[過去ログ] 【政治】消費税30%にしないと 「国の借金減らすには」試算 財政制度等審議会 ★4 [14/04/28] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:22:37.34 ID:U1/555eu0(1/2)調 AAS
増税することに必死だけどそれで不況になって減収しても
誰も責任を取らないのが政治家と官僚
297: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:22:40.66 ID:KuLYOZYu0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1398705545_297_EFEFEF_000000_240.gif)
298: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:22:45.81 ID:TF4EZBIu0(7/13)調 AAS
>>275
早く帰れよ
>>284
ダメみたいだな(頭)
299: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:23:20.25 ID:8AhRpFnR0(7/25)調 AAS
>>239
嘘に決まってんだろ
今は国民ってだけで、馬鹿みたいに税金が上がれば国外逃亡だよ
金持ってんだから
>>286
そりゃ勉強不足だね
300: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:23:31.64 ID:ZJjGmBU20(1)調 AAS
所得税とか他の税金と合わせると酷い割合になる。
江戸時代の農民の年貢でもここまでとらなかったろ。
これは結局、特定の業界なり、職業なり、世代なりに
偏って不公平に長らく金をばらまいてきたツケを
みんなで負いましょうってことだよね。
冗談じゃないわ。
一度破綻させた方がマシ。
第2次大戦の敗戦並みの激変が起きないと
この腐った環境は変わらないだろうから。
それと、今の民主主義には欠陥がある。
国民がもっと直接、行政・司法・立法に関われる、
監視できる様な仕組みが必要。
301: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:23:48.01 ID:oVG6T0V3O携(2/2)調 AAS
景気良くするのと政府債減らすのをやりとげだいなら期限付政府紙幣やれや
補足だけで年間40兆円市中に毎年流れんだわ
25年で1000兆借金無くせるぜ?
302(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:23:54.73 ID:MlfmEqZC0(9/12)調 AAS
>>285
え?アホノミクスは公共事業でしょ
希望する政策アンケートも公共事業して景気良くして欲しい、が上位だし
303: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:23:57.91 ID:8ychSFGhO携(1)調 AAS
(-_-;)y-~
3000共産党ペリカから脱出できそうや。
4000共産党ペリカぐらいになりそう。
配達倭王貧(ワープ)します。
304(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:24:24.01 ID:BrUOBg5U0(1)調 AAS
所得税やら住民税やら取られた残りからさらに3割持って行こうってか。
収入の何割持って行くつもりだよ。
305: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:24:28.84 ID:4b46+glk0(4/7)調 AAS
アンダーコントロール
嘘も平気だな死ねばいいのに 利息つけて返してもらおう
306: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:25:06.54 ID:VPfhGZtq0(2/2)調 AAS
>>282
廃止しろとまでは思わないけど、一代限りにせんとおかしいよな
同じ一族が住み続けられるって変だ
307(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:25:13.23 ID:49wZ5Wzs0(13/38)調 AAS
>>289
その 190 兆円の根拠がわからんが、
特別会計にはおのおの収入と支出があり、
その収入合計が 190 兆円だというのかね?
おのおの支出があるんだから 190 兆円全部取れるわけがない。
毎年 190 兆円が国庫から流れ出ているわけでもない ミ ' ω`ミ
308: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:25:30.83 ID:kVbdNVAq0(3/19)調 AAS
>>289
それね、財務省が全部特別行政法人に
全額毎年預金し続けています(天文学的に
それこそあわせたら1000兆円なんてもんじゃないよ)
財務省など省庁は強盗・ドロボウなんだよ!
309: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:25:34.03 ID:5lBLlvkQ0(6/36)調 AAS
大幅な予算カットは当たり前、浜田教授すら財政問題の基本は予算カットだと言ってる。
特に世界一高い日本の公務員には普通の国並の給与に下げる必要がある。
310: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:25:39.49 ID:8AhRpFnR0(8/25)調 AAS
そうそう、ここまでするなら政府がある存在意義がない
破綻させてしまった方がマシだよ
311: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:25:53.49 ID:U1/555eu0(2/2)調 AAS
原料の工程から30%づつ製造課程で課税されて出来た製品が
輸入品に勝てると思うか
312: 名無しさん@13周年 [age] 2014/04/29(火) 03:26:04.95 ID:KrXPxR630(1/2)調 AAS
一回、財政破綻したほうがいい。
これを誰も言わないw
313: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:26:14.54 ID:TF4EZBIu0(8/13)調 AAS
>>302
公共事業はちょびっとしかやってないよ。
今年度は去年より少ないし
314: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:26:22.38 ID:6Oboa+Kz0(1)調 AAS
>>1
あのさ...誰に借金してるか言え
315(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:26:29.49 ID:DtxJjUkk0(4/24)調 AAS
>>247
ならねえよ
公務員の給料を一般並みに下げるだけだから
労働力は変わらん
え?まさか給料減るならその分働かねえって?
