[過去ログ] 【国内】ディズニーリゾート崩壊?異常な行列、次々倒れるキャスト、大混乱の飲食店に客がクレーム★3 (617レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
383: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 09:41:22.48 ID:4bCN6a3L0(1)調 AAS
救急やる医者が減っているのと似ているな.

上は「拒むな!」と言うし,下はばたばた倒れるし.
まだ記事になるだけ,ディズニーのほうがマシかw
384: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 11:16:42.94 ID:05EP1Otx0(1)調 AAS
>>368
値下げしなくても売れるからじゃない?
385: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 11:21:45.65 ID:t9hEVYD60(1)調 AA×

386: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 11:25:01.00 ID:u/qNaT8J0(1)調 AAS
昔はイベントとイベントの間の平日は空いてたのに最近は隙間なくイベント詰めてるから平日でも昔の土日と変わらないくらい混んでるな
387: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 11:41:26.71 ID:aT/mXwld0(1)調 AAS
【国内】パソナ竹中会長、グローバル教育についてかたる「若者には、豊かになる自由も貧しくなる自由もある」★4
2chスレ:newsplus

竹中平蔵「大企業を残して中小企業はどんどん倒産させて退場しろ。銀行が中小に融資したのが間違い」
2chスレ:news
388: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 11:43:56.52 ID:gdGJhI400(1)調 AAS
放射能がこわいから千葉には行けない
389: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 11:45:25.21 ID:jTEi+rPl0(1)調 AAS
入場料上げて
客数減らして
バイトの給料あげればすべての不満が解決
390: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 11:54:51.02 ID:4DVHO2sq0(1)調 AAS
プロジェクションマッピングをやり始めて
やっぱり人件費削減か人手不足かって気はしたんだよな
391: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 11:56:47.84 ID:wS+herr70(1)調 AAS
>準社員(パート、アルバイトなど)
新しい呼び方?
392: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 12:17:28.84 ID:H6C0V+RGO携(1)調 AAS
入場制限はするべきだろ

卒業旅行の引率で行ったけど、買ったものを食う場所がなくて
花壇の縁やら、座れる所が全て埋まってた

普通に地べたに座ってるやつもいたが、本当にスペースが足りない。
挑戦したけど、立ったまま片手で箱のバランス取って
ピザを食うのは無理だった
393: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 12:26:52.37 ID:dUou83dN0(1)調 AAS
こことスマフォのゲームに金をつぎ込むのの違いが分からん
どっちもバカじゃね
394: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 12:29:44.43 ID:W7W520Yi0(1)調 AAS
外見は愛くるしいキグルミだけど

中は、汗だくになりながら辛い思いをした人間いる。

見ていておもしろいのかね?俺なら可哀想でとてもじゃないが楽しめない。
395: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 12:43:39.78 ID:jseyDona0(1)調 AAS
入場制限してるじゃん。
土日は結構早い時間に掛かったりするよね。
まあそれでも10万人近く入ってるんだろうけど。
396
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 13:48:37.92 ID:N6HUZMj/0(1)調 AAS
今はジジババが暇だから&孫ネタに安~く働いてるから
余計に体力勝負の3K仕事は貧乏な若者に回ってくる
397
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 14:08:01.90 ID:perL1ECq0(1)調 AAS
シーの土産物屋がクマだらけになった時にやり方が露骨すぎると思って嫌になったよ
398: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 14:34:55.26 ID:x3IWRYd6O携(4/6)調 AAS
>>372
コミケや超会議でも同じの見掛けるよ

しかし、オリエンタルランドの上層部はJR北海道を視察して、人の振りを見て我が振りを直してほしい

キャストも同じ
喧嘩両成敗だ!!
399: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 14:36:58.07 ID:x3IWRYd6O携(5/6)調 AAS
>>397
ダッフィーもシェリーメイもあるが、北海道に引っ越したらただの置物になっちまった

あっちはダッフィーとシェリーメイを持ってると冷たい視線がさあ、ヒグマが出るから
400: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 14:37:11.87 ID:3Mbescqq0(1)調 AAS
>次々倒れるキャスト

