[過去ログ] 【社会】 東京・町田市の工場で火災 7人けが [NHK] 出動した消防車が交通事故 (789レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:02:45.79 ID:pMWuNZoK0(3/6)調 AAS
軽くて堅牢
携帯ツールにも大人気
163: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:05:05.24 ID:wxjdoIbN0(1)調 AAS
本当に町田の下の下だったんあだね
164
(3): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:09:42.88 ID:tJHpT5FCO携(3/4)調 AAS
消防車が乗用車と追突の乗用車の運転手らしい(同乗者か)コメントで「赤信号で止まっていたら、後ろから追突・・・」、「ブレーキが効かなかったんじゃ・・・」と。BY MXTV
165: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:10:44.93 ID:4pr/zqgR0(2/10)調 AAS
>>164
当然、消防車にはドラレコあるから判るでしょ。
166: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:13:57.17 ID:uzAJBr9G0(1)調 AAS
カイエンに掘った?なんかカイエンのほうに非がありそう
167: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:14:10.77 ID:pMWuNZoK0(4/6)調 AAS
>>164
トンネルの出口みたいだし順応が間に合わなかったんでは
こんな重量級に掘られたらたまらんな
168
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:14:28.37 ID:4pr/zqgR0(3/10)調 AAS
ヘリうるせー何時まで飛んでいるんだ?
169: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:15:28.15 ID:pMWuNZoK0(5/6)調 AAS
>>168
夜のニュースが終わるまで
170
(1): 発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2014/05/13(火) 20:17:10.68 ID:nn168ySs0(2/2)調 AAS
そんな大規模に燃えてんのか????
171: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:19:24.16 ID:hE+xIT3t0(4/5)調 AAS
>>161
あ、あれ本社だったんだ
うーむ結構遠いのに花火の匂いがする…ヘリはまだ頑張ってるね…
眼下の見渡す限りの民家の中の人から、こぞって鬱陶しいと思われているとは思うまいて…
172: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:23:59.11 ID:gVdqptuu0(1)調 AAS
場所わかった。
ありゃあそこら混むところじゃないか。

でも工場あるなんて、たまにしか
いかないから知らなかった。
成瀬って静かなとこだわな、基本。
173: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:26:24.01 ID:OkztmIOU0(1/4)調 AAS
>>170
東京消防スレによると、補給班が飯運んでるらしいから長期戦だぞ
174: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:27:17.75 ID:OGwS+H5rO携(1/2)調 AAS
さっき長津田駅から帰ってきたけど凄いことになってんなw
クリーンセンターからでも煙が見えてたわ
家から現場まで10分も掛からんわ
175: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:27:19.21 ID:w6+Xu0EN0(3/3)調 AAS
成瀬は住みやすいよ、町田駅より住みやすい
176: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:29:37.42 ID:JuR2BMmd0(2/2)調 AAS
専用の消火剤で被せてじーっと待つって事だな。
177: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:33:31.96 ID:4pr/zqgR0(4/10)調 AAS
ヘリいなくなった
178: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:36:38.40 ID:kpopWBko0(1/5)調 AAS
暗くなってかなり近くまで規制が引いたな
179: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:36:39.81 ID:YmvYFtHI0(2/2)調 AAS
>>164の乗用車の運転手らしい(同乗者か)コメントだと>>1の写真は変だなぁ
事故車両2台をバックさせたことになる
トンネルを出た信号のかなり手前でカイエンが停止 消防車が追突かな?
道路交通法40条、一般車両は(緊急車両)その進行を妨げないよう進路を譲らなければならないには違反してるか
消防車にも非がありそうだけど カイエンが左車線で譲るところを右走行 消防車が左から抜こうする
カイエンが左に車線変更し急停止 消防車追突かな?
180: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:37:52.28 ID:5aekMV1i0(2/2)調 AAS
>>31
火事現場の周りの数カ所の消防署から駆けつけるらしいね
181: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:40:42.14 ID:dwl+6i2V0(1/2)調 AAS
昔使ってたNECの携帯がマグネシウムボディーだった
182: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:40:52.19 ID:qr9pPMMcO携(4/4)調 AAS
警察帰り支度
183: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:41:13.25 ID:EBZb9GZa0(1/2)調 AAS
さっきまでマスゴミヘリと厚木に降りるスーパーホーネットの爆音がコラボしてエライことになってたw
ようやくヘリが消えたかな
184
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:43:30.12 ID:9D61PERk0(1)調 AAS
>>101
わしもそう思う
185: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:45:45.08 ID:4pr/zqgR0(5/10)調 AAS
化学消防車は1〜2億だって。
186
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:47:07.48 ID:OQJm514i0(1)調 AAS
最近工場よく燃えてんな
187: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:49:25.94 ID:DyG4McC40(1/2)調 AAS
消防隊がまだ入れて無いと言う事はまだ炎上中?
188: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:51:47.30 ID:SfYD+RfU0(2/9)調 AAS
過去の例だと、5日?6日?鎮火まで掛かったらしいよ。

