[過去ログ] 【沖縄】「ブラック企業」県内21社 全国一斉調査 (50レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): ニャー雄一 ★ 2014/05/08(木) 21:57:09.44 ID:???0 AAS
劣悪な環境で労働者を働かせる「ブラック企業」を対象にした厚生労働省の全国一斉調査で、長時間労働や残業代不払いなどの法令違反を指摘され、是正勧告を受けた県内事業所が21カ所に上ったことが、7日までに分かった。
沖縄労働局(谷直樹局長)が昨年9月、過去の労働相談内容や離職率の高さなどの情報をもとに対象を特定し、県内27事業所を抜き打ちで立ち入り調査した。厚労省が過労死の危険性が極めて高い基準として
設定している時間外労働月80時間を超えて働いた人がいたのは5事業所、100時間超えも3事業所あった。
調査した事業所のうち、労使で決めた残業時間の上限を超えて働かせるなどの労働基準法32条違反は、全体の約6割にあたる16事業所。サービス残業など残業代を支払わない同法37条違反は10事業所だった。
このほか、(1)過重労働をさせているにもかかわらず健康障害の防止対策を具体的に講じていない(2)就業規則がない(3)就業時間前の清掃が業務命令か任意か曖昧−などのケースがあった。
複数の法令に違反している事業所もあった。
違法な働き方をさせている事業所が最も多かったのは製造業で8事業所。次いでホテルや飲食店など接客娯楽業で7事業所、スーパーなど商業で2事業所、教育・研究業で1事業所、その他で3事業所だった。
ブラック企業に法的定義はなく、一般的に過酷な働き方をさせて労働者を「使い捨て」にする企業を指す。対策に乗り出した厚労省の方針を踏まえ、同局は主に(1)長時間労働(2)賃金不払い(3)パワーハラスメント−が
疑われる企業を調査対象に選定。特定した県内27事業所へ実際に出向き、労務管理者や労働者の双方から事情を聴いたほか、帳簿書類なども確認した。
同局監督課は「違反事項別の違反率では全国平均を上回っている状況。今回は重点月間として取り組んだが、今後も啓発や監督指導に力を入れて取り組んでいきたい」と話した。
2014年5月8日 05:00 沖縄タイムス
外部リンク[php]:www.okinawatimes.co.jp
2: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 21:58:37.14 ID:KpKSCBH80(1)調 AAS
みなし労働だからノーカン
3: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 21:58:39.50 ID:RSwAfC0Z0(1/2)調 AAS
二社じゃね?
・ 沖縄タイムス
・ 琉球新報
4: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 21:58:44.18 ID:GO5USF8Y0(1)調 AAS
現代の生活は惨めです。これは大多数の人々が生活するためにだけ働か
ねばならない一方、経営者や政府高官たちが手盛りで給料を上げるという
この時代が終わる徴候です。これは、この体制が途方もなく腐敗したもの
であることを示しています。しかし間もなく戦士タイプの民主主義が現れ、
訓練を積んだ指導者たちが犯罪、麻薬、過剰な物質主義を社会から
駆逐するのをわたしたちは目にするでしょう。
外部リンク:sharejapan.org
5: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 21:59:03.18 ID:CkKbA1qL0(1)調 AAS
日本から独立すればブラック企業なんて的な
6: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 21:59:14.47 ID:9Osld1O50(1)調 AAS
沖縄の労基は、珍しく働き者の労基だな。
7: !ninja 2014/05/08(木) 21:59:15.34 ID:V/P04lGM0(1)調 AAS
>>ブラック企業に法的定義はなく
いやいやいや、労基法違反の企業は全部だろ。
8: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:05:02.13 ID:KhXUoldI0(1/2)調 AAS
左翼憲法下で
調査の意味ないだろ。
9: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:05:20.15 ID:pSBehg3Y0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1399553829_9_EFEFEF_000000_240.gif)
10: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:06:00.11 ID:HhfR9JOt0(1)調 AAS
捜査じゃなくて、法令に違反している違法企業を
ちゃんと労基署が処罰すればいいだけの話。
もう、だれも労基署なんて信用してないんだよ。悲しいことだけど。
ブラック企業の社員は法律も労基署も信用してないからね。
これがどんだけ深刻な自体なのか、わかってんのか?
法治国家であるはずの日本で日本国民が法律も労基署も信用できないって断言してんだよ。
11: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:06:34.58 ID:7X59tVE20(1)調 AAS
沖縄っていうと
いつでも、ライブドア事件が・・・
12: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:06:48.39 ID:tcEPERgO0(1)調 AAS
(2)就業規則がない
????
これを労基は受理したのか?
13: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:08:45.49 ID:iAhKKNxu0(1)調 AAS
アホラスシステム
14: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:09:26.59 ID:dIIHrTSY0(1/2)調 AAS
人事権が経営上の裁量判断でそれが
一人一人の労働者の働き方まで及んでる事がブラック企業が出る最大の要因
本来なら雇われる時に職務記述書があってその範囲で仕事をするはずなんだけど
なぜかそれを提示する義務が労働基準法やそれ以外の労働法にも全くない
そして残業時間の規制は省令でいってるだけで
労使の合意があれば残業をいくらでもかせる
これじゃ普通の企業もブラック企業になりますよw
15: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:11:30.47 ID:yCEy5fmK0(1)調 AAS
大変けっこう。
どんどんやってほしい。
たまには行政も仕事するもんだな。
16: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:11:46.03 ID:qUYvrNLki(1)調 AAS
ブラック役場
17: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:12:21.50 ID:FIpYRzpz0(1/2)調 AAS
>>1 こんなの役所が介入するようなことか!?
