[過去ログ] 【秋田】県人口104万人割る 7か月間で1万人減少 (555レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 09:24:16.36 ID:hM4dQA//0(1)調 AAS
>>468
マットは山形県
498: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 09:28:58.07 ID:BtPFrY+s0(1)調 AAS
>>486
統一テストは私立進学校上位半分が受けませんから
進学率と関連づける方がキチガイ
499(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 09:37:36.13 ID:c9NeQswJ0(1)調 AAS
>>496
学力トップの自画自賛は、いい加減止めればいいのにね。
大事なのは大学進学だからな。
500: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 09:54:26.98 ID:gpCC3c0M0(5/7)調 AAS
>>499 自慢するために、県を挙げて小中学校だけ教育に力を入れてる。
朝鮮修学旅行もそうだけど。
「子供は道具」としか思っていない。
501: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 10:01:17.01 ID:CAcSBh0b0(1/2)調 AAS
>>452
栃木は、なにげに18位とかだよ。
でも、東京・神奈川・千葉・埼玉で6位以内を占めてるから関東では田舎でしょ
グンマーは関東最下位だが…
502: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 10:32:54.98 ID:QdbBjBbH0(1)調 AAS
>>297
なんでそんなに韓国に行くんだ?
503(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 10:45:13.41 ID:hy62OlQO0(1)調 AAS
>>493
勘違いしてるみたいだが
神奈川県ですら見捨てて海外に工場移転するのが日本企業だよ
田舎だからじゃなくて経団連企業はカネ優先だから国すら見捨てる
土建業界や3K関係が移民を入れる理由が人手不足と安人件費
秋田は地理的にロシアやシナチョンと付き合い市場を作るか農業しかないな
農業といっても農業参入企業を誘致するんだぞ
504: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 10:48:37.42 ID:BAplzrWu0(1/2)調 AAS
奈良時代の日本の人口は70万人程度だから
まだ余裕
505: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 10:50:52.15 ID:gpCC3c0M0(6/7)調 AAS
>>503
秋田にいる中国人は殆ど朝鮮族。
ロジア人は見たことがない。
知事が中国へ行っても、朝鮮人自治区だし。
大韓航空に血税16億円をあげているし、ともかく朝鮮関係が多い。
何か裏があるのは間違いない。
506: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 10:51:50.71 ID:6o82Vu+w0(2/2)調 AAS
>>503
釣りネタにマジレスとは、、、 困ったもんだ。 2chの質が落ちたな。
507: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 10:54:25.06 ID:TJLCVDE00(1)調 AAS
北東北3県は北東北道に合餅して
首都を盛岡にすれば良いと思う。
釜石自動車道の完成した頃に。
508: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 10:56:32.19 ID:Pw6CVfrg0(1/2)調 AAS
秋田はオヤジの実家あるから悪いこと言いたくない、自分は子供だったから
楽しかったのかなぁ・・・
509(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 10:58:24.72 ID:Pw6CVfrg0(2/2)調 AAS
>>482
秋田新幹線の、在来線を走るとこ?の駅とかには、超絶美人の高校生がたっくさんいる。
どうしてスカウトの人とかは秋田に行かないのか本当に不思議なくらい
510: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 11:06:15.24 ID:CAcSBh0b0(2/2)調 AAS
>>509
そんな美人高校生もみんな東京にくるからさ
東京で待ってればいいのよ
511: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 11:43:58.15 ID:LJ/pjbqI0(1/2)調 AAS
>>484
儲けるのは悪とか、今の生活を変えたくないっていう空気が強くて
そういった発想は実らないね
512: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 11:59:21.74 ID:FWVKrkYQI(1/2)調 AAS
北東北で都市圏人口が増えてるのって盛岡だけなんだよ。
新幹線開通以降は秋田や青森に有った支社や支店が盛岡に集約
されちゃったのが痛い。
513(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 13:40:18.63 ID:Rbs9mXUf0(1/2)調 AAS
>>68
秋田は日本海側。
これを意味するのは夏はフェーンで猛烈に暑く冬は寒く多雪地帯。
秋田は涼しい感じがするが実際は34度を簡単に超えてくる。
取り柄が全く無い気候帯。
514: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 13:40:18.93 ID:Shy26Aa50(1)調 AAS
年間日照時間ランキング
外部リンク[html]:grading.jpn.org
秋田県 46位
515: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 14:01:03.89 ID:VezAV0Jd0(1)調 AAS
逆に世田谷区より多い事に驚愕
516(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 14:04:42.62 ID:amqGm0+Y0(1)調 AAS
秋田県はいい所だよ
人口が減ってない県なんてあんのか?
