[過去ログ] 【技術】夢のエコ素材、実用化へ…鉄の1/5の重さで5倍の強度、植物原料の「ナノセルロース」 [6/28] (283レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 03:00:02.80 ID:VC1ocDQS0(1)調 AAS
日常的に耐久性のあまり必要ない消耗品として使う素材として有望だな。
プラスチックの代替あたりか。
石油消費が実際に減らせれば万々歳だ。

苛酷な環境の可能性があるところに使うにはまだ研究が必要だな。
まあ希望はある。
269: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 03:55:38.64 ID:3gRoO2/70(1)調 AAS
>>267
普通にあるだろ。腐朽菌による腐敗も然り。
ただしその代わりに食品用プラスチック容器の替わりにはなるかと。
270: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 05:06:08.04 ID:6ZcviJhYO携(1)調 AAS
リサイクルできないのにエコ
271: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 06:53:14.53 ID:a5fsW9Fc0(1)調 AAS
簡単に燃えるだろ
難燃剤添加で毒性が出るとか
272: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 09:59:01.31 ID:WGBdJtlK0(1)調 AAS
ガンダムはよう
273: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 09:59:31.09 ID:Igcg8rXi0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

274: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 10:07:17.18 ID:gsgJUhon0(1)調 AAS
>>264
円安と原油高で、海外からの木材も高騰するしな

コストが安く済む、取りやすいところだけ使ってもいい
現状では死蔵されている資源なのだから、それだけでもプラス
275
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 10:17:18.21 ID:HqBfhArY0(1)調 AAS
ナイロンは鋼鉄よりも強く、クモの糸より細い
276: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 11:01:55.24 ID:qQ1rTNHT0(1)調 AAS
>>275
だが鋼鉄を置き換えれない部分が多いのが現状。
鉄系素材もまだまだ捨てた技術じゃない。
277: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 11:23:15.94 ID:omIeAlrf0(1)調 AAS
まぁ、適材適所でこの素材の活躍を期待したいわな。
278: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 11:37:45.34 ID:qqb1wEPV0(1)調 AAS
有機素材は経年劣化的な強度低下が気になるな。
279: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 17:58:57.16 ID:Fp1DZX6A0(1)調 AAS
最初は他の素材との組み合わせで大丈夫だよ。コンポジットレジン

カーボンだってそんな感じだったでしょ。燃えるなら難燃性の樹脂とまぜ、虫に食われるなら外側を石油系で包めばいい。
280: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 18:10:21.31 ID:cMJMTDrp0(1)調 AAS
自動車に白蟻が湧く日も近い
281
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 18:21:40.43 ID:iWDFA6WK0(1)調 AAS
>>1
鉄よりも強いのにどうして自動車の「ドア」だけなんだ?w
282
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 19:20:17.80 ID:nmaCoC5B0(1)調 AAS
>>281
ドアどころか車の樹脂代替で内装とかがメイン。
発泡で樹脂と同体積で同強度以上。樹脂に比べて重さ半分。
NEDOで車の燃費アップの為に開発されていた

価格も安いらしい。
283: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 19:57:03.51 ID:ASqRRJjf0(2/2)調 AAS
>>282
どうせなら全部コレで作ればいいんじゃね?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.565s*