点で終わり。
そして、ここ10年ぐらい、加速度的にそうなりつつあるね。
944(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:10:45.87 ID:OjsQa0eA0(1/2)調 AAS
>>943
早稲田に大学としての中身があった時代なんかないんだよ
ここ10年というけど、ここ10年ぐらいはむしろまともな大学にするための舵を切りつつあったんだが
腐り切っていてどうにもならなかったのを象徴するのが今回の事件
945: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:11:13.09 ID:Y1FnMEsF0(3/4)調 AAS
>下手すりゃマジで明治以下になるんじゃねーのw
明治は既にノーベル賞受賞者を輩出してるからな、途中退学だけど。
946: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:12:31.56 ID:6IXP4hlv0(1)調 AAS
早慶は卒業後の閥利用のために行くと便利な学校だそうだ
脳みそ要らないサッカーもラグビーみたいなものも協会は
早稲田閥に毒されててどうしようもない
947: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:13:37.40 ID:xGG2SvcsO携(1)調 AAS
都の西北 早稲田の隣
948: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:13:50.15 ID:Y1FnMEsF0(4/4)調 AAS
>>939
上智は侮れないぞ。バカンティ4兄弟を輩出したクレイトン大学ともつながってるからな。
>クレイトン大学は日本のイエズス会系私立大学である上智大学と交換留学協定を結んでいる。
949: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:15:59.96 ID:XkCWGNiB0(1)調 AAS
慶應>越えられない壁>上智=ICU>早稲田≧明治くらいになってるなもはや
950(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:18:41.08 ID:2pXNXjbi0(1)調 AAS
早稲田は体育会系になってきたよな
頭より体になってしまった
951: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:18:44.91 ID:EwtnMTkl0(1)調 AAS
わし早稲田の政経でてニートやか笑い者にされてもこまらんで
952: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:19:57.99 ID:+K65cLnW0(1)調 AA×
953: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:30:06.27 ID:aOaPnHxd0(1)調 AAS
>>928
昔の早稲田って、森元さんとかだから…
954: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:33:25.46 ID:kb2i4LBc0(1/3)調 AAS
The rise and fall of STAP
外部リンク:www.nature.com
Research integrity: Cell-induced stress
外部リンク:www.nature.com
STAP retracted
外部リンク:www.nature.com
955: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:34:42.87 ID:0K4NXl1r0(1)調 AAS
>>13
安心しろ、そんなんおらへんw
956: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:36:21.36 ID:cyubxPt10(1)調 AAS
キチガイマスゴミ
957: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:37:40.67 ID:oOQYygfh0(1)調 AAS
私学助成を打ち切れよ
958: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:39:49.46 ID:UdNtbIPM0(1)調 AAS
>>1 韓国メディアみたいな文章だな。
959: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:41:24.83 ID:34k4rial0(2/2)調 AAS
バブルの5年くらいは一流かもってくらい高騰したけどね。
でも旧帝一工の踏み台からは脱却できなかった。
今はバブル偏差値の幻影を維持するために推薦やAO 面接を半分近く増やして
中身はズタズタになってる。
そして小保方が誕生した。
960: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:42:32.90 ID:mOLjLoIp0(1)調 AAS
大丈夫!スーフリ明治にあとはまかせろ
961: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:43:36.84 ID:UdflcwHp0(1)調 AAS
>>950
もともとそういう大学だったけどね。
タフな営業ソルジャー養成機関としてそこそこ機能してたってこと。
広末涼子なんかを裏口入学させたあたりがもう凋落の始まり。
962: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:44:10.80 ID:h68pf5Uo0(1)調 AAS
零落なんて滅多に使われない表現だ。
凄いな。
963: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:44:50.78 ID:8WzW12bd0(1)調 AAS
森元でも入れるんだから
チンパンジーでも入学できて卒業できるのは早稲田だけだわ
964(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:46:35.60 ID:ApfDERdH0(1)調 AAS
もともと旧一期二期時代は
(一期校)旧帝大>(二期校)横浜国立とか>>早慶だったらしけどね
国立が複数受けにくくなって中身はゴミでも私大に受験生が流れる結果になって難易度だけ上がった感じ
文系なら勝手に資格試験や就職で実績残すけど理系は・・・
965: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:48:09.59 ID:XtlQd3Jp0(1)調 AAS
会社に早稲田卒が入ったが確かに使えない
へんなプライドがあるのかね
966: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:49:40.24 ID:rHXOpyBI0(1)調 AAS
レイプサークルも早稲田だよなー
