[過去ログ] 【経済】富士通、ISPのニフティを売却へ 会員減少で業績低迷 (725レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
402: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 10:51:00.32 ID:T7mrVHQH0(1)調 AAS
富士通なんて、もう終わりだな。
403: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 10:51:10.65 ID:+fL8ILVZ0(1)調 AAS
ニフマネからネットに移行して馴染めずに離れたわ
今でもメアドだけ使ってるけど

日記フォーラムや気ままに映画フォーラム?の人たち元気ですかー?
404
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 10:52:26.44 ID:JheoLgiY0(2/8)調 AAS
>>399
やめとけ 上流が糞回線だから品質が悪い。
ExciteにASAHIネットさんいい加減クレカ以外で支払わせてくれませんか?新規だけ合算認めてるっぽいけど乗り換えも認めよう。
405: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 10:52:32.31 ID:r/fLy7fx0(1/3)調 AAS
@nifは前世紀から使ってるが、オフショアとかドメイン登録とか
長期間利用するサービスでコロコロ返られない所は全部@nifのメールで登録してるから
無くなると大変、というかマジでどうしよう orz

まぁ、まだ潰れると決まった訳じゃないが

昔、朝日とNTT系列の会社がやってた
一生使えるメールアドレスの anet.ne.jp が潰れた時も
複数の海外のゲームサーバの登録に使ってたから変更が大変だった
垢ハックや乗っ取りを防ぐため、メアドを簡単に変えられないサービスも有ったから

一番困ったのは電話対応(当然現地語)の所だったな orz
406: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 10:52:46.74 ID:TYazSq5k0(1)調 AAS
ニフティーのブログサービスは、まったく向上も改善もないし、
いい技術者もおらず改善のしようがなかったんだろうなと思う。

一時期やたらyahooを意識し出したあたりからニフティーは終わったなと思ったw
407
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 10:54:06.79 ID:fLhYp7yr0(1/2)調 AAS
telnet接続してfax送信とかnifty4uでメールのメインに使ってた時期もあったけど今は月200円契約でメールの中継だけさせてもらってる。
自前の適当なドメインからでもsendmailのSMTP-AUTHですなおにsubmitionできるのがよろしい。
パソコンにFreeBSDを入れたらまず最初にniftyのftp代行でnetscape落としてたな。Win3.1じゃインターネット接続ソフトに金がかかりすぎるころ。
408: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 10:55:10.89 ID:JheoLgiY0(3/8)調 AAS
ADSLみたいにハゲとNTT系だけ残る形になってしまうん…
409
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 10:56:17.25 ID:ef+Xf2Ro0(2/10)調 AAS
>>407
ネットスケイプは俺も使ってたな。
それしか選択がなかった。
410: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 10:57:21.70 ID:G5EhC+0mO携(2/5)調 AAS
>>404
まじか
ニフの回線には不満がないが。孫は高いし。
411
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 10:59:44.77 ID:F6Lvqjii0(1)調 AAS
ニフティと取引あるけど、ここの社員ってよくも悪くも
「ニフティは別」って思ってるんだよな。
それがうまく働けばデイリーポータルみたいにオンリーワンになれるんだろうが、
普通にヤフーなんかと競ってる部門の人も「うちは別」
と思い過ぎてて、業界動向にうとい人が多かった。

