[過去ログ] 【アベノミクス】給料上がらないのに食料価格高騰−悲惨指数上昇★4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
259
(1): 憂国の記者 [ ] 2014/06/06(金) 18:42:34.79 ID:Q2c79idO0(5/8)調 AAS
新聞なんて読まなくたって一人ぐらい現役の記者の友達だとか知り合い作れば
いくらだって情報は入ってくる。

それが無理なら朝日のツイッターでもフォローしとけばOK

新聞なんて手が汚れる

俺の優雅な朝のライフスタイルでは不要であるw
260: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:42:41.84 ID:DTCo45kc0(3/8)調 AAS
>>253
アメリカ行けば?
261
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:43:10.94 ID:7Hvw91Ir0(7/14)調 AAS
さすがにまた消費税上がったら誰も自民党支持しなくなるわな。

当然のことだけど。
262: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:43:16.36 ID:AXcvXBvS0(4/10)調 AAS
>>234
その矢って、庶民に射込むものだったんだよね。
逃げ場も無いし。ハリネズミだ。
263: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:43:26.01 ID:LcvCyeY80(7/14)調 AAS
2chスレ:newsplus
年金資金「株運用」に重点…129兆円は博打に消えるのか
264
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:43:27.17 ID:i94o/jBB0(1/45)調 AAS
【国民一人当たりGDPランキング 推移】(シャブ中効果が分かりやすすぎるw)

.------24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年-------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)

外部リンク[html]:ecodb.net
画像リンク

外部リンク[pdf]:www.esri.cao.go.jp
265
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:43:43.76 ID:tjzxWTP9O携(1)調 AAS
>>1自己責任と言う事でw
266: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:43:46.57 ID:3IbiO+ds0(1)調 AAS
日本貿易収支2兆7900億円の赤字wwww

外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
267: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:44:01.28 ID:RSZHjZlg0(2/9)調 AAS
3%上がっただけで苦しいとか言ってるのは
最底辺か金の管理が出来ない馬鹿のどっちかだけ。
268: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:44:09.15 ID:Gfg87u960(4/7)調 AAS
>>265
消費税は甘え
269: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:44:16.96 ID:NsIWcxa60(1/2)調 AAS
>>188
見ないのが一番
嫌なら見るなって言われたしw
270
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:44:27.50 ID:fx3iA6Bx0(1)調 AAS
超底辺の俺は苦しいけど

安倍ミックスとかで普通の人達は給料も上がって問題無いでしょ
肉が食べたければ、安い鳥胸肉があるし山へ行けばイノシシを狩ることだってできる
うちの父親は数年前に定年を迎えたが、時々イノシシを罠で捕獲している、おいしいよ
271: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:44:45.02 ID:i94o/jBB0(2/45)調 AAS
ここにもシャブ中効果が…↓

■安倍総理が国会で大嘘 「民主時代は賃金が下がった」
動画リンク[YouTube]


↓民主の時は毎年上がってました。
 安倍自民になってから再び下がりました。

民主党政権…平成21年9月16日〜平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権  ←安倍「近年まれに見る賃金の上昇が見られる(キリッ)」

13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査
外部リンク:www.nikkei.com
【平成26年春闘】昨年の平均給与、4年ぶりに前年割れ 厚労省調査
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
フルタイム勤務者の月給、4年ぶりに減少…昨年
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
272: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:45:18.23 ID:RSZHjZlg0(3/9)調 AAS
>>270
年収(年商?)いくら?
273: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:45:27.04 ID:NsIWcxa60(2/2)調 AAS
>>264
安倍と麻生w
274
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:45:30.47 ID:8Mmp6RHl0(5/5)調 AAS
>>259
平日22時〜23時に自宅に帰り着いて朝8時過ぎには会社にいる生活を強いられてるのにいつ読むのってかんじだよな
読まなくてもいいから買えってはなしだろうが、んなあほがどこにいる
275
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:45:35.84 ID:4FTqUQyH0(14/20)調 AAS
どうせバーさんの話を書くんなら、もっと悲惨な話を書かないと効果ないだろー! 高所得者の記者には判らんだろうな。
困ってるって言いながら肉を食ってる! 
どうせ書くなら、食事は二日に一回くらいしか食えないとか書けよ!
276
(4): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:46:21.38 ID:WCv3eGBu0(7/10)調 AAS
日本の2013年の社会保障費は、年間108兆円。
2025年の予想額は、年間148兆円。これが日本。
アベノミクスがあっただけ、まだマシだった。これなしに、
社会全体が沈滞感のまま、重税だけ食らっていたことを想像すればいい。
アベノミクスがなかったら、逆に今ごろ日本はどうだったか。
今よりも活気があって、生活も楽だったのだろうか。
277: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:46:33.36 ID:Ygv5FuVn0(1/4)調 AAS
動画リンク[YouTube]

