[過去ログ] 【アベノミクス】給料上がらないのに食料価格高騰−悲惨指数上昇★4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(26): 幽斎 ★ 2014/06/06(金) 17:25:50.29 ID:???0 AAS
  6月6日(ブルームバーグ):タツナミ・ミエコさんは安倍晋三政権が進めているリフレ政策
に納得できないでいる。

都内の巣鴨商店街で買い物をしていたタツナミさん(70)は「毎日いただいているものがすべて高
くなっている。いろいろな工夫をしている。例えば、お肉の量を半分にして、野菜をいっぱい入る
とか」と話す。タツナミさんは着物着付け師を引退し、今は年金生活だ。

総務省の消費者物価指数によると、4月の食料価格 は消費税率引き上げを受けて過去23年間で最も
高い伸びを示した。みずほ証券が発表した4月の日本版「ミザリー(悲惨)指数」は7.0%と1981
年以来の高水準に達した。一方で、厚生労働省が発表した4月の毎月勤労統計調査によると、1人
当たりの現金給与総額に物価変動の影響を加味した実質賃金指数 は4年以上ぶりの落ち込みを示し
た。

食料価格は消費者物価指数の約25%を占めるため、食料価格上昇を通じて物価の高止まりが続けば
安倍政権が来年実施予定の10%への消費税引き上げを判断する際、家計支出が圧迫され消費 が落ち
込んでいる可能性がある。安倍政権は消費税増税の痛みを緩和するために、景気刺激策、税額控
除、給付金増額などの手段を取らざるを得なくなるかもしれない。

消費意欲
JPモルガン証券の足立正道シニアエコノミストは賃金が上がる保証がないのに物価が上がれば、
消費意欲が冷え込むとし、安倍政権は景気がよくなるとの国民の期待を高める必要があると指摘し
た。
4月の食料価格は前年同月比5%上昇し、生鮮食品の上昇率は10%だった。玉ネギは37%、サケは
30%それぞれ上昇した。

今年4月までの1年間で円は対ドルで5%下落。カロリーベースで食料自給率が約39%の日本に
とって輸入物価押し上げにつながる。2011年3月の東京電力福島第一原発事故以降、全原発が一時
期を除いて稼働を停止しており、化石燃料輸入への依存度も増している。

総務省のデータによると、4月の都内小売店の輸入牛肉価格は100グラム当たり230円と、前年同
月の187円から上昇した。アジア開発銀行研究所の吉野直行所長(慶応大学名誉教授)によると、
円安でエネルギーコストが上昇し温室栽培の野菜の値段にも影響している。

みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミスト、食料価格が5月も上昇し、その後は高値で
横ばいになると予想している。

安倍政権の掲げている生産・所得・支出の「前向きの循環メカニズム」の一環として、日銀は物価
の2%上昇を目標としている。4月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除いたコアCPI )は前年
同月比で3.2%上昇。 
しかし、安倍政権のインフレ率以上の賃上げを進める政策は停滞のリスクにさらされている。基本
給などの所定内給与は4月まで23カ月連続で減少 。

ゴールドマン・サックス・グループは5月からのベースアップを0.5%と予想。ブルームバーグ・
ニュースがまとめた今年のインフレ率のエコノミスト予想中央値2.6%を下回った。

家計への圧迫が続けば、安倍政権の支持率を損ないかねない。日本経済新聞によると、安倍政権へ
の支持率は5月に53%となり、12年12月時点の62%から低下した。
(略)
第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストは「賃金上昇の恩恵が行き渡らないだけあって、
これから物価上昇続くとシニア層のマインドが冷えるリスクがある」と指摘した。熊野氏の試算に
よると、13年の消費で世帯主が60歳以上の家計が占める割合は約47%だった。

タツナミさんは「年金は高くなっているどころか、減っている。アベノミクスで大企業は繁栄して
いるかもしれないが、私たちの生活は厳しい。あまり遊べなくなった」とぼやく。
ブルームバーグ:外部リンク[html]:www.bloomberg.co.jp

★1の日時:2014/06/06(金) 00:27:54.63
2chスレ:newsplus
875: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:53:01.08 ID:up053z5w0(3/8)調 AAS
>>861
家の近所、最近ミニコの建て売り買って越してきた人が、家の前のせっまいところに、自動販売機おいてるよ、、、
しかも、コンビニの目の前なのに、
多分、家の電気代が、商業価格になるメリットがあるんだと思う
本当は分配しなきゃいけないんだけど、一緒にしてるんだろうな
ある意味違法行為
876: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:53:06.42 ID:PB3ZS9yW0(3/6)調 AAS
マトモなカタギっぽい白ハト集団民主党が出てきたなと思ったら、
裏社会のゴロどもが蜂起して罵詈雑言、工作の嵐で引きずりおろしてしまったと
白から真っ黒にチェンジしたわけで、そりゃ目を覆いたくなるようなジェノサイドの嵐ですよ
893の親分が政権乗っ取ってるのと同じなんですから
謂わば、北朝鮮さながらの軍事独裁政権下にあると行っても過言ではないわけで( ^∀^)
877: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:53:37.93 ID:QQ3xKa8F0(1/3)調 AAS
>>859
>困った困った言ってる暇あったらその分働けば良いのに

公務員は働いてる仕事量が同じなのに8.5%も上がったよな。
一般市民は同じ仕事やって消費税増税で収入が減ってるのに、公務員だけ
同じ仕事やって8.5%も一律上がるのはおかしいと思わないか?

