[過去ログ]
【調査】若手社員に不満6割、理由・・・「指示するまで動かない」「人の話を聞かない」−先輩社員アンケート (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
37
:
名無しさん@0新周年
2014/06/09(月) 10:13:31.51
ID:6F5Xw54Q0(1/4)
調
AA×
>>1
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
37: 名無しさん@0新周年 [sage] 2014/06/09(月) 10:13:31.51 ID:6F5Xw54Q0 >>1 コレは僕のときも言われた。 指示するまで動かない: ・まるで仕事の前提条件と当面の目標なしで動けと言われるようで確かめると自分で調べろと言われる場合。 嗅覚を鍛えると言う意味は無論想定できるが、どちらかというとどうでもいい条件知識の囲い込みに見える。 これが、効率を著しく下げるとしか思えないのだが、なぜか許されている理由の理解はむずかしい。 さっさとやってすませればいいのに とおもいがち。 この場合は ソレですむという事自体がソレが仕事であるという事なので、適当に時間をつぶすこと。 身体を動かすことが仕事。意味なしでも。あきらめろ。 ・シーケンシャルルートにおいて 指示が相反する場合に 責任として指示を求めても言わない の場合。 これは 最上層に決済を回す。但し裏で。もしくは 自分持ちで諦める。修行だ。日本人は貧乏なんだから。 人の話を聞かない: ・ちゃんと上で話を決めてから 指示してくれと やる気の無くなった状態で既に成人した場合。 あるいは 老成した場合 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402275863/37
コレは僕のときも言われた 指示するまで動かない まるで仕事の前提条件と当面の目標なしで動けと言われるようで確かめると自分で調べろと言われる場合 覚を鍛えると言う意味は無論想定できるがどちらかというとどうでもいい条件知識の囲い込みに見える これが効率を著しく下げるとしか思えないのだがなぜか許されている理由の理解はむずかしい さっさとやってすませればいいのに とおもいがち この場合は ソレですむという事自体がソレが仕事であるという事なので適当に時間をつぶすこと 身体を動かすことが仕事意味なしでもあきらめろ シーケンシャルルートにおいて 指示が相反する場合に 責任として指示を求めても言わない の場合 これは 最上層に決済を回す但し裏でもしくは 自分持ちで諦める修行だ日本人は貧乏なんだから 人の話を聞かない ちゃんと上で話を決めてから 指示してくれと やる気の無くなった状態で既に成人した場合 あるいは 老成した場合
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 964 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.233s*