[過去ログ] 【STAP問題】理研、小保方氏に面談を打診も…「急な話」と断る [4/28] (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
747
(2): 名無しさん@13周年 2014/04/28(月) 17:44:40.49 ID:aWJOsAMi0(2/3)調 AAS
>>712
>小保方をどう処分するかってだけで全て理研の中で処理できることだし。
>弁護士が必要な立場とは思えんが。

そう思って、小保方に泣き寝入りをさせようとしたのが、軽薄だったね
小保方は泣き寝入りしないし、弁護士が出てきた
もう、理研も弁護士が入って色々やっているよ

捏造=悪意を持った不正
が正しいなら、理研はこれを証明できないでしょう
仮にSTAPがなくても裁判で悪意をどう証明するかだね
でも、一度認定しちゃったんだから、理研は大変だね

示談で和解に持ち込むにしても、小保方復帰で和解は既に難しい
ノーベルのボケ爺理事長を首にして、処分取り消しで、小保方復帰で和解かな

和解しても、小保方は理研には戻らないだろう
761
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/28(月) 17:49:10.95 ID:W519IHiA0(3/3)調 AAS
>>747
わかる
小保方は理研に戻る気はないんだよね
ただ捏造がバレたくないだけ
今後研究はどこでも続けないよ
二度と同じ手は使えないからね
771: 名無しさん@13周年 2014/04/28(月) 17:55:50.58 ID:bemgwmMM0(3/6)調 AAS
>>747
悪意の証明とか文系的というか弁護士的というか
専門職には最低限できなければならないことがあるはず
もし今回の論文のミスが無知からくるものなら計画的な悪意よりもっと悪質>>766
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s