[過去ログ] 【アベノミクス】給料上がらないのに食料価格高騰−悲惨指数上昇★4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
370: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:10:03.75 ID:i94o/jBB0(17/45)調 AAS
・消費者心理5カ月連続低下 4月、消費増税響く
外部リンク:www.nikkei.com
平成26年4月実施調査結果:消費動向調査
(1)消費者態度指数
平成26年(2014年)4月の一般世帯の消費者態度指数は、前月差0.5ポイント低下し37.0であった(第1表参照)。
(2)消費者意識指標
消費者態度指数を構成する各消費者意識指標(一般世帯)について、平成26年(2014年)4月の動向を前月差でみると、
「収入の増え方」が1.2ポイント低下し37.0、「暮らし向き」が0.9ポイント低下し34.1、「雇用環境」が0.8ポイント低下し45.1となった。
一方「耐久消費財の買い時判断」は1.0ポイント上昇し31.8となった。
また、「資産価値」に関する意識指標は、前月差1.5ポイント低下し39.7となった。
外部リンク[html]:www.esri.cao.go.jp
--------------------------------------------------------
・4月鉱工業生産指数、2.5%低下 基調判断を下方修正
外部リンク:www.nikkei.com
外部リンク[html]:www.meti.go.jp
--------------------------------------------------------
・景気判断全地域で下方修正
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

シャブのミクス、下方修正の連続ですわ
371: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:10:11.65 ID:TexFx3Qj0(1)調 AAS
そういや原油価格も高止まりで、以前は原油が高騰すると
他のものまでみんな値上げだって騒いでたけど
最近はそんな話みないね
372: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:10:20.36 ID:cIcRJuix0(3/8)調 AAS
>>364
再稼働しても電気代は上がるぜ
当然だべw
373
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:10:22.60 ID:0ZqXkvv80(4/12)調 AAS
増税すればするほど潤う仕事ってな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んだ?

答え、公務員
374: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:10:40.43 ID:yVT3y4QX0(1)調 AAS
>123
>円安になって、多少家電やなんやの企業の輸出が伸びたら、それが関係のないエネルギー輸入の増大による石油使用関連の支出増大が消えるのか?www
消えるに決まってんじゃん?
貿易に占めるエネルギーなんてたかが知れてる上に、
原発停止での増加分なんかそのうちさらにごくごく一部でしかないんだから
それともなに?原発って日本のエネルギーの大部分を供給してて、火力は実はごく一部だったの?ww
そら今頃大停電っすわなwwへんたいだww

消えないとしたらアベノミクスが失敗してるってことよ(断定)
375
(1): 名無しさん@0新周年 [ ] 2014/06/06(金) 19:10:47.54 ID:5J+0ZRtn0(4/12)調 AAS
>>365
昨日のG7で

小売の売上も上がったとかドヤ顔で言ってたぞw

下痢ゾー
376: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:10:48.84 ID:Qo2cDg2J0(1/3)調 AAS
>>364
吉田のぉと出てきたので
再稼働はあと3年は無理だわ
政府は隠すの決定したし
信用がない
俺も再稼働支持するけど
墓穴を掘りまくり自民党ではな
377: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:11:01.95 ID:GxeYR4ZU0(3/10)調 AAS
>>355
生産性の低い会社は生産性を上げてください。無理なら潰れてください。ソレが世の為です。

これは安倍さん前から生放送で公言してたからな。
もう少しオブラートに包んだ言い方はしてたが。
378: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:11:23.93 ID:Ygv5FuVn0(2/4)調 AAS
動画リンク[YouTube]

379
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:11:24.06 ID:4FTqUQyH0(18/20)調 AAS
これで、飢え死にした人が続出ってなら面白いんだけどな!
そうすれば、2年後の衆参同時選挙で再び民主党政権ってのも夢じゃない。
但し、民主党が存在してればの話だけどな。
380: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:11:28.60 ID:xA+pQpj00(4/7)調 AAS
>>373
上手いw
381: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:11:54.26 ID:07iZJ8+g0(1)調 AAS
物価上がっても企業の利益は増えてないからな
俺の会社なんて前年同額か、前年より減額でしか受注できてない
そこから下請けに発注すっから、ひとつ言えるのはこれから先は暗い
382: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:11:59.72 ID:0ZqXkvv80(5/12)調 AAS
増税すればするほど儲かる会社はな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んだ?

答え、役所
383: hanahojibot 2014/06/06(金) 19:12:04.13 ID:k+4M681v0(2/8)調 AA×

384
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:12:17.82 ID:Xjn0Iw710(3/13)調 AAS
最も今の野党に行政能力が全く無いんで
余計に酷いことしか出来ないだろうけど
カンフル剤で政府が操作できる料金物を下げてくれ
高速代とかガソリン代と出来るだろ
385: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:12:23.80 ID:7Hvw91Ir0(12/14)調 AAS
最近、急激にモノが高くなった。

正直びっくりしてる。  自民党はいいかげんにしてください!!
386: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:12:23.80 ID:AXcvXBvS0(8/10)調 AAS
>>300
「決めた」のはキャスティングボートを握っていた政党だね。

公明党。
387: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:12:32.28 ID:jiWnJvRO0(1/5)調 AAS
『今去七年前、古橋朽崩、支那人不能再建、因英人建此橋、支那人毎通行、貢壱銭于英人云』 高杉晋作

「今から7年前に、古橋は老朽化して崩れたが、中国人はそれを再建することができなかったので、
英国人がこの橋をつくった。中国人はこの橋を通行する度に英国人に壱銭を支払っているという」 

晋作が見たのは1856年に架けられた木橋だが、現在は鉄筋の橋に変わっている。
現在の橋は1906年に架けかえられたもので、正式名称を「外白渡橋(外国人がただで渡れる橋)」というらしい。
橋名の入った大きなプレートを見ていると、この4文字に当時の中国人たちの屈辱がにじみ出ているような気がする。
外部リンク:ponpoko.hiho.jp

◯消費税UPは民主党の公約ではなかった。マニフェストは無視し増税に躍起になった野田民主党。それに乗っかった自公現政権。

◯消費税増税、復興増税、退職金、贈与、相続、復興のための所得税、住民税年少者扶養控除
(16歳未満)廃止による増税、 たばこ増税、環境税も増税。

◯法人税は、平成20年で対前年度比4兆7,337億円の減額。消費税導入以来、過去23年間の消費税の累計238兆円に対し、
法人税の減収額は223兆円。結局、消費税は法人減税の穴埋めに使われたのが実態。

◯言替えると輸入戻し税も含め、グローバル企業のために広く搾取するシステムを作り上げたとも言える。
388: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:12:52.92 ID:i94o/jBB0(18/45)調 AAS
>>375
国会は言わずもがな、国際的なところでも堂々と嘘をつくからね、シャッブ壺三は