まだまだ序の口ってことですね。
189: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:51:54.47 ID:dwl+6i2V0(2/2)調 AAS
>>186
前に住んでいた所は食用油の工場の近くだったけど、昼夜問わず消防車のサイレンの音がしょっちゅう聞こえたよ
爆発した時は流石にびっくりしたけど
190: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:52:17.60 ID:4pr/zqgR0(6/10)調 AAS
火は消えているけど、高温な状態が続いているので下手に水をかけられないんだろう。
191
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:54:32.48 ID:Y0f6IWO20(1)調 AAS
>>184
ポンプ車(水600積載)約3000万
192
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:55:34.91 ID:O03rLS820(4/9)調 AAS
>>191
事故ったのは 「排煙高発泡車 4210万円也」
193: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:56:17.95 ID:NDL3qyUM0(1/2)調 AAS
もんじゅが火事になったらこうなるんでしょ?
水で冷やせないってやつ。
194: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:56:39.17 ID:RciKMxyD0(1)調 AAS
>>10
わろた
いや笑ごとじゃないけどw
195
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:57:42.72 ID:cVL1ofGQI(1)調 AAS
トンキンは救急車両が通行しようとしても
全くお構いなしだからね
だから事故ったんだと思う
196: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:58:29.11 ID:OGwS+H5rO携(2/2)調 AAS
まだ煙が凄いけど、ヘリや消防の音はしなくなった。鎮火したのかな
197: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:59:07.17 ID:B7wSNYI80(1)調 AAS
まだ1400平米延焼中
198: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:03:52.24 ID:SfYD+RfU0(3/9)調 AAS
岐阜の例で、鎮火まで6日だった。
199: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:04:56.39 ID:V6/Vzc5e0(1/2)調 AAS
燃焼中のマグネシウムに水がふれると爆発的炎上となるらしいが、
それってつまり、小雨とか降ったら最悪、て事じゃ…
今日の天気って確か…
200: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:05:01.35 ID:GLxOX7SM0(2/2)調 AAS
マグネシウムはいろいろなものと反応しやすい金属だから、消火が大変だな。
201
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:05:47.16 ID:XZpcRXL+0(1)調 AAS
マグネシウムも燃焼中は水掛けちゃダメなんだな、初めて知ったわ
202
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:08:49.47 ID:L2f+cBBg0(3/4)調 AAS
3人の重傷者、意識不明になったからもうじき死ぬかも。
203: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:08:56.09 ID:bYoWsP/O0(1)調 AAS
ホームページが全面フラッシュとか古典的な企業だなぁ
204
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:09:12.95 ID:ZtU+Z5Eg0(1)調 AAS
雨降ったらえらいことになるんかな
205: 【沖縄電 - %】 2014/05/13(火) 21:10:16.93 ID:plnK4U+lO携(1)調 AAS
連日の長時間労働に因る疲労で危険を予知する感覚が鈍ったのかな(´・ω・)
206: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:10:54.85 ID:qqelFvN20(1)調 AAS
>>202
大火傷ならいっそその方が…
207: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:11:33.43 ID:hE+xIT3t0(5/5)調 AAS
そういえば、今朝震度4の地震があったから、資材とかを一時的に移動してたりしたのかもね

>>204
枝毛が増える
208: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:12:04.68 ID:kpopWBko0(2/5)調 AAS
日が暮れるまでは横浜消防も数台いたけどすぐ帰ったな。
なんせ、東に100mも行けば神奈川県だし。
209: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:12:20.15 ID:iDTNQZ7yO携(1/10)調 AAS
>>192
貴重な排煙高発泡車が…
210: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:15:04.94 ID:dZez4dv90(1/2)調 AAS
神奈川県警も大変だなあ
211: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:15:26.40 ID:NuAcp87m0(1)調 AAS
予想はしていたが安定の町田ネタスレだった
212: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:16:47.17 ID:Rl3ZhvdM0(1/3)調 AAS
なんで大量にマグネシウムを扱う加工工場みたいなのが
こんな密集地にあるんだよ?