これなら、民間会社で働いてる市民にも、税金から給料の8.5%分を
支給したらいいとは思わないか?
878
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:53:43.71 ID:jAmHc6e/0(1)調 AAS
ソースはゲンダイ
はい、論破
879: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:53:46.30 ID:5ZiZYk5s0(4/4)調 AAS
あー民主サポもうぜー
880: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:53:57.84 ID:vsuYgzF60(1)調 AAS
びっくりするくらい値段上がったよな
881: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:54:00.15 ID:pFodoLJC0(4/6)調 AAS
ネトウヨが一気に手の平返したな
882: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:54:00.68 ID:2wlAkPKd0(2/3)調 AAS
そりゃまあ
借金で財政出動 資金ジャブジャブにすりゃ
うおお 景気よくなったんじゃね? 
錯覚する罠 それが株価
まさしくシャブだけどな
883: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:54:04.73 ID:yEo7p0Xv0(1)調 AAS
物価が上がっても国民の賃金はすぐには上がりません。
インフレ率と失業の相関関係を示すフィリップス曲線(インフレ率が上昇すると失業率が下がることを示す)を見てもわかる通り、
名目賃金には硬直性があるため、期待インフレ率が上がると、実質賃金は一時的に下がり、そのため雇用が増えるのです。
こうした経路を経て、緩やかな物価上昇の中で実質所得の増加へとつながっていくのです。

 その意味では、雇用されている人々が、実質賃金の面では少しずつ我慢し、失業者を減らして、それが生産のパイを増やす。
それが安定的な景気回復につながり、国民生活が全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます。

 よく「名目賃金が上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ上がらないほうがいい。
名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。
それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。
こうしたことは、あまり理解されていないように思います。
卑劣な上司の誘いを断ると
セクハラする者は調子にのって何度も繰り返す。
884
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:54:12.35 ID:q2UVX8zn0(1)調 AAS
給料据置き年金減額
変わらないのはナマポだけ
885: 名無しさん@0新周年 [ ] 2014/06/06(金) 20:54:33.10 ID:5J+0ZRtn0(12/12)調 AAS
今年マイナス成長だと笑っちゃうよw
886
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:55:03.97 ID:Z7p1o4uuI(1)調 AAS
誰が儲けてるるんだろ?農家や漁家の経営診断してるんだが
燃料費の高騰や数年前から続く資材の値上げでほとんどの生産者
は赤字か黒字の生産者も毎年利益が減ってるんだが。
887
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:55:04.06 ID:kpGUsRuF0(9/12)調 AAS
>>868
日経平均株価(月足終値)
安倍ー福田ー麻生:16,127→10,133 (↓37.2%)
鳩山ー菅ー野田 :10,133→10,395 (↑ 2.5%)
888: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:55:10.94 ID:b6DZn5B60(1)調 AAS
>>884
ナマポも減額でっせw
889: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:55:25.65 ID:+ZFc91IkO携(1)調 AAS
惣菜が異様に高くなってきている。
安いの西友ぐらい。
逆に他と比べて安すぎる西友が怖い
890: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:56:07.86 ID:ryHoW3yG0(1)調 AAS
先月の食費は29600円だった。増税前より下がったw
891: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:56:08.29 ID:tjyuqGne0(1)調 AAS
アホノミクスはすでに去年の五月に終わっていたよ
金融緩和や財政出動はいわゆる時間稼ぎの借金麻薬 
第三の矢成長戦略があるというから注目したら、薬のネット販売ww
他もスカスカの0成長戦略だったし
ただのサギノミクスだったことが判明したのは一年以上前
そして株価も一年前と一緒w
初めの借金ドーピングだけだったな
892: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:56:30.86 ID:98DzTyO80(3/4)調 AAS
クソ自民は滝井元判事が命かけて引導渡したグレ−ゾーン金利の復活も狙ってるからな
893: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:56:38.62 ID:ghas25Ej0(1)調 AAS
ゲリノミクス

約 52,900 件
894: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:56:54.19 ID:UIEjDT010(3/3)調 AAS
>>683
2013年の倒産件数はもう発表されてるけど、何故出さないの?w

ちなみに2013年の倒産件数は10,855件で減ってるよねww
895: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:57:07.42 ID:ZacD4/HN0(7/7)調 AAS
数字で見るアベノミクスの成果

株 価 8,664 円 →16,291 円
日経平均株価 (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)
※解散が決定した党首討論の日

円高是正 79.51 円 →105.30 円
対ドル為替レート (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)

失業率 4.2% →4.0
完全失業率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)

求人倍率 0.83 倍 →1.00 倍
有効求人倍率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)

GDP ▲3.6%
実質GDP成長率(年率) (H24 年 7-9 期)

大企業・製造業の業況判断指数は、2007 年 12 月以来の高水準。
中小企業でも景況感が大幅に改善。非製造業では 21 年ぶりにプラス。
雇用人員判断の人手不足感は、全規模・全産業で6年ぶりの高水準。