967: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:55:22.95 ID:sjwE+jw50(1/4)調 AAS
早稲田は、AO入試とかしない方が良かったかもね。教授陣とか左巻きでしょ。入学に関する
用件がブレブレなんじゃないか。普通に、テストの点が良い順から取った方が良いのでは。
968(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:55:31.40 ID:Ftx2XYJX0(1)調 AAS
小保方の学位を取消すと、他のコピペ学位も取消さざるを得なくなって大混乱
もしかすると卒業生で職を失う者が多数出るかもしれない
いずれにしても大学の評価にとって多大なマイナス
おまけに今後もまともに学位審査などやっていたら大学運営に支障を来す
だから目をつぶる、嵐が過ぎ去るのをひたすら待つ
理屈は分からないでもないが、やはり選択を誤ったね
969(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:57:36.24 ID:OjsQa0eA0(2/2)調 AAS
>>964
理系は就職だけはいいんだよ
就職だけなら東工大に劣らない
文系が一橋に遠く及ばないのと対照的
970(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:58:49.12 ID:k0QrhvRF0(7/7)調 AAS
>>964
慶応理工はバブル再来してる。
東大落ちを一人占めして、偏差値だけなら東工大を抜いている(どちらも三教科入試)。
971: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 10:59:46.89 ID:A6twviXo0(1/3)調 AAS
結局小保方さんが笑い者じゃなくて、そんな早稲田の受験に失敗したカスが笑い者になっとるだけなんだねw
972: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 11:01:49.12 ID:gxHP5FR90(1)調 AAS
スーフリ大
973: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 11:02:39.58 ID:euu3zcEA0(1)調 AAS
この手の下品で扇情的なタイトルは、ゲンダイやJPBRESSの独擅場だなw
974(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 11:02:48.73 ID:sjwE+jw50(2/4)調 AAS
>>944
戦前の小津安二郎の映画「落第はしたけれど」の舞台は早稲田大学だぞ。ちゃんと
エリートとして描かれてるよ。
975: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 11:04:05.49 ID:0kakcDKh0(1/2)調 AAS
>>968
早稲田のとれた最善手は、早期に小保方の学位(だけ)を再審査して学位を取り消すことだったんだけどねえ。
変に擁護してごたごたしてる間に、もはや小保方一人の問題じゃなくなっちゃって、抜き差しならないとはこのことか。
もやや早稲田お取り潰しにまで発展しかねない大惨事にw まあ自業自得。
976: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 11:04:42.31 ID:899ZRyewO携(1)調 AAS
とりあえずマーチ以下のやつらは帰ってくれないか。
977: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 11:05:30.65 ID:xtJtACsz0(1)調 AAS
文系早稲田生にとって理工は良く知らない世界
理工のゴタゴタで早稲田をひとくくりに語る論調はどうもしっくりこない
もともと企業が文系早稲田卒に求めてるのは兵隊としての働き
勉強してるかどうかじゃない
要領よくたちまわれる人材かどうかが重要
論文のクオリティがどうのと言われてもなあ
978(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 11:06:33.35 ID:0kakcDKh0(2/2)調 AAS
>>974
>「落第はしたけれど」
大学は出たけれど じゃね? と思って調べたら、ちゃんとそういうタイトルの作品あるのな。
何が勉強になるかわからんもんじゃね。
979: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 11:13:07.26 ID:kb2i4LBc0(2/3)調 AAS
大和とバカンティは聴取を拒否した。
外部リンク[pdf]:www.waseda.jp
>3. 東京女子医科大学の関係者に対する事情聴取等
>(1) 本委員会は、本件博士論文の作成過程、作成指導過程、小保方氏への博士学位 授与に係る審査過程等の事実調査を目的として、
>平成 26 年 5 月 21 日、東京女子医科大学(以下「東京女子医大」という。)の●●である Q 氏(岡野光夫)に対する事情聴取を実施した。
>(2) なお、本委員会は、本件博士論文審査において副査を務めた東京女子医大の●●である R 氏(大和雅之)に対する事情聴取を検討したが、
>事情聴取を実施することができなかった。
>4. 米国ハーバード大学の関係者に対する事情聴取等
>(1) 本委員会は、平成 26 年 5 月 8 日、本件博士論文の作成過程等の事実調査を目的 として、
>米国ハーバード大学●●●である S 氏(小島宏司)に対する事情聴取を実施した。
>(2) なお、本委員会は、本件博士論文の作成過程、小保方氏への博士学位授与に係る審査過程等の
>事実調査を目的として、ハーバード大学において小保方氏を指導した T 氏(バカンティ)に対する事情聴取を検討したが、
>事情聴取を実施することができなかった
980: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 11:25:45.43 ID:sjwE+jw50(3/4)調 AAS
>>978
「大学は出たけれど」は出た後の話だから、大学は舞台になっていないw
「落第はしたけれど」も名作だよ。当時の学生が、今と全く変わらない事が分かる。
981(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 11:30:22.11 ID:7+qpebWz0(2/2)調 AAS
>>944
いや、受験偏差値が絶対の階級だった四半世紀前とかぐらいは
早稲田はやはり日本のエリート集団として存在していたよ。
ただ、その大学の在り方自体がもう現代においてはゴミ同然、
海外大とかどんどん進化しているのにね。
中身はゴミ、そして入試まで容易化していったわけで
早稲田はマジで昭和の香りを漂わせたまま終わるかもね。
982(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 11:41:10.85 ID:uBV1YNui0(1/3)調 AAS
>>981
四半世紀前の受験世代組だが、そのころの早稲田も今と変わらん。
軽量入試で地方旧帝や関東駅弁の滑り止めだよ。
早稲田がエリート集団??
