[過去ログ]
【社会】ブラック企業の定義、学生と企業に差異 企業側は残業時間100〜230時間、学生は40〜60時間が最多 80時間は過労死ライン (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
606
:
名無しさん@13周年
2014/05/07(水) 21:17:33.71
ID:7rfHgT+g0(21/25)
調
AA×
>>577
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
606: 名無しさん@13周年 [sage] 2014/05/07(水) 21:17:33.71 ID:7rfHgT+g0 >>577 それが最後まで浸透すればいいんだけどね。 安倍の政策の最終執着地点がわからん。日本国民全体の利益にしたいのか、単に日本という国家単位で数字を出したいだけなのか。 ただ、一定年齢上で年金給付世代ではない年代の非正規や無職ゼロにする政策は必要じゃないか? すさんだ考え方や差別意識の温床は社会不安と生活不安だし、介護サービスや育児サービスだって生活に不安がなければ最低限でいい業種だ。中抜きも多い斡旋業だし。 http://ai.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399454644/606
それが最後まで浸透すればいいんだけどね 安倍の政策の最終執着地点がわからん日本国民全体の利益にしたいのか単に日本という国家単位で数字を出したいだけなのか ただ一定年齢上で年金給付世代ではない年代の非正規や無職ゼロにする政策は必要じゃないか? すさんだ考え方や差別意識の温床は社会不安と生活不安だし介護サービスや育児サービスだって生活に不安がなければ最低限でいい業種だ中抜きも多い斡旋業だし
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 395 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s