人間将棋倒しとは、違うのかw
401: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 14:38:24.52 ID:ewIDk/dm0(1)調 AAS
>>396 団塊世代はリタイヤしても社会の害悪なんだな
402: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 14:49:47.63 ID:oRVuM9vx0(1)調 AAS
>>374
そりゃ、ディズニー悪く書くメディアとは今後一切取材協力もしなくなるし、広告出稿しなくなる。
ディズニーネタはウケるし、広告も欲しい、メディアもそれらは失いたくない。

いわゆる、強力な圧力ってやつだな。
403: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 15:45:27.30 ID:cFoiIWJr0(1)調 AAS
ディズニーの神通力もメッキがはげてきたかw
ディズニーはいわばカルトみたいなものだから信者は盲目でいくらでも無理強いができると思ったんだが、もはや然にあらずか。
404: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 16:11:05.40 ID:YOjSFzkz0(1)調 AAS
客が2〜3時間待つとかどうでもいいじゃん。ほっとけ。
それでも好きでわざわざ遠方からやってくるんだから。
それに園内を歩き回ってるだけで気分が盛り上がるよとか言ってる
大ファンだっているんだから入場制限なんかしなくていいんだよ。
激混みってわかっていても行くやつら以外は見向きもしないからさ。
405: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 16:12:13.94 ID:I7LLpMpB0(1)調 AAS
嫌なら辞めれば良いのに
406: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 16:21:43.69 ID:B8Fk1n6Wi(1)調 AAS
去年失業したときディズニーでダンサーやってる友達からディズニー入りゃいーじゃんと言われた
入らなくて良かったわ
407
(3): 名無しさん@0新周年 [age] 2014/07/19(土) 16:23:36.43 ID:JRSwvpVa0(1/2)調 AAS
ほーら、マスゴミさんに流す広告費を絞ったら、すぐにこの有り様ですよ。
怖いですね、トンキンマスゴミ屋さんてw
408: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 16:25:16.44 ID:oyNq7n8A0(1)調 AAS
つうかあーゆーとこは行列を楽しみに行くとこじゃねーの(;^ω^)?
昔は連れとのおしゃべりがメインだったけど
今はスマホもあるしダラダラ人ごみ満喫できるだろw
409: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 16:29:02.52 ID:CwRGDVF30(1)調 AAS
五年ぶりくらいに行ったけど
かなりレベル下がってたわ
あやめ池遊園地以下レベル
410: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 16:31:14.90 ID:PQOjR84i0(1)調 AAS
>>407
精神病っぽい人見つけたw
411: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 16:32:31.25 ID:yD9ISk2q0(1)調 AAS
夢の国

ただし悪夢ですってヤツ?
412: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 17:17:01.25 ID:neI9XM3D0(1)調 AAS
>>1だけ読んだ
単に部外者ユニオンが騒いでるだけじゃん
413: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 17:53:28.96 ID:cxQwv5QE0(1)調 AAS
食品偽装のときも全力で東京マスコミから無かったものとされたが、
これも全力で守るんだろうな。
414
(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 18:28:33.66 ID:2F13RjYp0(1)調 AAS
UFJとディズニーどっちが面白い?
415: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 18:30:20.11 ID:xvHHbrHu0(1)調 AAS
夏休みとか行く客がバカ
416: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 19:01:20.59 ID:QQBRJH/20(1)調 AAS
>>407
本当にそれ
マスゴミ「オレに金払わないと、バッシングして会社ツブシてやる」
みかじめ料をゆする暴力団と同じだよ
417: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 19:13:45.06 ID:MGoRJcKw0(1)調 AAS
注文主であり使用者ではないっていうのは日本全体の大問題だろ

憲法を解釈でねじ曲げようとしたり レベルの低いやつらが屁理屈を押し通そうする社会だからな

ウオルトが生きてたら閉鎖する確率が高かっただろうな
418
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 19:16:41.44 ID:qUrPaCZW0(1)調 AAS
はなやしき逝けよ
ハゲ
419
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 19:24:48.46 ID:I/PdOzwOO携(1/2)調 AAS
ディズニーランドにしばらく行ってないのだけど、
アトラクションを予約制や整理券制にできないの?
一時間以上も並ぶときは列を崩さずに立って待っているの?
その間みんな何をしているの?
420
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 19:26:36.92 ID:r/DNvoHV0(1)調 AAS
ここもブラックだったのかよ
421
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 19:28:09.06 ID:ulD4gVqmO携(3/3)調 AAS
>>414
銀行よりはディズニーだろう
422: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 19:28:41.17 ID:Y59NP/0B0(1)調 AAS
これはまずいだろうな。

