[過去ログ] 【アベノミクス】給料上がらないのに食料価格高騰−悲惨指数上昇★4 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
573: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:50:30.15 ID:hPYJdgK/0(1/15)調 AAS
>>553
>大手企業の9割が賃金上げ 経産省調査 アベノミクス波及
賃上げしている割に、パナソニック・東芝・シャープなどは大量リストラを発表し、実際にリストラ実行しまくり。
賃上げする余力があるのに、なぜリストラを実行する必要があったのか・・・
>4月完全失業率は3.6%で横ばい
>有効求人倍率1.08倍に上昇
ブラック企業が人員の使い捨てをすれば、年中募集が出るので、求人倍率が上昇していきます。
つまり、雇用が不安定になっているので有効求人倍率が上昇しているように見えているだけなのです。
これが求人倍率好調マジックですw
589(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:55:08.58 ID:hPYJdgK/0(2/15)調 AAS
>>567
>天然ガス価格の半分は、マイナス160度に冷やして日本に持ってくる
>コストだって聞いた記憶があるけどね。
長大なパイブラインの敷設コストと土地買収コスト、パイピングの管理維持コスト、
元の冷却前体積での各地での保管コストを考えると、実は日本ではせっせと船舶で
冷却輸入した方がコストが安くなるという話を、この間、東京ガスの湾岸施設紹介の
テレビ番組で職員が言ってました。
598: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:57:17.23 ID:hPYJdgK/0(3/15)調 AAS
>>578
>ペットボトルの水やお茶は全て国産の有名メーカーのもの。
外国から輸入した茶葉を利用して国内生産すれば、茶葉原産国の表記は義務じゃなくなるからね。
611: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:59:48.05 ID:hPYJdgK/0(4/15)調 AAS
>>591
>13年に閉店なんて、決めてるのは一年前でしょ。
前年に閉店を決めても、翌年に客入りが良くなったら利益の増加が見込めるようになるんで
閉店を撤回して店舗継続という風になるんじゃないの?
620: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:03:13.00 ID:hPYJdgK/0(5/15)調 AAS
>>609
>政権支持率は50%を超えているでしょ
大本営発表の支持率を信用しろというのかな?
んで、ゼロ戦に乗って安倍のために敵艦に突っ込めと・・・
627(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:04:32.98 ID:hPYJdgK/0(6/15)調 AAS
>>619
>他の国は、消費税は、普通に15%とかだが、その国の国民は
>みんな生活が成り立たなくなって
税率が15%の国の食料品の税率はどのくらいなの?
食料品も15%なのか?
718(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:25:47.03 ID:hPYJdgK/0(7/15)調 AAS
>>645
>消費税を増税しなければいけなかったのはそのため。
しかし、公務員の人件費を6%切り詰めれば増税は回避できたのに、
公務員給与を下げると士気が下がると意味不明な主張をして、公務員
人件費を逆に8.5%も上げて、増税に踏み切ってしまったと。
なんか、やってることが矛盾してるとは思いませんか?
743(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:30:00.97 ID:hPYJdgK/0(8/15)調 AAS
>>652
>だったら、何なら年間148兆円の社会保障費に対処できるんだい?
公務員人件費40兆円(非正規公務員除く)
天下り企業に流される税金12兆円
無駄な天下り企業とゼネコンに利益を享受する無駄な公共事業に多額の税金流出
貧乏借金大国なのにいい顔して大盤振る舞いで海外にODAばら撒き
こんなことに税金を投入してきたから、高額の金が必要になっただけじゃ?
751: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:31:12.96 ID:hPYJdgK/0(9/15)調 AAS
>>731
じゃ、電車賃も無税ということでw
769: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:34:18.32 ID:hPYJdgK/0(10/15)調 AAS
>>724
>焼け石に水のレベルだろう。
じゃ、消費税増税も多少の税収が上がってもしょうがないから、
これも焼け石に水と同じなんで、増税は無しにすれば?
焼け石に水といい始めたら、何をやっても変わらないというわけだから。
777: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:35:37.97 ID:hPYJdgK/0(11/15)調 AAS
>>766
>俺も100万上がったぞ
2chの自民党擁護カキコのバイトで年間100万円の給料増加ですか・・・
公務員はいいご身分ですな〜w
797(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:38:43.04 ID:hPYJdgK/0(12/15)調 AAS
>>779
そんな大本営発表をいくら並べても無駄。
理論的に経済が低迷していく要素しかないのは、考えれば誰でも判るわけだから。
815(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:42:20.53 ID:hPYJdgK/0(13/15)調 AAS
>>805
このスレをそのまま各社に送ればいいんじゃ?w
851: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:48:09.92 ID:hPYJdgK/0(14/15)調 AAS
>>832
3%から5%に消費税上げたときみたいに、税収が逆に低下してしまったら、
日本の将来はどうなるの?
いくら増税しても足らなくなるよ。
861(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:49:47.12 ID:hPYJdgK/0(15/15)調 AAS
>>845
うちの周辺にあった一般民家前の自販機はほとんど無くなってしまったな。
電気代と利益の採算性が合わなくなってきたんだろうな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.109s*