[過去ログ] 【政治】消費税30%にしないと 「国の借金減らすには」試算 財政制度等審議会 ★4 [14/04/28] (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
785: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 05:16:31.58 ID:JUq8Rcc/0(1/5)調 AAS
消費税を納めているのは、消費者じゃない。
中小の生産者が、値引き交渉で肩代わりさせられている。
このままでは、大多数の中小零細企業がつぶれる。
結果、大多数の国民が貧困化する。
825: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 05:24:52.08 ID:JUq8Rcc/0(2/5)調 AAS
公務員といっても、ピンきりでしょ?
大阪の事例でもあったけど、バスの運転手の年収が、1千万とか、
ごみの収集員が800万とか、民間とかけ離れている。
仕事内容のランク付けを厳格に行うべきでは?
866
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 05:34:27.43 ID:JUq8Rcc/0(3/5)調 AAS
公務員給与に年間30兆円使っている。
消費税の税収は年間10兆円。
つまり、公務員の給料を1/3にすれば、消費税が不要になる。
900: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 05:41:00.78 ID:JUq8Rcc/0(4/5)調 AAS
何でもアメリカの真似をするくせに、消費税だけヨーロッパの真似かよ?
消費税もアメリカの真似をして、5パーセントにもどせ。
930
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 05:48:40.64 ID:JUq8Rcc/0(5/5)調 AAS
税収40兆。公務員の給与30兆。バスの運転手も公務員なら、年収1千万。
ごみの収集員も公務員なら年収800万。公園の掃除係も公務員なら、年収700万。

何をすべきか、何を改革すべきか?

震災の復興税は継続しているが、公務員の給与削減は終わった。

何をすべきなのかなぁ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*