517: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 14:07:54.32 ID:ubpOnlPM0(1)調 AAS
日本全体の人口が減少していくのだから過疎県は
これからもどんどん人口減っていくだろう
518: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 14:32:40.51 ID:jFlqy3v20(1)調 AAS
>>516
人口はほとんどの県で減ってるけど秋田県の人口減少スピードが異常
全国トップ
519(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 14:33:47.72 ID:/7a/rs590(1)調 AAS
これから5年は全国から稼ぎに来ても足りないくらい建設ラッシュが続く東京
相当稼げるかも?
520: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 15:00:16.40 ID:FWVKrkYQI(2/2)調 AAS
秋田の人口の減り方は東日本大震災の
津波が半年に一度来てるみたいなもんだな。
521(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 15:01:17.32 ID:wTZXmKIq0(1/2)調 AAS
>>513
>フェーン現象(フェーンげんしょう、英語: foehn phenomena)とは、山の斜面にあたったのちに山を越え、
>暖かくて乾いた下降気流となった風によってその付近の気温が上がる現象のこと。
522: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 15:04:32.30 ID:BAplzrWu0(2/2)調 AAS
>>519
東京千駄ヶ谷だけどビル何棟も新築中
523(4): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 15:16:35.95 ID:LGlxCibf0(1/2)調 AAS
100万人前後を目処に県を合併させろ
もう一つの県としてやってく力はない
秋田県→山形県と合併して秋山県
青森県→岩手県と合併して陸奥県
鳥取県→島根県と合併して山陰県
こんな感じで適当にw
524: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 15:19:49.12 ID:Xfe2oB3X0(1)調 AAS
>>297
寒流の法則発動だな。
525: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 15:23:14.16 ID:/OmmHa5Q0(1)調 AAS
まず年金受給者を呼込んで現金を稼げる環境を目指しては
都会で年金onlyで生活できるのか?
家賃を稼がせてもらえるなら恩の字だろ
526: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 15:34:53.94 ID:LgEBJ3ao0(1)調 AAS
>>523
東京より向こう(もちろん京都から見てだ)は、むかしにもどってみんなあわせて蝦夷でいいんじゃないか
527(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 16:03:52.99 ID:wTZXmKIq0(2/2)調 AAS
>>523
お前が挙げた東北の県より人口が少ない県が島根・鳥取以外にもまだまだあるわけだが
その県についてはどうするの?
528: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 16:28:15.35 ID:egCve/8Q0(1)調 AAS
てか早く道州制にしろよ
529(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 17:03:27.93 ID:4ZIEA5ye0(2/2)調 AAS
>>523
和歌山はどこと合併すればいいんだよ?
530: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 17:09:32.92 ID:/uSaqBdoO携(1)調 AAS
勉強できるやつは田舎に見切りをつけて上京するのだろうね
531: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 17:12:23.50 ID:LJ/pjbqI0(2/2)調 AAS
上京だけじゃなく、隣県の都市部に移動して居着いちゃうってパターンもあるよ
532(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 17:26:31.30 ID:gpCC3c0M0(7/7)調 AAS
自殺率 病死率 事故死率 全国トップの秋田県から、人が減るのは
良 い 事 で し ょ う が !