早急に建て直した方がいいぞ。
423
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 19:28:54.63 ID:JvoAomZC0(1)調 AAS
>>419

USJみたいな優先チケットあるみたいよ
お金払えば横入りできるみたい。
5年に一度くらいそうやって行くのが
いいんじゃないかなー
もちろん真夏・真冬は避けて
424: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 19:29:35.08 ID:V5ncWS/60(1)調 AAS
ディズニー、USJ、中国人だらけで嫌になる。
めちゃくちゃマナーが悪い。
425
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 19:29:46.84 ID:WwSueZ710(1)調 AAS
ワタミに経営移譲しろ
426: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 19:30:02.92 ID:oqPDIqAS0(1)調 AAS
ダンサーの待遇に関しては昔から言われとる。
まあダンサーって職業自体が飯食っていくのが難しいがね。

ただそれ以外、特に飲食関係のキャストは待遇もいいぞ?
営業できなかった震災の時も、ちゃんと有給として扱われてたし。

そもそもかきいれどきに忙しいのはどの飲食店でも同じや。
427: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 19:30:09.97 ID:mAUfc+cv0(1)調 AAS
あんなキモいものをてめぇのガキに見せる馬鹿
428
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 19:30:51.85 ID:EaOSii520(1)調 AAS
>>407
今年は特にアナ雪で絶賛広告費超バラマキ中じゃないの?
429: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 19:33:26.66 ID:x3IWRYd6O携(6/6)調 AAS
2010年から悪い方向に向いてるからな

自販機を置いた話にはたまげたよ
430: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 19:40:46.97 ID:TYSN+WdTi(1)調 AAS
>>418
花やしき楽しいよね〜!
空いててのんびりほのぼのしてて好き♪
年配の女社長さんお元気なのかな…。
431: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 19:46:48.69 ID:WZD2aOscO携(1)調 AAS
>>1
ワタミに売却してワタミーランドにします
432: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 19:48:20.53 ID:UzD8J2zv0(1)調 AAS
モロにユダヤだからそりゃブラックだろ
てゆうかブラックの起源ですぜ
433: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/07/19(土) 19:48:27.47 ID:JRSwvpVa0(2/2)調 AAS
>>425
good idea
434: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 19:52:06.74 ID:shmlWum90(1)調 AAS
バイトでまわしてる底辺企業でーすって言うならまだしも
バイトを美化して魔法とか言っちゃってるオリエンタルランドの体質が
気持ち悪い。奴隷をこき使って、これじゃ行っても胸糞悪くなるわ。
不安定雇用の安月給従業員が痛いほど笑顔なだけで、洗脳されてるし
そういう悪徳企業があること自体が気分悪い。
435: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 19:53:26.73 ID:uD+wNRk60(1)調 AAS
>>245
4月の春休み開け始業式あたりの一週間なんかもすいてるらしい
436: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 19:59:10.72 ID:JYJ4aePm0(1)調 AAS
3時間並んで乗ったビッグサンダーマウンテンのショボさったら・・・
富士急行ったほうが絶対いい。
437: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 19:59:12.25 ID:EA08PTUn0(1)調 AAS
>>15
まぁ日本が核汚染されるのは間違いないけど
その結果、【実は放射線が怖くない】ことがバレるだけだと思うよ。
438: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 20:34:58.18 ID:O72oIhxd0(1)調 AAS
マスコミが絶賛し続けていたから、最近まで表に出てこなかったけど
結局は超が付くブラック企業だったという顛末だ。
ボロ出てきて叩かれ始めたら惨めになるぞ。
439: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 20:36:39.32 ID:Ak0hLIFw0(1)調 AAS
アナと雪の女王のDVDだかなんだかのごり押しがひどい

ネットの広告出まくり、テレビで朝からずっと発売ですを繰り返し

タレントが買わなきゃ買わなきゃと連呼

気持ち悪い
440: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 20:42:21.02 ID:pI3fqTuPO携(1)調 AAS
>>1
ディズニーランドって、何が面白いんだ?
昔修学旅行で行ったが、クラスのみんなで一カ所に集まって暇そうというかつまんなそうにしてたぞ
おまけに飯は不味いし、何なんだあそこは?