■移民を受け入れるために国際的な場で嘘までついて五輪を招致した反日シャブ安倍壺三

2014年3月3日 参議院予算委員会
民主党・新緑風会 那谷屋正義議員からオリンピックの最終プレゼンについての質疑
動画リンク[YouTube]


安倍「ただ我々はけして収束したとは言っていないわけです」

安倍「オリンピックを任せる事ができないという雰囲気を払拭するかどうかがスピーチのポイントでした」

安倍「事実を掌握して対応していますという意味でコントロールしていますよという事で申し上げました」

保存推奨w
389: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:13:09.05 ID:XDM6KFfs0(1)調 AAS
テレビじゃ絶対報道しませんwさせませんw
390: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:13:14.72 ID:OQ1LaDQe0(1)調 AAS
3月まで 税込み x98円

4月から 税抜き x98円 消費税8%

こんなスーパーばっかり
391
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:13:14.90 ID:NywaI36/0(2/5)調 AAS
お前ら、ホントに底辺が多いんだな
392
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:13:25.54 ID:oOpg2WlP0(4/7)調 AAS
消化しきれない公共事業にアホみたく予算つけるのが間違い。ガソリン減税にしてれば地方にも経済の支えになる
自民は土建党だから全く反省なんてせんよ
地方経済の衰退は止まらない

電気代、ガソリン、増税 とてもじゃない。ベアUPするのは大企業だけ
393
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:13:43.11 ID:RSZHjZlg0(5/9)調 AAS
>>379
飢え死にしたら投票できないジャン。
まあ飢え死なんてないけどなw
394: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:13:52.02 ID:Qo2cDg2J0(2/3)調 AAS
沢山入ってきたねぇー!
過去最高の売り上げだよ!

来年になって消費税納付する時になって
初めて青ざめるw
395: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:13:55.02 ID:cIcRJuix0(4/8)調 AAS
>>384
ガソリンの税金は下がらんよ
スタンドいじめはやめましょう
396
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:13:59.43 ID:MfdJhvSl0(1/3)調 AAS
>>38
消費税3%上がるってことは、末端ではそれ以上上がるのは当たり前なんだよな。
13.4%ってのはあれかもしれないが、

消費税0%の場合(原価率50%)

仕入れ値 300円   売値600円 粗利300円

消費税5%の場合(原価率50%)

仕入れ値 315円   売値630円 実質の粗利285円(差引315円−30円)

元の300円の粗利を確保するためには、売値を645円にしなくちゃいけない。
すると5%の消費税が7.5%にしないと、企業の粗利を国に削られてしまう。
397
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:14:00.35 ID:V9B/x61q0(2/14)調 AAS
まあ、去年より生活が潤っている人は、わざわざ声に出して意見を言わんよ
文句を言っているのは少数の底辺だけだ。
政権支持率がそれを物語っている
398: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:14:06.37 ID:LcvCyeY80(11/14)調 AAS
>>320
>すでに書き込んでいるけど、年金の運用益が兆円単位で上がっている。

アベノミクスに便乗して株式投資に群がった投資家による大量投資の結果、
一時的に運用益が上がっただけの話。

>それよりも、社会保障費の増大が、日本社会の根本問題で、
>これは仮に何が政権を担ったとしても、避けることが出来ず、
>増税は避けられなかった。

これは増税によって社会保障費を賄えるという前提論での書き込みのようだが、
過去に増税によって税収が逆に低下した時代があったことを考えると、逆に博打と
いう考え方もできる危険な賭け状態。

この増税による社会保障費のカバーが経済失速による税収低下で失敗に終わった
場合、失業者が増加して経済がより低迷の一途を辿り、増えた失業者への支援と
生活保護者増加、購買力の低下で今より深刻化する予測懸念もあるということ。

増税で社会保障費を賄うという危険な「賭け」に出てるだけなのが安倍政権の思想。
399: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:14:07.31 ID:i94o/jBB0(19/45)調 AAS
・平成24年分民間給与実態統計調査結果について
給与総額は185兆8,508億円であり、前年に比べ0.5%減少した。
年間の平均給与は408万円であり、前年に比べて0.2%減少した。
また、正規についてみると468万円、非正規についてみると168万円となった(第5表)。
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp

・非正規雇用の現状
非正規雇用は労働者全体の3分の1を超え、過去最高の水準となっています。
特に15〜24歳の若年層で、1990年代半ばから2000年代初めにかけて大きく上昇しています。
また、雇用形態別にみると、近年、契約社員や派遣社員が増加しています。
外部リンク:www.mhlw.go.jp

・非正規雇用1908万人、過去最高に 7〜9月労働力調査
非正規が1908万人で36.7%を占めた。
外部リンク:www.nikkei.com

【クレジット市場】悲惨指数、アベノミクスで33年ぶり水準に悪化へ
3月12日(ブルームバーグ):安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」の下での物価上昇と、 雇用・賃金環境が依然として厳しい中での消費増税の影響で、
国民生活の窮度を示す指数は4−6月期に約33年ぶりの水準に悪化する見通しだ。

4月のGDP、前月比3.7%減 日本経済研究センター
外部リンク:www.nikkei.com

給与総額、2カ月連続増=基本給はマイナス―4月
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

4月実質賃金‐3.1%、消費税上げでマイナス幅拡大=毎月勤労統計
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
400: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:14:31.18 ID:AXawkMZk0(1)調 AAS
インフレはアベノミクスの大勝利ではないか

給料があがらないのは個人の問題さ
401: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:14:42.52 ID:Xjn0Iw710(4/13)調 AAS
>392
公共事業も納期厳しすぎ
人がいないんだから数年に分けても問題ない分は先延ばししろよ
402: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:14:43.21 ID:uV/T7wGi0(4/8)調 AA×

403: hanahojibot 2014/06/06(金) 19:15:01.02 ID:k+4M681v0(3/8)調 AA×

404: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:15:05.15 ID:WO4/cyfr0(1)調 AAS
アベノミクス=スタグフレーション
これ常識!!
405
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:15:28.21 ID:i94o/jBB0(20/45)調 AAS
【政治】パソナ会長の竹中平蔵氏は李明博韓国元大統領のブレーンだった★2
2chスレ:newsplus