>>201
金属はたいていそうだけど
マグネシウムなんて特にひどい方だろ

「リッチに貸そうかな、まああてにするな、ひどすぎる借金」
Li,K,Ca,Na,Mg,Al,Zn,Fe,Ni,Sn,Pb,H,Cu,Hg,Ag,Pt,Au
とか語呂で覚えさせられたあれだろ?
Hより左のに水をかけたら
水から酸素を奪ってますます燃える
213
(5): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:18:22.17 ID:NraugGUu0(1)調 AAS
たまたま見つけたんだが、火災現場の横の方の家、

LANケーブルを
玄関新聞受け→外→2階で引いてるんだが、お前等的にどうよ?

外部リンク:goo.gl
214: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:19:23.71 ID:rbl2bn1D0(3/4)調 AAS
>>195
死ね。
215: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:20:07.02 ID:fhfpZuCr0(1)調 AAS
魔界都市町田な
216: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:20:38.34 ID:tuKxNfd+0(1)調 AAS
成瀬は当然神奈川だと思ってた。東京都とかありえん
217: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:20:45.86 ID:ZZf+S35k0(1)調 AAS
追加情報求む
218: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:21:24.06 ID:ereG1Y+e0(1/3)調 AAS
あの道路(成瀬街道)はあのあたりの幹線道路だから封鎖は痛いね。
現に成瀬駅から成瀬台方面に抜ける成瀬街道に交差している道もものすごく混んでる。
明日は少し早目に家を出たほうがいいかもしれない。
219: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:21:28.85 ID:q81mcvaR0(1)調 AAS
>>213
ワロタwwwよく見つけたなw
220: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:21:37.35 ID:poBrAa1/0(1/8)調 AAS
マグネシウムは合金にすれば燃えにくいけど、加工の際に出る削りカスは合金といえども
ちゃんと処理しないと、発火や爆発の原因になる
その作業を疎かにしていたのだろう
221: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:23:48.72 ID:Rl3ZhvdM0(2/3)調 AAS
あらあら…
化学消防車が事故ってよけいに消火できなくなってるの?
222: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:23:48.87 ID:4853WUtK0(1)調 AAS
U字工事が働いてたとこ?
223: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:24:57.62 ID:L2f+cBBg0(4/4)調 AAS
>>213
苦肉の策だな・・・ LANが劣化しなければいいけど。
224: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:25:50.54 ID:ereG1Y+e0(2/3)調 AAS
>>213
どうして無線LANにしないのかな?
225: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:26:33.05 ID:dZez4dv90(2/2)調 AAS
>>213
もう解体するからどうでもいいんだろー
226: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:27:26.68 ID:poBrAa1/0(2/8)調 AAS
年末、マグネシウム電池関連株がガーッと上がったが、明日はまた下げるかな
227: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:27:39.06 ID:SfYD+RfU0(4/9)調 AAS
木曜日は、雨の予報…大丈夫かな…
228: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:30:36.52 ID:STi2MwuZ0(1/2)調 AAS
>>54
煙吸うなっていうか、燃えてる周りは酸素濃度が低いよな。
酸欠するぞ
229: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:32:21.98 ID:xOjPr1jm0(1)調 AAS
ヘリうるさかったのはこれか@八王子
230: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:32:24.60 ID:GdtJJCOk0(1)調 AAS
町田駅より長津田に近いな
231
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:32:26.97 ID:Rl3ZhvdM0(3/3)調 AAS
有毒ガスも出てるの?
マグネシウム以外にもやばいのがあるの?
232: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:33:26.78 ID:poBrAa1/0(3/8)調 AAS
>>231
アルミもヤバイよ
233: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:33:51.15 ID:2npry0kv0(1)調 AAS
消防団でも出動中の事故はよくある
234: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:34:15.68 ID:bomwQV+k0(1)調 AAS
工場が自前で化学消火設備を導入すればよかったのに
プロの消防署でもお手上げだし
235: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:34:17.96 ID:0egmA/Bu0(1)調 AAS
      三光
236
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:34:18.69 ID:7Zux4ofri(1/2)調 AAS
住宅街に科学工場は危険
237: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:34:27.05 ID:6iB0Uf/f0(1/2)調 AAS
パトカー同士がぶつかる馬鹿をやらかしたこともあるな。
238: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:34:42.77 ID:STi2MwuZ0(2/2)調 AAS
>>92
マグネシウムが保管されていたかどうかは知らんが、
地上2階地下1階の、地上1階部分の倉庫でなぜか半田付けやってたんだと。

うちの会社もアセトンのポリ瓶の横でライターで固形ワックス溶解してた馬鹿が
火をつけてたなぁ。
あれは、火災報知器鳴らして、消火器使ってやると始末書事故になって面白かっただろうなwww
239: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:35:45.93 ID:poBrAa1/0(4/8)調 AAS
EVにもカンタン装着! マグネシウム電池で車社会が変わる
外部リンク[html]:www.excite.co.jp