うちはメーカーの子会社たからキリッっていうのが消えなかったのかなあ
412: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:00:20.61 ID:CKJssUhs0(5/13)調 AAS
ISPに乗り入れることなくそのまま消えたパソコン通信サービスも懐かしい
日本航空が当時の予約システム鯖を使ってやってたの知らない人多いでしょうな
ちなみに、アクセスポイントは都道府県単位にある全国区サービスで会員でした
413: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:00:23.31 ID:Pup9iXvD0(1/3)調 AAS
>>50 の人気に/log
414: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:00:39.32 ID:xzy+r/EC0(1)調 AAS
宝クジとかガチャとか入会してすぐしか当たらないんだが。。それ以降は当たらないようになってるならそう言ってくれ
415: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:00:45.83 ID:zi9VMuJo0(1)調 AAS
ニフの次はソネだなw
416: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:00:48.62 ID:ef+Xf2Ro0(3/10)調 AAS
そもそもポータルサイトなんてもの自体要らないからな。
俺の今住んでる国だと、電話会社でネット回線の契約しか出来ないよ。
ポータルサイトなんてものはない。
メールアドレスもみんな無料のしかない。
皆GMAILかYAHOOか現地に無料の使ってる。
ニフティーはメアドだけ維持するために毎月金払ってるが。
417: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:01:12.19 ID:2MmjZqbO0(1)調 AAS
大昔一次二次とか言ってたがバックボーン持ちしか生き残れない時代はもうすぐか
418: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:02:56.26 ID:a+2P9cgz0(1/2)調 AAS
22年前にとったIDをずっと使ってるよ。
まぁ、なくなりさえしなきゃ、べつに運営が不治痛だろうがどこだろうがどうでもいいわ。
419
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:03:17.16 ID:KJn7hmzbi(1)調 AAS
おろろいた。ISP経由でないとネット楽しめないと思っているア○が
こんなにいようとは・・。ポケットWIFIを手に入れれば即日開店! 
メールはフリーメール。3000えん弱でウルトラWIFI3Gで
高速通信。時代はLTE
420: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:03:20.87 ID:ef+Xf2Ro0(4/10)調 AAS
今日NIFTYもEXCITEもストップ高だよ。
市場からは好感されたとい言うことだろうね。
昔SONETとNIFTYが合併すると言う話があった。
421: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:05:51.08 ID:FtQi8fiT0(1)調 AAS
うちのWiMAXさんnifty契約なんですがどうなるんだろ
422: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:05:56.58 ID:2HIaU0RT0(1/3)調 AAS
>>419
ポケットWiFiなんか切れまくりじゃないか。
使い物にならん。
あんなので満足している奴は1200ボーで喜んでいるカス。
423: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:06:09.47 ID:JheoLgiY0(4/8)調 AAS
>>347
日経で飛ばしの場合はあとから正式発表とか多いからなぁ。
424: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:07:11.32 ID:qAM+xF7K0(1)調 AAS
ニフティって会員数減少してたんだ知らなかった
ISPのなかでは勝ち組だと思ってたのに・・・
425: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:07:12.74 ID:lpJ9Xuas0(1)調 AAS
全く使ってないけど月210円払ってるな。
昔からの継続だから今は存在しない従量コースで
パソコン通信時代のアルファベット3桁+数字桁のIDのまんまだ。
426: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:07:28.36 ID:5avl/N/z0(1)調 AAS
まいった〜20年ぐらいメアド使ってるのに…
仕事も兼用だし…他探さないと