<丶`∀´> 安倍ちょんGJ!ニダ
406
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:15:28.93 ID:PQjRuFOX0(14/28)調 AAS
>>391
落ちるときは一気だ
お前もその内落ちるかもな
全てを壊された者達で街が満たされるとどうなるか想像してごらん
たのしいでしょう
3Dプリンターも心強い味方ですわ
407
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:16:13.77 ID:bXRNoSCb0(5/6)調 AAS
安倍さんのおかげで、日本は上向きになってきてると思う
408: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:16:16.90 ID:gGD7nAoC0(1)調 AAS
無知蒙昧なカスどもに教えてやるけど、
物価は日本だけの話じゃなくて主要先進国全部で上がってるからな
しかも2005年以降から今までの物価上昇率はイギリスやアメリカよりも全然低いからw
ちなみに平均収入も2006をピークに主要先進国は下がってる
これも日本だけの話じゃない
むしろ日本は物価の上昇率についてはこれでも抑えてるほう
無理矢理安倍の責任にしようとしても無駄だからw
409: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:16:56.26 ID:i94o/jBB0(21/45)調 AAS
「賃金上がらなかったら我々は失敗」 甘利経済再生相
外部リンク[html]:www.asahi.com


でっでーん

4月実質賃金‐3.1%、消費税上げでマイナス幅拡大=毎月勤労統計
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp

給与総額、2カ月連続増=基本給はマイナス―4月
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

4月のGDP、前月比3.7%減 日本経済研究センター
外部リンク:www.nikkei.com
410: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:17:00.94 ID:4FTqUQyH0(19/20)調 AAS
>>393
>飢え死にしたら投票できないジャン。

マジで言ってるの?
411: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:17:05.55 ID:O5URkTaW0(1)調 AAS
食費や光熱費、税金と値上がっておまけに消費税が上がって頭つかわないと食べていけなくなてきた
何よりマンション住まいで地味に管理費が痛いのはホント苦しいわ
412: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:17:09.31 ID:0ZqXkvv80(6/12)調 AAS
二二歳の男が市役所に機関銃を乱射し、職員八九名が死亡しました

動機は『若者を苦しめる合法的泥棒を許せなかった』

怒る気にはなりますか?空想の話です
413: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:17:13.74 ID:jiWnJvRO0(2/5)調 AAS
政財界、電通・マスコミが必死になる訳。

10社に約1兆円の輸出戻し税 (抜粋)
私の最新の試算によれば、輸出上位10社になんと約1兆円の輸出戻し税があるのです(図参照)。
輸出戻し税がなぜ許されるのでしょうか。日本の消費税や ヨーロッパの付加価値税は、売上にただ5%を掛けるという税金ではなく、
そこから仕入などに入っている消費税5%分を引き、納める税金を計算する方式(仕入税額控除方式)です。
しかし、国内で売った場合には5%転嫁できますが、海外に売った場合には、お客さまからは取れないということで、
(海外売上高)×(ゼロ税率)=ゼロとなってしまうのです。結局、輸出販売に対する仕入に入っていた税金というのはすべて戻ってくるしくみです。

…それでは大企業にどのくらい、還付税があるのか。消費税全体の税収が、地方消費税を入れて5%で計算すると約13兆円です。
そのうち、約23%の3兆円も還付をしているのです(平成18年度予算)。

消費税還付金上位10社(2010年分)
順位 企業名
1 トヨタ自動車
2 ソニー
3 日産自動車
4 東芝
5 キヤノン
6 本田技研工業
7 パナソニック
8 マツダ
9 三菱自動車
10 新日本製鉄  … 以下省略 外部リンク:kiyomaro.iza.ne.jp
414: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:17:29.71 ID:cIcRJuix0(5/8)調 AAS
>>405
安倍ちゃん一族が朝鮮、そうかは身内も一緒というのを
分かって入れてるよね。それでよし
415
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:17:33.56 ID:RSZHjZlg0(6/9)調 AAS
>>397
お金の管理が出来ているなら3%なんて
ほぼ影響が無いことくらいは理解できる。
結局便乗値上げで少々値段が上がったとしても
毎月の貯金が少し減るだけなんだよね。

それすらも管理できない"最"底辺がキャンキャン吼えているだけだな。
416: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:17:39.22 ID:Qo2cDg2J0(3/3)調 AAS
預金金利が数%あれば
景気はうなぎのぼりであったろう
しかし好景気はごく一部
他は負担増なのでしだいに落ちていく
417
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:17:55.08 ID:LcvCyeY80(12/14)調 AAS
>>364
>反原発とかで燃料代高騰しすぎ

天然ガスや石油をアメリカの9倍という超高価格で購入するのを止めれば、電気代はすぐに
下がっていくんだけどな。
こういうところには手をつけず、いつまでも高価格で化石燃料を調達させて、「火力発電は
高いので電気料金値上げします」と言ってるのが電力会社と安倍政権w
418: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:17:58.15 ID:i94o/jBB0(22/45)調 AAS
■甘利明経済再生相
(消費増税で)物価が上がって、賃金がいつまでたっても上がりません、となったら経済は完全に失速します。
安倍総理があそこまで(経済対策を)やったのは、物価が上がって賃金がそのままだったら安倍内閣はいずれ終わるからだ。
外部リンク[html]:www.asahi.com

でっでーん
・4月実質賃金‐3.1%、消費税上げでマイナス幅拡大=毎月勤労統計
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
・収入、7か月連続で前年より減る。4月は7.1%減少
外部リンク:thepage.jp
家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)4月分速報
消費支出は,1世帯当たり 302,141円
前年同月比 実質4.6%の減少 前月比(季節調整値) 実質13.3%の減少
名目0.7%の減少
うち勤労者世帯の実収入は,
前年同月比 実質7.1%の減少
名目3.3%の減少
外部リンク[htm]:www.stat.go.jp
--------------------------------------------------------
・消費者物価91年以来の伸び、消費増税上回り加速−全国4月
外部リンク[html]:www.bloomberg.co.jp
消費者物価指数 全国 平成26年(2014年)4月分
(1)  総合指数は2010年(平成22年)を100として103.1
    前月比は2.1%の上昇  前年同月比は3.4%の上昇
(2)  生鮮食品を除く総合指数は103.0
    前月比は2.2%の上昇  前年同月比は3.2%の上昇
(3)  食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は100.6
    前月比は2.0%の上昇  前年同月比は2.3%の上昇
外部リンク[htm]:www.stat.go.jp

あー答え出たわw
419: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:18:23.14 ID:NywaI36/0(3/5)調 AAS
>>406
残念ながら、落ちることがない職業でね
420: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:19:05.12 ID:DWrMN3+Z0(1/2)調 AAS
凄いな、安倍のせいじゃないと発狂しまくり
ちょっと前まで全てアベノミクスのおかげと鼻息荒かったんじゃないの
421: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:19:10.52 ID:Xjn0Iw710(5/13)調 AAS
法人税減税は給与ベースの決算書がセットで無いと出来ないとかにしろよ
422: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:19:55.72 ID:n6lCU06D0(1/2)調 AAS
景気条項ガン無視して消費増税した安倍晋三
423: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:19:58.11 ID:OUEFhA8B0(1)調 AAS
給料上がりましたよ。
そりゃ全員が上がるわけではないよ、当たり前だね。
424
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:20:15.99 ID:bXRNoSCb0(6/6)調 AAS
給料はみんなそのうち上がるよ
焦らないで
安倍さんを信じなさい
425: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:20:19.66 ID:i94o/jBB0(23/45)調 AAS
■訪日外国人、全品目免税に=食品や化粧品も消費税なし

 政府・与党は10日、日本を訪れる外国人旅行者が商品を購入した際に消費税が免税される対象を、
電化製品や衣料など特定の品目から全品目に拡大する方針を固めた。
土産として人気の菓子類や化粧品も非課税にして、買い物目的の旅行者を増やし、
消費拡大につなげる。12日にまとめる2014年度税制改正大綱に盛り込む。 (時事通信)

外部リンク:news.yahoo.co.jp

日本人を弾圧し、外国人を優遇する
外国人のための政党、それがシャブ壺ジタミチョン
426: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:20:22.06 ID:cIcRJuix0(6/8)調 AAS
>>417
値下げ交渉とかまんどいだろ。おまいがやれば?
高く買えばおみやげももらえるし。おまいおみやげくれる?