278
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:46:38.47 ID:OUMmBJFi0(1)調 AAS
新自由主義を竹中が誤解したのがそもそもの間違い
大量生産大量消費の時代が終わって大企業中心の古い経済を軟着陸させ
競争力のある新しい産業を優遇しなければならないのに
それとは真逆にジリ貧の大企業を優遇し官僚公務員の利権天国化して
残り9割の否富裕層を切り捨てるという北朝鮮と同じことをやろうとする
愚かにもほどがあるとしかいいようがない
279: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:46:57.49 ID:i94o/jBB0(3/45)調 AA×

2chスレ:poverty
2chスレ:newsplus
280
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:47:50.76 ID:stKtV+0W0(1)調 AAS
>>238
そうだね、どんな企業でも金持ち相手だけでやって行けるほど甘くない。
もし金持ち相手だけの商売なら商売する側は少企業か、顧客側は中国みたいな巨大市場でやるしかない。

今の日本の状況では、日本人だけを相手にした高級志向を狙った事業やリゾート観光事業など成り立つはずがない。
281: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:48:04.75 ID:iHcARzHF0(2/3)調 AAS
そもそも移民受け入れなんて政策は

国 民 が 高 所 得 な 先 進 国 が や る 政 策 で す

最 低 賃 金 が た っ た の 700円 し か な い 

貧 し い 後 進 国 が や る 政 策 で は あ り ま せ ん

そんな低賃金の貧しい後進国の日本人が実は先進国へ移民すべき
282
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:48:17.32 ID:i94o/jBB0(4/45)調 AAS
国際評価はドル表示だからドル表示した賃金構造基本統計はもっと衝撃的だぞ。(ざっと計算)
2006 $25,952 116.29 自民党政権
2007 $25,571 117.75
2008 $28,940 103.35
2009 $31,473 93.57 民主党政権(9月から)
2010 $33,743 87.78
2011 $37,743 79.80
2012 $30,505 97.57 (安倍ちゃん政権レート)
2013 $27,978 103.9 安倍ちゃん政権

シャブサポ涙目w
283
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:48:44.49 ID:7Hvw91Ir0(8/14)調 AAS
>>264
ミンスの方がマシどころかなかなか良い、自民は最悪・最低だな。
284: 憂国の記者 [ ] 2014/06/06(金) 18:48:56.41 ID:Q2c79idO0(6/8)調 AAS
>>274
惰性と強迫によって購読を続けているだけ

なので、

解約したい奴は携帯電話を片手に握りしめながら販売店と交渉すること。
何かあったらすぐに110番。

ビデオ撮影もできればしておくこと
相手が傷害事件等を起こした場合に、決定的証拠となる。
同時に管理者として新聞社を提訴できる。

読売については一線を越えてる。解約しないだけで加担してるのと同じ
行動すること、52万部減はそれを示している。
285
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:49:14.22 ID:0ZqXkvv80(1/12)調 AAS
田舎のスーパーで働いてます。顔知ってる公務員家族の購入単価は総じて高い

100グラム600円の牛肉だったり、2000円の刺身盛りだったり・・・・・・

20年前から公務員は高い食品を買ってたよ。今もね

普通の人はもやしをいっぱい買ってるんだぜ
286: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:49:22.81 ID:5rQzHjHY0(5/7)調 AAS
>>261
そんなことはとっくに折り込み済み(笑)

増税前からマスコミに手は打ってます
287: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:49:29.77 ID:i94o/jBB0(5/45)調 AAS
■反日シャブ安倍壺三の凄すぎるバラマキwww

中国・・・・・・・・・・・・・300億
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円 ←NEW!

消費税増税で5兆円、バラマキで全然足りませんwww

コンクリートから日本人へ

       民主党

 日本人から外国人へ

         自民党
288: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:49:58.71 ID:uV/T7wGi0(3/8)調 AAS
>>274
そんな遅い時間まで奴隷かよ。
鎖の自慢はもういいよw
289: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:50:24.24 ID:6IGoOM610(2/2)調 AAS
42 : タイガースープレックス(芋)@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:42:49.02 ID:rsEAHG0p0
.
こんなことやってたらマジで日本終了するぞ。。
一部の大企業くらいだよ給料上がってんの。。
何考えてんだ。。 みんな貯蓄にまわすだろ。。
マヌケめ。。生活費は生命線なんだよ。。
.
一丁目一番地は
まず自らの身を切ることだろ?
議員定数大幅削減と議員報酬大幅カット。
公務員大改革&給料大幅カット。地方公務員数の大幅削減。

それから消費税を議論するべきだった。順序が逆だから国民は納得してない。
官僚・政治家・財界の偉いさん・・まったく信用されてない・・
.
なぜ気付かないんだろう?

