[過去ログ]
【政治】「庶民に増税押し付けて、なぜ減税するのか」・・・法人税35%なのに大企業は実質10〜20%台、トヨタは5年間ゼロ (663レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
253
:
名無しさん@0新周年
2014/06/10(火) 14:51:35.56
ID:GZp+syyD0(2/3)
調
AA×
外部リンク[html]:www.bloomberg.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
253: 名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/10(火) 14:51:35.56 ID:GZp+syyD0 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2ALOJ6JTSE901.html 悲惨指数、アベノミクスで33年ぶり水準に悪化へ 3月12日(ブルームバーグ):安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」の下での物価上昇と、雇用・賃金環境が依然として厳しい中での消費増税の影響で、 国民生活の窮度を示す指数は4−6月期に約33年ぶりの水準に悪化する見通しだ。 ブルームバーグ経済指標予測調査によると、完全失業率と消費者物価指数(CPI)の上昇率を足し合わせた「悲惨(ミザリー)指数」は消費税率が現行5%から8%へ 引き上げられる4月1日からの3カ月間に7%程度へ上昇し、1970年代のオイルショックによる不況から回復し始めた1981年6月以来となる見通しだ。 国民生活の窮度を示す指数は4−6月期に約33年ぶりの水準に悪化する見通しだ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402371018/253
悲惨指数アベノミクスで年ぶり水準に悪化へ 3月日ブルームバーグ安倍晋三首相の経済政策アベノミクスの下での物価上昇と雇用賃金環境が依然として厳しい中での消費増税の影響で 国民生活の窮度を示す指数は46月期に約年ぶりの水準に悪化する見通しだ ブルームバーグ経済指標予測調査によると完全失業率と消費者物価指数の上昇率を足し合わせた悲惨ミザリー指数は消費税率が現行5から8へ 引き上げられる4月1日からの3カ月間に7程度へ上昇し年代のオイルショックによる不況から回復し始めた年6月以来となる見通しだ 国民生活の窮度を示す指数は46月期に約年ぶりの水準に悪化する見通しだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 410 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s