日銀短観
UP 改善
4.5%(H25 年 1−3 月期)
外部リンク[html]:www.jimin.jp
画像リンク

896: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:57:18.86 ID:UUOtfygV0(1)調 AAS
>>1
国家の借金増やしてこのざまとは・・・トホホ国家になってもうた
897: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:57:48.47 ID:P7qVUCag0(1)調 AAS
アベノミクスなど一時的な景気回復でしかない。これから家を買ったりと消費
しなければならない若者に金が廻る仕組みにして少子高齢化を解消しない限り
日本復活は無い。
898
(4): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:58:05.44 ID:tq/mAM7v0(25/30)調 AAS
>>887
リーマンショックだろ?リーマンショック後、その根本原因だった
アメリカ(海外)の株価は、3年かけてゆるやかな直線を描いて回復して
行ったのに、日本の民主党政権だけは、まるで鍋底のように株価が
下に張り付いていて、民主党政権が終わるや否や、急激に上昇している。
安倍自民で上昇したと言うよりも、民主党政権がなければ、
その価格になっていたと言う額まで回復している。
899: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:58:09.01 ID:QQ3xKa8F0(2/3)調 AAS
今日の工作員は頼りないのばっかりだねw
論破されっぱなしじゃんw

もっとがんばって得意の専門用語連発して反論してくれよw
900: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:58:10.63 ID:uV/T7wGi0(8/8)調 AAS
>>886
儲かってるのは資源だけ。つまり外国。
日本人は無理して値上げを避けようとするから利益を出せない。
901
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:58:21.58 ID:p4HJZi1s0(6/6)調 AAS
>>868
民主3年は不幸が重なった
自民は不幸ゼロ
902: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:58:52.03 ID:NhUsazDS0(1/3)調 AAS
丑スレにバカチョンが湧いてるw
903: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:59:00.19 ID:8bSxk1Ac0(11/11)調 AAS
安倍とそのバックの浜田にだまされているんだよ。
904
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:59:04.37 ID:rBxSmXUN0(2/5)調 AAS
>>817
上の3つで検索しても小沢一郎しか出てこないんだが
民主ってそれ本当にやろうとしたの?

そうなら次は民主入れるかも
905: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:59:05.83 ID:GSxXx0kj0(4/5)調 AAS
森元もたまには正しかったこともあるな

森元の言った通り、安倍だけは首相にしてはいけない奴だった
日本を壊す国賊でしかない
906: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:59:07.34 ID:gMP41khz0(1)調 AAS
>>1
お前らキチガイウンコリアンが地球上に存在する限りは悲惨指数が高止まりしたままなんだけどなw

責任とって総自殺しろよゴミクズ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:2chスレ:newsplus
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:2chスレ:tubo外部リンク:www1.axfc.net
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。
907: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:59:09.78 ID:nyR/3yNo0(1)調 AAS
在日による安倍ちゃんのネガキャンに騙されないでください
908: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:59:24.77 ID:QSmwIrBL0(3/8)調 AAS
>>878
こういうのがいっぱいあったのに
ついこの間まで
909
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:59:37.20 ID:eYNE09A00(1/2)調 AAS
おまえら、こんなに景気が良いのに何が不満なの?
910: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:59:56.34 ID:2wlAkPKd0(3/3)調 AAS
だから借金すりゃだれだってお金持ちになれるんよ
お金持ちの幻覚が見えていたという副作用付きだがな
911: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:59:57.94 ID:DuLRYw9i0(1)調 AAS
>>810
俺も株主だけれど,さすがに今の株価は,
日本全体が粉飾国家になった結果だと云ふ認識はあるつもりさ.

不正直な者は意図的に粉飾し,正直な者も意図せざる粉飾を皆してゐる.
そんな悲しくも慶賀すべき現実がここにある.
912: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:00:06.89 ID:NhUsazDS0(2/3)調 AAS
因みに俺様のボーナス前年比から1.5倍だわ
913: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:00:15.05 ID:Z0MU1n300(1)調 AAS
 
 正 味 の 税 収 が 45 兆

 地 方 、国 家 公 務 員 給 与 が 21 兆

 み な し 公 務 員 も 加 え た ら ・・・
  
 ギ リ シ ャ 並 み
 
 
   
914
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:00:16.43 ID:QQ3xKa8F0(3/3)調 AAS
>>898
>日本の民主党政権だけは、まるで鍋底のように株価が
>下に張り付いていて、民主党政権が終わるや否や、急激に上昇している。

外部リンク[html]:ecodb.net
日経平均株価の推移(年次)

↑を見ると、2006年に17000円だった株価が2007年に15300円に下落し、
2008年には8860円にまで低下している。
ちなみに自民政権から民主政権に変わったのは2009年。

さて、鍋底のように株価を底に張り付けさせた株価下落の張本人政権はどの政権でしょうか?
915: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:00:17.96 ID:pFodoLJC0(5/6)調 AAS
>>898
うわーネトサポ
916: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:00:23.69 ID:AoWALyz80(1)調 AAS
>>859
そういうアホな論理だといくらでも増税してもいいってことになるな
そして下々の者は働いて納めよってか
江戸時代かよ
917
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:00:26.52 ID:ZLrbOgKpO携(1/5)調 AAS
>>887
麻生の時にリーマンショックがあったんだから、2008年から急激に下がったのは当たり前。
ミンスの異常円高放置のせいで、リーマンショックから立ち直る世界経済についていけなかった。
それに、野田政権末期の上げは、安倍政権誕生の期待からだったの忘れたか?
918
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:01:11.78 ID:QSmwIrBL0(4/8)調 AAS
>>904
鳩山政権はね。缶以降の民主は、実質自民党と変わらない。
919: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:01:17.71 ID:NhUsazDS0(3/3)調 AAS
>>909
わかりきってんだろ、チョーセンジン様だよ、そいつらw
920: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:01:30.95 ID:V9B/x61q0(13/14)調 AAS
>>909
さあね
周囲が好景気なのに自分がそうじゃないから嫉妬しているのかもね
921
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:01:34.88 ID:1vlHLLik0(3/6)調 AAS
痛み止めで時間稼ぎしている間に成長戦略なり
行財政改革なりをやれば良かったんだろうけどね
922: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:01:52.74 ID:Ygv5FuVn0(4/4)調 AAS
動画リンク[YouTube]

