[過去ログ] 【政治】「素晴らしい制度なら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否★4 (957レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土) 14:02:18.87 ID:ByXIfygT0(1/2)調 AAS
まるでコント。
26: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土) 14:12:23.87 ID:Ns9tQL0n0(2/9)調 AAS
画像リンク
![](/?thumb=eb8931580e41e8867969a1b852295d27&guid=ON)
54: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土) 14:21:40.87 ID:wFqK5u+N0(1)調 AAS
>>1
はぁ?ふざけんな!
怒りの気持ちでいっぱい
259: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土) 16:24:29.87 ID:ZahzuEel0(1)調 AAS
厚労省の役人もとばっちりだな
この議員は詰めが甘いわ
294(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土) 17:15:28.87 ID:gzdMZmZH0(1/2)調 AAS
>1
正論!公務員は27もある手当の中の超過勤務手当を無くすだけでも
必死で反対する守銭奴だよ。高すぎる平均年収も民間に合わせるなら10%以上
カットしなければならないのに、0.3%しか応じないと来た。
復興税課税されるのに合わせて7.8%カットも2年で元に戻す。
結果として公務員は全て元どうり、民間は合計25年間も復興税を取られる。
詐欺だろ、なぜもっと騒がない・・
364(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土) 19:22:45.87 ID:2VQJrNtv0(1)調 AAS
>>361
全電源喪失時のマニュアルもないなか、菅総理は頑張ったよ
東電撤退食い止めたしな
496: 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日) 10:28:35.87 ID:g8VgxhQi0(1)調 AAS
公務員だったら成果に対しての評価も公正だろね(棒)
515: 名無しさん@0新周年 2014/06/08(日) 13:05:10.87 ID:Gsf0XcmO0(1/4)調 AAS
だから戦地に行けとか言ってる奴は今すぐお前が行けばいい
増税させたがってる奴はお前だけ今の2倍税金払って他人の分まで払って
やればいい残業代ゼロって言ってる奴はおまえが他人のぶんまで仕事ひき
とってやってやればいい残業代ももだわず
派遣会社使う奴はお前が派遣登録したらいい少子化云々とか言ってる奴は
いまの「目立つおしごと」即座に止めて妊婦と専業主夫になれよ。
いいかげんにしろって。他人を踏み台にしたいって堂々と言ってる厚顔無恥
なんかボコボコに叩かれて引きずりおろされて当然だろ。
725: 名無しさん@0新周年 2014/06/10(火) 15:53:26.87 ID:gyZRHk5n0(1)調 AAS
反対する理由が無いんだよね
素晴らしい制度なら
868: 名無しさん@0新周年 2014/06/14(土) 18:56:50.87 ID:DVhvSyRq0(1)調 AAS
残業代ゼロの対象は年収1000万以上に限定するんじゃなかったっけ?
普通の会社で年収1000万を超える奴って管理職だろ、つまりもともと残業代は貰えない
駄目な公務員なら長く勤めてて年収1000万を超える平も居るんじゃね?
などと考えたら、この法案は公務員にしか適用できないと思うんだけどなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s