[過去ログ] 【美味しんぼ】 福島県に実害・・・数百名の団体客が宿泊キャンセル★4 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87(2): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 07:08:49.01 ID:q7fB2H3yi(1/29)調 AAS
>>77
そんな単純なもんじゃない
風評被害者は東電に請求するだろ
風評被害による損害は東電の風評被害対策金で支払われるからな
わざわざ長い期間かかる訴訟を選ぶよりは損害金が早く支払われる手段を選ぶだろ
となると小学館を訴える当事者は東電
未だ放射能ばら撒いてる東電が小学館を訴えるか?
小学館のしたたかさに気付いた方がイイ
116: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 07:27:49.27 ID:q7fB2H3yi(2/29)調 AAS
>>89
はあ?
虚偽による風評被害を争点にして訴える事になるだろ
作者は、取材内容に虚偽の内容を書き加えたわけでもない
取材された側は取材内容を認めとる
勝てるか微妙だろ
わざわざ小学館を訴え勝てるかわからない長期化する裁判に持ち込むよりは、東電の安全性の説得性が無いゆえに安全性を否定する情報で振り回される風評被害として風評被害対策金から支払われる損害金の追加請求した方が確実だろ
小学館のせいだというなら、東電が訴えればイイ話だとな
130(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 07:35:32.00 ID:q7fB2H3yi(3/29)調 AAS
>>92
権利なんて人により受け止め方が様々
虐げられようが受け入れる人もいる
司法の場は被害を訴える事により権利主張の扱いを判断するものであって、誰も訴える動きのない中、判決まで想像を巡らせたところで何の意味もねえよ
行政側の人権保護の為の強制権の対象にもならないしな
185(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 07:58:26.75 ID:q7fB2H3yi(4/29)調 AAS
>>143
何を指摘しとるんだ?
誰か訴えたのか?という話だ
司法は誰かが訴えないと動かない
権利侵害の捉え方は人によって様々
虐げられようが人権侵害と捉えない人もいる
被害を訴える事により権利の扱いを司法が判断する
それだけの事だ
話題になってるのは風評被害のみ
それ以外の権利侵害や犯罪の話は誰かが訴えてからコメントしろという事だ
オマイが告発でもすんのか?
209(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 08:07:29.14 ID:q7fB2H3yi(5/29)調 AAS
>>191
風評被害以外の話で法律論持ち出すヤツは訴えてからやれという事だな
司法は訴えないと動かない
判決まで想像したところで、誰も訴えなければ無かったことになる
今、取り上げられとるのは風評被害のみ
それ以外の権利侵害や犯罪論はまず訴えろ
話はそれからだよな
227(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 08:22:54.16 ID:q7fB2H3yi(6/29)調 AAS
>>212
噛み合わねえな
司法は訴えないと動かない
訴えなければ無かったことになる
そして判断するのは裁判官であってオマイじゃない
オマイの狭い解釈論なんてどうでもイイって事
コメントなら誰かが訴えてからとかオマイが訴因が定まって訴えてからコメントしろという話だ
話題になってるのは風評被害のみ
風評被害以外の権利侵害や犯罪で訴える人の話が出てない中、粗探しして更に判決予想したって意味ねえという事
237: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 08:30:15.24 ID:q7fB2H3yi(7/29)調 AAS
>>217
何を指摘したいんか、主張したいんかわからん
因みに損害賠償は相手が受け入れるなら訴訟の必要はない
風評被害の損害金が東電の風評被害対策金から支払われれば訴訟もなく終了は十分あり得る話
244: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 08:34:50.60 ID:q7fB2H3yi(8/29)調 AAS
>>236
んで、キャンセル理由は?
ニュースで政府のコメントが焦ってるように聞こえたからやべえと思ったとか?
まさかみんな漫画見たからとは言わないよね?
251(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 08:38:27.18 ID:q7fB2H3yi(9/29)調 AAS
>>238
だから訴えないと始まらないし存在しないという話だろ?
訴えもしないで、権利侵害、罪名語ってもしようがないというオレの主張の何に噛み付いてんだよ?
270(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 08:52:51.71 ID:q7fB2H3yi(10/29)調 AAS
>>245
だから何なのよ?
この件で取り上げられてるのは風評被害
風評被害の損害金については東電の風評被害対策金で支払われる中、今回の騒動で追加請求すればイイだろという話なわけで
それに対して名誉毀損、信用毀損、業務妨害やら訴える人が見当たらない罪名並べてガチで取れるだろと妄想語るから訴えてから語れと突っ込んだだけの事だ
何に噛み付いてんだよ?
278(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 08:57:42.16 ID:q7fB2H3yi(11/29)調 AAS
>>274
全然噛み合わん
オレでなく誰か別の人と勘違いしてねえか?
130のレスアンカー合ってんのか?