そんな時代はないんじゃないか。
983: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 11:41:35.35 ID:+tGotyv90(3/4)調 AAS
もはやインテリ層からは相手にされないだろうから、
ミーハー層を相手にするのが大事だろう
スポーツ新聞やワイドショーによく出てくる
TVキャスター、芸能人、タレント、スポーツ選手等をもっとたくさん入れたらいい
あとは予備校や週刊誌と組んで、定期的に学名キャンペーンをすれば
ブランド信仰のミーハーが結構集まるじゃないかな
984: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 11:42:06.66 ID:7DxIXPmP0(1)調 AAS
【明治】< ケーッケッケッケ
985(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 11:44:47.19 ID:uBV1YNui0(2/3)調 AAS
>>969
慶應理工が東工大を上回ることなどない。
ソースは今年の東工大生を持つ息子。
慶應理工も上位合格層が全部蹴る。
公表偏差値と実際は10は違う。
去年慶応に有利な偏差値出てたが、あれは標本数が極端に少なく信頼できないデータ。
986(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 11:45:59.05 ID:uBV1YNui0(3/3)調 AAS
>>970 さっきのはアンカー間違いで失礼
慶應理工が東工大を上回ることなどない。
ソースは今年の東工大生を持つ息子。
慶應理工も上位合格層が全部蹴る。
公表偏差値と実際は10は違う。
去年慶応に有利な偏差値出てたが、あれは標本数が極端に少なく信頼できないデータ。
987: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 11:47:27.43 ID:kb2i4LBc0(3/3)調 AAS
STAPの不正の原点
岡野光夫とヴァカンティの共同事業 助成金2000万円ぐらい?
セルシード製品である温度応答性培養皿の話もしっかりでてくる。
平成17年度先端研究拠点事業
17008 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所
(教授 岡野 光夫) 再生医療本格化のための最先端組織工学・再生医学研究拠点形成を実現する国際交流
外部リンク[pdf]:www.jsps.go.jp
外部リンク[pdf]:www.jsps.go.jp
外部リンク[html]:www.jsps.go.jp
988: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 11:47:32.21 ID:sjwE+jw50(4/4)調 AAS
>>985
逆に言うと、国立って偏差値しか評価の物差しが無いんだよな。画一的。それも不幸な事だ。
989: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 11:54:53.65 ID:oKfhtMFi0(1)調 AAS
早稲田は定員の増やしすぎと怪しい学部の作りすぎ。
990: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 11:58:56.81 ID:blDyXRzZ0(1)調 AAS
>>986
また始まったか、慶応w
991: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 11:59:07.52 ID:cfiC2oll0(1/2)調 AAS
>>17
神戸が入ったら筑波や横浜国立だって入れんと
992: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 12:01:17.80 ID:cfiC2oll0(2/2)調 AAS
>>281
東大京大はわかるが、阪大は東北大や名古屋大と同じようなもんだろ
東京>京都>>東北名古屋大阪>九州>>北海道
993: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 12:06:21.00 ID:+tGotyv90(4/4)調 AAS
伊東乾によれば
日東駒専早
994: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/07/26(土) 12:12:44.61 ID:kgurcitu0(1)調 AAS
とりあえず上の雑談見ての指摘。
東大前期理系落ちは、後期では、東大後期の他に、九大工・東北理・東工7・横国理工が多い。
今年の後期は、筑波・首都が増えたが、東大前期勢が多いかはわからん。
あと、国立大志望者にとって私大の準備は直前片手間だし
さらに遠方だと、国立志望上位はまず遠くの私大併願しない。だから合格率は極めて低い。
W合格後の選択合戦は、お茶女・外大は私大より上。
東京学芸>早稲田教育、首都大法>中央法、はほぼ確定。
慶応理工vs横国理工、は最近接戦。去年は横国の勝ち、今年は慶応。
995: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 12:16:03.17 ID:eJh5TDlq0(1)調 AAS
>いま、日本社会で「博士の学位」や「学術的な国際信用」がどういうものか、分かっている層(国民の10%はいないかもしれません)の親は、
>今後、息子や娘が早稲田大学に進学したい、と言い出したとき、専門性の高い内容であれば「やめておきなさい」と言うようになるでしょう。
今後?早稲田とか私大はもともと研究ゴッコのレベルだろ。
996: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 12:20:16.04 ID:A6twviXo0(2/3)調 AAS
コピペもできない三流は暴れなければいいのに。 恥ずかしいよ
997: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 12:21:36.49 ID:A6twviXo0(3/3)調 AAS
早稲田落ちたら人間止めろ
998(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 12:36:23.26 ID:3iS+uant0(1/3)調 AAS
>>982
戦前はエリートの一角ではあった
維新政府を快く思わない旧士族層とか豪族層の受け皿だったたから
999: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 12:38:48.24 ID:3iS+uant0(2/3)調 AAS
>>998つづき
だからメリトクラシー的なエリートではなく、身分エリート的なものだね
1000: 名無しさん@0新周年 2014/07/26(土) 12:40:30.54 ID:3iS+uant0(3/3)調 AAS
ついでに1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.396s*