.
290
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:50:49.92 ID:4FTqUQyH0(15/20)調 AAS
2009年の選挙前にあれほど自民党を叩いて民主党政権を作ったマスゴミ。
今はあまり叩かない! 
そらそうだろうな! マスゴミはあの時で懲りたろうな!
291
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:50:51.45 ID:WCv3eGBu0(8/10)調 AAS
>>282
衝撃的だな。ソースを教えてくれないか?
292: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:50:51.53 ID:ZPIKQWAJ0(1)調 AAS
>>285
その通り
モヤシ最強
293: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:51:29.39 ID:oOpg2WlP0(1/7)調 AAS
株価吊り上げて、公共事業も無理やり上半期に契約させてGDPイカサマのかさ上げ
そして10%へ増税
詐欺ですわ。せっかく金融緩和したのに増税で大ブレーキもいいとこ
294
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:51:53.44 ID:LcvCyeY80(8/14)調 AAS
>>276
>アベノミクスがあっただけ、まだマシだった。

具体的にアベノミクスが社会保障費にどういう良い影響を齎したのかを
書かないと、誰もオタクの「アベノミクスがあっただけ、まだマシだった」と
いう主張が理解できないよ。

アベノミクスがどういう良い効果を社会保障費という分野において齎したのかの
詳細な説明をまずよろしく。
295
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:52:17.09 ID:J3a1qSm40(1)調 AAS
>>276
日本の社会保障費なんて結局これだろw

年間108兆円の予算に対して
社会保障を担当する公務員が半分以上を人件費で食べちゃうっ事だろw
296: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:52:29.76 ID:7Hvw91Ir0(9/14)調 AAS
レジャーどころか食い物まで締め付けられてくるとは、

完全に失敗政策だな、ダメノミクスは。
297: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:52:39.64 ID:Gfg87u960(5/7)調 AAS
>>278
竹中は馬鹿だろうけど竹中だけの責任じゃないと思うけどな
正直誰がやっても同じだよ
もし大企業や官僚公務員を冷遇したらどうなる? 一瞬で引き摺り下ろされるよ

大企業や公務員を敵に回しても揺るがない国民の強固な支持が必要なわけだが
メディア(マスコミ・大企業)は国民に対しそいつを支持しないようにネガティブキャンペーンのオンパレード
世論誘導だってお手の物なのに国民が強力に支持し続けられるわけがない
298: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:52:51.96 ID:0ZqXkvv80(2/12)調 AAS
田舎のスーパーで働いてます。顔知ってる公務員家族の購入単価は総じて高い

100グラム600円の牛肉だったり、2000円の刺身盛りだったり・・・・・・

20年前から公務員は高い食品を買ってたよ。今もね

普通の人はもやしをいっぱい買ってるんだぜ
299: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:52:57.06 ID:bXRNoSCb0(1/6)調 AAS
景気がよくなってるね
300
(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:53:06.75 ID:WCv3eGBu0(9/10)調 AAS
>>290
そもそも、消費税の増税を直接決めたのは、マスコミが押した
民主党政権だしね。そこは自民党と変わりはなかった。
違いは、民主党政権の消費税の増税は、アベノミクスがないだけ。
301: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:53:35.35 ID:DTCo45kc0(4/8)調 AAS
>>285
だからなんだよ
そのお陰で飯食えてんだろ

その考えがいやらしいんだよ

羨ましいならお前も公務員になればよかったじゃないか
302: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:54:10.56 ID:i94o/jBB0(6/45)調 AA×

外部リンク:www.jiji.com
画像リンク

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
303: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:54:11.37 ID:bXRNoSCb0(2/6)調 AAS
もやししか買えない?だったら株を買いなさい
株を買う金がない?借金してでも買いなさい

アベノミクスは人々の気持ちに働きかける
景気が良くなる、株価が上がると信じる事
それが大事なのです

本当に信じているなら株を買えるはずです
株価上昇を信じなさい
304
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:54:16.04 ID:5rQzHjHY0(6/7)調 AAS
>>276
ゲリノミクスがあってもなくても、給料は変わらなかった

ゲリノミクスで潤ってるのって、どこの業界?
305: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:54:25.75 ID:n5Gt3i6E0(7/8)調 AAS
生活防衛のためにまた倹約を再開したけど
貯蓄にまわした金が円安傾向で悲しいが
しょうがないよね (´・ω・`)
306: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:54:52.68 ID:6/EbBPxH0(1)調 AAS
いやだから数年前の年末からとにかく待てって言われたろ

ワンッ

分かるな

ワンッ
307: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:55:11.13 ID:i94o/jBB0(7/45)調 AAS
■2000億円あったら

鳩山「下から1000万の人に2万ずつ渡すよ」
↓結果↓
・収入が低い人は使わざるを得ないので2000億か渡したことをきっかけにそれ以上使ってくれる。
・関わる人が多いので経済効果が絶大

安倍「金持ち100人に20億ずつ配るニダ」
↓結果↓
・全く使わないかほんのちょっと使って後は貯金。
・関わる人が少ないため経済効果が少ない。
308: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:55:19.24 ID:RSZHjZlg0(4/9)調 AAS
>>304
最底辺以外かな。
309: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:55:41.52 ID:GxeYR4ZU0(1/10)調 AAS
>>291
衝撃もなにも、為替レート考えたら当たり前だろドル換算なんだし。
民主時代一時78円とか行ってたんだぞ。
そもそもドル換算する意味が無い。考慮するなら物価だろ。
310
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:56:07.47 ID:ZacD4/HN0(2/7)調 AAS
数字で見るアベノミクスの成果