923
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:02:46.36 ID:2fTNr6Zp0(2/3)調 AAS
自民は次の選挙でボロ負けすればいい
むちゃくちゃ苦しくしやがって
924
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:02:52.94 ID:up053z5w0(4/8)調 AAS
>>918
民主は野田と前原さえいなかったらな
野田と前原は安倍が民主に送り込んだスパイでしょ、破壊工作員
925
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:03:04.37 ID:PB3ZS9yW0(4/6)調 AAS
>>871
もうトリクルダウンやJ−カーブ効果が現れる時期はとっくに過ぎているわけだが
やっぱり自民痘信者はアホ つーか、時節感がないトンデモが多いな
アパ神も冬に桜の季節ですとブログにアップしたぐらいだしw
一年中、桜が咲いてるタイプのお花畑なんだろーなw
926: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:03:14.15 ID:rBxSmXUN0(3/5)調 AAS
>>918
原発では、まんま自民に成り下がってたよね
927: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:03:20.09 ID:eJSrllas0(7/7)調 AAS
景気回復名目の自民の国土強靭化政策が出てきたら、日本もトドメだな。
労働力は激減するのに将来課税は激増になる。
928
(1): 名無しさん@0新周年 [ ] 2014/06/06(金) 21:03:24.70 ID:MZZn5THE0(3/7)調 AAS
>>917
バーカ
いつ世界経済が立ち直ったんだよww
大本営発表だろうが
929: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:03:39.09 ID:ZLrbOgKpO携(2/5)調 AAS
>>901
麻生の時にリーマンショックがあったんだが。
930: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:03:44.39 ID:xGjQGxhR0(4/4)調 AAS
株とか関係ない庶民は、
4ねということですか?
931
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:03:51.16 ID:tq/mAM7v0(26/30)調 AAS
>>914
民主党政権の3年間の間、不思議なほど日本の株価が上がらなかった
(=日本社会のお金の流れが止まっていた)と言う事が分かりやすい
資料だな。有難う。
932: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:03:56.25 ID:Zg90hObr0(1)調 AAS
安部および自民党を支持しないゴミ=シナチョン確定だから
全員逮捕して処刑すべき
933
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:04:03.62 ID:5RaeeFxZ0(1/3)調 AAS
>>923
民主党は楽にしてくれましたか?
934: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:04:06.76 ID:1vlHLLik0(4/6)調 AAS
民族を富者と貧者で分断し、国家の永続性が担保されない景気回復なんて、
安倍の取り巻き連中ですらお断りだろうに
935: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:04:14.00 ID:eYNE09A00(2/2)調 AAS
あれ?おまえら給料上がってないの?
936: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:04:16.12 ID:OxobXktw0(4/7)調 AAS
2014・2015年度日本経済見通し(2014年5月改訂)
消費増税後も景気回復基調持続、デフレ脱却に向け着実に前進
外部リンク[pdf]:www.tbr.co.jp

「異次元の金融緩和」1年間の中間評価
期待インフレ率の押し上げとイールドカーブの押し下げについては、量的・質的金融緩和の効果が顕在化
外部リンク[pdf]:www.dir.co.jp

2014・2015年度内外経済見通し
消費税引き上げを乗り越え景気拡大を維持
外部リンク[pdf]:www.mizuho-ri.co.jp

2013年度〜2015年度の経済見通し
『日本経済:景気回復の道筋がより明確に』
野村證券株式会社 金融経済研究所 経済調査部
外部リンク[pdf]:www.nomuraholdings.com

「2014・2015年度日本経済見通し 〜消費税率引き上げを乗り越えて、景気回復は持続へ〜新家」
外部リンク[pdf]:group.dai-ichi-life.co.jp

経済・物価情勢の展望(2014 年4月)
わが国の経済・物価の中心的な見通し
わが国の景気は、消費税率引き上げの影響による振れを伴いつつも、基調的には緩やかな回復を続けている。
日 本 銀 行
外部リンク[pdf]:www.boj.or.jp
937
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:04:21.35 ID:kpGUsRuF0(10/12)調 AAS
>>898
バブル崩壊後の失われた20年の間、何もできなかった自民政権
日経平均が4万円から7千円まで右肩下がりの最中、東日本大震災を乗り越え
なべ底を作って下落を食い止めた民主政権はそこそこ評価されてよい