290: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 09:06:34.84 ID:q7fB2H3yi(12/29)調 AAS
>>276
そう思うならそれで無視すりゃあイイ話だろ
安全性の根拠も示せないで、相手に根拠求めんなよな
噛み付いて「因果関係ない」とか、かえって不信感を煽っただけじゃんかよ
「因果関係ない」は、いつも問題発生すると想定外で逃げる無責任な政府がコメントすると「わからない」と聞こえるだけだ
333(2): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 09:26:10.11 ID:q7fB2H3yi(13/29)調 AAS
>>284
はあ?
今回の騒動関係なく東電がこれまで払ってきた風評被害の損害金は払う必要がなかったとでも?
これまで払った風評被害の損害賠償は原子力規制法によるもの
民事訴訟なんて関係ねえよ
343(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 09:35:27.76 ID:q7fB2H3yi(14/29)調 AAS
>>326
訴訟不要だろ
風評被害による損害金を請求したいなら原子力規制法により東電に風評被害対策金から支払うように追加請求すればイイだろ
368(2): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 09:47:25.32 ID:q7fB2H3yi(15/29)調 AAS
>>344
誰が訴えるんだ?
放射能風評被害による損害金の請求は原子力規制法により東電の風評被害対策金から支払うように請求するだけだろうけどな
風評被害による損害金を東電を飛び越えて小学館相手に訴訟するとしたら虚偽の風評被害が争点
取材通りに掲載してるし、取材を受けた側も取材内容は虚偽ではないとコメントしてるわけで微妙
わざわざ裁判となれば費用もかかるし長期化もあり得る
東電へ請求する人はいるだろうけど小学館訴える人いるのか?と
389(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 09:57:35.15 ID:q7fB2H3yi(16/29)調 AAS
>>345
なんか勘違いしてないか?
放射能風評被害による損害金は原子力規制法により電力会社が払う事とその内容が定められてるので、民事訴訟は不要という事だ
支払われる金額等が不服で平行線状態なら訴訟があるか?ぐらいだって事
414(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 10:11:20.38 ID:q7fB2H3yi(17/29)調 AAS
>>384
だからマンガに対する処罰は罪名粗探しして訴えたい奴がいるなら訴えればイイ話で、風評被害の損害金は訴訟しなくても原子力規制法により風評被害対策金から支払うように東電へ請求すればイイんじゃないの?って事だ
訴訟の話は、訴因が整理された訴えの内容を見ないとコメントしようがないだけの事
んで、却下されようが訴えるのは自由
判断するのは裁判官であってオマイじゃない
それだけの事だ
428(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 10:20:38.92 ID:q7fB2H3yi(18/29)調 AAS
>>423
ホントわけわかんねえ奴だな
オレに反撃してんのか?
援護射撃してんのか?
構成要件なくて訴えられないと思うなら訴えないで終了だろ
あると思うなら訴えてから話を聞く
それだけの事だ
439(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 10:29:14.02 ID:q7fB2H3yi(19/29)調 AAS
>>391
話すり変えとらんだろ
訴訟になるなら一番肝心なのは誰が訴えるか?だろ
訴えなければ司法は動かんよ
そして無かったことにされるだけ
誰が訴えるんだ?
訴えると決めた人がいるのか?
話はそれからだ
訴えるのはハードルが高いだろという意味で説明を加えたけどな
456(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 10:41:20.15 ID:q7fB2H3yi(20/29)調 AAS
>>435
オマイの狭い見識の話はどうでもイイ
風評被害の損害金を東電に請求するだけの話に名誉毀損、業務妨害が成立するだろと噛み付いた事に対し、そんなの訴えてから語れと言った反論した事にオマイが横槍で入って何をしたいのかさっぱりわからん
援護射撃なのか?
反論なのか?
別の話に誘導したいのか?
まず、それをハッキリしろ
漫画に構成要件が見当たらないとか全然オレには関係ない話にしか聞こえん
構成要件を満たすかは、被害者が訴える内容により捉え方が変わるもんだ
何を訴えるかの前提も示さずに構成要件とか何よ?
493(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 11:04:33.01 ID:q7fB2H3yi(21/29)調 AAS
>>466
ますますわからん
言い訳の粗探しして話をすり替えるな!
何をしたいんだオマイは?
風評被害ではなく放射能による実害論で話したいのか?
風評被害があると認めて互いの合意の元で支払われてる事
それにオマイがいちゃもん付ける理由は何よ?
当事者同士が納得すればオマイの判断なんかどうでもイイだろ
オマイの狭い見識は、ピントがズレとるから厄介なんだよ
放射能風評被害による損害金は対象となるのは原子力規制法だ
例えば損害金に納得出来ないとか原子力規制法そのものに異議を唱えるとなると全く違った訴因になる
501(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 11:08:13.08 ID:q7fB2H3yi(22/29)調 AAS
>>498
病院に行ってもわからないから原因不明と言っとるんじゃねえの?