株 価 8,664 円 →16,291 円
日経平均株価 (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)
※解散が決定した党首討論の日

円高是正 79.51 円 →105.30 円
対ドル為替レート (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)

失業率 4.2% →4.0
完全失業率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)

求人倍率 0.83 倍 →1.00 倍
有効求人倍率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)

GDP ▲3.6%
実質GDP成長率(年率) (H24 年 7-9 期)

大企業・製造業の業況判断指数は、2007 年 12 月以来の高水準。
中小企業でも景況感が大幅に改善。非製造業では 21 年ぶりにプラス。
雇用人員判断の人手不足感は、全規模・全産業で6年ぶりの高水準。

日銀短観
UP 改善
4.5%(H25 年 1−3 月期)
外部リンク[html]:www.jimin.jp
画像リンク

311
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:56:11.81 ID:i94o/jBB0(8/45)調 AAS
■反日自民と比較したら民主は神レベル

民主の場合
公約:大きなプラス
現実:目標は達成できなかったがそこそこのプラス
例:子ども手当(目標2万→現実1.4万)、ガソリン値下げ(目標\50→現実\20)

自民の場合
公約:特大なプラス
現実:特大なマイナス
例:TPP断固反対・脱原発→現実ごり押し、特定秘密保護法・移民・道州制・解釈改憲言及無→突如強硬に実行

どう考えたって民主の方がいい。
民主は目標値は達成できなかったがそれなりにちゃんとやっているし、
自民のように公約の真逆のことを全力でやっているわけではない。
達成できなかったことを論って「民主は公約違反、自民の方がマシ」ってマジキチ以外の何者でもない。
312: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:56:16.81 ID:oOpg2WlP0(2/7)調 AAS
基調判断を下方修正、消費増税後の反動減で=4月景気動向指数

[東京 6日 ロイター] - 内閣府が6日に発表した4月の景気動向指数速報によると、CI(コンポジット・インデックス)一致指数は前月比3.4ポイント低下の111.1となり、
2カ月ぶりに低下した。消費増税前の駈け込み需要の反動減で商業販売額など消費関連指標中心に大半が押下げに寄与し、
内閣府は基調判断を「足踏みを示している」に下方修正した。基調判断の下方修正は2012年10月以来1年6カ月ぶり。
景気拡張の動きが足踏み状態になっている可能性が高いことを示す「足踏み」判断は、2012年6月─8月以来。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
313
(4): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:56:21.70 ID:LQPgkU/R0(1)調 AAS
自民党に投票したやつはマジ吊ってほしい
おまえらがこの国の一番の癌だ
314: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:57:14.92 ID:i94o/jBB0(9/45)調 AAS
■日本と日本人のことを考える愛国民主党と韓国・北朝鮮の利益と私利私欲のみを追求する反日自民党

山井和則 @yamanoikazunori ・ 18 時間
「生産性が上がる素晴らしい制度と言うなら企業だけでなく公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木議員が追及すると
田村大臣や答弁席の10人の厚労省官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否。ひどい制度だと官僚もわかってます。#fb

山井和則 @yamanoikazunori ・ 18 時間
6月4日も残業代ゼロ制度の国会質問。役所担当者の答弁では、残業代ゼロ制度の対象については「年収300万円の労働者が対象になるかは検討中」とのこと。
「年収300万円の労働者を残業代ゼロにするか検討をすること自体、おかしい」と私。#fb

山井和則 @yamanoikazunori ・ 6月3日
残業代ゼロ制度は第一次安倍政権でも、年収900万円以上で提案されたが、世論の大反対で断念。
しかし今回は年収要件はなく、ただ幹部候補、管理職の手前、課長代理、プロジェクトリーダー、企画責任者というあいまいな定義で、
年収300万円以下は対象外と言うだけで、対象は前回より広い。#fb

Twitterリンク:yamanoikazunori

◎民主政権時代はシャブ中先生はいませんでした。
●シャブ中先生をツレモロしてきたのは媚韓反日安倍壺三です。
315: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:57:44.50 ID:4FTqUQyH0(16/20)調 AAS
ここで安倍政権を叩いてる奴、本当に民主党政権の時の方が良かったの?
だとしたら、公務員か年金生活者かニートのどれかだな!
316: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:57:58.21 ID:5rQzHjHY0(7/7)調 AAS
>>300
そもそも民主政権で決めたのは具体的な数値を定めて、景気回復したらやるって話だったんだよね
それをなんでも反対して国政を妨害してた自民党&層化がそれに関しては同意して反対しなかった

で、安倍になってその合意事項から具体的な「数値」を削除して、さらっと消費税増税を実行した、これが現実
317: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:58:02.13 ID:LcvCyeY80(9/14)調 AAS
>>300
>そもそも、消費税の増税を直接決めたのは、マスコミが押した
>民主党政権だしね。