それじゃ再建でもなんでもないだろ
316(4): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:26:34.13 ID:UcJpZas60(8/10)調 AAS
元役人さんが書いてる記事あった
小笠原誠治 2014年03月24日
借金の棒引き相手国に融資する政治家の異常性 BLOGOS
外部リンク:blogos.com
外務省が、2003年度から2011年度にかけて公的債務免除に応じた額を、以下のように報じています。
2003年度 1088億円
2004年度 1699億円
2005年度 9683億円
2006年度 1523億円
2007年度 218億円
2008年度 2860億円
2009年度 76億円
2010年度 164億円
2011年度 996億円
合計で約1兆8千億円。これに、その後ミャンマーに対して債務免除を表明した5千億円分を含めると、合計で約2兆3千億円にも達するのです。
この事実をどう解釈すべきか?
317: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:26:36.29 ID:vI9YY/oh0(2/2)調 AAS
微修正できないまま、また敗戦するんだね。
そういう社会だね。
318: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:27:43.59 ID:BT3orN2K0(3/5)調 AAS
>>304
なんだらかんだら合わせたら、世界一の税金ぼったくり国かもな
319(2): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:27:48.52 ID:nH8pdB+10(1/7)調 AAS
移住先はどこがいいのかなあ
物価が比較的安くてインフラ整ってて、ていう条件だとなかなか無いよなあ
320: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:28:10.39 ID:kVbdNVAq0(4/19)調 AAS
>>307
ワザと別にして溜めておいて別口座に流してるんだよ
知らないとでも?
321(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:28:15.92 ID:8AhRpFnR0(9/25)調 AAS
破綻して困るのは金持ち
金持ちは税金を上げれば日本人だろうが国外逃亡
破綻を怖れているのは金持ち
322: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:28:27.78 ID:5lBLlvkQ0(7/36)調 AAS
予算を2%とか3%カットするのって本当に大変
しかし30%カットしようと思うと簡単ww 大胆に見直しすればいいだけだしw
323(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:28:28.58 ID:TF4EZBIu0(9/13)調 AAS
>>315
不景気が加速するから韓国でやれ
324: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:28:49.21 ID:Ha5p9PeK0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1398705545_324_EFEFEF_000000_240.gif)
325: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:28:55.49 ID:MlfmEqZC0(10/12)調 AAS
>>316
生保もその問題も削ったところで金額的に財政への影響は全くないな
326(2): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:29:23.80 ID:4M+XYuhX0(1)調 AAS
>>16
何でこういう審議会にはニートとか派遣とかの底辺が入ってないんだろう?
社会の構成からすると底辺も入れないとおかしいだろ
327: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:29:43.31 ID:LGIBNE0g0(1)調 AAS
>>1
ローマ法王「韓国民、倫理的に生まれ変わることを望む」
2chスレ:news
328: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:29:44.26 ID:5R+grz330(4/4)調 AAS
銀行とか証券会社の人を審議委員にして、議論させたら、
そらこの結論しかないわな、としか言えねーよ。
こんな審議会潰しちまえ。
時間の無駄だし、これでもし謝礼払ってるとかあったら
それこそミンスじゃないが仕訳対象、悪い冗談だわ。
329: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:30:10.37 ID:fhl8QuJS0(5/37)調 AAS
外部リンク[htm]:www.mof.go.jp
ここ見ると、特別会計の歳出の多くが国債整理基金特別会計というやつだな。
外部リンク:ja.wikipedia.org国債整理基金特別会計
見ても素人にはちんぷんかんぷん。
財務省はもっと、国民にわかり易い言葉で説明するべきだ。
納税者のユーザビリティに配慮がなさすぎる。
330: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:30:20.69 ID:sLInOKQ4O携(1/2)調 AAS
コレ、オモロそうやから、やってみいや!!w
生活苦で犯罪も増えるやろうが、今まで沢山メシ食うてた奴が粗食になって結局、寿命伸びるんとちゃうか?