                               東京電力
427: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:20:23.71 ID:Xjn0Iw710(6/13)調 AAS
実際8%なんて一月タダ働きなんだぞ
428: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:20:36.18 ID:jiWnJvRO0(3/5)調 AA×

外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
429
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:20:42.27 ID:ByNy5dYJ0(1/4)調 AAS
>>407
民主の時は植物人間状態で、民主党が生命装置をそろそろ外そうかって感じだったからね。
自民党に政権政権交代してギリギリ間に合ったと思う。
430: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:20:54.33 ID:8bSxk1Ac0(1/11)調 AAS
インフレで本当は、みんな苦しいわけだが、
安倍は公共事業をガンガンやっているので、今はあまり感じない。
インフレという地獄にいながら、公共事業の麻薬でうっとりいい気持ちに
なっているのが今の状態。
431: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:21:12.08 ID:y8gzmBGbO携(1)調 AAS
これぞ昭和のかほり
432: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:21:15.88 ID:DTCo45kc0(7/8)調 AAS
ヒント 官僚支配
433: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:21:20.37 ID:i94o/jBB0(24/45)調 AAS
■反日シャブ壺安倍ちょんの円安政策

円安にしました

・日本人は物価高で苦しみました
・材料費に苦しむものの仕入れ価格を上げて貰えない下請けの中小企業がバンバン実質倒産しました
・関税をかけられてしまいました
・多額の罰金を取られました
・日本製品販売法人にその国の企業のものも売れと言われてしまいました

アメリカ「日本製品に204・79%の関税を課す。米国製のより安すぎだから」
2chスレ:poverty

外国人「トヨタは1200億円払ったのにGMは35億円だって!? ジャップはアメリカに舐められすぎだろ!」
2chスレ:poverty

【TPP交渉】「なぜ、トヨタの販売店で米国車を売っていないのか」 自動車、米側ごり押し★7
2chスレ:newsplus
434: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:21:23.77 ID:7Hvw91Ir0(13/14)調 AAS
どうやら自民党は庶民を底辺と言い放ち、バカにする政党らしいな。

だから庶民が苦しんでいても平気で増税を繰り返し、我田引水する政党らしい。
435
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:21:34.73 ID:LcvCyeY80(13/14)調 AAS
>>415
>お金の管理が出来ているなら3%なんて
>ほぼ影響が無いことくらいは理解できる。

お金の管理が出来ている人ほど、月の収支をギリギリでやりくりしている
場合も多いので、ギリギリできっちり計算している世帯ほど増税による
家計悪化が響いてくる。

逆に家計に無頓着で、放漫な使い方をしている世帯の方が影響が少ない。

つまり、マジメな世帯ほど増税の痛みが大きくなるということ。
436
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:21:42.12 ID:0ZqXkvv80(7/12)調 AAS
>>364
>反原発とかで燃料代高騰しすぎ

天然ガスや石油をアメリカの9倍という超高価格で購入するのを止めれば、電気代はすぐに
下がっていくんだけどな。
こういうところには手をつけず、いつまでも高価格で化石燃料を調達させて、「火力発電は
高いので電気料金値上げします」と言ってるのが電力会社と安倍政権w

・・・・・・・・・・・・新聞テレビは伝えないよな?三菱商事がメインで税金盗んでる
437: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:23:09.45 ID:dZf3neEG0(1)調 AAS
>>436
火力の燃料は、日本の商社と電力の合弁会社がわざわざ高値で売りつけているからな
438: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:23:10.06 ID:RSZHjZlg0(7/9)調 AAS
>>435
お金の管理が出来る奴はギリギリのやりくりなんてやらないから。
余裕を持ったやりくりをする。
439
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:23:14.97 ID:XvuH7cD+0(1)調 AAS
>例えば、お肉の量を半分にして、野菜をいっぱい入るとか」と話す。

ものすごく、ヘルシーですね
440
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:23:25.18 ID:i94o/jBB0(25/45)調 AAS
三橋貴明 『高校生でもわかる日本経済のすごさ!』 ( p.96 )

・日本の純輸出がGDPに占める割合が絶頂に達したのは、1986年の4・0%。
→輸出大国 と思われがちな日本だが、意外にもGDP上の外需 (純輸出) が5%に届いたことは、戦後はただの一度もない。

・日本の純輸出は極めて小さい値で推移。
・例えば日本の輸出対GDP比率が過去最高を更新した2007年でさえも、日本の純輸出はGDPの1・7%を占めるに過ぎない。
・同年の主要国の純輸出対GDP比率を見ると、中国が9・4%、ドイツが7・1%、ロシアが8・7%、シンガポールが28・9%。
→日本のどこが外需依存なのか理解に苦しむ

・2008年に至っては、日本の純輸出対GDP比率は0・14%と、ほとんど誤差レベルにまで縮小。
・同年の純輸出が占める割合が1%未満。
→日本のGDPは99%以上が「内需」で構成されている

結論:日本は輸出大国などと言うのは大嘘で、内需がGDPの99%以上を占める内需大国である。
   円安を進めるなど、売国どころか亡国行為に他ならない。
441: 名無しさん@0新周年 [ ] 2014/06/06(金) 19:23:31.26 ID:5J+0ZRtn0(5/12)調 AAS
公務員と大企業と議員の給与は上がりました

一般国民と中小企業は負担だけ増えて給料上がりませんでした

消費税増税して格差拡大しただけ

ただの所得移転

国民が怒るのは当然
442: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:23:33.83 ID:AXcvXBvS0(9/10)調 AAS
>>313
いや、自民に投票した人数は大して多くないんだよ。
他が割れたから議席数が割り増しになっただけ。