夢というより白昼夢見てる連中が集まってるのか?
441: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 20:54:57.94 ID:GwUKoDoY0(1)調 AAS
>>206
> オープンして2、3年目の平日なんてガラガラだったな。

当時は日本中そこかしこに遊園地があったからな。
ミッキー?、なにそれ、絶叫コースターないの、って感じで。
どうしてこうなった
442: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 20:56:55.13 ID:g3OsbZAh0(1)調 AAS
なんだかんだ言っても開園数時間で制限がかかるほど
人気があるテーマパークであることは事実なんだよね
443: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 21:03:22.56 ID:HCq1iKEX0(1)調 AAS
夏休みとかは危険ギリまで入れてから制限だけどね
倒れるほど長時間並ぶのは自己責任

>>428
減らしてるカテゴリから叩きが始まるわけで
このニュースソースのカテゴリってことだ
444
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 21:11:22.70 ID:I/PdOzwOO携(2/2)調 AAS
>>423
ありがとうございます

調べたこと
ファストパスという優先券がパスポートに一枚ついている。(一枚だけ?)
パスポートは5500円(高い!映画三回分)
裏技=パスポートを紛失したと嘘をつけばもう一枚ファストパスが手にはいる…(犯罪では?)
ちょっとぞっとした。やっぱり悪夢の国かなあ
445: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 21:18:14.55 ID:/QbR+uUT0(1)調 AAS
やっぱテーマパークならユニバーサルスタジオジャパンだな
446: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 21:32:58.54 ID:ev7BgRK90(1)調 AAS
何年か前に行った時にジャングルクルーズ付近で会ったサルが激烈にニンニク臭かった
大変なんだなぁ
447
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 21:34:07.06 ID:/OkcszYL0(2/2)調 AAS
>>444
どこで何を調べたんだい?5500円はディズニーの中高生料金だけど学生さん?
大人だと6400円でファストパスはチケットには付いてこないよ
ファストパスが付くのはバケーションパッケージというお高い宿泊付きプラン
園内で発券するファストパスは無料だけど早いもの勝ち
448: 名無しさん@0新周年 2014/07/19(土) 22:24:47.02 ID:4RFB0EUm0(1)調 AAS

449
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 00:35:50.52 ID:v3Iru8vNi(1)調 AAS
アホなサービス業ほどディズニーランドが理想!とかほざくんだよな。
実態はただのブラックでディズニーブランドがあるから成り立つだけなのに、
450: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 01:47:15.18 ID:GnIxZae80(1)調 AAS
>>83
いや、それを言うなら時間を3倍速にだろう
451: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 02:18:35.56 ID:1AhoLVmE0(1)調 AAS
なんかディズニーランドで見掛けるカップルや制服ディズニーの女子みると
ホントお前らの対極だよなw絶対馴染めないで泣いちゃうだろw
452
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 02:38:21.71 ID:5Mk+5Bmw0(1)調 AAS
ここ企業向けのセミナー開いてたよな。幻想持たせてアルバイトをこき使う方法とかを教えてるのかな。

来場者数が最高を記録とかテーマパークで独り勝ちとか言われてたりするのに行列向けのショーとか削ってるのか。
ああいうのがあるからこそ1時間待ちとか耐えられるのに。昔と違って時間潰しのスマホとかがあるとはいえ遊園地ならではの
楽しみ削られたらつまらんわなあ。

>>447
オクで買う手もあるよね。無茶苦茶高いけど。
453: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 02:48:22.17 ID:2Ff3pGiI0(1)調 AAS
>>449
同業から見れば理想で合ってるやん
454: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 02:50:47.13 ID:k7fOJ/eu0(1)調 AAS
イヤなら行くな
455: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 07:20:36.68 ID:Xj/1DP6V0(1)調 AAS
そうか がっかり
456: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 09:14:25.00 ID:QNd1mv+U0(1)調 AAS
>>1
批判する為めに批判してるのバレバレで逆に問題の本質が見えてこないよ。
ディズニー批判する俺かっけーみたいなw