自己責任だろう。
18: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:12:52.75 ID:RSwAfC0Z0(2/2)調 AAS
ブラック部落
ブラック教師
ブラックムーミン
19(2): 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:14:29.57 ID:Or4r9DT40(1)調 AAS
たった21社なのか。沖縄はホワイト天国だな。
東京だとブラックが21社どころか21000社でも足りないだろw
20: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:15:01.98 ID:rLAWjdep0(1)調 AAS
ブラックブラックガム
21: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:15:59.81 ID:zWKFFYyR0(1)調 AAS
離島のブラック企業は労基署と海で隔絶されてるからやりたい放題なんだよね。
地元民も世間知らずでそれが普通だと思ってるから、みんな味方をしてくれるし。
22: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:16:21.92 ID:FIpYRzpz0(2/2)調 AAS
>>19 自民党に献金してない企業が21社ってことでしょ?
23: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:17:09.00 ID:5+N2UvSi0(1)調 AAS
沖繩そのものがブラックだろ。
24: 電動キムチ ◆tr.t4dJfuU 2014/05/08(木) 22:17:20.77 ID:gMrbmSTc0(1)調 AAS
ロボコップに出てくるオムニ社くらいじゃなければブラック認定は難しいよね
25(1): 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:21:23.14 ID:4/l+GOBn0(1)調 AAS
社会保険かけないのはブラック?底辺県では普通にあるんだが。
26: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:22:12.14 ID:dIIHrTSY0(2/2)調 AAS
>>25
とりあえず法律違反は全部ブラック
実際に全部取り締まるのは不可能だろうけど
27: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:22:24.48 ID:NRM3wa6O0(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
28: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:25:12.71 ID:FkpuB/NV0(1)調 AAS
沖縄より更に南のベトナムには愛建電工がある
29: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:28:34.00 ID:AYMz4+Zk0(1)調 AAS
全国一学歴も生産性も低い連中だからな。
ブラック社員、ブラック県民だろ。
30: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:43:02.07 ID:8AL3ktc60(1)調 AAS
ま、無職童貞ヒキニートのねらーは黙ってろ、ってスレなのはよぉく分かったwww
31: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:44:40.29 ID:KhXUoldI0(2/2)調 AAS
法令は左翼の都合の悪いことは
現憲法が左翼憲法なので無視される性格なので
このような調査は
意味がない。
32(1): 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:48:47.04 ID:3D4eMCGe0(1)調 AAS
沖縄にもワタミはあるのかな
33: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 22:49:03.22 ID:kfeQ7IqQ0(1)調 AAS
>29 在日と違って税金払って通名使って無いだけマシ…
34: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 23:44:19.34 ID:0gQDvfYJ0(1)調 AAS
東京なんかでやっちゃったらほとんどの中小企業潰れるからなぁ
35: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 23:46:53.58 ID:wV1r3Qp80(1)調 AAS
沖縄で一生懸命働いてくれた若い配送運転士がいたが、月25勤×8時間で手取り8万円台とか言ってたな
36(1): 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 23:48:01.76 ID:HcJlTnek0(1)調 AAS
つーか龍球土人自体ブラックやろハゲ
37: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 23:49:14.21 ID:fFn2tkrx0(1)調 AAS
>>19
残念ながら沖縄は売上高人件費率がダントツで低い
つまり売り上げが人件費に回っていないということ
38: 名無しさん@13周年 2014/05/08(木) 23:57:40.89 ID:zY6me3k80(1)調 AAS
沖縄みたいなブラック天国で21社なんてテキトーな数字だしてたら、監督機関は
何も仕事していないってバレちゃうぞ。
自殺者出してるところだってあるのにさ。
39: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 01:05:38.38 ID:LoMungDJ0(1)調 AAS
沖縄丸ごとブラックなアメリカのもとにある
40: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 06:53:04.02 ID:WfL60Imz0(1)調 AAS
一番のブラックはゲストハウスだろ
給料無しで1日働かせるんだぜw
41(1): 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 08:29:24.66 ID:gUe2Uv740(1)調 AAS
>>36
ジャップランド自体ブラックだからな
42(1): 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 13:55:18.54 ID:UXN2bYDm0(1)調 AAS
うちの会社は全国的には安月給なのに、沖縄出店したら30倍くらいの応募があった
大したスキルが必要ないのに琉球大出身者が何人かいて驚いたが、全国規模の会社で地元企業より収入、待遇が良いと言う理由が多かった
43: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 16:52:51.42 ID:EejLe2yT0(1)調 AAS
>>32
ワタミあるよ〜
行ったことはないけど
44: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 19:38:16.48 ID:DDOIVs/Q0(1)調 AAS
大同火災、沖縄電力、公務員全般、基地雇用員
沖縄4大エリート
45: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 21:37:50.44 ID:hlTImnQJ0(1)調 AAS
ホーム | 沖縄労働局
外部リンク:okinawa-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp
46: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 22:05:50.23 ID:bt6Na7cH0(1)調 AAS
>>41
もうそういうのいいから日本から出ていけよチョン
47: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金) 23:20:43.42 ID:T/r+f3q90(1)調 AAS
意外に沖縄って全国でもトップクラスで平均就業時間長いんやで
48: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 02:36:59.21 ID:94DN4FcA0(1)調 AAS
>>42
極端な県内志向だから、人手は余っている。あと琉球大学卒だと、プライドだけは高いしw
それを狙って本土の企業が沖縄に拠点作って、人件費を抑えて雇用を確保しているんだよね
日本企業が東南アジアに進出する感覚
49: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 02:44:47.66 ID:JL8XxFfD0(1)調 AAS
調査して問題なしだとホワイト企業に早変わり
50: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 11:30:46.40 ID:NDzzsR7h0(1)調 AAS
都内で就職している沖縄出身の友だちはみんな地元にいると
腐るからって、こっちに骨を埋める決断をしているようだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*