選挙制度が民意を反映しない仕組みなんだよ。
443: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:23:50.57 ID:CEhrK4Eq0(1)調 AAS
引きこもりニートは物価上昇も知らず
安部マンセーだからな
444: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:24:18.67 ID:iHcARzHF0(3/3)調 AAS
日本のテレビや車が売れないから円安にするってどんだけキチガイ

テレビなんてもはや部品を組み立てて売るだけのモン
PCと一緒でブランドもクソもない

時代が違う、いつまで昭和と思ってるんだ自民党はwwww

日本メーカーはハイエンド商品だけ売ってりゃいい

ハイエンド車を作れないトヨタww
そんなもん誰が知るか

しょせん名古屋の田舎者企業トヨタの自己責任
何を作ってもダサい、臭いトヨタの自己責任ww
445: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:24:29.13 ID:i94o/jBB0(26/45)調 AAS
安倍晋三
外部リンク[88]:ja.wikipedia.org
・事務所は、パチンコ事業を展開する在日韓国人 のビルを借りている
・統一教会(韓国のカルト教団)の合同結婚式に祝電を寄せた
・地元の懇親会で「朝鮮総連の山口の幹部とも俺は仲がいいんだ」と発言
・ロッテ創業者(在日一世)の息子と友人

父(安倍晋太郎)
外部リンク[93]:ja.wikipedia.org
・議員に統一教会員を秘書として紹介した
・議員を統一教会のセミナーへの勧誘をしていた
・晋太郎の影響で自民党には多くの統一協会員がいる
・統一教会員は晋太郎を総理にするため応援していた
・生前は「私は朝鮮(人)だ。朝鮮」と言っていた ←★ここ注目★

外部リンク[A9]:ja.wikipedia.org
祖父(岸信介)
・統一教会教祖がアメリカで逮捕された際に、釈放を求める意見書を大統領に送った
・統一教会の政治組織「国際勝共連合」の設立に協力した
446
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:24:35.25 ID:GxeYR4ZU0(4/10)調 AAS
>>429
自民党も点滴で栄養剤を大量に投与してるだけで、未だにオペは実施して無いけどな。
447: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:24:40.22 ID:m5N7JSeiO携(2/3)調 AAS
ふざけんな安倍政権!
448: hanahojibot 2014/06/06(金) 19:25:17.42 ID:k+4M681v0(4/8)調 AA×

449
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:25:28.52 ID:27dGoqG80(1/3)調 AAS
最近「安倍救国内閣」って聞かないね。そう言ってた人は今もつかってるんだろうか?
450: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:25:38.51 ID:PX6Qwk480(2/10)調 AAS
>>363
リーマンショックだろ?

俺は野田が解散するといってから
株爆上げ知ってるから騙されない
451: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:25:41.02 ID:MfdJhvSl0(2/3)調 AAS
円安で、輸入品や石油があがってりゃ、食料品は高騰するわな。
加えて消費税増税だからな。
最底辺の給料をまず上げないと、国がおかしくなるぜ。
上の方は余裕があるから、遅くても大丈夫だろうからな。
452: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:25:41.08 ID:i94o/jBB0(27/45)調 AAS
第二次反日シャブ壺安倍政権誕生以降 

▼税金
・消費税増税8%→10% ・住民税増税 ・所得税増税 ・相続税増税(下限の引下げによる増税) ・贈与税増税
・固定資産税増税 ・都市計画税増税 ・自動車重量税増税 ・軽自動車税増税 ・退職金の住民税控除廃止
・株式の配当, 売却益, 譲渡益へ課税 ・石油石炭(ガソリン)税増税 ・配偶者控除廃止 ・扶養控除廃止

▼社会保障費
・国民年金保険料引上げ ・国民年金支給開始年齢引上げ ・国民年金支給額0.7%引き下げ ・厚生年金保険料引き上げ
・後期高齢者医療制度保険料引き上げ ・介護保険料率引き上げ ・児童扶養手当減額 ・診療報酬引上げ(医療費値上げ)
・高齢者の医療費窓口負担引上げ ・生活保護費引下げ ・生活保護老齢加算廃止 ・生活保護母子加算廃止
・生活保護の扶養義務厳格化(生活保護申請の認定基準が厳格化)

▼公共料金
・電力料金値上げ ・ガス料金値上げ ・高速料金値上げ ・ETC割引縮小 ・NHK受信料値上げ

▼経済
・賃金/実質賃金下落 ・給与総額過去最低 ・経常黒字過去最小 ・貿易赤字過去最大 ・企業倒産件数増加
・鉱工業生産マイナス ・機械受注マイナス ・住宅着工件数減少 ・生活保護過去最多 ・完全失業率増加
・非正規の割合増加 ・国富600兆円消失 ・国の借金過去最大を記録

▼雇用
・人材派遣業の規制緩和(3年の上限を撤廃、無期限派遣を認可へ) ・正規社員の解雇規制緩和
・限定正社員の普及促進 ・労働移動支援助成金拡充(事実上のリストラ奨励金、予算は約2億円から約300億円に増額)

▼政治家、役人、事業主向け政策
・議員定数削減先送り ・公務員給与削減措置を打ち切り(昇給停止期間延長案は破棄)
・公務員に労働協約締結権の付与を検討中 ・法人税減税(内部留保に留める企業が大半、賃金転嫁されず)
453: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:25:51.33 ID:sHjerLFb0(1)調 AAS
民主党様が頑張って
物価上がらないように
してくださってたのに(´・ω・`)
454
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:26:04.93 ID:ByNy5dYJ0(2/4)調 AAS
>>446
オペは体力をつけてからじゃないと、持たないよ。
455: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:26:19.49 ID:n6lCU06D0(2/2)調 AAS
安倍信者「消費増税は安倍ちゃんのせいじゃない!野田(ミンス)が悪い!」

安倍信者「3%上がっただけで苦しいとか言ってるのは最底辺か金の管理が出来ない馬鹿のどっちかだけ。」
456
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:26:25.28 ID:LcvCyeY80(14/14)調 AAS
>>424
>給料はみんなそのうち上がるよ

給料が上がる?
増税で企業の諸経費が軒並み上昇し、上昇分を製品納入価格に転嫁できなくて
自腹切って踏ん張ってる企業も多いのに、どうやって給料が上がるの?

