[過去ログ] 【アベノミクス】給料上がらないのに食料価格高騰−悲惨指数上昇★4 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:09:13.93 ID:+/Royt080(4/6)調 AAS
>>126
選択肢が有限の場合はどの選択肢が一番優れているかが問題になるんだよ。
自民党が10点でも他の選択肢が0点なら自民党を選ぶしかありません。
自民党は10点だといって0点の民主党に変えたのが2009年の大失敗。
お前はその教訓から何も学んでいないのかね。
146: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:12:02.93 ID:WH60q2eB0(1)調 AAS
いまさら何を言う
さっさとNHK解体しろ
231: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:34:51.93 ID:4FTqUQyH0(11/20)調 AAS
ブルームバーグって、以前から反自民だったっけ?
331: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:01:45.93 ID:i94o/jBB0(12/45)調 AAS
■反日シャブ壺自民に騙されたアベンキ族、円安誘導に協力しちゃって、これどうしてくれるの?
圧倒的な差がある、日本の内需と外需
内需:外需=5.26:0.77
Twitterリンク:summer777777777
これマジで民主の方がよかったじゃないか
Twitterリンク:tsuri_masao
378: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:11:23.93 ID:Ygv5FuVn0(2/4)調 AAS
動画リンク[YouTube]
406(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:15:28.93 ID:PQjRuFOX0(14/28)調 AAS
>>391
落ちるときは一気だ
お前もその内落ちるかもな
全てを壊された者達で街が満たされるとどうなるか想像してごらん
たのしいでしょう
3Dプリンターも心強い味方ですわ
454(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:26:04.93 ID:ByNy5dYJ0(2/4)調 AAS
>>446
オペは体力をつけてからじゃないと、持たないよ。
605: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:58:45.93 ID:Sh3/NLBK0(1)調 AAS
おまえら、高い服や家電、その他贅沢品は我慢してむしろ食料はこれを機会に少しいいものを買え。
こんな時代だから栄養あるまともなもん食って意地でも長生きして年金もがっちりもらわんと合わん。
飯は自分の体になるものだし、外食しなきゃ諭吉一枚もかわらん。
659: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:13:45.93 ID:ye+xPDPB0(1/2)調 AAS
>>639
全員がそんなことできるわけない
みんな公務員になればいいじゃないってのと同じ話、独立しても食える保証は無い
必ず負け組は生まれる
今はそれが多すぎるだけ
663: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:14:43.93 ID:V9B/x61q0(10/14)調 AAS
大切なことなので2回書き込んでみました
782(5): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:36:13.93 ID:tq/mAM7v0(20/30)調 AAS
良く分からないんだけどさ、じゃあ、アベノミクスがなかったら、
安倍自民じゃなかったら、今日の日本は、それよりも良かったの?
活気があったの?増税は回避できたの?景気は良かったの?
就職しやすかったの?何か違う気がするんだどね。
民主党政権の3年間は、ジリ貧でしょ。続けていれば、そのまま
日本は終わっていた。少しはマシ。政治って、そう言うものじゃないの。
832(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:44:24.93 ID:tq/mAM7v0(23/30)調 AAS
>>819
それ、アベノミクスがどうじゃなくて、消費税の増税の話でしょ。
繰り返すけど、消費税の増税自体は、仮にどの政党が政権を担っていた
としても、避けられない。だから、まだアベノミクスがあっただけ
「マシ」と言っているんだけど、分からない人が多い。
877: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 20:53:37.93 ID:QQ3xKa8F0(1/3)調 AAS
>>859
>困った困った言ってる暇あったらその分働けば良いのに
公務員は働いてる仕事量が同じなのに8.5%も上がったよな。
一般市民は同じ仕事やって消費税増税で収入が減ってるのに、公務員だけ
同じ仕事やって8.5%も一律上がるのはおかしいと思わないか?
これなら、民間会社で働いてる市民にも、税金から給料の8.5%分を
支給したらいいとは思わないか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.536s*