427
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:07:56.69 ID:4epuCaLW0(1/3)調 AAS
JALNETね。
つかいずらかった。コマンド打ちこんで予約、あれはおそらく代理店などと同じシステムだったかも。
今ではあり得ないと思うけど乗客名簿らしきものまで見えた。
眺めていたら小渕恵三の名前があった。
428: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:08:43.31 ID:G5EhC+0mO携(3/5)調 AAS
常時接続必須ソフトとか
あんだよwifiじゃあなあ
429
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:08:50.12 ID:ef+Xf2Ro0(5/10)調 AAS
ベッコウアメもまだあるんだよね。
帰国して浅草歩いてたら、ベッコウアメの広告流れてた。
昔の社長は東京電機大卒の東芝社員だったが、今でもそうかな?
430: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:09:08.07 ID:7LL54qMi0(1)調 AAS
ビックローブに続いてニフティまでもひとつの時代の終わりか
431
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:09:17.15 ID:Ev4v//FQ0(1)調 AAS
うちのプロバイダniftyだけど、どうなんの・・?
値上げするのか?
432
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:09:28.51 ID:fLhYp7yr0(2/2)調 AAS
>>409
テキストブラウザのlynxも使ったけど絵が出るnetscapeはやっぱ別格だった。
433: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:09:39.07 ID:A48Zv+l80(1)調 AAS
>>222
まだそのCD持ってるわ
434: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:10:46.50 ID:2HIaU0RT0(2/3)調 AAS
>>432
金出して買ったよな
435
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:12:31.50 ID:CKJssUhs0(6/13)調 AAS
>>427
でも、当時は一般が自宅のパソコンから直接予約入れられるのは画期的だったんだよな
436: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:13:36.98 ID:DHDeyfYW0(1/2)調 AAS
フレッツADSLのIP電話番号割引って覚えてる?
電話を全く使わなかったら電話番号を回収したい。
お値段は割り引いたままで良いから…そんなメールが届いたことがある。
437: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:14:03.45 ID:ihj71g1i0(1)調 AAS
ニフティサーブからずっと使ってるわ
まあ、3年前からウェブメールだけの契約だけど
438: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:15:09.44 ID:/orQTQqw0(1/2)調 AAS
で、買うところあるのか?
携帯電話系?電力会社系?NTT系?
439: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:15:58.46 ID:o4vv9hJK0(1)調 AAS
>>159
ちょー懐かしい(w
440: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:16:01.56 ID:ouunYem+i(1)調 AAS
おまいらと、どこかで会ってないか?
こんだけ同窓生がいると。
441: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:16:36.83 ID:FZUq/MB70(1)調 AAS
プロバはJ:COMが必至すぎる
442: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:19:08.84 ID:5WBN4SoQ0(1)調 AAS
メールが問題、ニフティのメールでいろんな所に登録してるから変更が大変。
それさえなければ、簡単に替わるのだが。
443: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:19:40.73 ID:r/fLy7fx0(2/3)調 AAS
身売りされて逆引きがinfoweb.ne.jpのドメインじゃなくなるって事は
銀行やWebMoneyのドメインロック(IPロック)を外しておかないと
ログイン出来なくなるって事なんだよな