そしたら、こんどは、老人増えまくって、老人の責任能力無い万引きや、高速逆走や街中徘徊が増えて、なんとなくオモロそうやないかい!
331: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:30:25.56 ID:m7oex83t0(2/2)調 AAS
責任与党が責任を持って借金します
国民のみなさんが返済しないと破たんしますよ
それでもいいんですか?
社会福祉なんて行政サービスは単なる甘えです
わかったらさっさと納税してください
332: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:30:28.54 ID:9A3QY96N0(1/3)調 AAS
30にしたら移民さえこないだろ
333: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:30:29.48 ID:CTTMnn2+0(2/5)調 AAS
>>316
これ見た事ありますねぇ。。
国会でも債権放棄分の幾分かが一般会計化されてると。。
334: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:30:29.75 ID:PFw+/ia/0(1)調 AAS
>>10
そんなことも理解できないのに、※しない方がいいですよ。
335(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:30:34.17 ID:tfdmXoRP0(1/3)調 AAS
消費税50%にして他の税金をすべて凍結しちゃえよ
336(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:30:43.83 ID:5lBLlvkQ0(8/36)調 AAS
>>321
破綻を甘く見るなよw
国家が破綻すれば、多くの企業も破綻するし、庶民も最終的に破綻に追い込まれる。
337: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:30:52.03 ID:49wZ5Wzs0(14/38)調 AAS
>>292
学校は基本的に読み書き ( 漢字と英語 ) を教えるところ。
つまり東大卒とは漢字と英語が極めて達者な人。
漢字と英語が達者だから、過去の例を捜して來るのがうまい。
過去の例が見つからない時は……高卒と同じ……いあ、中学生とあんまり変わんない ミ'ω ` ミ
338: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:31:18.79 ID:ojtOmBIBO携(1)調 AAS
中国にパンダ返す
在日朝鮮韓国人を祖国に返す
339: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:31:20.05 ID:4b46+glk0(5/7)調 AAS
>>319
寂しい話だが一億現金あるなら何処でも行けよ
次世代を考えるなら尚更
340: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:31:37.95 ID:FG3Zj1BM0(8/11)調 AAS
>>326
後一般企業の製造業経験者とか小売業の人とかも入らないことが
おおいよね。
実際に体で感じてる業種の人が入ってない。
いつも何処かの教授とかインフラ企業関係ばかりで。
だから頭でっかちな議論しかできないんだよ。
341: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:31:54.54 ID:Uws979AJ0(2/3)調 AAS
借金がGDP比200%超&人気の職業が公務員
まるでギリシアと一緒。
342: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:32:07.02 ID:TF4EZBIu0(10/13)調 AAS
>>335
アメリカでやれ
343: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:32:19.53 ID:GMAAuH/V0(1/2)調 AAS
そりゃ国民から借金してるから
減らそうとしないわな
過去の増税分では税収が殆ど増えなかったし今回もダメだろう
また新しい税制考えてるんだろう
344(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:32:25.05 ID:dzN+Wd9a0(1)調 AAS
簿記をまったく勉強していない財政制度等審議会のバカメンバーに教えてやろう
政府債務=国民の資産
国民の資産の一部→税金→政府債務の返済
デフレ経済時に消費税を上げた財務省のバカ
資産・負債・資本・収益・費用の関係を同時に見ることのできないバカ
地方公務員を全員解雇すればおk
345: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:32:53.90 ID:eRiaVeep0(2/10)調 AAS
今年10%の決定を安倍がしたらさすがに調子こき過ぎ、選挙でキチンと
お灸をすえなきゃなぁ。冷静に考えても5%が10%って正気の沙汰じゃねーぞ
何が「安倍は消費増税に消極的」だよ いい加減、親韓の安倍に騙されんな
346(2): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:33:05.60 ID:BT3orN2K0(4/5)調 AAS
>>319
マレーシアなら、お手伝いまで雇えるそうだ
347: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:33:08.98 ID:8AhRpFnR0(10/25)調 AAS
>>336
それは今の国民や企業が国におんぶ抱っこだからだよ
だからさっさと道州制を導入した方がいい
348: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:33:18.73 ID:fhl8QuJS0(6/37)調 AAS
>>326
どこの国でもそれはないだろw
だが、欧米にはニートや派遣の声を集めて代表してそういう会議に出るような人がいるかもしれない。
しかし、おまえらは市民活動家をブサヨだアカだと排除してきた。
その結果が今の政治なのは当然。
349: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:33:35.53 ID:vuNzEq9C0(1/7)調 AAS
先に公務員1人あたりの給与適正レベルまで減らせよ
今の半額にして世界的にも恵まれている欧米先進国並みの水準だ
というとミスリード工作員わくなw
1 外郭団体の天下り含めて日本の公務員は世界230カ国で一番少ない(人口あたり)
→天下りの人数多いゆうてるのは人員削除が可能であるようにミスリードして現在の給与水準維持したい人間の工作
2 公務員の給与削っても民間の給与あがらない?