>「今、EV(電気自動車)がはやりつつありますが、使い勝手は決してよくない。そこで、携帯コンロのカセットボンベのように、
>マグネシウム電池をポンと自動車に装着する。それをガソリンスタンドやコンビニなどで売る。使い終わった電池もそこで回収
>する。目指すのはそんな車社会です。将来的には、マグネシウム電池16キログラムで500キロメートル走行を実現します。
>電池代は約3800円。燃費10キロメートル/リットル、ガソリン代をリッター150円で計算すると普通車なら7500円なので、
>約半額です」
240: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:36:18.42 ID:HJVtWUxa0(1)調 AAS
粉塵?
241: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:36:59.41 ID:poBrAa1/0(5/8)調 AAS
【社会】 東京・町田市の工場で火災 7人けが [NHK] 出動した消防車が交通事故
2chスレ:newsplus
242
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:38:38.91 ID:SfYD+RfU0(5/9)調 AAS
>>236
工場と住宅、どっちが先なんだろうね?

住宅街に工場は建てられないだろうから、
後から住宅が建ったのでは?

価格が安いから、建蔽率や容積率が良いからと工業地域に家が建っているけど、
こういうことも考えないとね。
243: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:38:39.25 ID:qQ9whJZ90(1)調 AAS
こういう場合、この工場(会社)は倒産するの?
それとも保険とかで復活できるのかね。
244: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:39:38.74 ID:V6/Vzc5e0(2/2)調 AAS
社長さんとその家族をよく見ててやれ
首つりかねん
245: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:39:52.18 ID:Pr02QlCP0(1)調 AAS
マグネシウム・・・
246: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:40:24.89 ID:4pr/zqgR0(7/10)調 AAS
明日の朝確認開始か・・・・
通勤ラッシュと重なるなぁ;;
247: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:41:22.99 ID:hiGXE/we0(1)調 AAS
最近消防とか救急の車をよけない人が増えてきた
気がする。日本の民度が落ちてきた。
248
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:41:49.29 ID:O03rLS820(5/9)調 AAS
>>242
用途地域は「準工業」だな
249: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:42:16.16 ID:r0DmZBEQ0(1)調 AAS
「シバタテクラム」のHP見たら、色々痛かった。
250
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:42:31.28 ID:pSPW6LIx0(1/2)調 AAS
>>2
山梨県じゃないの?
251: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:44:20.08 ID:SfYD+RfU0(6/9)調 AAS
>>248
ここは、準なのね。ありがと。
252
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:45:47.79 ID:iDTNQZ7yO携(2/10)調 AAS
また1機来たぞ
こんな時間にヘリ飛ばしてるマスゴミどこよ?
253: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:47:02.01 ID:DQ0iVFqF0(1)調 AAS
まだ消火できないニカ
254: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:47:09.00 ID:SfYD+RfU0(7/9)調 AAS
>>252
今からだと…テレ朝とか??
あと数分で本番だけど…
255: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:47:30.97 ID:vqHwjRpA0(1)調 AAS
>>161
町田 成瀬 ときたらそれしか思い浮かばなくてびびったw
サイト見たらなんか建て替えしてるみたいだな
256
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:47:48.60 ID:A6b1Yc0LO携(1)調 AAS
化学でマグネシウムリボンの燃焼実験やったなあ
先生の「絶対水かけるなよ?絶対にだぞ?!」を思い出した
257: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:48:41.94 ID:pSPW6LIx0(2/2)調 AAS
>>256
それだと水かけちゃうだろ
258: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:49:12.99 ID:/sOZVM7X0(1/2)調 AAS
>>252
うん来てるね。
大越ラストか報ステかあ
259
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:49:51.52 ID:rbl2bn1D0(4/4)調 AAS
天気が良くてよかったな
260: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:50:35.52 ID:w0vOk/va0(1)調 AAS
うちの猫がヘリにビビってるだろが
こんな時間に飛ばしてるマスゴミは氏ね
261: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:51:02.77 ID:SfYD+RfU0(8/9)調 AAS
>>259
木曜は…雨だよ。