516(2): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 11:29:12.98 ID:q7fB2H3yi(23/29)調 AAS
>>507
低線量放射性物質による疾患の診断技術なんかあるわけねえだろ
白血球の数、血小板の数等血液検査や染色体調査で症状の原因は把握出来ても発症の原因なんか特定出来ねえよ
β線は皮膚を通さない上に元々人体は様々な放射線を出す
低線量放射性物質は発症原因特定は無理なのが現状
経過観察等で推論を重ねていくしかないのが現状
そして
症状に対し治療し
お薬渡しておきますねえー
しばらく様子見ましょう
で終了
発症のメカニズムは実験で検証済み
低線量放射性物質の影響は米科学アカデミーが実験データ、統臨床データ等に加え統計的手法で発がん率は非常に高く約1パーセントと結論
但し、低線量放射性物質による症状は発症原因を断定する技術はない
530(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 11:43:19.80 ID:q7fB2H3yi(24/29)調 AAS
>>514
してねえよ
オレは風評被害の話だけ
それに対し風評被害に限らず名誉毀損やら業務妨害やら成立するとかいうから、やれるもんならやってみろと反論したんだろうが
訴えないと始まらないし、存在しない扱いにされるだけ
実際訴えがあった時に訴因を確認した上でコメントするといった内容で書いてるだろ
だからオマイがオレに何を指摘してんのかわけわかんねえんだよ
誰か別の奴と勘違いしてないか?
援護射撃か?
反撃か?
それとも別の話題へ誘導してるのか?
とか
さっきから何度も聞いとるだろ
567(2): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 12:05:58.26 ID:q7fB2H3yi(25/29)調 AAS
>>537
あ、福島原発の放射性物質みぃーつけた!
その技術がねえって事だ
症状の原因で治療法は把握出来るが、発症の原因まで断定する技術はないって事だ
因果関係がない
見当たらない
というのは限られた想定の範囲の話であって、発症原因を特定する技術がない限りわからないって事だ
618(1): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 12:33:58.96 ID:q7fB2H3yi(26/29)調 AAS
>>587
発症原因を緩くも推測出来ないだろ
症状を経過観察して推論を重ねるだけ
それに細かく経過観察しないだろ
お薬渡しますんで、しばらく様子見ましょうで、症状の把握に応じて対処療法し、入院でもしない限り通院は患者の気分次第が医療の現状だろ
統計?
統計的な手法というか、それも含めて様々なデータを元に既に米科学アカデミーは結論を出しとる
その時使用した統計データは福島も含む
低線量放射性物質の人体への影響はあり、発がん率約1パーセントと高い値だと
WHOは、福島の放射性物質による発がん率は評価しないとした
但し、子供については癌の可能性は否定出来ず、約1000人ぐらいの可能性があるとしたわけで
尿等からセシウムが検出されたりした状況や様々なデータから推測した値
633(2): 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 12:38:27.78 ID:q7fB2H3yi(27/29)調 AAS
>>582
アホか?
どんな症状の話しとるんだよ?
放射性物質撒き散らす症状か?
例えば鼻血出た時その発症原因を断定出来ない事があるという話だろうが
675: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 12:58:05.04 ID:q7fB2H3yi(28/29)調 AAS
>>598
「すべて」の範囲が曖昧だし、発言撤回出来るからどうでもいい
放射性物質による風評被害は原子力規制法が対象
それにより東電に風評被害対策金の支払いの追加請求をするだけだろ
東電飛び越えて訴訟とか
金かかる
めんどくさい
長期化
賠償金すぐ出ない
なわけで訴訟をする選択は考えにくいんじゃないかと
あとは未だ放射性物質撒き散らしてる東電が小学館を訴えるか?なわけで
争点を虚偽の情報による風評被害で訴えなければ安全性の根拠が争点になるだろうし
小学館はコメントからして作者等を擁護しながら訴訟があれば受けてたつつもりだろ
720: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 13:19:26.71 ID:q7fB2H3yi(29/29)調 AAS
>>644
>>680
自民党議員が鼻血出てる子供がいっぱいおると騒いでただろw
てゆーかオレは実際どれだけいるかなんてどうでもいい
単に病院に行けば原因がわかるに反論しただけ
事故当時から福島危ないとかネット上でいっぱい出ており美味しんぼに書かれてる内容がある中、マンガに登場した途端騒ぐのが問題なだけだろ
宿泊客キャンセルだって漫画を見てではなくニュースを見て焦りと感じ取れるような政府等コメントや態度でキャンセルしたんじゃねえの?と思うしな
安全性の基準の根拠を言えないくせに、根拠を求めるな!
安全性の説得性が無い現状を自覚してるから風評被害にビビるだけだろうと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s