ダンサーの労働環境の問題はもっと根源的なとこだよ。

猛暑で踊るのが悪質とかどうでもいいんだよ。
457: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 11:45:21.14 ID:Z5XCD2y60(1)調 AAS
数年前から年パス買ってたりと入れ込んでる知り合いの話聞いてる限り
ネトゲの課金アイテムとかガチャみたいな拝金主義だよ
空いてる時狙ってたまに行く位ならいいけど中の飯も高いし
458
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 12:51:50.74 ID:vgbDMaAr0(1)調 AAS
中の飯が高いってどこと比べてだろう?
スキー場やら海水浴場と比べたらマシだと思うけど
459
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 15:36:45.31 ID:TkeO0KNT0(1)調 AAS
>>459
ファストフードの冷やしうどん単品が700円とか、普通に高いだろ
外部リンク:www.tokyodisneyresort.jp
460: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 15:40:48.29 ID:0hP/R7AL0(1)調 AAS
実際は直接雇用すらされていない、その辺のバイト以下の待遇なんだもんな
461
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 15:49:14.29 ID:gAljNCQn0(1)調 AAS
盗作企業のディズニーを許すな!

聖闘士星矢パクリ疑惑検証
外部リンク:www.oldanime.net

文春もアナ雪の盗作を報じました
画像リンク

アナ雪の盗作告発ってブラジル発だったんだな

Yahoo!英国でアナの盗作が記事になりました
外部リンク[html]:uk.movies.yahoo.com
ディズニー映画『アナと雪の女王』、『聖闘士星矢』と設定が似すぎ? 海外でも話題に
外部リンク:news.mynavi.jp

3月公開のディズニー・アニメのアナと雪の女王公式は、原作はアンデルセン童話の雪の女王だといっているが、アナ雪と雪の女王は全く違う話。
北欧神話をベースにしたアニメ版セイントセイヤに、ストーリーもキャラクター設定も酷似しいている。
海外でも盗作だと話題になってる。
外部リンク:disneysfrozenguy.tumblr.com
海外のアニメファンによる、アナ雪とセイントセイヤ類似点の指摘
Anna and Elsa from Frozen reminds me a lot to Freya and Hilda from Saint Seiya.
- The Ice Kingdom that Elsa and Hilda govern, and theis powers to manipulate ice.
- The intense wish of Freya and Anna to save their sisters and their Kingdom.
- Their hair colors.
外部リンク[html]:lkfgfddh.blog.fc2.com
アナと雪の女王と聖闘士星矢が似てると話題!

246 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/12/11(水) 00:44:33.58 ID:vYaIW484
>>242
オリビアちゃんの大冒険はカリオストロの城のパクリ
アトランティスはナディアのパクリ
トレジャープラネットは21エモンのパクリ
日本人の抗議が迷惑だったので、この3作品のブルーレイは日本では発売いたしません。
462: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 15:51:20.41 ID:SMRyEAzV0(1)調 AAS
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? 動画リンク[YouTube]

米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 動画リンク[ニコニコ動画]

アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 外部リンク:www.cinematoday.jp

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
2chスレ:news4plus
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
2chスレ:news4plus

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
外部リンク[html]:redfox2667.blog111.fc2.com
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
外部リンク[html]:gensen2ch.com

ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
外部リンク[php3]:japanese.donga.com

【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
外部リンク[html]:ken-ch.vqpv.biz