ちなみにアベノミクスがさも成功したかのような話があるが
去年末、日経平均20年来抵抗線にきれいに頭を叩かれたから
これを抜けていかないと評価はされず、相場的には今は
 死んだ猫でも落ちれば跳ねる
の範疇
938
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:04:38.48 ID:up053z5w0(5/8)調 AAS
民主のときの方が全然楽だった生活
貯金も増えた
939: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:05:04.10 ID:pFodoLJC0(6/6)調 AAS
結局日本の構造的欠陥は少子高齢化にあると思うね
これを解決できない限り小手先で株価上げたって円高是正したってなにも変わらない
これを20年放置した馬鹿政党があるらしい。こいつらの責任を徹底的に詰めない限りは日本再生はあり得ないだろう
940: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:05:06.95 ID:rBxSmXUN0(4/5)調 AAS
まあ何もしなかった民主のほうがかなりマシだったとは言えるw
941: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:05:10.44 ID:QSmwIrBL0(5/8)調 AAS
>>921
それを20年間続けてきてる。
しかし、無能がいくら延命治療だけしようと、
イノベーションが出来ないんだから(政府の能力の問題で。国民ではなく)。
ついに瀕死の病人ですらなくなり、死人にAEDで電気ショック与えて飛び上がらせて
それで生きてるように見せかけてるのかもしれないw
電気ショック与えてる作業員=政府と大企業でw
942: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:05:19.73 ID:b0n9F7/b0(1/3)調 AAS
>>917
>ミンスの異常円高放置のせいで、リーマンショックから立ち直る世界経済についていけなかった。

アメリカがリーマンショックから立ち直ることができたのは、米の大企業が
企業買収であちこちの倒れそうな企業を買収して建て直しを図ったのが大要員。

日本にはこのような企業が無かった・・・というか、日本企業はどこも低迷で
企業買収などする余裕がなかったと。

アメリカのリーマンショック回復と日本の影響回復を同列に考えること自体がナンセンス。
943: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:05:20.63 ID:tq/mAM7v0(27/30)調 AAS
>>938
何の仕事をしているの?
944
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:05:34.18 ID:poDCcYXw0(1)調 AAS
>>898 それは違うね 欧州債務危機が終わってリスクオンになって円安
日本株の二割引きセールがはじまって買われたにすぎない
そもそも円高もリスクオフになったためで実態をわかっていないね
民主が何をしたというわけでもないし安倍が何かをしたというわけでもない
株価の急上昇はまだ安倍が政権とる前から起こっている
投資機関が動いたのを安倍が自慢顔で手柄話にしただけ
だからすぐに523ショックではめられたと
945: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:05:36.84 ID:98DzTyO80(4/4)調 AAS
>>933
調子乗りすぎだから少し間引かれると思うよ国民舐めない方がいい
946
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:05:47.29 ID:Td1SreYX0(1)調 AAS
>>871
いや賃金が上がらなければインフレ期待が消費市場に反映されないから
企業が生産を増やす理由にならないだろ

企業収益が増えるから賃金が上がるんじゃなく
インフレ期待が先行投資に反映されるつまり設備投資の一部のようなもんな労働者の賃金があがるんだろ
もっと
簡単に言えば今物を作れば売れるインフレ期待だから借金してでも物作るでお金が動き
消費市場へのお金の循環量が多くなるからまたさらにインフレ期待

まぁ自民は経団連様の意向に従ってミスリードしてんだろうけどな
947: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:05:55.15 ID:+GHNIDWBi(1)調 AAS
パソナ疑惑とか、
うやむやか?
民主党以下じゃね?
948
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:06:02.60 ID:aHbBCL6U0(1)調 AAS
食品に消費税かけない国あるんだよね
949: 名無しさん@0新周年 [ ] 2014/06/06(金) 21:06:05.00 ID:MZZn5THE0(4/7)調 AAS
今米国はサブプライムやめて今度は自動車ローンバブル始めたし
欧州も相変らず悪いし、ブラジルなんかワールドカップ前だってのに
あの状態だぞ、世界経済がいつ回復したんだよ?
市場だけ見て幻想の数字見て回復したとぬかしてるだけだろ
950
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:06:24.68 ID:OxobXktw0(5/7)調 AAS
大手企業の9割が賃金上げ 経産省調査 アベノミクス波及
外部リンク:biz-journal.jp

夏のボーナス5.9%増、6年ぶり80万円台 本社調査
外部リンク:www.nikkei.com

経財相「デフレ脱却へ着実に前進」 GDP受け
甘利明経済財政・再生相は15日午前、1〜3月期の国内総生産(GDP)発表を受けて談話を発表し、
GDPデフレーターが2009年7〜9月期以来18四半期ぶりにプラス転換したことを受けて
「デフレ脱却に向けて着実に前進している」との認識を示した。
1〜3月期の実質GDPが年率換算で前期比5.9%増となったことについては
「消費税率引き上げに伴う駆け込み需要もあって、個人消費が大きく増加した」と指摘。
加えて「企業の収益やマインドの改善などを背景に、設備投資が増加した」との見方を示した。
外部リンク:www.nikkei.com

4月完全失業率は3.6%で横ばい
有効求人倍率1.08倍に上昇
総務省が30日発表した4月の完全失業率(季節調整値)は3.6%で、
3月(3.6%)と同水準だった。厚生労働省が発表した同月の有効求人倍率(季節調整値)は1.08倍となり、
7年9カ月ぶりの高水準となった。
外部リンク:jp.reuters.com
951
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:06:28.09 ID:QSmwIrBL0(6/8)調 AAS
>>924
仙谷もだね。
あーあと財務官僚出身の藤井も。
民主は、政権交代する前にすでにスパイだらけだったんだよ(;´Д`)
952: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:06:32.29 ID:kpGUsRuF0(11/12)調 AAS
>>933
ガソリンは国際的な高値の中、円高により安く抑えられてたし
100均なんかが象徴でモノが劇的に安く買えてた
953: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:06:54.58 ID:GSxXx0kj0(5/5)調 AAS
ほんとネトサポの経済論客はダメな奴ばかりだなw
論破されてばかりやんw