→税金減って公共事業にまわせるので上がります
3 正社員平均と比較しても同水準
→正社員にもみ限定するのがミスリードであり不公平です、無職や非正規も含めた民間の中央値と同水準にするのが公平な世界基準
4 子供のころから勉強して採用試験に合格したんだ
→テストで100点とっても日本経済には何の貢献もしていません、給与は労働の対価です、仕事した内容分しか貰えないのが普通
5 嫉妬している
→自分のゲスな価値観で矮小化してごかまそうとしてるだけです
350(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:33:37.24 ID:meZiv4mX0(1/5)調 AAS
移住を考えるならカナダやオーストラリア、NZあたりがいい
このへんは先進国のインフラがあって資源国で環境もいい
ゆったりと生活できる
豊かな生活じゃないと嫌なんだ〜いって奴がアメリカでいい
351: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:33:45.57 ID:IwktFpQE0(1)調 AAS
付加価値税にしろ
352: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:33:49.72 ID:kVbdNVAq0(5/19)調 AAS
1000円しか財布にないのなら
1000円で予算立てろ
それじゃ困ると言うのなら
数年困らなければ仕方がない
日本の予算が異常なんだ
1000円しかないのに30000円の予算組んでいる
353: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:34:16.29 ID:FG3Zj1BM0(9/11)調 AAS
>>316
これ、福田さんの時代と民主党時代以外はひでえなあ。
特に2005年の金額はなんだよ。
自民党が海外にばら撒いてろくなことをしてないじゃんかよ。
354: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:34:22.33 ID:CTTMnn2+0(3/5)調 AAS
例えばトヨタの借金は幾らかるか知ってるか?
でも誰も潰れるとは思わないよな。
355: 名無しさん@13周年 [age] 2014/04/29(火) 03:34:27.05 ID:KrXPxR630(2/2)調 AAS
この国の国民はお上あってこそ生きられるとかいう幻想持ったB層ばっかだから消費税50%になっても暴動はもちろんデモさえ起こさないし起こせないと思うぜw
356: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:34:33.23 ID:5lBLlvkQ0(9/36)調 AAS
終戦後の日本は高いインフレになってインフレによってチャラになったって
誤解してる馬鹿がいるけど、インフレで酷い事にもなったが
大増税によって日本の破綻処理したんだぜw
インフレでなんて何ともならん
357: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:34:41.45 ID:UcJpZas60(9/10)調 AAS
ミャンマーで予想外にKDDIが入札で負けてて問題なってたね。
日本なんて中国と違ってヌルすぎて外国からみたらお笑いだろうな。中国は金は出してもエゲつないからな
358: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:35:01.44 ID:yllLDyYY0(1)調 AAS
>>16
土居丈朗ってどんな事したの。
359(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:35:10.73 ID:Yndm+fZs0(1)調 AAS
借金本気で返したいなら公務はコンピュータと国民総交代制ボランティアにする。
国民からしてみたら増税で金むしり取るならボランティアと変わらんから。
360: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:35:58.80 ID:YG6GXvmL0(1)調 AAS
もう日本は救えないのさ
増税で潰れるか
借金で潰れるか
どっちかしか残っていない
361(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:35:59.46 ID:vuNzEq9C0(2/7)調 AAS
たった5%の公務員に100万給与わたすより残り95%に1万減税する方が経済効果はでかい
362: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:36:04.30 ID:dfBHjTkh0(1/3)調 AAS
現在手厚い福祉を受けてる世代は、
若い頃にほとんど税金払ってなかった、
給与は生活のみに使えた世代なんだよね。
363: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:36:10.96 ID:HQ6RJKza0(1)調 AAS
数字だけなんだから借金のままでいいだろ
ちゃんとプラマイ0以上になるように政治しろカスども
364(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:36:17.27 ID:kVbdNVAq0(6/19)調 AAS
>>202
霞ヶ関もだが、諸悪の根源は虎ノ門の天下り先法人だよ
ここには特別会計全額が移金されている(金唸っている)
365(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:36:43.20 ID:1t5ZAn800(1/7)調 AAS
いまさらかよ
単純な計算でも最低でも20%以上ないと、
プライマリーバランスの黒字化さえ無理なのは、
何年も前から分ってた事だろ
こんなバカでも出来る計算させる為に、
税金使って会合してんのか?