ハリウッドで韓国系監督が謎の大躍進。商業的成功の連続にハリウッド側も大歓迎だ
外部リンク[html]:u1sokuhou.ldblog.jp

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
463: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 15:55:07.24 ID:VaBH1rfiO携(1)調 AAS
熱中症はヤバい
464: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 16:05:58.78 ID:LhilGavt0(1)調 AAS
労働奴隷・・・か
ちょうど今ハリーポッターのあれやってるから
全員しめしあわせてドビー(奴隷妖精)の格好で働いたらどうだろう
465: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 16:09:46.56 ID:e+5oM1tIO携(1)調 AAS
夢の国 (プッ
466: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 16:17:10.44 ID:McHb8mEl0(1)調 AAS
オリエンタルランドは終わったよね
少し前まではCSの見本のようなところだったのに
今では安いチェーン店であるスタバに負けてるという
467: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 16:24:23.14 ID:r0kaNz6jO携(1/6)調 AAS
親会社の京成はどうなんだ?
基本的に鉄道会社はJR北海道・四国・貨物や小さいとこを除けば全般的にホワイトと聞くけど、
468: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 16:29:44.20 ID:ohwkq9fb0(1)調 AAS
>>452
俺、研修でディズニーの人の講義を受けたことがある。
雇用形態の違う人をいかに一体感持たせて目的意識をもって働かせることができるかって話だった。
まあ、要するにどうやって安い賃金でコキ使うかって話だ。

>>458
単純に飯だけで比較すると、「最近の」スキー場なんかよりコストパフォーマンスが悪いと思うけどな。
もちろんディズニーの世界観含めてで見ると決して高いとは思わないけど。
469: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 16:36:07.61 ID:B2g8VGkX0(1)調 AAS
ミッキーぶちギレて、客に暴行しても請負契約だからオリエン関係ありませんってなるの?
だったら全キャストぶちギレパレードしたらいいんだよ。
470
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 16:38:36.62 ID:dcYsiePb0(1/3)調 AAS
夢の国で働けるだけで有難い、で人が集まってたのに
胡座かいてたんでしょうね
このまま運営に支障が出るまで追い詰められないと
企業体質は改善しないだろうけど
471: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 16:41:27.12 ID:r0kaNz6jO携(2/6)調 AAS
東京ディズニーリゾートの飯でうまいと思ったのはキャストになった時に食べた社食しかなかった。

あとは・・・ポップコーンだけどポップコーンは原宿にうまい店が出来たし
472: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 16:43:44.58 ID:r0kaNz6jO携(3/6)調 AAS
>>470
安全性を取ったら北の大地の鉄道会社みたいになる。
リバ鉄のボイラーが破裂したり、ERから発煙したりとか最悪想定も考えられる
473
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 16:51:57.54 ID:dcYsiePb0(2/3)調 AAS
人件費切ってるとこはもれなく安全性も
コストカットダウンして喜んでること多いから
事故のほうが先になる可能性も確かにあるかも
474: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 16:58:55.85 ID:r0kaNz6jO携(4/6)調 AAS
5年ぐらい前に本国アメリカでもディズニーのキャストがコスプレしながら労働争議をやって運営を妨害したとして警察沙汰になっていたことがある。

これも同じことで労組を組んでストライキをしたがストライキの方法が悪質として警察を通報、逮捕に至った。

ちなみに、ディズニーキャストはこれの方法を採らなかったのは、前例を知ってのこと
475: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 17:01:05.16 ID:22EKnd75O携(1)調 AAS
>>414 >>421
一服の清涼剤だなw

久しく行ってないけど、キャストもゲストも辛いだけの遊園地に価値観が見いだせない
476: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 17:03:54.57 ID:Nm1YVs0d0(1)調 AAS
時代はハワイアンリゾートですよ
477: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 17:13:28.46 ID:DCmme/5m0(1)調 AAS
>>206
九十年代後半までは、いまの平日でも数時間待ちみたいなのは小中高生の長期休みとか、
新アトラクションの導入後しばらく位なもんだったよな。だから、スタッフなんかも余裕もって
接客出来てたのかも。列並んでいても、掃除の人がモップで遊んだり、気軽に一言二言話しかけて
きたよね。こないだ久しぶりに行ったら、写真撮影頼んだ人が断られていてびっくりしたわ。
478: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 17:29:17.02 ID:YnPUMyCe0(1/3)調 AAS
コミケも混雑時は入場制限するし
行列整理ぐらいはするよ