いくつ有ったかな、ドメインロックのサービス orz
444: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:19:48.03 ID:zyqX8/TL0(1)調 AAS
日商(N)岩井(I)富士通(F)
445: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:20:45.28 ID:nGFpmpWq0(2/2)調 AAS
>>429
今はエロサイト御用達だろ。
446: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:21:38.35 ID:4epuCaLW0(2/3)調 AAS
>>435
そうね。
国鉄の鉄道情報システムとか。
売り上げが設備費用をまかなえたかどうか。アクセスポイント用意するのも大変だったと思う。
447: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:22:36.89 ID:1+LasQtH0(1)調 AAS
昔は公開設定になっていたら会員IDで名前がわかったなーw
祭りになったJOYの名前(旧姓)がわかったのもそれだし
448
(2): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:22:45.70 ID:CKJssUhs0(7/13)調 AAS
初期の頃のモデム(1200bps)の通信速度
テキストを読み込んだ場合、音読は無理だけど黙読では余裕で追えた
449: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:22:53.42 ID:eddsFJ6v0(1)調 AAS
30年近く持ったんだな。感慨深い。
450: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:23:56.98 ID:i8mDcEwz0(1)調 AAS
ハゲがおんどれらを襲う
451: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:24:59.86 ID:esmeW+xl0(1)調 AAS
NIFTY。。なつかしい PC−VANとともに。。
452: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) 2014/04/10(木) 11:27:17.35 ID:hv+bFxHH0(1)調 AAS
買うとしたらどこが買うの?
453: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:27:59.85 ID:6dmAjJ+I0(1)調 AAS
中村さん元気かな
454
(2): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:28:04.57 ID:2HIaU0RT0(3/3)調 AAS
お前ら、おっさんばっかりだな。
さぼってないで仕事しろよ。
455
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:28:12.80 ID:LILNKmZf0(1)調 AAS
天狗の社員様は慌ててるのかな。
何処にも通用しなさそうな人たちばかりだからなぁ。
456: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:29:48.73 ID:/orQTQqw0(2/2)調 AAS
うちはいつの間にかOCNになっていた
457: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:30:46.07 ID:3nkoDZAO0(1)調 AAS
>>454
命令するな
458
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:35:55.35 ID:ef+Xf2Ro0(6/10)調 AAS
>>448
自分が最初使ってたモデムはスピードは600台だった記憶がある。
640か680だっけかな?
兎に角遅かった。
最初はネットはメールだけだったけど。
459: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:38:26.48 ID:Pup9iXvD0(2/3)調 AAS
>>454
ネットをチェックする簡単なお仕事ですが、何か?
460: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:40:17.07 ID:JqziOTy10(1)調 AAS
キャッシュバックどうなる。これがなかったら最初から入らなかったが。
461
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:40:19.89 ID:a+2P9cgz0(2/2)調 AAS
>>448,458
俺なんか、その糞重いモデムで、必死でエロ画像落としてたわ
一つ落とすのに数分で、解凍して開くまでがまた遅くてなぁ
糞画像だった時の腹立たしさときたらもう。。。
462: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:41:26.15 ID:4epuCaLW0(3/3)調 AAS
アウトドアのパソ通はカプラー、赤外線、ISDN公衆電話。
モデムは1200bps、シャープのノートワーブロのスロットイン型専用モデム。
463: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:43:13.18 ID:2nhrErW90(1)調 AAS
>>455
てかここのレスの何割かはその社員様と協力会社の方々かと
まさに同窓会
464: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:43:59.08 ID:jqewbgX+0(4/4)調 AAS
>>390
おまえ頭悪い子だねえ。手続きという言葉の解釈が違うだけだろ。
新聞記事の方は売却先の検討のことを手続き表現してるが
富士通のは売却先決定後のことを手続きとしてまだそこまでに
至ってないと言ってるだけ。売却先検討自体は認めてるだろ。
言ってることは新聞記事と概ね同じ。おまえ読解力ゼロだな。
465: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:44:19.74 ID:rvn7Y+e70(1)調 AAS
>>71
このスレ一番の低脳
466: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:46:05.18 ID:zY8gwYDf0(2/2)調 AAS
ATZ
OK
ATDT0
467: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:46:42.62 ID:ef+Xf2Ro0(7/10)調 AAS
モデムの速度が上がってきてから、ナップスターとかベアシェアが出来て
音楽沢山落としまくったな。
全部保存してたの消えちゃったけど。
ナップスターはあり難かったわ。
468: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:47:54.20 ID:A3Kq9vFL0(1)調 AAS
≫1
朝鮮系には売るなよ…。
469: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:48:19.45 ID:yFW/AeBi0(1/2)調 AAS
名前が良くない
470: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:50:41.73 ID:CKJssUhs0(8/13)調 AAS
>>461
4分程度のMP3ひとつ落とすのに7時間かかったわ(当然、テレホーダイ利用)
そして朝に通信エラーで落とせてないこともあるというw
471: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:52:08.81 ID:r/fLy7fx0(3/3)調 AAS
この際、メールアドレスが継続して使えるなら
運営母体はハゲでもダニでもホリエモンでも何でも構わんと思えてきたw
472: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:52:22.51 ID:xjnfzQ0y0(1/2)調 AAS
身内がメアドだけまだつこてる
どこ資本になるんだろうな
473: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:52:42.55 ID:ANjUtf9O0(1)調 AAS
>>219
ていうか、日商岩井が主導して、富士通と…だから「ニフてぃー」だよな
474: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:52:53.44 ID:6Qbnl0XV0(1)調 AAS
パソ通時代から20年近く御世話になってます。