533: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 17:32:55.91 ID:Rbs9mXUf0(2/2)調 AAS
最近は俺頭良いだろう!という>>521みたいなコピペ厨が出るから困ったものだ。
534(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 17:39:52.13 ID:zUunLNj80(1)調 AAS
>>532
他の死因が低いってことでもあるんだけどな
535: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 17:44:12.81 ID:9UobNH3Q0(1)調 AAS
>>523
秋田+山形ならせめて出羽の名前を出してくれよ
536(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 17:44:50.98 ID:LGlxCibf0(2/2)調 AAS
>>527
合併でいいだろ
宮崎とか鹿児島県の一部でいい
佐賀は福岡県と長崎に分割
沖縄は沖ノ鳥島とかと同じで東京都の群島の一つ
福井、富山、石川で北陸県
四国も東四国と西四国でいい
こんな感じで適当に合併してけばいいよ
>>529
奈良と合併して紀伊半島県とでもしとけ
537: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 18:30:09.12 ID:glAvd5uv0(1)調 AAS
>>536
>四国も東四国と西四国でいい
室戸市は徳島、土佐清水市は愛媛として高知市をどっちに入れるかでもめるな
538: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 20:09:06.67 ID:c7xA10rE0(1)調 AAS
田舎同士を合併させた所でまた何年後かに同じ問題が起きるだけだよ
だから東北は過疎地ばかりだからは仙台を中心とした東北州にするしか無いと思うがね
>>529
隣県で合併して得があるのは大阪しか無いと思うがね特に産科医等医療を考えるとね
539: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 20:23:27.02 ID:dylscydf0(1)調 AAS
※それでも地方議員は減りません
540: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 21:35:59.78 ID:8EYTQZca0(1)調 AAS
藤あや子の「お国自慢・・・」を今こそ。
541: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 21:51:27.78 ID:n3naVs0D0(1)調 AAS
>>534
んなわけねーだろアホ
542: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 21:52:41.64 ID:2o+NwqcI0(1/3)調 AAS
なんか国産車以外なら石を投げられそうだな。
543: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 21:53:11.06 ID:K1UfdmIP0(1)調 AAS
アエエエエエ? ひゃ、ひゃくまん?
544: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 21:54:16.57 ID:4D1zI5BAO携(1)調 AAS
東北にいても未来はない。
残るのはジジババと縁故採用の公務員だけ。
545: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 22:03:53.76 ID:2o+NwqcI0(2/3)調 AAS
247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:00:31.70 ID:rD0XNAap0
>もうひとつは客がいなくなり、市場そのものが消滅してしまうパターンだ
こんな事バブル時にも分かってた事だろw結婚式場が稼働率下がって倒産し、過剰サービス高額化の
バカ婚を恥じらいも無く企画した所は生き延びた(今、どうなってるかは知らん、報道されないしw)
“都心の”小学校が廃校になったりとか・・・
>近所には寺もなく、僧侶も葬儀業者もいないという状況に陥る
ああー、やっぱり、墓など作る必要なし!と思ったオレの直感は大正解だわw
墓守する子供とかも無いしな、勿論、結婚なんかするつもりも無いw
248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:01:25.29 ID:LJ5H8uih0
銀行はマジでヤバいらしいよ
特に地方銀行は人口の減少で融資先が減少し利ザヤでの収入が
ドンドン減っている。今は投信や保険の販売手数料で食い繋いでいるのが現状
今後、地方銀行の再編はいよいよ現実味を帯びてくる
546(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 22:40:03.66 ID:U+UTp9dgi(1)調 AAS
下篠村のようにすれば人口が回復するなら全国でとりあえずやるべきだろうが
ようは青年がめざす仕事が地方にはないという事実があるのだから難しい
全国レベルでは医学の発展により出生率が2.1〜2.5まで回復するだろうが、
たとえ2.10まで全国で回復したとしても、若者は都会に憧れるとか
都会にでる人間が家庭の幸福より仕事の理想を追及するタイプだということで
ブレが生まれるのであろう。
つまり最初っから40歳以上の家庭もちのリストラ対象者の移住を
全国のハロワで進めるしかない
地元民は観光農業林業漁業でよそもの工場で仕事を作ることになるのか
547: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 22:42:29.37 ID:2o+NwqcI0(3/3)調 AAS
950 :マンセー名無しさん:2014/06/25(水) 22:56:36.65 ID:EQwZKxAS
FIFAの偉い奴が現代なので、バスは無関係
日本は…香川がCMで犬と遊んでたからでは?