366(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:36:45.09 ID:5lBLlvkQ0(10/36)調 AAS
>>344
>政府債務=国民の資産
その惨めな三橋理論は話にならないうほど幼稚で無意味な話しだしww
367(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:36:49.45 ID:rGzTomWxO携(1)調 AAS
実質デフレで消費増税だったわけだが?
368: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:36:55.83 ID:CTTMnn2+0(4/5)調 AAS
よく某党が言ってる事だけど。
現行厚生年金加入企業が百数十万社で24兆だっけ
未加入企業が119万社だから。。。
駄目かい?
369: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:37:16.03 ID:sgezJID70(2/3)調 AAS
ー集団自決や地下鉄サリン事件等テロも当たり前 カルト宗教の集団破壊力ー
◆ 小保方晴子さん守護霊インタビュー ◆
+++ それでも「STAP細胞」は存在する (OR books) [単行本] +++
幸福の科学総裁 大川 隆法 (著)
価格:¥ 1,512 通常配送料無料
【内容紹介】
理研よ!マスコミよ!
問題にすべきは「マナー」ではなく「マタ―」
科学の未来を切り拓く若き女性研究者を、このまま潰してはならない!
世紀の大発見から一転、疑惑の渦中へ。
世界が注目する記者会見の前日4月8日―――小保方さんの守護霊がすべてに答えた。
科学者の世界のしがらみや嫉妬を超えて。
夢の万能細胞研究をすすめる環境と時間を彼女に与えるべき!
出版社: 幸福の科学出版
『隠れ信者の同調レビュー』
私も、小保方さんは国の宝、名誉であり、未来の人類の宝であり、必要な人だと思う。大事にし、応援したい。
つまらない中傷や嫉妬などに負けず、陰ながら応援している味方もいるので、挫けず、本当に頑張ってほしいと願う。
私自身は、誰が何と言おうと、応援する。
370: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:37:16.48 ID:2VVeWkYgO携(1/3)調 AAS
公務員は肥大し過ぎてもう誰も暴走は止められないところまで来てしまった
財源が足りなかったら増税の繰り返しだよ
371: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:37:33.62 ID:Z03LCYSB0(1/2)調 AAS
>>316
底の抜けたバケツで水を汲んでるようなものだなw
372(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:37:42.76 ID:tfdmXoRP0(2/3)調 AAS
>>346
マレーシアとか東南アジアは近親相姦のリミッター外れた奴らが放し飼いになってるから
いきなり蛮刀で切り付けられることも覚悟した方がいいよ。
373(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:37:53.84 ID:meZiv4mX0(2/5)調 AAS
>>367
デフレはもう終わってる
今はスタグフレーションの時代
374: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:38:02.65 ID:e86IZNPv0(1)調 AAS
アベノミクスのインフレターゲットってのは成功してないのかね?