正確に言うと、消費税増税を唱え始めたのは民主党政権の中の野田派の連中で、
消費税増税に反対していた民主議員もたくさん居て、党の思想についていけないと言
って離党した議員もたくさん居たのは周知の事実だと思うが。

民主の議員全てが公約違反を犯して暴走したという思想コントロールはよくないな。
318: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:58:22.04 ID:i94o/jBB0(10/45)調 AA×

319: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:58:40.44 ID:7Hvw91Ir0(10/14)調 AAS
やっぱり政治家が覚せい剤打ったらあかんよなあ。
320
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:58:47.45 ID:WCv3eGBu0(10/10)調 AAS
>>294
すでに書き込んでいるけど、年金の運用益が兆円単位で上がっている。
それよりも、社会保障費の増大が、日本社会の根本問題で、
これは仮に何が政権を担ったとしても、避けることが出来ず、
増税は避けられなかった。その状況で、今が景気対策が出来る政権だっただけ
マシだったと言うこと。

>>295
1000兆円の借金の原因は、国民自身なんだよ。毎年100兆円以上使っているから、
1000兆円も借金ができる。分かり易いでしょ?官僚だけで、こんなに
使える訳がない。
321: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:58:50.24 ID:cbCLlrJU0(1)調 AAS
ガソリンはバカみたいに値上がりしたし
スーパーは便乗値上げで今まで100円で売ってたものを108円で売るし
4月から仕事の受注が減って残業も出来なくなって給料も減ったし
消費税のせいで不景気に逆戻りだわ
322: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:58:51.84 ID:bXRNoSCb0(3/6)調 AAS
倹約は良くない
活発に消費する事で景気は回復するのです
好きなものを好きなだけ買いなさい
貯蓄するより株に投資しなさい
景気は回復する、株価は上昇する、信じなさい
323
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:59:20.32 ID:crU9eK900(1)調 AAS
2chで反自民を叫ぶほど、内閣の支持率が上がる不思議w
324
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:59:32.80 ID:ECmDGyru0(1)調 AAS
物価が上がらなきゃ給料が上がらないからな
いい兆候だな
325: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 18:59:45.83 ID:i94o/jBB0(11/45)調 AA×

326: 憂国の記者 [ ] 2014/06/06(金) 19:00:23.50 ID:Q2c79idO0(7/8)調 AAS
倹約ってすごく気持ちいい。
エンドルフィンがたくさん出て、脳が活性化される。

だからみんなで倹約しよう!
327
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:00:47.11 ID:PQjRuFOX0(12/28)調 AAS
>>313
投票した奴はまだマシ
選挙に参加しない奴らがいるから
有権者の2割も投票してない政党が幅を利かす事になる

自民に投票した奴をせめるなら
投票に行かない奴かカルトに洗脳されてる奴を叩け
328: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:01:25.28 ID:bXRNoSCb0(4/6)調 AAS
>>323
みんな安倍さんを信じているからね
安倍さんのカリスマはすごい
329: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:01:37.81 ID:Gfg87u960(6/7)調 AAS
>>313
何党に投票すれば、とか政治で何かが変わると思ってる時点で間違い
いまの日本の問題は政治(議会)が形骸化して機能していない点にある
何党が第一党になっても同じだよ

現に消費増税については「議論すらしない」と言ってた某党が当選しても消費税は上がったろ
この事実をもっと深刻に受け止めた方がいいと思うんだよな
なぜ民主党は公約に反して増税したのか、なぜ政治では何も変わらないのか
330: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:01:44.97 ID:5U0TAa5B0(1)調 AAS
>>313
どこに投票すればよかったの?
331: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:01:45.93 ID:i94o/jBB0(12/45)調 AAS
■反日シャブ壺自民に騙されたアベンキ族、円安誘導に協力しちゃって、これどうしてくれるの?

圧倒的な差がある、日本の内需と外需
内需:外需=5.26:0.77
Twitterリンク:summer777777777

これマジで民主の方がよかったじゃないか
Twitterリンク:tsuri_masao
332: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:01:56.70 ID:NywaI36/0(1/5)調 AAS
アベちゃんが総理に復帰してから、良いことばかりだけどな
悲鳴上げてるのはどこの底辺?
333: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:02:27.69 ID:NodOTiIZ0(1)調 AAS
>悲惨指数

おもしろい
334: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:02:28.15 ID:ZacD4/HN0(3/7)調 AAS
>>311

民主政権時も

長期失業率は右肩上がりに上がっていた

外部リンク[docx]:www.oecd.emb-japan.go.jp
335: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:02:29.11 ID:SQd7lR2O0(1/6)調 AAS
>>283
震災前の民主は正常な形で経済活性化しつつあったからな。
ここでは自民が足を引っ張って、ことごとく法案に反対し、停滞してしまう。
震災後、野田の代になって内容は第二自民となりかわったが、それでも今の
自民よりは経団・官僚に反発してたよ。