−− メールが1通届いています(未読分1通) −−


これ、嬉しかったですねぇ。スパムなんて無かったし。
ニフティは「売却『手続きに入った事実はない」って言ってますが、さてどうなるやら。

/e
475: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:53:35.57 ID:0RJYXUGw0(1)調 AAS
niftyメールだけはダイアルアップ契約で残してたのに
売却先によっては解約かな。
476: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:54:01.01 ID:ef+Xf2Ro0(8/10)調 AAS
俺20年前からネットしてたから、かなり早い時期にネット経験したが
2ch初めてやったのは13年前位だったな。
調べ物しててヒットしたから覗いたら、罵倒中傷のオンパレードで
キチガイしかいないのか?と思った。
最初怖くって見てるだけで、書き込みなんか出来なかったわ。
今は日本語恋しさと、トレードしてる時暇だから書き込んでるけど。
477: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:54:06.81 ID:I817Iym10(1)調 AAS
IT関連は日本じゃそろそろ斜陽かな

TPPで外国の安いところがどんどん国内に参入してくるはず
インド等のアジア諸国と比べても圧倒的に技術力が勝っているわけではないしな
478: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:55:01.37 ID:6g27+Dj10(1)調 AAS
よくわからない話が多いが
なんか興味ぶかいな。
479: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:55:13.04 ID:yFW/AeBi0(2/2)調 AAS
ニフw
480: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 11:55:29.20 ID:vTRh5OBD0(1)調 AAS
so-netの方が先だと思ってた
サポセンの質やら何もかもniftyの方が上なのに残念だ
481
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:04:52.97 ID:dDDU+TOZ0(2/3)調 AAS
ニフティサーブの時代にオボちゃん問題があったら
きっと自分は一言も書けないでロム専だったろうな
482: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:09:45.88 ID:/68bNlQ20(2/3)調 AAS
ネットの為に、ISDNに変えて、調子こいて使ってたら、
10万越えの請求書が、niftyからきてびびったww
2chのせいなんだけどね。
483
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:12:27.11 ID:/68bNlQ20(3/3)調 AAS
482だけど、、電話代だった。すまそ。
484
(2): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:14:10.65 ID:l0th2hA60(1)調 AAS
ispの意味がいまだに分からん
NTTに払うだけでいいだろ
485
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:17:32.15 ID:CKJssUhs0(9/13)調 AAS
>>483
ISDN回線のネット利用分は基本料金内ですんでたんじゃない?
486: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:17:47.28 ID:9s02gO/l0(1)調 AAS
猫が好きは亡くなったんだっけ?
伝導師は相変わらず洗脳されたままかな?
487: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:19:08.38 ID:9VP1NkGF0(1)調 AAS
(ハル)
488: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:20:11.43 ID:S9PPFtBa0(1)調 AAS
90年代の初め、インターネットが普及し始める96年頃までは
儲かり過ぎてウハウハだったろうなあ。ニフティ。
なんせ1分10円だからなあ。情報量がインターネットみたく多くはないが
チャットやソフトのダウンロードとかやった日にゃ、月額1万なんて普通に超えてたな。
489
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:20:32.10 ID:okgjRVaQ0(1/2)調 AAS
赤字垂れ流しの携帯スマホ事業のてこ入れのが先決だろうが
490: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:21:53.32 ID:AVsZFsqi0(1)調 AAS
NiftyServeとPC-VANしか無かったからな
491: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:22:27.38 ID:8ffzCKL10(1)調 AAS
結局 首になった元社長は正しかったな
馬鹿な社内天皇の為に本体もやばそうだ
492: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:28:50.28 ID:po6j4bXY0(1)調 AAS
>>489
結果はともかくテコ入れで工場閉鎖済みだが
493: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:30:41.30 ID:nUHESov30(1)調 AAS
ビッグローブに続き、ニフティまでも・・・
494: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:31:02.63 ID:gv+3Ax2B0(1)調 AAS
今使ってるから嫌だな
料金高いから乗り換え考えてはいたけれども