ここに居る皆さんにどうして給料が上がっていくのかの経済的な仕組みを説明してください。
457: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:26:42.89 ID:DWrMN3+Z0(2/2)調 AAS
こういうスレ見てるとやっぱこの板って
自民工作員投入されんだとよくわかるわ
458: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:26:44.10 ID:PX6Qwk480(3/10)調 AAS
2014・2015年度日本経済見通し(2014年5月改訂)
消費増税後も景気回復基調持続、デフレ脱却に向け着実に前進
外部リンク[pdf]:www.tbr.co.jp

「異次元の金融緩和」1年間の中間評価
期待インフレ率の押し上げとイールドカーブの押し下げについては、量的・質的金融緩和の効果が顕在化
外部リンク[pdf]:www.dir.co.jp

2014・2015年度内外経済見通し
消費税引き上げを乗り越え景気拡大を維持
外部リンク[pdf]:www.mizuho-ri.co.jp
459: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:26:54.47 ID:8bSxk1Ac0(2/11)調 AAS
>天然ガスや石油をアメリカの9倍という超高価格で購入するのを止めれば

やめようと思ってやめれるものなの?
アメリカは産油国だから安いのはあたりまえ。日本とちがう。
日本は、必死で交渉して高い値段でしか売ってくれないのだからしょうがない。
460: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:27:04.91 ID:i94o/jBB0(28/45)調 AAS
■これでもミンスヨリマシと日本人を騙すシャブサポとアベンキ族

自民党とは比べものにならないほど愛国政党である民主党。
それでも「ミンスヨリマシ、ミンスヨリマシ」とひたすら呪文を唱えつつけ日本人を騙し続ける。

<自民>
2007年4月 安倍内閣「留学生100万人計画」を発表(教育再生会議) ←★★★注目★★★
2008年7月 麻生内閣「留学生30万人計画」策定
2009年4月 麻生内閣「グローバル30事業」募集開始
2009年7月 麻生内閣「グローバル30事業」13大学を採択
<民主>
2009年11月 鳩山内閣 事業仕分けでグローバル30予算の3割削減を決定 ←☆☆☆注目☆☆☆
2010年4月 グローバル30による留学生受け入れ開始 ←☆☆☆注目☆☆☆
2010年10月 菅内閣 事業再仕分けでグローバル30事業の廃止を決定 ←☆☆☆注目☆☆☆
→産業界からの反発を受けて前年同様3割減で復活
<自民>
2012年 留学生受け入れは継続中
2012年11月 安倍総裁自民党「留学生30万人計画」政権公約発表 ←★★★注目★★★
2014年1月 安倍「内閣外国人労働者拡大を検討」 ←★★★注目★★★
2014年3月 安倍移民毎年20万人合計1000万人受け入れ本格検討←今ココ! ←★★★注目★★★
461: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:27:17.79 ID:hnFxuop70(1)調 AAS
>>449
結局、「安倍救済内閣」でしかなかったな。
462: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:27:18.34 ID:BmfrbfaJ0(1/2)調 AAS
アベさんのおかげで日本は下向きになってると思う
463: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:27:23.11 ID:Xjn0Iw710(7/13)調 AAS
>439
野菜が高いんだが
464: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:27:26.86 ID:jiWnJvRO0(4/5)調 AAS
政治資金規正法改正案が委員会可決

外資系企業の政治献金規制を大幅に緩和する政治資金規正法改正案は1日、衆院政治倫理確立・
公職選挙法改正特別委員会で、一部修正の上、自民、民主、公明、国民新各党の賛成で可決された。
共産、社民両党は反対した。

外国人などが株式を50%超保有する日本法人は、これまで政治献金が禁止されていたが、
改正案は、国内の証券取引所に5年以上継続して上場していることを条件に献金を解禁する内容。

では、現在の経団連加盟企業からの献金額はというと 自民:29億1000万円 民主:8000万円

【国際金融資本傘下の日本企業】
下記は国際金融資本傘下の日本企業とその持株率である。参考までに。

三菱東京UFJ銀行33.7% 三井住友銀行39.4% 新生銀行73.3% キヤノン47.3% 武田薬品43.7% 花王49.5% 
ローム51.6% 富士フイルム51.1% 塩野義製薬41.5% アステラス製薬47.3% TDK44.6% ソニー50.1% 
ヒロセ電機39.3% メイテック44.1% コマツ35.6% 東京エレクトロン49.8% SMC49.3% 任天堂41.1%
村田製作所37.8% パイオニア37.8% 小野薬品35.0% エーザイ33.6% 日立製作所39.5% 三菱地所38.3% 

三井不動産45.0% 大和證券37.1% 野村證券43.6% セコム43.3% 栗田工業37.3% 第一三共32.3% 
コニカミノルタ41.4% リコー39.0% 参天製薬36.3%コナミ30.0% 日東電工55.9% 信越化学36.3% 
ヤマト運輸31.2% JR東日本30.6% KDDI31.4% 三井化学29.7% 積水化学33.6% 日産自動車66.7% 
ホンダ35.5% スズキ35.7% ヤマハ発動機31.9% 京セラ34.8% 東京ガス32.7% オリンパス34.7%
HOYA54.3% 大日本印刷34.2% NEC29.3%・・・など
(リンクを貼ると書き込めないので、出典は検索で)
465
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:27:27.35 ID:0ZqXkvv80(8/12)調 AAS
>>436
火力の燃料は、日本の商社と電力の合弁会社がわざわざ高値で売りつけているからな

・…何で俺たちでも知ってる事を、新聞テレビは知らないんだろうな?
466: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:27:53.40 ID:l5l2CXzF0(1)調 AAS
いい時代を生きてきた年金受給世代は、年金に頼る貯蓄体制で引退した自分を恨むようにしてくれ。
今の受給者が食い物にしてぶっ壊してきた日本で俺らは苦しんでいる。年金が下がり物価が上がっても受け入れてろよ。
物価上昇が先行していずれ収入も上がるけど、年金は下げたままにしてほしいくらいだよ。俺らを苦しめてるのはあの世代なんだからな。
467: hanahojibot 2014/06/06(金) 19:28:10.78 ID:k+4M681v0(5/8)調 AA×

468: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:28:25.08 ID:NywaI36/0(4/5)調 AAS
底辺は反アベ、という形が出来上がったな
469: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:28:31.04 ID:i94o/jBB0(29/45)調 AAS
【移民政策をめぐる動き】

00年01月 自民党「移民政策へ踏み出す」
03年12月 文科省「新たな留学生政策の展開について(答申)」
04年04月 経団連「外国人受け入れに関する提言」 
04年10月 外務省海外交流審議会答申「変化する世界における領事改革と外国人問題への新たな取り組み」
05年03月 外国人学生問題研究会「外国人学生の受け入れに関する提言」
06年03月 総務省「多文化共生の推進に関する研究会報告書地域における多文化 共生の推進に向けて~ 」
07年04月 安倍内閣「留学生100万人計画」を発表(教育再生会議)
08年01月 自民党「留学生30万人計画」発表
08年06月 自民党外国人材交流推進議員連盟「移民一千万人計画」と「移民庁」設置を提言
08年07月 首相官邸「高度人材受け入れ推進会議」発足
08年10月 経団連「人口減少に対応した経済社会の在り方」
09年07月 入管法・住民基本台帳法改正
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
09年08月 民主党政権で棚上げに(民・社・生活は移民受け入れに否定的)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
12年11月 自民党政権公約「留学生30万人計画」
13年05月 自民党「国際人材議員連盟」発足
13年07月 自民党、東南アジア5カ国へのビザ発給要件を緩和
13年10月 自民党「外国人技能実習制度」の実習期間を5年に延長、再研修も可能に
13年12月 自民党「高度外国人材ポイント制度」の在留要件を緩和
14年01月 安倍内閣、オリンピックに伴い外国人労働者の受け入れ拡大を確認
14年01月 安倍内閣、永住権取得に必要な期間を5年〜3年に短縮する入管難民法改正案を提出
14年02月 安倍首相、衆議院予算委員会にて移民受け入れの必要性に言及
14年02月 自民党、介護分野での外国人労働者の受け入れを検討
14年02月 政府、毎年20万人の移民受け入れで1億人以上の人口維持との試算発表
14年03月 政府、3年間滞在した外国人に無期限の在留資格を与える入管法改正案を閣議決定
14年03月 政府、毎年20万人の移民受け入れを本格的に検討開始                     ←★今ここ

