[過去ログ] 【STAP被害】iPS臨床研究の中止も検討 担当リーダー、ネットに「理研の倫理観もう耐えられない」[7/2] (866レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(18): DQN ★ 2014/07/02(水) 13:45:10.70 ID:???0 AAS
 人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った世界初の臨床研究を進める理化学研究所の高橋政代プ
ロジェクトリーダーは2日、STAP(スタップ)細胞の論文不正問題で理研への信頼が損なわれ
たとして、短文投稿サイト「ツイッター」で「まだ始まっていない患者さんの治療については中止
も含めて検討する」と臨床研究を中止する考えを示唆した。高橋氏は1日には「理研の倫理観にも
う耐えられない」とも投稿していた。

 高橋氏は投稿で「万全を期すべき臨床のリスク管理としてこのような危険な状況では責任が持て
ない」としており、STAP問題が世界的に注目を集めるiPS細胞の臨床研究にも影響を及ぼし
た格好だ。

 高橋氏は1日、理研が小保方晴子研究ユニットリーダーの検証実験参加と懲戒委員会の審査中断
を決めたことを「理研の倫理観にもう耐えられない」と投稿で批判。中止を検討する理由として、
感情論や抗議ではなく中止してはどうかという意見を複数聞くようになっていることや、患者も現
場も落ち着ける環境ではないことなどを挙げた。

 高橋氏は「現在進行している患者の治療のための細胞準備はやめるわけにはいかない」とする一
方、「ご本人が不安でやめたい場合はご本人の意思で中止することができる」と患者側の意向を確
認する考えを示した。

 高橋氏らによる臨床研究は、目の網膜の裏側に余分な血管が発生して傷み、視力低下などが起き
る滲出型(しんしゅつがた)加齢黄斑変性の患者に、本人の皮膚から作ったiPS細胞を網膜色素
上皮細胞に成長させて患部に移植する。今年秋にも世界初の臨床応用に乗り出すとみられていた。
高橋氏は小保方晴子研究ユニットリーダーと同じ理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)
に所属。隣接する神戸市立医療センター中央市民病院などと協力して研究を進めている。



■加齢黄斑変性 加齢に伴い目の網膜の中心にある黄斑に障害が生じ、物がゆがんで見えるなどの
症状をきたす病気。国内患者数は数十万人とされる。「萎縮型」と「滲出型」に分類される。萎縮
型は、黄斑の組織が加齢とともに萎縮することが原因。滲出型は、網膜のそばにできた新しい血管
が網膜側に伸びることなどが原因とされる。

産經新聞:外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
2: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 13:47:05.98 ID:IvYAsjut0(1)調 AAS
色んな所に問題が波及してるな
3: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 13:47:26.77 ID:XzCmml100(1)調 AA×

Twitter検索:?f=realtime
外部リンク[html]:www.famitsu.com
Twitter検索:twitch
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

4: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 13:48:08.27 ID:d3+lK4NW0(1)調 AAS
下村の馬鹿も余計なチャチャ入れるしな
5: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 13:48:31.17 ID:fFxmlgE20(1)調 AAS
研究不正を認定しておきながら、
懲戒解雇にしないのは異常だもんな。
クビにして、パートタイマーとして雇い直せばいい話なのに。
6: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 13:48:36.73 ID:GtLiJ3CD0(1)調 AA×

7: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 13:51:28.94 ID:36z0bCKo0(1)調 AAS
詐欺師を悪行がばれたあとも税金で雇ってる間抜けな理研
8: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 13:51:55.26 ID:mlTT8D7CO携(1)調 AAS
理研から研究者がどんどん出て行って、潰れたほうがいいかもな
9
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 13:52:30.80 ID:gs9UoC770(1)調 AAS
倫理観…か
「Sくんが気持ち悪い」
ともう一回はっきり言ってやればいいんだよ
10: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 13:52:39.98 ID:3eC4z9uj0(1)調 AAS
>>1
この女が、直接関係ない問題を口実に、勝手にやめるだけじゃん。

好きにしたらいい。
11
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 13:52:41.70 ID:Qzgd2vOJ0(1)調 AAS
内部の人も呆れてるだろうとは思ってた
理研以外で臨床研究させてくれるところに移籍するとかできんのかね?
新しい治療を待っている患者さんも気の毒
12: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 13:53:06.21 ID:ZVT/CPC20(1)調 AAS
意味不明

おかしいと思うなら理研辞めるのが先だろ
13: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 13:53:34.76 ID:WAH8TkdI0(1/4)調 AAS
高橋政代も捏造女。
こんな理研の女、奴らに税金を使われるのは、もう耐えられない
それはこっちのいうセリフだ
万能細胞なんてないんだよ
14: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 13:54:02.17 ID:ZXW2fylX0(1/15)調 AAS
>>1
竹市とか野依は
若い研究者ガーとか進行中のプロジェクトガーっていうけど
優秀な研究者はほっといても勝手に出ていくし、プロジェクトだって何事もなかったように続けることだってできないわな。
15
(3): 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 13:54:04.63 ID:dY03agqv0(1)調 AAS
いや、iPSは関係ないだろw

それとも山中教授も信用できないとでもいうのだろうか
16: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 13:54:08.22 ID:Vj0xFxVR0(1)調 AAS
臨床研究対象の患者さんが動揺してんだろうなあ
理研は再生医療共通の敵だな
17: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 13:54:13.76 ID:ZVOTFfG40(1)調 AAS
>>9
笹井に気持ち悪いって振った人?
18: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 13:55:34.88 ID:ZXW2fylX0(2/15)調 AAS
>>15

19: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 13:56:40.04 ID:WAH8TkdI0(2/4)調 AAS
理研の倫理観とは?あるわけないだろ
20: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 13:57:14.60 ID:oVPg836X0(1/4)調 AAS
わかんないけど、研究予算とれる能力のある人は、よその組織に移っても、同じ研究で研究予算は引きつづきとれるっていうことかなあ
属人化してるんだったら、今移れば、8月の暫定折衝までに、間に合うとか?(´・ω・`)
21: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 13:57:49.71 ID:A6x68Yfi0(1)調 AAS
オボコみたいな小娘が高給ホテル住まいのタクシー送迎付なのに
なんで私はってところだろうな
キモチは分かるが要求はしっかり具体的に出さんと
22: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 13:58:20.91 ID:uJLjDmEt0(1)調 AAS
「男としては正直キモい」って笹井に言った人かなw
23
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 13:59:21.26 ID:+uuCIpGM0(1)調 AAS
この人、研究者として支離滅裂感があるな
iPSは別物で、それを正しく説明する立場の人間だろう
患者が不安なのはもっともだが、それを研究者の知見からはっきりと説明する立場でしょ
理研に属するのが嫌なら別の機関との調整を専門家としての理解で淡々と進めるべきで
感情や雰囲気で判断を考えようとしている
この人の流され方、単に上で乗っかってるだけの人だからじゃないのか?
24
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 14:01:16.78 ID:U9K89To30(1)調 AAS
なにがIPSだよ、こいつらにそんなもの触る資格はない。金を盗んでるだけの人間のクズどもはSTAPとともに消えろ。
25: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 14:02:15.95 ID:WAH8TkdI0(3/4)調 AAS
患者も決まってないんだろ
不安もくそもないだろ
26: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 14:04:13.63 ID:Ekjh3sTI0(1)調 AAS
理研の理事長はアンタッチャブルなの?
27
(6): 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水) 14:04:15.62 ID:Q6fL5HC10(1)調 AAS
秋田

画像リンク

1-
あと 839 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.618s*