しかし、自民は何にも変わってないのはこの時点でも明らかだった。
ある意味ブレないのだが。

奴隷化制度が進むと予想してて、前の選挙では警告してたのだが・・表面しかみてない
人が多すぎなんだよな。
336: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:02:35.49 ID:AXcvXBvS0(5/10)調 AAS
>>275
肉を減らして野菜を沢山なんて言ってる時点で余裕有るなって思うよな。
野菜は高い。
337: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:02:53.39 ID:i94o/jBB0(13/45)調 AAS
■安倍内閣の輝かしい実績<国内編>
==== 実績 ====
2013年8月 生活保護受給世帯過去最多
2013年11月 公務員給与削減わずか2年で終了(2013年度末)
2014年2月 リストラ助成金(労働移動支援助成金) 2億(2013年予算)→301億円(2014年度予算)を計上
2014年2月 現金給与総額 過去最低水準(2013年)
2014年3月 河野談話「見直しなし」、村山談話も踏襲
2014年3月 1月経常赤字、月間では過去最大
2014年3月 南極海での調査捕鯨敗訴
2014年4月 消費税増税(5%→8%へ)
2014年5月 「国の借金」過去最大
2014年5月 特定秘密保護法案「情報監視審査会」設置法案提出
==== 検討中 ====
2013年9月 解雇特区(産業競争力会議)。他「解雇の金銭解決」「限定正社員」等
2014年3月 毎年20万人の移民受け入れ、本格検討開始
2014年4月 配偶者控除の廃止検討を開始
2014年5月 法人税減税の代替財源に外形標準課税の拡充を検討(中小企業いじめの促進)
338
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:02:58.16 ID:0ZqXkvv80(3/12)調 AAS
公務員は真顔で景気が良くなってきたって言ってるよ

給料上がってるもん
339: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:03:37.37 ID:4FTqUQyH0(17/20)調 AAS
>>327
2009年に民主党に投票した人が、民主党には懲りて投票しないが、だからといって自民党にも投票したくない。
で、棄権ってのが多かったんだろうな。
340: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:03:37.76 ID:cIcRJuix0(1/8)調 AAS
年金制度消滅まであと何年

共済年金は不滅です
341
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:04:02.48 ID:i94o/jBB0(14/45)調 AA×

342
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:04:27.33 ID:V9B/x61q0(1/14)調 AAS
政権が民主になろうと自民になろうと維新になろうと
本人の努力なしに底辺の生活は改善されませんから
 
ブーブー文句を言うヒマがあったら資格のひとつでも取れよ
343: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:04:49.72 ID:AXcvXBvS0(6/10)調 AAS
>>276
タラもレバも庶民には贅沢でね。
汚染されてたり禁止されてたりする始末だし。
344: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:05:06.99 ID:DTCo45kc0(5/8)調 AAS
節約がとうのとか言ってる奴いるけど

ケチと節約は違うからな

ケチは本当嫌われるぞ

ケチは周りに迷惑かけるからケチなんだ
345: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:05:12.20 ID:cVapVu6L0(1)調 AAS
>>324
でも給料は減る不思議
これからも増えないよ
だって利益上がってないし
346: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:05:12.48 ID:GxeYR4ZU0(2/10)調 AAS
>>341
亀井の徳政令があったからだろうが…
347: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:05:37.43 ID:Gfg87u960(7/7)調 AAS
>>338
安倍が「優秀」な点はそこにある
自分の悲願を達成するためには手段を選ばない
腐敗した公務員に餌をやって手なずけるのもその1つ
変に公務員改革とかやったら強烈な反発くらって足引っ張られるからな
348: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:05:49.02 ID:Xjn0Iw710(1/13)調 AAS
年金が不安なんで貯蓄率が高い
昔みたいにローンで車買うのが当たり前の時代と違うんだよ
だから市場に金が回らんのだろうが
右肩上がりの神話なんて子供ですら言わんわ
そりゃ給与が上がらず最低限の食料品が値上がるのが普通じゃん
349: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:05:51.54 ID:o+sulbl90(1)調 AAS
国民の生活が下痢状態だなw
350: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:05:57.69 ID:hTaVhQUU0(1)調 AAS
サボると「絵」みたいなの出されるんですけど・・・何でなんですか 

俺はこれでも良いと思ったんだけどなぁ!!!  

親の理念を体現出来る男来たー
351
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:06:11.27 ID:BC7ln7eK0(1/2)調 AAS
>>320
国民?
正確には「老人増加による社会保障費増大」が原因

老人が現役世代を搾取しているのは、彼らの本意ではないにしろ事実
352
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:06:27.11 ID:i94o/jBB0(15/45)調 AAS
シャブのミクスwww