夢を与えるプロ()のディズニーランドのキャストは
アニヲタがボランティアでやってるコミケスタッフ以下ってことだな
479
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 17:46:38.12 ID:49l9ZmGr0(1)調 AAS
スタッフ全員でストライキしろ
480
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 17:52:46.51 ID:YnPUMyCe0(2/3)調 AAS
>>81
一年の半分が大雪と酷寒に閉ざされる北国で屋外テーマパークは無理だろう
いくら土地や人件費が東京より安いったって夏場だけの稼働じゃ採算とれないし
冬場は毎日雪祭りでもやるか?
それに真冬の北海道で屋外アトラクション待ち行列1時間2時間とかやったら冗談ではなく凍死者が出るぞ
481
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 17:55:48.83 ID:c5I9m4CG0(1)調 AAS
>>480
サンリオピューローランドみたいに完全室内にすればいい
482: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 17:57:47.54 ID:r0kaNz6jO携(5/6)調 AAS
北海道は燃料破産があるからね
大抵冬場の燃料が足かせになってるし
483: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 18:03:11.02 ID:jnHzUG0JO携(1)調 AAS
混んでると車イスで激突してくる奴が多すぎ。謝りもしないで睨んでくるし。池沼の方がマシ
484: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 18:03:39.40 ID:dcYsiePb0(3/3)調 AAS
雪国育ちじゃない人間からするとなあ
比較的都会の札幌でも冬に行くと
生命が維持できるか不安になる
485
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 18:04:52.37 ID:YnPUMyCe0(3/3)調 AAS
>>481
氷点下20度の酷寒でも海水浴が楽しめる屋内人工ビーチを建造
積もった雪の重さで屋根が崩落して観光客多数あぼーん
ロシアでそういう事故がありますた
486
(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 18:05:35.87 ID:rRHwd+p10(1)調 AAS
お金に余裕がある人は一度フロリダのディズニーワールドに行ってみ?
日本のディズニーなんてハリボテにしか見えなくて行く気なくなるから
487: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 18:07:44.82 ID:OpKobKz00(1)調 AAS
混雑時と閑散時で楽しめるアトラクションの数が全く異なるというのが不満
488: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 18:08:54.52 ID:r0kaNz6jO携(6/6)調 AAS
>>485
もしかして道央道にシェルターが作れない理由はそこ?
489: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 18:08:50.47 ID:FyOD2d6A0(1)調 AAS
> キャラクターの中に入るキャスト

??どういうこと?
490: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 18:18:17.99 ID:bRQrkM4R0(1)調 AAS
20年位前は平日行くとガラガラで5分待ちとか普通だったけど、今は平日でも日曜日より混雑してる日とかあるよね…。
491: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 18:21:32.20 ID:XSj9T2At0(1)調 AAS
まぁ、夏休みとか休み避ければ解決するなら、いいけどな。
492: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 18:23:22.87 ID:0k4hwRUU0(1)調 AAS
【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」★4
2chスレ:newsplus
【国内】パソナ竹中会長、グローバル教育についてかたる「若者には、豊かになる自由も貧しくなる自由もある」★4
2chスレ:newsplus
【政治】安倍首相「川内はなんとかします」 九電会長、麻生弟らと会食し発言★2
2chスレ:newsplus
【社会】金髪で慶応通い 脱法ドラッグ神奈川県議のボンボン人生
2chスレ:newsplus
【ありがとう自民党】 日本スタグフレーションに突入か? 6割の世帯が「生活が苦しい」 厚労省調査
2chスレ:poverty
【政治】ガソリン狂騰 安倍政権が招く「1リットル200円時代」★4
2chスレ:newsplus
【政治】年金減額、医療縮小…痛みの改革へ 社会保障会議スタート★2
2chスレ:newsplus
493
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 18:56:02.06 ID:IzRP9riv0(1)調 AAS
「ゴミ一つ落ちてない」とか「全従業員がおもてなしの心で」ってのがウリだったよな
震災時も、各自の判断で備品をお客に配ったりして評価を上げた

それは従業員に十分な満足とやりがいを与えているからなんだよね
コストカットで同じことをやれと言われても無理
従業員が甘えていると経営者は言うけど、経営者が従業員の善良さに甘えているだけなんだよね
494: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 19:26:10.71 ID:wDY7Px+e0(1)調 AAS
いやさすがに有料品をバイトが勝手に配れるかいな
495: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 21:19:39.55 ID:EWZHBX4M0(1)調 AAS
>>486
ディズニーのパーク×4、ウォーターパーク×2

