[過去ログ] 【調査】若手社員に不満6割、理由・・・「指示するまで動かない」「人の話を聞かない」−先輩社員アンケート (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
356: 名無しさん@0新周年 2014/06/09(月) 11:20:25.63 ID:dpblUtUdO携(1/4)調 AAS
自分の都合の悪い事はしないのは先輩、上司も同じだろう。下にそれを押し付けるのは理不尽
全てをこなせる人材が欲しいなら新卒なんて雇わなければ良い
コンビニのレジ打ち、牛丼屋の仕事さえ出来ない能無しに期待する方が間違いだと、いい加減気付けよ
525: 名無しさん@0新周年 2014/06/09(月) 11:55:32.71 ID:dpblUtUdO携(2/4)調 AAS
>>495
有給休暇が権利だなんて、どこの国の人間だよ
有給休暇を労働者に与える義務はあるが、労働者が有給休暇を使うのは権利では無いんだよ

こんなバカに仕事をさせようとするとブラック。叱りでもしようものならパワハラ。とか言い出すんだよなあ
663: 名無しさん@0新周年 2014/06/09(月) 12:18:41.69 ID:dpblUtUdO携(3/4)調 AAS
新入社員なんて、いくらでも代わりがいるから使い捨てで。とか指示が来てるからなあ
で、半分以上が辞めたら管理責任がどうだこうだ
そろそろ絞める時期も終わって、仕事をさせる時期に差し掛かってくる訳で、この時期が一番退職者が多い
会社にしてみれば、寸志程度でも出すのが惜しいかららしい。ので、辞める人間は引き留め無いけどね

実際、先週だけで3人の新人社員が辞めてる
心が痛むんだよね。二月三月程度も勤められない人間は非正規しか使えないだろう
最初に、3年は勤めて下さい。辞めるにしても次の職の為です。と一応は言ってるあるけど
先輩の言ってる事が理解出来ないのだろうな。他人の親切心も信用出来ないなんて、人として終わってる
891: 名無しさん@0新周年 2014/06/09(月) 12:59:38.24 ID:dpblUtUdO携(4/4)調 AAS
自分が楽をしたいから下に仕事を振ってるだけだからなあ
自身がやれるなら、その方が早いし、急に仕事の方向性変わったりしても対応出来る
最初からやり直しやってる暇がないし、そんな事やったらこっちが無能の烙印を押される

たとえば、急遽、そんな事をやり始めた部署で、泰然自若としてるのは新人社員君
空気読もうよ。もう構ってるヒマもお前のやって来た事も必要が無い事くらいは理解しろ
呼ばれたら、直ぐに目の前に来い。休憩の時のお茶請け買いに走れ。お茶請けくらい何を買うかくらいは自分で判断しろ
渡した金と時間で判断出来ないバカは要らん。仕事中です。お前に一分一秒を争う仕事は任してるハズが無いだろう
せめて、急いで行って急いで返って来る振りくらいはしろよな
日常的な職場の雰囲気も理解しない人間が有能なわけが無い
スマン、まだ名前も覚えてないけど、お前を呼んだのくらいは理解してるか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s