4月のGDP、前月比3.7%減 日本経済研究センター
外部リンク:www.nikkei.com

給与総額、2カ月連続増=基本給はマイナス―4月
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

4月実質賃金‐3.1%、消費税上げでマイナス幅拡大=毎月勤労統計
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
353: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:06:42.92 ID:PQjRuFOX0(13/28)調 AAS
>>342
その資格とやらで海外の住宅バブルが弾けるのを未然に防いでください
サブプラまではとても幸せな人生でしたよ
努力もして真面目に働いていたんですがね
海外のバブルが弾けて倒産の解雇ですわ
354: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:06:43.94 ID:ADZ0x/y90(1/5)調 AAS
自由移民党は移民を推進します。
355
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:07:04.96 ID:oOpg2WlP0(3/7)調 AAS
倒産件数は減っても、自主廃業が激増してますよ。
相続する人もいないってことだ。中小企業イジメ酷いからな
将来大企業も困ることなるよ、このままいくと必ずそうなる
356: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:07:05.44 ID:DTCo45kc0(6/8)調 AAS
煙草、酒、ギャンブルやる奴らって金持ちなんだな〜
357
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:07:11.17 ID:7Hvw91Ir0(11/14)調 AAS
なんだか庶民から搾り取ればいいみたいな政治を強引に遂行してるようにしか見えない今日このごろ。
358: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:07:49.25 ID:n5Gt3i6E0(8/8)調 AAS
まぁ結局のところ公務員になればおkなんだよね
359
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:08:05.76 ID:HOae2S2wO携(1)調 AAS
外遊でEXILEやAKB使ったり、秋豚を五輪委員に入れたり、ワタミを議員にしたり、竹中なんかを重宝したり…安部てなんかズレてるよな
360: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:08:08.54 ID:QsYXktzf0(1)調 AAS
>>357
本当にどうにかするべきなのは企業なのにな
361: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:08:10.89 ID:cIcRJuix0(2/8)調 AAS
>>351
この老人たちにあり得んほど薬出して
儲けてるとこはどこでしょうかw
362: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:08:29.08 ID:AXcvXBvS0(7/10)調 AAS
>>280
んで、金髪のヤンキーみたいなのでCM作ったり、粗悪な代替商品売り込んだり、リボ払い推進したりしてるよね。

日本がドンドン駄目になっていく。

にくいしくつう
363
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:08:46.17 ID:LcvCyeY80(10/14)調 AAS
>>310
>数字で見るアベノミクスの成果
>株 価 8,664 円 →16,291 円

外部リンク[html]:ecodb.net
日経平均株価の推移(年次)

↑を見ると、2006年に17000円だった株価が2007年に15300円に下落し、
2008年には8860円にまで低下している。
ちなみに自民政権から民主政権に変わったのは2009年。

さて、株価下落の張本人政権はどの政権でしょうか?
364
(4): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:08:58.01 ID:Xjn0Iw710(2/13)調 AAS
反原発とかで燃料代高騰しすぎ
問題ない原発早く動かせろ
製造業の電気代すげーんだぞ
365
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:09:02.47 ID:i94o/jBB0(16/45)調 AAS
・収入、7か月連続で前年より減る。4月は7.1%減少
外部リンク:thepage.jp
家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)4月分速報
消費支出は,1世帯当たり 302,141円
前年同月比 実質4.6%の減少 前月比(季節調整値) 実質13.3%の減少
名目0.7%の減少
うち勤労者世帯の実収入は,
前年同月比 実質7.1%の減少
名目3.3%の減少
外部リンク[htm]:www.stat.go.jp
--------------------------------------------------------
・消費者物価91年以来の伸び、消費増税上回り加速−全国4月
外部リンク[html]:www.bloomberg.co.jp
消費者物価指数 全国 平成26年(2014年)4月分
(1)  総合指数は2010年(平成22年)を100として103.1
    前月比は2.1%の上昇  前年同月比は3.4%の上昇
(2)  生鮮食品を除く総合指数は103.0
    前月比は2.2%の上昇  前年同月比は3.2%の上昇
(3)  食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は100.6
    前月比は2.0%の上昇  前年同月比は2.3%の上昇
外部リンク[htm]:www.stat.go.jp
--------------------------------------------------------
・4月の小売売上高、過去14年間で最大の減少−消費税増税響く
外部リンク[html]:www.bloomberg.co.jp
商業販売額の動向
平成26年4月の商業販売額は36兆8210億円、前年同月比▲3.9%の減少となった。
これを卸売業、小売業別にみると、卸売業は25兆8100億円、同▲3.7%の減少となった。
小売業は11兆110億円、同▲4.4%の減少となった。
なお、商業販売額の季節調整済前月比は、▲10.8%の減少となった。卸売業は同▲
10.2%の減少、小売業は同▲13.7%の減少となった。
外部リンク[pdf]:www.meti.go.jp
--------------------------------------------------------
366: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:09:12.13 ID:4HQaXgIo0(1)調 AAS
>>1
この時点で既にアベノ何たらは崩壊してるんだがなw
367: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:09:12.34 ID:ADZ0x/y90(2/5)調 AAS
無党派層はそのまま眠ってて下さい。
政治に無関心な日本人が多いほど、移民政策が捗ります。
368: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:09:18.70 ID:59gL/ZJT0(1)調 AAS
>>357
見える見えないじゃなくて、実際にそうなんだよ

>>359
ズレてるわけではない
むしろある一方向に無駄なく突き進んでいる
369: 名無しさん@0新周年 [ ] 2014/06/06(金) 19:09:41.04 ID:5J+0ZRtn0(3/12)調 AAS
>>352
下痢