しかも、そのすぐ隣に、ユニバーサルスタジオのパーク×2(ハリポタエリア含む)や、シーワールドもある

郊外に行けば、レゴランドやブッシュガーデンまである

ユニバがハリポタエリアで客を奪ったから、

ディズニーは対抗して、アバターの惑星パンドラのエリアを作るんだってな
496: 名無しさん@0新周年 2014/07/20(日) 23:16:22.54 ID:fmMyveSE0(1)調 AAS
>>493

各自の判断じゃないよ。
ちゃんとマニュアルがある。
497: 名無しさん@0新周年 2014/07/21(月) 00:01:24.43 ID:0U5st6RS0(1)調 AAS
ここのアルバイトは、劇団員や演劇の専門学生が主流っ聞いたことある
ネズミランドの楽しさが分からないんだけど
498
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/21(月) 00:16:06.86 ID:8otqwR670(1)調 AAS
>>486
WDWは規模もデカイけど東京よりのんびりしてる所がいい
お年寄りが楽しく働いてるよね
ただキャラのゆるい動きは東京のを知ってると物足りない
499
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/21(月) 01:02:01.04 ID:8KeC5fZe0(1)調 AAS
>>498
地方のテーマパークは、実務経験者じゃないと雇ってくれないからねぇ。
実務経験者でも、オーディションになかなか受からない狭き門だし。

>>499
本国のキャラがユルいのは認めるけど、東京だって国内地方パークに比べたらユルユルでしょ。
500
(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/21(月) 01:03:11.13 ID:eo3+2RFm0(1)調 AAS
アナハイムのランドもお年寄りが楽しそうに働いてていいなと思ったけど
日本だと色々難しいのかも
文化的に
501: 名無しさん@0新周年 2014/07/21(月) 01:05:43.52 ID:hHlYP07R0(1)調 AAS
>>500
これからはできるさ

過去の年寄りは戦禍くぐったお年寄りだったからな
これからの年寄りはそうじゃないもの
502
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/21(月) 03:36:47.69 ID:Jf3HH9yn0(1/2)調 AAS
>>500
逆に日本ではバスやタクシーの運転手が高齢者だらけなのでした。

日本に来た外国人が最初にビックリするのがその点なんだとか。
欧米ではバスやタクシーの運転手は若者(しかも移民)の仕事。
おじいちゃん運転手ばかりの日本は世界的に見るとかなり特殊な世界なんだとか。
503: 名無しさん@0新周年 2014/07/21(月) 03:46:04.39 ID:MJ0Er+ui0(1/3)調 AAS
>>502
そうそう! タイのバンコクで深夜タクシーに乗ったら、
どう見ても10歳くらいの子どもだったことあるわ
しかも、ダッシュボードの運転手の写真はおっさんでさ
深夜だから3倍料金て言われて、急いでたから仕方なく乗ったら
全然違うとこ連れていきやがったわ。頭くる!
504: 名無しさん@0新周年 2014/07/21(月) 04:29:02.51 ID:yzNNx+7mI(1)調 AAS
ワタミとウマが合いそうだなデズニーは
505: 名無しさん@0新周年 2014/07/21(月) 04:31:16.93 ID:+Rot2zLL0(1)調 AAS
これ、偽装請負ってやつちゃうのん?
506: 名無しさん@0新周年 2014/07/21(月) 04:40:30.92 ID:9sTS0Y9c0(1)調 AAS
嫌なら辞めろよカス
507: 名無しさん@0新周年 2014/07/21(月) 05:52:22.28 ID:DzunmJE10(1)調 AAS
熱中症って死ぬ可能性あるからな
死人でてからじゃ言い訳きかんぞ
508: 名無しさん@0新周年 2014/07/21(月) 07:54:21.26 ID:MJ0Er+ui0(2/3)調 AAS
ディズニーはもみけすよ

ホテルの食中毒もほとんどネット以外のメディアは取り上げない
もみけし工作、圧力、根回しは超一流
509: 名無しさん@0新周年 2014/07/21(月) 08:03:14.49 ID:4621RFDv0(1)調 AAS
みんなまだネズミーランドに遊びに行くんだな
1-
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s