平井〜 もっとマシな奴連れてこないと工作にならねーよw

ID変えて「ボーナスあがったわ」のレスだけじゃお粗末すぎんぞw
954: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:07:08.02 ID:5RaeeFxZ0(2/3)調 AAS
ガソリンもトウモロコシも小麦も、中国の需要が増えたせいで
値上がりしてるからな。不作もあるけどわ
原油は、投機筋のせいも大きいんだぜ
955: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:07:09.10 ID:eBjT1jHk0(1)調 AAS
 
売国自民の政策

増税 →維新は反対
公務員給料8%アップ →維新は反対
議員給料アップ →維新は反対
移民推進 →維新は反対
在日特権の維持 →維新は反対
東電社員の逃亡隠蔽 →維新は反対
残業代廃止 →維新は反対
非正規推進 →維新は反対
年金支給の延期 →維新は反対
法人税減税 →維新は反対

国民は完全に騙された
自民の暴走を阻止できるのは維新だけ
 
956: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:07:24.14 ID:b0n9F7/b0(2/3)調 AAS
>>931
× 日本社会のお金の流れが止まっていた

○ 投資家が無謀な賭け投資をしていなかった
957: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:07:28.61 ID:rBxSmXUN0(5/5)調 AAS
>>950
大手と公務員以外は下がってるのが問題。。
958: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:07:38.71 ID:KwoQ7pI10(1)調 AAS
日本は貧乏人がアベノミクスを絶賛してるからな
それで物価や税金が上がって文句言ってるマヌケの極み
959: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:07:41.87 ID:QjvR25Sx0(1)調 AAS
日本の株式市場の売買取引の約7割は外国人 持ち株の約3割は外国人。
株価上がっても彼らが儲けるだけ 
内部留保や貯蓄は銀行から株投資に回ったり他国や自国の国債買ったりして
他国に富が流出、景気に意味無し。

賃金上げるのと非正規と正規労働の賃金比を埋める以外ない。
それを政治家や官僚は分かっててやってない。
960
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:07:45.90 ID:wfSzIL9Y0(2/3)調 AAS
Night Ranger - Rock In America LIVE
(Frontiers Rock Festival 2014)
動画リンク[YouTube]

961: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:07:56.22 ID:Fu4oC8SM0(1)調 AAS
安倍のせい
962
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:08:03.09 ID:tq/mAM7v0(28/30)調 AAS
>>944
別に何を言っても良いけど、野田民主が終わって、安倍自民になると言う
期待から株価が上がって(=世界からお金を集めて)、実際に株価が
あがったのは事実だよ。民主党政権には、それは出来なかった。
それが出来なかったと言う事は、株を塩漬けにしていた人や企業は、
民主党政権の間は動けなかった言う事。
963
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:08:13.34 ID:PB3ZS9yW0(5/6)調 AAS
自民デマサポは経済が良くなったと嘘を垂れ流すが、だったら何故、労働法改悪案が出てくる?

経済が良くなったならば、給料を削減、国民を奴隷化する政策に血道を上げるのは何故だ?w

思いっきり矛盾しているが、支離滅裂が取り柄の安総理(笑)は気でも触れたの?w
まぁ、マトモには見えないがw 呂律も回ってないしな パソナ迎賓館で接待漬けなのかね?w
964
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:08:17.01 ID:ZLrbOgKpO携(3/5)調 AAS
>>928
アメリカ経済は、無制限の量的緩和で、大幅に回復。
取り分け、製造業雇用が回復した。

>>923
>>925
で、お前らには、高い円に見合うだけの付加価値があるのかな?
相対的に日本の競争力が落ちている以上、円高は日本人の雇用を壊滅させる現象でしかない。
965: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:08:31.26 ID:3KX08BdF0(1)調 AAS
ネットでどれだけ工作しようが、
現実社会で暮らしてる人間を騙すことなんてできるわけないわなw
966
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:08:33.77 ID:OxobXktw0(6/7)調 AAS
数字で見るアベノミクスの成果

株 価 8,664 円 →16,291 円
日経平均株価 (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)
※解散が決定した党首討論の日

円高是正 79.51 円 →105.30 円
対ドル為替レート (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)

失業率 4.2% →4.0
完全失業率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)

求人倍率 0.83 倍 →1.00 倍
有効求人倍率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)

GDP ▲3.6%
実質GDP成長率(年率) (H24 年 7-9 期)

大企業・製造業の業況判断指数は、2007 年 12 月以来の高水準。
中小企業でも景況感が大幅に改善。非製造業では 21 年ぶりにプラス。
雇用人員判断の人手不足感は、全規模・全産業で6年ぶりの高水準。

