[過去ログ] 【政治】「素晴らしい制度なら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否★4 (957レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
939
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:45:34.08 ID:mD6lI20V0(1/5)調 AAS
>>934
固まってもいないし、今の原案ではほとんど意味が無い法案なんだよ
しかし、法制化が進めばどうなる?
来年の国会では今年の国会で議論を尽くしたとか言って、ろくに議論もせずに強行採決になるのが見えてる
こんな糞法案に何の魅力を君が感じるのかは知らないけど、間違いなく労働者の待遇悪化に繋がるよ
今のうちに潰して議論を封ずる必要が有るんだ

経団連の言いなりになるのは自民党の常だけど、今回のは度を越している
945
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 15:59:45.30 ID:mD6lI20V0(2/5)調 AAS
>>944
残業代というのは過酷労働の歯止めなんだよ
それが無くなったらどうなる?
裁量評価?どうせ残業無しではこなせないノルマを課せられるに決まってる
経営層から見れば労働者を安く使える道が開けたという事なのだから、間違いなく労働条件は悪化するよ
社会に出てみれば判る事だ
949
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 16:40:24.90 ID:mD6lI20V0(3/5)調 AAS
>>946
その縛りが怪しくなってる
法案制定後に細部を変更した例は多い、1000万が400万になったらどうするの?

そもそも年収1000万以上で残業手当が付く人なんて、この国に何人居ると思う?
高収入な上級管理職には残業手当が支給されない事くらい知ってるよね
ところが経団連は労働人口の10%に適用する制度を求めている、そして安倍自民は経団連から献金を受けている
これを踏まえると・・・数年後には全正規雇用に適用される絵図が見えてこないかい?
953: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 16:55:29.76 ID:mD6lI20V0(4/5)調 AAS
>>952
どうかな、年収750万以上で残業手当付く層が10%も居るとは思えない
500万くらいが妥当なラインじゃねぇの?
955
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 18:01:37.47 ID:mD6lI20V0(5/5)調 AAS
>>954
あのなぁ・・・
残業ゼロでこなせる会社なんて少ないんだぜ
意味無く机に座ってる奴も、残業稼ぎをしてる奴も今は少ないんだ

長引く不況が何を生んだか?就職氷河期が続いた事による人材不足だ
多くの会社では人材不足のまま時間外勤務を当てにして回してるんだぜ
そこで残業代ゼロ制度を導入したら、サビ残を推奨するようなもんじゃん
企業は喜ぶだろうけど労働者は最悪だ

そもそも残業ゼロの業務(コールセンターやら窓口業務)なら適用のしようが無いわな
でも銀行なんかは別だぜ、窓口が閉まった後で集計やらなんやらが続く
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s