951 :マンセー名無しさん:2014/06/26(木) 09:26:03.74 ID:Cg9W1bPy
チョンでていってくんないかな
952 :マンセー名無しさん:2014/06/26(木) 09:26:51.36 ID:xu4mkkks
半島に帰れよ
953 :マンセー名無しさん:2014/06/26(木) 10:30:07.71 ID:lW0y2cad
関わるとろくなことがない国 韓国
954 :マンセー名無しさん:2014/06/27(金) 06:46:30.19 ID:lGqX4XAi
>>1
太平洋戦争、薬害や公害、原発事故などの初動における
日本政府による言動とその後に起きることというジンクスからいうと、
集団的自衛権の容認後と特定秘密保護法施行後には、
自衛隊がすぐにアラブだアジアだの戦場に送られ、
日本はいろんな銃が市井に出回り
よくある発展途上国みたいにテロが横行する国になる。
548: 名無しさん@0新周年 2014/06/30(月) 00:38:33.26 ID:99x79VxX0(1)調 AAS
149 :優しい名無しさん:2014/06/29(日) 12:43:54.03 ID:adQmyoJS
外国人が日本人は議論が出来ないって言ってたけど本当だな。
独りよがりな持論ぶちまけて「はい論破」
追い詰められたらネトウヨ・ブサヨ乙
共に結論に向かおうとせず、相手を言い負かすことしか考えられない。
便所の落書きに何を期待してるのか、という意見もあるだろうが
匿名だからこそ本性が出ると俺は思ってる。
150 :優しい名無しさん:2014/06/29(日) 14:33:57.89 ID:MU9cDU3c
日本人がさらけだして本音言える性格
ではないからな。
息を潜めて愛想笑いやって騙し騙し生きている(笑)
またEXILEなんてゴミ音楽持ち上げて
騙されるカタギ。
151 :優しい名無しさん:2014/06/29(日) 20:43:56.66 ID:tZx+RqOb
スチュワーデスという言葉が消えてCAと呼ぶようになったのはなぜですか?
549: 名無しさん@0新周年 2014/06/30(月) 00:42:35.48 ID:MdZ/KJ5S0(1)調 AAS
104万しかいないのかよ
精霊都市1個レベルじゃん
550: 名無しさん@0新周年 2014/06/30(月) 00:44:47.57 ID:luLUMMrp0(1)調 AAS
そりゃ、新築1LDKが四万くらいで借りかれるよな。
551: 名無しさん@0新周年 2014/06/30(月) 00:54:42.78 ID:Wpz5XB8J0(1)調 AAS
秋田県を廃止して、秋田農業法人として
米一本で出直したら?w
行政は隣接県が面倒を見たら良い
552: 名無しさん@0新周年 2014/06/30(月) 01:04:58.59 ID:RjqWlKq60(1)調 AAS
>>546
下條村希望の星みたいにマスコミさん取り上げてるけどさ
特典に釣られて若い夫婦が入ってきても子供が中学卒業して高校生になるのを
機会に家族で出て行っちゃうんだよね、まあ、下條村に限らずなんだけど
地方の中核都市暮らしでなければ高校生が田舎の村から通おうとするのかなり
ハードなんだわ
特定の高校1校しか選択肢が無い、バスの便の関係で部活無理、雪だろうが雨
だろうがスクーター通学のツワモノみたいな感じになってさ
で、いい機会だから一家そろって出て行こうって話になる冗談抜きに
553: 名無しさん@0新周年 2014/06/30(月) 01:07:32.97 ID:hf/nmmPi0(1)調 AAS
100万切ったら強制的に隣の県と合併させたらどうか
554: 名無しさん@0新周年 2014/06/30(月) 01:36:38.85 ID:qzslESMf0(1)調 AAS
島根と鳥取は合併した方がいいと思う
どちらがどっちとか迷わずに済むし
555: 名無しさん@0新周年 2014/06/30(月) 02:12:05.29 ID:dBsCsYDs0(1)調 AAS
雪国に住むなんてマゾにしか楽しめない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s