日銀短観
UP 改善
4.5%(H25 年 1−3 月期)
外部リンク[html]:www.jimin.jp
画像リンク

967: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:08:39.04 ID:up053z5w0(6/8)調 AAS
>>951
全面的に同意
今度政権交代したら、スパイをきちんと炙り出して拡散しないとね
民主党の時は、市民も内部で揉めちゃったよね
のせられたよ
968: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:08:48.34 ID:zqp3Af+rO携(1)調 AAS
これで少子化も進んで。それが移民政策をやる理由にするんですね。
自民チョンさん
969
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:08:51.54 ID:V9B/x61q0(14/14)調 AAS
消費税増税を決めたのは民主の野田ですよ
 
すっかり忘れていやしませんか?
970: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:09:39.96 ID:up053z5w0(7/8)調 AAS
>>969
野田党は民主党ではない
実質自民党
971: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:09:45.89 ID:L62uZ8W+0(1)調 AAS
日本企業の8割以上中小零細。
何の強制力もねえのに賃金なんか上げる訳ねえだろwww
借金と設備投資で一杯一杯だからなwww

大企業と公務員は上がるからお前らエリートは安心しろ^^
972: 名無しさん@0新周年 [ ] 2014/06/06(金) 21:09:50.12 ID:MZZn5THE0(5/7)調 AAS
>>946
現実みろやw
いいからアメリカ行って現実見て来いよw
973
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:09:50.88 ID:wfSzIL9Y0(3/3)調 AAS
米5月雇用統計、失業保険申請は改善も寒波反動の剥落警戒=21:30

米国市場では6日、日本時間21:30に5月の雇用統計が公表される。

先行指標である週間の新規失業保険申請件数は、5月に改善の減少傾向が見られた。
前週には4週移動平均ベースで2007年6月以来の低水準へと減少しており、長期金利の低下や新興国経済の復調、
株価の過去最高値推移による景況マインドの改善などにより、雇用も回復トレンドへの回帰が注目されやすい。

もっと前月の4月は寒波影響の反動やイースター商戦などにより、底堅さを見せた。
その分だけ5月は前月改善のテクニカルな剥落により、前月比での増加幅が伸び悩むリスクも消えていない。
その他、雇用統計では前月に米債金利の低下とドル安を招いた「労働参加率の低下」と
「平均賃金の伸び悩み」についても注目が集まっている。
974
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:09:59.18 ID:5RaeeFxZ0(3/3)調 AAS
>>969
だね。民主政権が続いていたとしても同じ結果。
975: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:10:08.72 ID:XhhvjPxU0(1)調 AAS
首都圏大震災しか活路は無いな
976: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:10:12.92 ID:h6+gYvnd0(1)調 AAS
>>948
それが基本
少なくとも軽減税率を適用している
日本の8パーとか10パーは貧乏人殺しの税率
977
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:10:25.38 ID:0IhDWakk0(1/2)調 AA×

ID:jz8qmLyU0
978: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:10:28.34 ID:yF86QrsY0(1)調 AAS
>>966
玉ネギ37パーセント上昇も追加
979: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:10:30.60 ID:PX6Qwk480(10/10)調 AAS
消費税増税は野田が勝手に決断

【ありがとう民主党】野田首相、ダボス会議で消費税増税を国際公約
2chスレ:news
【政治】 野田首相、消費増税を国際公約…TV会議方式でダボス会議に参加
2chスレ:newsplus
党内の意見集約もせず、閣議決定もせず、野党との合意も取らず、その状態で海外に向かって発信する。
政治と国民を舐めてますよね、と言わざるを得ない。

一次ソースも↓
【首相官邸】ダボスTV会議(平成24年1月28日)
外部リンク[html]:www.kantei.go.jp
外部リンク:archive.is
>>私は、先の国会演説でも、決められない政治からの脱却を強く申し上げました。
先送りしない政治を実践し、同じような政治情勢に悩む各国のフロントランナーになりたいと思います。
そのために持続可能な社会保障制度を構築し、財政規律を維持するため、
消費税率引き上げを含む改革を必ずや実現する決意であります。
980: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:10:53.05 ID:tq/mAM7v0(29/30)調 AAS
>>974
民主党政権があと2年続いていたら、5人は閣僚が辞職し、
もう三つぐらい政党が増えていただろうね。仲間割れで。
981
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:11:17.45 ID:QSmwIrBL0(7/8)調 AAS
>>960
アメリカってさ、政府は酷くなっちゃってるけど普通の国民にまだ元気が失われてないみたいだよね。
死因の一位が事故死と殺人だけど、それでもというかそういう社会だからこそ、緊張感があって元気があると思う。
死因の一位が自殺の日本なんて、暴れる元気すらない。
音楽も、草食系のぬるいのばかりで・・・良いロックもあるけどマイナーにとどまる・・・
982: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:11:20.27 ID:1vlHLLik0(5/6)調 AAS
>>963
賃金を上げなきゃいけないのに、労働市場をジャブジャブにしようとしているのはおかしいわな
小中学生レベルの市場の価格決定メカニズムすら理解してないんだろうな
983: 名無しさん@0新周年 [ ] 2014/06/06(金) 21:11:28.54 ID:MZZn5THE0(6/7)調 AAS
>>973
アメリカじゃあ雇用統計なんぞ詐欺だとバレてるぞw
ロイターの言うことなんか信じる方がなw
984
(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:11:30.57 ID:ZLrbOgKpO携(4/5)調 AAS
>>937
リーマンショック後、各国が通貨切り下げ競争に走る中、異常円高を放置したミンス政権の罪は万死に値する。
日本国内の産業競争力は大打撃を受け、ミンス政権が終わった時には、円安になっても輸出が伸びない異常事態が出現していた。
985: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:12:12.70 ID:0IhDWakk0(2/2)調 AA×