ぶっちゃけ、ここまで巨額だと消費税で集めるよりインフレさせて実質借金目減りさせる方が
いろいろ楽のような気がするんだが
375: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:38:04.31 ID:fhl8QuJS0(7/37)調 AAS
>>364
そういうのも責任転嫁でしかない。
法律を変えれば済む話で、それが出来るのは政治家しかいなくて、
ダメな政治家しか選んでこなかった有権者が諸悪の根源。
376: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:38:19.30 ID:TF4EZBIu0(11/13)調 AAS
>>361
↑ゼロサムゲームしか出来ないアホ
377(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:38:38.83 ID:RpWxYaeb0(1)調 AAS
国を企業に見立てたら・・・
赤字経営中の企業のトップがボーナス増、役員の給料が数%アップ
社員のボーナス・給与カット、おまけに各種待遇まで減らされる
すげー企業だなw
378(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:38:55.85 ID:eHQ9qC/+0(1/4)調 AAS
まあ日本の消費税と欧州の付加価値税(VAT)は全くの別物だからな。
標準税率こそ20%前後と高いけど、実際にVAT税収を総消費額で割った
平均税率は4〜8%程度。日本と変わらん。それに付加価値税だから
売価じゃなくて利益に対して掛かる。100ユーロのものを70ユーロで
仕入れたらその利益30ユーロに対して20%なり課税される。
本当は日本の消費税もそうなんだけど日本国民は騙されてる罠。
379: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:39:14.42 ID:v3BKladG0(1)調 AAS
皆自民党支持だし問題無いね
380(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:39:24.93 ID:rfEJPSEL0(1)調 AAS
公務員の給料が1部上場企業の平均年収ある国なんて日本だけだもんな
そりゃ国の借金は減りませんわ
381: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:39:28.40 ID:CTTMnn2+0(5/5)調 AAS
んじゃ派遣社員の物品費その他計上禁止
人件費計上義務化しよう。
382: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:39:36.38 ID:49wZ5Wzs0(15/38)調 AAS
>>359
国債発行残高約 1000 兆円は、国内金融資産総額約 1400 兆円と
ほぼバランスしてるので
片方だけ減らすことはできませんね。
国債発行残高を 0 にするとき、国内金融資産総額は 400 兆円に激減してしまうので、
阿鼻叫喚ですねえ ミ'ω ` ミ
383: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:39:53.27 ID:sLInOKQ4O携(2/2)調 AAS
コレ、オモロそうやし、絶対導入すべきや
今まで過食でデブやった奴が、メシに使うカネが減って、痩せて、モテモテになりました!
って奴、全国で男女500人ずつ位発生するやろ
384(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:39:59.17 ID:vuNzEq9C0(3/7)調 AAS
A 600万の給与と500万の給与のやつがいる、平均は550万
B 1000万の給与と100万の給与のやつがいる、平均は550万
格差が大きくなりデフレ化したBで550万貰うのはAで3025万貰うのと同じ
これ、平均のマジック
日本経済が衰退すれば衰退するほど寄生虫が肥え太る
日本以外のほぼすべての国が公務員の給与を平均じゃ無くメジアン採用している理由
無職減らして国を発展させないと公務員の給与が増えないから
385: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:40:07.75 ID:MlfmEqZC0(11/12)調 AAS
>>378
日本の方が人口ピラミッドとネズミ講社会保障制度が酷いから税率高くて当然でしょ
386: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:40:20.80 ID:BT3orN2K0(5/5)調 AAS
>>372
ほんと?
それはいかんな
387: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:40:22.82 ID:epq3pwr/0(1)調 AAS
それより在日特権とナマポ不正受給をなくせば?
388(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:40:47.27 ID:atNFOB8D0(1)調 AAS
景気良くするには物価を上げなくちゃいけない=インフレにしなくちゃいけない
インフレにするにはお金を刷るしかない=お金の量を増やすしかない
(お金を減らすってことは市民の資産と財産が減るってことだ)
だけどねお金を刷るにはどうしてか借金をしなきゃいけないんだよ
借金しなきゃお金を刷れないって仕組みがそもそもおかしいの
借金しないでお金刷れるようになれば問題ないんだけど何故かそれをしない
日本にしたってアメリカにしたって価値あるもの作れるんだから
借金しないでお金刷ったって何ら問題ないんだよ
だけど借金して=国民奴隷にしてって仕組みがやめられないんだよね
389: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:40:52.52 ID:hbH9SLcg0(2/3)調 AAS
日本を分割して東日本をアメリカの州、西日本を中国の自治区、北海道をロシア領、魚釣島を韓国領にしたら面白いと思う。
390: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:40:55.71 ID:fhl8QuJS0(8/37)調 AAS
>>377
国民は、社員であると同時に株主でもあるって感じ。
自分の会社が潰れたら無職になるだけでなく投資したお金も紙切れになるのに、役員のせいにしてわめくだけって感じ。
