[過去ログ]
【政治】パソナ竹中平蔵会長が旗振り 人材会社をうるわす「労働移動支援助成金」150倍に拡充★2 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
823
:
名無しさん@0新周年
2014/06/05(木) 00:03:28.23
ID:B49Shji60(27/27)
調
AA×
>>250
ID:hVFkH27F
ID:DBITf5Yq
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
823: 名無しさん@0新周年 [] 2014/06/05(木) 00:03:28.23 ID:B49Shji60 250 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2006/11/20(月) 02:53:20 ID:hVFkH27F [2/4] 93年の自民党下野が電通の暴走路線の始まりだった。 電通の利益のためならスポンサーはおろか、日本を切り売りしても当然という心境のビジネスであった。 しかし、電通が癒着したのが特アであったのが、電通の終わりの始まりであったのである。 特ア人には、日本人のように国家規模のモラル低下阻止のための強者側の自己規制という概念はない。 強い者は好き放題していいという特アイズムが電通に伝染し、いつしか電通自体のエネルギーさえ奪っていったのだ。 電通は自己規制能力を喪失してしまったことで、現在の正常化していく日本から退場を求められているのである。 251 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2006/11/20(月) 03:38:25 ID:DBITf5Yq [1/2] >>250 それっぽいね。 特に小沢と関係が電通の 墜落の始まりのような気がする。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401880380/823
名前マンセー名無しさん 投稿日月 年の自民党下野が電通の暴走路線の始まりだった 電通の利益のためならスポンサーはおろか日本を切り売りしても当然という心境のビジネスであった しかし電通が癒着したのが特アであったのが電通の終わりの始まりであったのである 特ア人には日本人のように国家規模のモラル低下阻止のための強者側の自己規制という概念はない 強い者は好き放題していいという特アイズムが電通に伝染しいつしか電通自体のエネルギーさえ奪っていったのだ 電通は自己規制能力を喪失してしまったことで現在の正常化していく日本から退場を求められているのである 名前マンセー名無しさん 投稿日月 それっぽいね 特に小沢と関係が電通の 墜落の始まりのような気がする
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 178 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.071s