[参考]www.tokyo.ywca.or.jp/ryugakusei/kouen0910.pdf
470
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:28:43.44 ID:V9B/x61q0(3/14)調 AAS
自分の周りは景気回復で明るい話題が多いのに、
自分はその流れから取り残されている。
 
安倍批判をしているのはそういう奴
471: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:28:45.86 ID:Xjn0Iw710(8/13)調 AAS
そりゃ化石燃料は足元見られてるから仕方ないんだろうな
今までは原発で強気に出れたんだけどな
472: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:28:51.81 ID:ADZ0x/y90(3/5)調 AAS
こうななったら、安倍さんは、日本憲政史上最凶の首相を目指せ。
473: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:28:58.83 ID:mCMgKm7w0(4/12)調 AAS
>>456
物価と賃金は連動する

外部リンク[pdf]:group.dai-ichi-life.co.jp
474
(4): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:29:04.76 ID:gM8wcsQ50(1)調 AAS
だから最初に物価が上昇してその後賃金が上昇すると何度言わせれば・・・w
475: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:29:14.80 ID:W5I0f9iGO携(1)調 AAS
安倍内閣って他の大臣の存在感がまったく無いよな
476: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:29:36.48 ID:i94o/jBB0(30/45)調 AAS
■反日シャブ壺自民党の亡国政策である移民庁などの移民構想を止めたのは民主党でした

【社会】自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討2008/05/05(月) ←★日付に注目★
2chスレ:newsplus
【政治】 "日本人、少子高齢化…" 自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討…慎重・反対論も★17
2chスレ:newsplus

 自民党は外国人の定住を推し進めるための基本法制定の検討に入った。
日本で一定期間働く外国人の受け入れや管理政策を担う「移民庁」を設置
するほか、不当な低賃金労働などが問題となっている外国人研修・技能実習
制度を抜本的に見直す。少子高齢化による人口減少の流れを踏まえ、
海外からの人材確保体制を強化する。来年の次期通常国会への提出・成立
を目指す。

 自民党の国会議員約80人で構成する外国人材交流推進議員連盟
(会長・中川秀直元幹事長)が今月中旬に提言をまとめる。ただ、政府・与党内
には治安や国内労働問題から慎重・反対論もある。 (11:10)

日本経済新聞
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp

★民主党への政権交代がなければ日本は移民だらけになっていた★
477: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:29:59.72 ID:ByNy5dYJ0(3/4)調 AAS
そろそろ中小企業って言い方を変えたぼうが良くないか?
ブラ小企業と中大企業に。
478: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:30:12.80 ID:cIcRJuix0(7/8)調 AAS
>>470
おまい官舎に住んでるんですね
分かります
479: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:30:18.74 ID:5usVe80+0(1/2)調 AAS
>>1
 物価が上がらんと国の借金がほっといても増えていくという話なんだが。
480: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:30:24.04 ID:Y/NZYjz10(1/4)調 AAS
スタグフレーションで日本崩壊秒読み
481
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:30:26.02 ID:UIEjDT010(1/3)調 AAS
>>396
>仕入れ値 315円   売値630円 実質の粗利285円(差引315円−30円)

仕入控除で315円のうちの15円は戻ってくるやん。よって結局粗利は300円で同じになるんだけど。
何か勘違いしてない?
482: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:30:41.16 ID:i94o/jBB0(31/45)調 AAS
■またもや反日シャブ壺安倍ちゃんが売国

【政治】政府、外国人労働者受け入れ拡大へ 五輪に伴い建設労働者が不足する恐れがあるので★3
2chスレ:newsplus
【政治】 ”日本の大転換” 毎年20万人の移民受け入れへ、政府が本格検討開始★29
2chスレ:newsplus

【民主党】(岡田克也)
>民主党の岡田克也代表は1日、都内で講演し、将来の労働力不足を解消するための大規模な移民政策について
>「日本の社会の在り方が変わる。それを受け入れるコンセンサスはなく、むしろ反対の声の方が強い」と述べ、
>否定的な見解を示した。
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp

【生活の党】(小沢一郎)
>−−労働力不足をめぐっては、自民党と財界の一部に「移民受け入れ」を検討する動きがあるが
>「まったくダメだ。現在でも奴隷労働といわれる非正規労働者の問題が深刻なのに。
>発展途上国から単純労働者を受け入れることは、一種の奴隷制度ではないか。治安問題を心配する声もある、
>それに、そういう形での移民受け入れは人間の尊厳に対する冒涜であり、人道的にも認められない」
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp

【社民党】(福島瑞穂)
>−−女性が働き続けるためには、子供の預け先や介護の問題があり、移民を受け入れざるを得ないとの議論もあるが
>日本が労働力不足を理由に、単純労働者(の移民)を受け入れることは慎重であるべきだ」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

★★★そもそも外国人参政権は自民党の地方議員が中心になって進めてきた★★★
483: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:30:43.78 ID:MfdJhvSl0(3/3)調 AAS
>>474
いや、そうなるのが遅せーよってことじゃねw
484: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:30:44.54 ID:I0ROElte0(1)調 AAS
>>470
非正規派遣か商売が上手くいっていない自営業か無職だな
485
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:30:45.21 ID:GxeYR4ZU0(5/10)調 AAS
>>454
その割には消費税増税と言う名の筋力トレーニングさせてるけどなw
まぁ元はと言えば「どうしてこうなるまで放っておいたんだ!」と言う話なんだが。
486: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:31:09.26 ID:BmfrbfaJ0(2/2)調 AAS
スタグフレーションでは実質賃金は上がらない
常に物価が上にある
加えて増税
アホノミクスの失敗は100%決まった

そのうちタイムログは百年かな?
487
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:31:13.51 ID:7Hvw91Ir0(14/14)調 AAS
>>だから最初に物価が上昇してその後賃金が上昇すると何度言わせれば・・