391: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:40:56.75 ID:W4Z2+DmH0(1/10)調 AAS
消費税を上げていけば、国民の所得が平均的に減少していくのと同じってことに
気付かないオバカ役人が多いなんてw
これだけ便乗値上げが増えてるのに、段階的に消費税を上げていったら、30%に
なる頃には実質的に消費税が今より60%くらい上がるのと同じくらいまで物価が
上昇するだろう。
392(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:41:19.31 ID:TF4EZBIu0(12/13)調 AAS
>>373
インフレはもう止まってるよ。
CPIを季節調整値で見ると、今年に入ってから横ばい。
まあ、4月は消費税分上がるんだろうけど。
対前年同月比で見るとインフレは続いてるように見えるかもしれないけど。
393: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:41:28.84 ID:IhV4nfsy0(1)調 AAS
国家を妄信するネトウヨみたいなアホが日本を駄目にするワケよ
394(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:41:40.40 ID:dfBHjTkh0(2/3)調 AAS
そもそも、サラリーマンの使う金は所得税が掛かってるから、
その金に消費税掛けるって二重課税なんだよね。
誰も指摘しないけどさ。
395(2): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:41:46.16 ID:kVbdNVAq0(7/19)調 AAS
>>245
一般会計の支出の2/3が公務員給与なんて
先進国は地球にはないのですよ
日本人が毎年減るのだから公務員の数も
それに比例してどんどん途中解雇すべき(スト権もあげる)
葬式だの緊急窓口だけ開けておいて重役が応対すればよい
396(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:42:28.33 ID:X3SE7jZ70(1/6)調 AAS
海外先進国の公務員は300万くらいだって
日本の公務員は800万
日本だけ突出して高いらしい
初めて知ったわ
日本も海外に合わすべきじゃないか?
TPPも参加したし合わせないとまずいでしょ
さっそく明日、自民党に抗議するわ
397: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:42:28.85 ID:8o/9BFU10(2/2)調 AAS
>>292
移民を1000万以上入れて消費税を上げれば大企業や公務員は安泰だと思っているのでしょう
398: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:42:38.79 ID:MlfmEqZC0(12/12)調 AAS
>>395
>>>245
>一般会計の支出の2/3が公務員給与なんて
>先進国は地球にはないのです
え?
399: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:42:40.72 ID:81JWROJl0(6/14)調 AAS
最近アメリカで出来た金持ちが多い市 サンディスプリングってのがあって
そこは公務員とか最小限で民営化したり委託して支出を抑えてるみたいだな
400: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:42:56.68 ID:1t5ZAn800(2/7)調 AAS
バカが増税する為にバカな論法使ってるだけ
国債が財政の負担なら、
国の資産を売って大幅に国債を圧縮する方が早い
結局、30%チラつかせたら10%が、
小さく見えると思ってるバカの幼稚な脅しだろ
401: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:43:00.75 ID:DtxJjUkk0(5/24)調 AAS
>>323
小学生かよ
都合が悪くなると韓国とかさ
情けなくねえのか
402: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:43:15.10 ID:t35gxEgUO携(1)調 AAS
いずれ20%にはなるだろうと思ってたけど
それでも足りんのか
403: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:43:24.74 ID:5lBLlvkQ0(11/36)調 AAS
>>388
>だけどねお金を刷るにはどうしてか借金をしなきゃいけないんだよ
それは、デマというか間違った解説
日銀がガンガン刷ると同時に政府債務を減らす事は可能
404: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:43:37.79 ID:fhl8QuJS0(9/37)調 AAS
国民は、社員であると同時に株主でもあるって感じ。
自分の会社が潰れたら無職になるだけでなく投資したお金も紙切れになるのに、役員のせいにしてわめくだけって感じ。
普通の株主だったら、ダメ役員を全取っ替えして外から新役員を送り込んで再建するのに、
新役員がいませんから仕方ないのでダメ役員に任せ続けて自分で自分を追い込む無能すぎる株主=日本国民
405: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:43:41.89 ID:49wZ5Wzs0(16/38)調 AAS
>>395
> 一般会計の支出の2/3が公務員給与なんて
> 先進国は地球にはないのですよ
え? 無いのなら何の問題も無いんぢゃないの? ミ ' ω`ミ
406: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:43:42.56 ID:1SIHLpLd0(3/3)調 AAS
>>384
それ欧米の今だからw
407: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:44:03.31 ID:Z03LCYSB0(2/2)調 AAS
しかしここまで借金を減らす努力をしないで
国民にたかりまくるって凄いよなw
じゃぶじゃぶ外国に金をばら撒いて、公務員の給料上げて
408: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:44:16.35 ID:dfBHjTkh0(3/3)調 AAS
株も国債も似たようなもんだろ。
株式会社を全否定するつもりか?
