[過去ログ] 【社会】 小中教員不足深刻、講師足りず…授業3カ月無し (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152(2): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 22:43:11.49 ID:bA27AhPe0(4/6)調 AAS
>>110
いや、しかし、小学校の理科の実験はそれに興味を持たせるためだけのものだろう?
化学は複雑だから、小学校の実験で全てを教え切ることは不可能のハズ、
そして、それが生きるのは理系進学校に進む、ごく一部の生徒のためでしかない、
だからどうこうと言う話は、一般には理解できない事を言っている、
176: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 22:53:14.69 ID:GfovLA/H0(3/3)調 AAS
>>152
不可能も何も 学習指導要領に則って授業しているわけだから教えないわけにはいかない
実際にうちの県では学力調査に国・算・理 と理科が位置づけられているし 大阪はどうかは分からんが
算数にしても理科にしても教えるべきことを教えないのはあり得ないし
学力を重視する云々以前に 指導要領に基づいた教科書通りに教えるのは当たり前
205(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 23:05:20.73 ID:Sjouvpkc0(14/19)調 AAS
>>152
学習指導要領無視してよいと考えるあなたは、
君が代日の丸反対の日教組か何か?
>>177
その割りには理科教育とか数学教育で頑張ってたことがほとんど触れられないのな。
欧米は小中高で実験ほとんどやらなくて、
あれだけの科学者を産めるのなら、
日本もやらなくていいんじゃね?となるのだろうか。
>>192
有休とって、個人的に政治活動することは法律に違反していない。
仁義に反してるかどうかは別の話。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s