その吸い上げた税金を外国に寄付してるんだからしょうがないわな。
488
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:31:14.89 ID:0ZqXkvv80(9/12)調 AAS
>天然ガスや石油をアメリカの9倍という超高価格で購入するのを止めれば

やめようと思ってやめれるものなの?
アメリカは産油国だから安いのはあたりまえ。日本とちがう。
日本は、必死で交渉して高い値段でしか売ってくれないのだからしょうがない。

・…こいつバカだよな〜〜〜〜。総括原価方式だから高く仕入れたほうが東電も商社も儲かるんだよ

国民だけ大損するけどな
489
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:31:46.55 ID:i94o/jBB0(32/45)調 AAS
■■■■売国自民党は移民推進派■■■■
□移民を推進してきたのは野党ではなく自民党

●自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性
  外部リンク:www.nikkeibp.co.jp
●自民党は朝銀に血税1兆4,000億円を投入。
  外部リンク:q.hatena.ne.jp
●在日にも定額給付金支給
  外部リンク:news.livedoor.com
●中国人、韓国人留学生に年間500万円もタダであげている自民党。
  外部リンク[html]:bbs.jpcanada.com
●韓国人へのビザ免除を恒久化した自民党
  外部リンク[html]:www.nikkansports.com
●自民党留学生30万人計画
  外部リンク:www.relay.co.jp
●人権擁護法案の成立を目指す自民党
  外部リンク:ja.wikipedia.org
●特別永住者等の国籍取得特例法案 自民党、提出に意欲(届け出だけで国政参政権) ←★★★注目★★★
  外部リンク:cotodama-6000.iza.ne.jp
●麻生太郎が統一協会が作る日韓トンネル研究会の顧問に
  外部リンク[html]:www.asyura2.com
●統一教会関連団体に安倍官房長官が「祝電」
  外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
●森喜朗が北朝鮮金総書記に親書
  外部リンク[php]:www.toyo-keizai.co.jp
●外国人参政権を推進する自民党
  動画リンク[YouTube]

490
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:31:54.64 ID:KOITkpas0(1/3)調 AAS
特売日は激混み。 その他の日はガラガラってのがスーパー。
地元のデパートなんてひどいもんだぞ。

個人的には、増税してからユニクロもいってない。
990円(税込)特売690円税込が、690円+外税になってから割高に感じられて。
もったいない。
以前かったのでいいやっという感じ。
491
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:32:07.12 ID:YzSjZESH0(1)調 AAS
● 消費税8%ぐらいでグダグダ言ってる馬鹿は他国を知らないの?
● 消費税8%でこれだけ不自由なく治安の良い国が他にあるの?
● たった3%の増税で駆け込み消費とかアフォなの?
● ドブに捨てるならともかく税金って結局自分への投資だって解らないの?
● 政治が悪いんじゃなくて国民の頭が悪いって何時気付くの?
492: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:32:07.53 ID:5usVe80+0(2/2)調 AAS
>>487
  やってたなルーピー東南アジアで3兆とか。
493: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:32:13.20 ID:jiWnJvRO0(5/5)調 AAS
「主婦&子供」「シルバー層」 IQの低い層をターゲット。郵政民営化の政府広報で「スリード」という小さな会社が1億5千万円もの受注を受けた。
blog.goo.ne.jp/coverage0212/e/ee64dfaf572659b9125857bdff3f3a4c

広告代理店というのは、「国民洗脳産業」である。<全ての広告会社がグルになって自民党大勝利のシナリオを描いた>
amesei.exblog.jp/2879210

○世界最大級の米オムニコムグループ / 傘下にBBDOやTBWA、DDBを持つ。1998年、I&Sはオムニコムグループと資本提携し傘下に収まり、I&S BBDOになる。
 I&Sは、読売グループの第一広告社とセゾングループのエスピーエヌが対等合併して誕生した広告会社。2003年、東急エージェンシーはDDBと業務提携。

○WPPグループ / 傘下にJ.W.トンプソン、オグルヴィ・アンド・メイザー、ヒル&ノルトン、Schematicなどの広告会社を有する世界的な広告グループ。
 国内広告業界第3位のアサツー ディ・ケイと資本、業務提携関係にある。同グループは、2002年にプラップジャパンと資本・業務提携を結んでいる。

○博報堂DYホールディングス / 2003年10月に博報堂、大広、読売広告社の3社の株式移転により設立、完全親会社となった。
 博報堂は米オムニコム・グループ傘下のTBWAと合弁会社を持つ。博報堂DYメディアパートナーズのショウゲートは旧東芝エンタテインメント。

○電通 / 米国ヤング・アンド・ルビカムグループ(世界第5位。2000年、WPPグループに買収される)と提携し、電通ヤング・アンド・ルビカム、
 電通サドラー・アンド・ヘネシー、電通ワンダーマンを設立。

有力企業の広告宣伝費(2010年度) 2010年度に決算期を迎えた有力企業4,193社の広告宣伝費を調査。
連結決算ベースでの広告宣伝費総額は、有力企業で同2.3%増の5兆898億円、上場企業で同2.17%増の4兆9,439億円となり、3年ぶりに増加に転じた。

1位 パナソニック、2位 花王、3位 トヨタ自動車、4位 NTTドコモ、5位 シャープ、6位 アサヒグループHD、7位 東京ガス、
8位 KDDI、9位 三菱自動車工業、10位 東京電力は二ケタ増として順位を大きく上げた。
www.nikkei-koken.gr.jp/research/research.php?research=0&recno=552
494: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:32:15.86 ID:8bSxk1Ac0(3/11)調 AAS
国の資産を売るのが先なのに、社会福祉のためとか
うまいこといいくるめられて、消費税を先に上げた。
完全に、安倍に国民はだまされている。
495: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:32:45.97 ID:Y/NZYjz10(2/4)調 AAS
>>481
消費税が消費者が支払う税金だと理解してないバカなんだよ
496: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:32:51.11 ID:i94o/jBB0(33/45)調 AAS
●外国人参政権を推進する自民党
動画リンク[YouTube]


【社会】 「韓日議連合同総会決まる。主要議題は、平昌冬季五輪と
東京五輪開催に向けた協力方案、在日韓国人地方参政権付与問題…」★2
2chスレ:newsplus

●外国人参政権を推進する自民党
動画リンク[YouTube]


「民主党政権ですら呑まなかった不公平な条件を呑んで
 TPP交渉に入り並行協議開催まで決めたのは安倍内閣」
外部リンク[html]:sun.ap.teacup.com

【大嘘つき自民党】TPP、聖域の農業5品目も撤廃対象へ!
 自民のHPには「例外なき関税の撤廃は論外」と書かれているのに
 ・・・
外部リンク:saigai★jyouhou.com/blog-entry-999.html
1-
あと 505 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.103s