409: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:44:17.48 ID:4b46+glk0(6/7)調 AAS
正直俺は国内不動産を処分しようと思ってる
博打かもしれんが住んでて気持ち悪すぎる
410(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:44:48.95 ID:eHQ9qC/+0(2/4)調 AAS
>>365
なんで消費税なんだアホ。本来は財政削減以外に方法は無い。
そうやって増税やって財政が回復した国は史上ただの一国も無いぞ。
ギリシャもどんどん付加価値税を上げていって23%まで上げたところで
財政破綻したw
アメリカは財政赤字が大きくなったら減税と財政支出削減の両方をやって
対処してる。今回の不況でも最近まで大減税やってたぞ。
411: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:45:23.10 ID:nH8pdB+10(2/7)調 AAS
>>346
マレーシア、フィリピンとか人気だよね
でも先進国ではないからなあ、色々心配もある、衛生面とか
>>350
やっぱそのあたりかあ
全部通貨持ってるw
NZ良さそうだけど最近移民に対する感情が悪化してると聞いたなあ
412: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:45:28.77 ID:Uws979AJ0(3/3)調 AAS
>>366
三橋のインフレ起きない論の気持ちは分かる。
しかしその根拠の「借金=資産」論はあまりにもヒドい。
複式簿記やバランスシートって本質的にそういうもんだし。
問題は信用に基づくキャッシュフローの方なのに。
413(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:45:31.64 ID:159ouftJO携(1/2)調 AAS
医療費自己負担→1割→2割→3割
その間社会保険のやらかし発覚
誰も責任とらず
金ないから年金減らすね
そんで支給年齢も上げるね
他の国なら役人の何人かは
市民にぬっころされてるだろうなあ
414(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:45:32.31 ID:W4Z2+DmH0(2/10)調 AAS
>>392
>CPIを季節調整値で見ると、今年に入ってから横ばい。
去年から算出方法が変わったみたいだよ。
外部リンク[pdf]:www.stat.go.jp
415: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:45:33.28 ID:eRiaVeep0(3/10)調 AAS
最低賃金ってのはフルタイムで働いて普通の生活が成り立つ賃金だと国が
お墨付きを与えた金額のはずだ。公務員給与と同額でなければおかしい
416: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:45:56.48 ID:FZYP63q40(1)調 AAS
社会保障、財政再建、公共事業、減税の為としても、消費税増税ではなく個人金融純資産1100兆円に年数%課税すればいいです。
・個人金融純資産の大部分は高齢者が保有しているので、社会保障の最大受益者である高齢者に応能負担してもらえる。
・資産税は個人や法人の消費や投資を促す効果があるし、バブル抑制効果もある。
・歳出や減税の恩恵を受けた人が貯蓄するのを抑制でき、多くの人にお金が回りやすくなる。
・景気に依らず安定した税収が得られるし、過去の財政不均衡、自然災害、バブル、人口構成などで特定世代に資産が偏っても安定した税収が得られる。
・現在の負担や給付は資産が殆ど考慮されていないし、資産性所得は分離課税・定率・低率で勤労所得より有利になる場合が多い。
417: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:46:08.20 ID:5lBLlvkQ0(12/36)調 AAS
財務省が出してる資料によれば、日本の公務員への支払いを公務員の人数で割れば
一人あたり980万円くらい払っている。
これを半額にして年収500万にしても何ら問題なし。
増税は不要
418: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:46:15.02 ID:UcJpZas60(10/10)調 AAS
日本の消費税は原料→製造→卸し→小売と全過程でかかる
物品税じゃないからね。しかもインボイス制度もないから中小企業が全部価格転嫁できていない
10%なんて悪質すぎるよ
419: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:46:15.94 ID:52O1hsIu0(1)調 AAS
べつに消費税でやらなくてもええやん。
420: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:46:18.33 ID:xXpEhluZ0(1/19)調 AAS
民主のシロアリ退治は正しかったんだよ
完全にこれじゃあギリシャコースじゃねーか
421: 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:46:47.00 ID:X3SE7jZ70(2/6)調 AAS
いいかげん公僕の給料を大企業に合わせるのをやめないと日本が滅ぶぞ
田舎の町役場の給料が世界的グローバル企業と同じなのはおかしいだろ
422(1): 名無しさん@13周年 2014/04/29(火) 03:46:55.07 ID:B1IpzuxlO携(1/5)調 AAS
公務員になりたい、って思わせる国なんて終わってるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 579 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.544s