過去の例だと、6日掛かったらしいから、どうなることやら…
262: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:51:48.06 ID:VvioTIIsi(1)調 AAS
もしかして雨あがってからじゃなかったら大惨事だったの?
263
(1): セーラー服反原発同盟パンサークロー 2014/05/13(火) 21:51:59.27 ID:y459ERYW0(1)調 AAS
アルミニウムも微粉末やアルキルアルミニウムに変異すると悪魔の爆殺凶器だぜよな
264: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:52:17.58 ID:85RY2rsJ0(1)調 AAS
カイエンとハイエンが事故ったのか?
265: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:53:03.22 ID:WMKF61xr0(1)調 AAS
カイエンにカマ掘ったのか。
266: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:53:20.69 ID:poBrAa1/0(6/8)調 AAS
>>263
小麦粉でも粉じん爆発するけどな
267: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:54:25.66 ID:SfYD+RfU0(9/9)調 AAS
テレ朝だね…ヘリ
268: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:55:00.75 ID:XHht3pYL0(6/6)調 AAS
つーかもう10時だぞ

いい加減マスゴミヘリひっこめろよ

この地域厚木でただでさえうるせえのにマスゴミヘリでさらに追加するんじゃねえよ

夜間着陸訓練この前まで酷かったと思ったら今度はヘリかよ
269
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:55:57.67 ID:iDTNQZ7yO携(3/10)調 AAS
みんなの言った通り古舘ヘリだねw

俺んち写ってるからよろしくぅぅぅぅぅぅw
270: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:57:28.56 ID:PN01+E3C0(1/2)調 AAS
どこのパソコン?

マグネシウム合金ボディのVAIOじゃないよな?
271: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:58:00.25 ID:4pr/zqgR0(8/10)調 AAS
そこそこ
レーザーで照らさないように!!
272: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:58:12.80 ID:DyG4McC40(2/2)調 AAS
報ステによると明朝6時位まで放置するしか無い様な事言っていたなぁ〜
273: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:58:42.98 ID:jmPqK79N0(1/3)調 AAS
>>10
やっぱりカイエンか?
てか、カイエンと消防車だと、
どっちとも高級車で4千万くらいだろ?
274: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:58:49.47 ID:tJHpT5FCO携(4/4)調 AAS
明日朝6時まで見守る(消化)ようだ。BY古舘のニュース番組
275: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:59:41.23 ID:OVGJQ96X0(1)調 AAS
専門化が「日本では有り得ない」って言わないの?
276: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:59:47.38 ID:poBrAa1/0(7/8)調 AAS
マグネシウム合金は燃えにくいからいい
でも、加工時の削りカスは粉じん爆発の原因になるから、
ちゃんと処理しないとダメ
277: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:59:54.83 ID:PN01+E3C0(2/2)調 AAS
マグネシウムじゃ、どうしようもないな

今は難燃性マグネシウムがあるのにな・・・
278: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:01:49.74 ID:iDTNQZ7yO携(4/10)調 AAS
誰かレーザー光線はよせいw
279: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:02:22.33 ID:jmPqK79N0(2/3)調 AAS
ま、マジレスしとくと、
燃え尽きるまで待っていいなら、
下手に回収するよりも燃やした方が事後処理が楽。
消さなくてはいけないなら、砂でもかけるか、無反応の消化剤で空気接触を封じて、
発火すなわち酸化反応を止めるくらいしか手がない。
280: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:02:29.59 ID:1tmlacDY0(1)調 AAS
Mg + 2H2O → Mg(OH)2 + H2↑
281: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:07:52.99 ID:PD7r2tbp0(1)調 AAS
今日、この時間あたりに町田市小川を通ったけど確かに消防車が出動していたな
282: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:07:57.73 ID:4fP2V7XC0(1/3)調 AAS
相模原市民の俺様が同じ市内の高校へ通うのに町田で乗り換えてた。
283: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:07:58.45 ID:4pr/zqgR0(9/10)調 AAS
もう、燃え尽きているだろ
284: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:08:28.20 ID:Y1IHAzmN0(1/3)調 AAS
これよっぽどいい保険でもかけてない限りもう会社倒産だよなあ
建物ももう使えないから潰すしか無いし
285: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:09:03.49 ID:poBrAa1/0(8/8)調 AAS
明日は降水確率10%か・・・

外部リンク[html]:weather.yahoo.co.jp
286
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:09:27.27 ID:sZmaVbYg0(2/2)調 AAS
報ステの現場中継、
「もう、窓から吹き出す火が確認できなくなってしまいました。」

残念そうに言うんじゃねぇよ。ホント、マスゴミはクズ杉るな。
287: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:09:32.98 ID:BGTo/NLD0(1/2)調 AAS
消防?俺を誰だと思ってるんだよカイエンだぞ、どかねえよ
ってことで突っ込まれたん?
288: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:10:43.48 ID:YhoD9XayI(1)調 AAS
近所の方々は大変すなぁ
明日も交通規制がかかって出勤もままならないだろうに
1-
あと 501 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s