ID:jz8qmLyU0
外部リンク[html]:okayama925.bl...om
986: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:12:37.21 ID:FjzCNjKy0(1)調 AAS
>>962 円安介入もしていないしアベは何もしていない
せいぜいご祝儀相場
外人投資家が動いただけに過ぎない
それを何かの政策的成功と思っているならとんでもない間違い
987: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:12:44.78 ID:tq/mAM7v0(30/30)調 AAS
>>984
政治が機能していなかったからね。そこが分からない人が
いるのが残念だ。自民が民主がじゃなく、その差は気づかないと、
次の選択も無理だと思う。
988: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:12:59.51 ID:b0n9F7/b0(3/3)調 AAS
>>964
>相対的に日本の競争力が落ちている以上、円高は日本人の雇用を壊滅させる現象でしかない。

消費税増税で中小企業の収支を悪化させてリストラや賃金低下を誘発させ、最下部の
小売店舗の倒産や閉業を加速させて、なんとか持ちこたえている地方産業や生活まで
根絶やしにしようとしてる今の政策で、オタクは本当に日本に経済が良くなって、
国際競争力を強くできると思ってんの?

労働者をどんどん減らしていくような政策になっちまってんのに?
989: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:13:06.18 ID:PB3ZS9yW0(6/6)調 AAS
>>964
急速な円安も内需崩壊、スタグフを招いているがw
そっちのほうが一般的には訳が悪いんだぜ
民主はヨーロッパの外的要因で円安が続いていただけで、通常なら適正為替だったろうな
そもそも為替介入は毒薬で一部の業界を守るために全体を殺すようなもの
990: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:13:15.26 ID:p3kF/hm30(2/2)調 AAS
スレ違いで申し分けありません。

新自由主義の
売国奴
安部がいる限り

自民党に投票しない

運動を広げよう!
(口コミで自民に投票しないように言えばいいだけです)
(ツィッターも可)

じゃないと、日本や私たちの生活はつぶれます。

(民主党政権よりも、さらにひどく立ち直れない結果となります)
991: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:13:31.88 ID:PQjRuFOX0(28/28)調 AAS
信じたいものだけを信じる それがカルト
992: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:13:34.33 ID:up053z5w0(8/8)調 AAS
>>977
ユーセンの宇野さんはうさんくさくないだろw
かなり負債を負ったよ
993: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:13:38.28 ID:1vlHLLik0(6/6)調 AAS
>>984
>円安になっても輸出が伸びない異常事態が出現していた。

アベノミクスの見込み違いまで民主党の責任なのか?w
994: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:13:44.28 ID:ZLrbOgKpO携(5/5)調 AAS
>>938
お前には、高い円に見合うだけの付加価値がないということ。
995: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:14:23.96 ID:2fTNr6Zp0(3/3)調 AAS
もう政治家いらんわ
これ以上むちゃくちゃされたら
殺したくなる
996: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:14:41.01 ID:QSmwIrBL0(8/8)調 AAS
>>984
円高だとドルが息をつけて、リーマンショックから早く回復出来るからだよ?
アメリカの忠臣としては、当然でしょうが?
自民党だったとしても、全く同じことをしたよ。
997: 名無しさん@0新周年 [ ] 2014/06/06(金) 21:14:48.52 ID:MZZn5THE0(7/7)調 AAS
>>981
それじゃあアメリカ実際に行って来いよw
アメリカが景気が良い良いと言う奴ほどアメリカの現実を知らない
路上生活者が街に溢れてても空前の好景気なんだからw
998: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:15:00.26 ID:sWn+FPNl0(1)調 AAS
保守層の心理をうまく利用して、借金で好景気気取りしてるよな。
先送り自民党は相変わらずなのに。
999: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:15:03.25 ID:OxobXktw0(7/7)調 AAS
>>1
浜田宏一・内閣官房参与 核心インタビュー
「アベノミクスがもたらす金融政策の大転換
インフレ目標と日銀法改正で日本経済を取り戻す」

物価が上がっても国民の賃金はすぐには上がりません。
インフレ率と失業の相関関係を示すフィリップス曲線(インフレ率が上昇すると失業率が下がることを示す)を見てもわかる通り、
名目賃金には硬直性があるため、期待インフレ率が上がると、実質賃金は一時的に下がり、そのため雇用が増えるのです。
こうした経路を経て、緩やかな物価上昇の中で実質所得の増加へとつながっていくのです。

 その意味では、雇用されている人々が、実質賃金の面では少しずつ我慢し、失業者を減らして、それが生産のパイを増やす。
それが安定的な景気回復につながり、国民生活が全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます。

 よく「名目賃金が上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ上がらないほうがいい。
名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。
それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。
こうしたことは、あまり理解されていないように思います。
外部リンク:diamond.jp

バカ丸出し工作員精神崩壊中w
こんなことも知らないで4スレ目w
どうしようもない経済音痴だな反安倍工作員は
このスレはアホ反安倍工作員の見本となるな
1000: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:15:16.14 ID:kpGUsRuF0(12/12)調 AAS
>>962
麻生7000円→ぽっぽ11000円はすぐだったよ
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.590s*