ドヤ顔で給料上がったって言ってたぞ

G7で
370: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:10:03.75 ID:i94o/jBB0(17/45)調 AAS
・消費者心理5カ月連続低下 4月、消費増税響く
外部リンク:www.nikkei.com
平成26年4月実施調査結果:消費動向調査
(1)消費者態度指数
平成26年(2014年)4月の一般世帯の消費者態度指数は、前月差0.5ポイント低下し37.0であった(第1表参照)。
(2)消費者意識指標
消費者態度指数を構成する各消費者意識指標(一般世帯)について、平成26年(2014年)4月の動向を前月差でみると、
「収入の増え方」が1.2ポイント低下し37.0、「暮らし向き」が0.9ポイント低下し34.1、「雇用環境」が0.8ポイント低下し45.1となった。
一方「耐久消費財の買い時判断」は1.0ポイント上昇し31.8となった。
また、「資産価値」に関する意識指標は、前月差1.5ポイント低下し39.7となった。
外部リンク[html]:www.esri.cao.go.jp
--------------------------------------------------------
・4月鉱工業生産指数、2.5%低下 基調判断を下方修正
外部リンク:www.nikkei.com
外部リンク[html]:www.meti.go.jp
--------------------------------------------------------
・景気判断全地域で下方修正
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

シャブのミクス、下方修正の連続ですわ
371: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:10:11.65 ID:TexFx3Qj0(1)調 AAS
そういや原油価格も高止まりで、以前は原油が高騰すると
他のものまでみんな値上げだって騒いでたけど
最近はそんな話みないね
372: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:10:20.36 ID:cIcRJuix0(3/8)調 AAS
>>364
再稼働しても電気代は上がるぜ
当然だべw
373
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:10:22.60 ID:0ZqXkvv80(4/12)調 AAS
増税すればするほど潤う仕事ってな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んだ?

答え、公務員
374: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:10:40.43 ID:yVT3y4QX0(1)調 AAS
>123
>円安になって、多少家電やなんやの企業の輸出が伸びたら、それが関係のないエネルギー輸入の増大による石油使用関連の支出増大が消えるのか?www
消えるに決まってんじゃん?
貿易に占めるエネルギーなんてたかが知れてる上に、
原発停止での増加分なんかそのうちさらにごくごく一部でしかないんだから
それともなに?原発って日本のエネルギーの大部分を供給してて、火力は実はごく一部だったの?ww
そら今頃大停電っすわなwwへんたいだww

消えないとしたらアベノミクスが失敗してるってことよ(断定)
375
(1): 名無しさん@0新周年 [ ] 2014/06/06(金) 19:10:47.54 ID:5J+0ZRtn0(4/12)調 AAS
>>365
昨日のG7で

小売の売上も上がったとかドヤ顔で言ってたぞw

下痢ゾー
376: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:10:48.84 ID:Qo2cDg2J0(1/3)調 AAS
>>364
吉田のぉと出てきたので
再稼働はあと3年は無理だわ
政府は隠すの決定したし
信用がない
俺も再稼働支持するけど
墓穴を掘りまくり自民党ではな
377: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:11:01.95 ID:GxeYR4ZU0(3/10)調 AAS
>>355
生産性の低い会社は生産性を上げてください。無理なら潰れてください。ソレが世の為です。

これは安倍さん前から生放送で公言してたからな。
もう少しオブラートに包んだ言い方はしてたが。
378: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:11:23.93 ID:Ygv5FuVn0(2/4)調 AAS
動画リンク[YouTube]

379
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:11:24.06 ID:4FTqUQyH0(18/20)調 AAS
これで、飢え死にした人が続出ってなら面白いんだけどな!
そうすれば、2年後の衆参同時選挙で再び民主党政権ってのも夢じゃない。
但し、民主党が存在してればの話だけどな。
380: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:11:28.60 ID:xA+pQpj00(4/7)調 AAS
>>373
上手いw
381: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:11:54.26 ID:07iZJ8+g0(1)調 AAS
物価上がっても企業の利益は増えてないからな
俺の会社なんて前年同額か、前年より減額でしか受注できてない
そこから下請けに発注すっから、ひとつ言えるのはこれから先は暗い
382: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:11:59.72 ID:0ZqXkvv80(5/12)調 AAS
増税すればするほど儲かる会社はな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んだ?

答え、役所
383: hanahojibot 2014/06/06(金) 19:12:04.13 ID:k+4M681v0(2/8)調 AA×

384
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:12:17.82 ID:Xjn0Iw710(3/13)調 AAS
最も今の野党に行政能力が全く無いんで
余計に酷いことしか出来ないだろうけど
カンフル剤で政府が操作できる料金物を下げてくれ
高速代とかガソリン代と出来るだろ
385: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 19:12:23.80 ID:7Hvw91Ir0(12/14)調 AAS
最近、急激にモノが高くなった。

正直びっくりしてる。  自民党はいいかげんにしてください!!
1-
あと 616 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.188s