495
(2): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:34:20.92 ID:1pd5cuRw0(1/4)調 AAS
たまげた。まだプロバイダーメールをメーラー使ってやりとりしてる奴とか
居るのか、びっくりだな。
496
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:36:49.32 ID:oyyxpDHX0(1)調 AAS
ニフティーーーーーーー!
497: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:40:02.27 ID:cXT2MKWv0(1)調 AAS
ネットはじめたばかりのとき半年ぐらいつかったなあ。
当時はナローバンドで月の電話代が1万超えたww
498: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:40:48.03 ID:QjcCHi27O携(4/6)調 AAS
コンシューマー向けサービスはこの先右肩下がりが確定だからなあ
499
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:41:45.16 ID:Ql9x0/G40(1)調 AAS
ISDN回線って、基本的に電話回線をモデムでつないだもの。音声信号でやりとりしてたんじゃないか。
だから電話料金がかかる。しばらくして実用化したADSL回線は、電話回線と基本的に分離してるから
インターネット使っても、電話料金はかからない。間違ってるかもだけど・・・・・・
AUをトヨタが押してた時、トヨタの営業がAUに変えませんかと言ってきたが、
同意したら、俺がテレホーダイ使ってたばかりに、通信費が1万円から3万円に大幅アップして、(AUには
テレホーダイサービスって無かった)その後のトラブルは、思い出したくもない。
トラブルさえなければ、数千円安くなるぐらい、なんでもない。w
500: ボックス 2014/04/10(木) 12:43:17.74 ID:JN7AYp7T0(1)調 AAS
>>496
そういうCM打ってたら
存続できてたかもなw
501
(2): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:43:59.91 ID:B+aAF15r0(1)調 AAS
>>109
FLMASKってなんだ?
エロ画像とか興味ない俺には何の事やらさっぱりわからんぞ?
502: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:44:21.43 ID:ffYREzrK0(1)調 AAS
>484
ispはNTT道路を使ってIPデータを運んでくれる「トラック配送所」とそのトラック走行の使用料金と考えろよ
503: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:45:02.90 ID:/PWv/Rul0(1)調 AAS
>>485
ニフティが最初にインターネット接続を始めたときは、1分200円くらいだったはず。
504: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:45:09.81 ID:CKJssUhs0(10/13)調 AAS
>>495
えっ
珍しいの?
最初から使ってるプロバのPOP3のをメインメアドにしてるよ
めったなことで晒さないけど
505: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:45:29.33 ID:QjcCHi27O携(5/6)調 AAS
>>501
モザイクを掛けたり外したりするツール
506: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:46:02.89 ID:HmqQbLnpO携(1)調 AAS
そろそろ、カプラーにガムテの頃だな。
507
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:46:10.71 ID:9jcyors20(1)調 AAS
>>495
そう?
使っているけどまずいの??
508: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:46:17.12 ID:M5xqPywW0(1)調 AAS
うちはパソ通時代からずっとnifty
売却ならまだいいけど消滅とかサービス終了とかで強制解約になったら面倒だなぁ
509: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:47:06.97 ID:G5EhC+0mO携(4/5)調 AAS
インターQには
ひどい目にあった
ダイヤルQ2だもんw
510
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:48:17.30 ID:01vQ2dkIO携(1)調 AAS
ところでbiglobeは何処が買ったの?
511: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:48:59.20 ID:WaRLtnXD0(1)調 AAS
最初に入会したのがニフティだったな。雑誌の付録CDでサインアップして。
3回ほど他社に乗り換えて今はまたニフティだ。
どうなるんだろ・・・
512: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:50:23.07 ID:KsidAN6n0(1)調 AAS
>>510
日本産業パートナーズ
513: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:53:03.82 ID:N3rPPICd0(1/2)調 AAS
時代の流れに抗えなかったんだな
栄枯盛衰
これからはPC-VANの時代だ!
514
(3): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:53:11.43 ID:1pd5cuRw0(2/4)調 AAS
>>507
まずくはないと思うけど、俺はブログやってたからジャンクメールが
凄くてHDを圧迫するわ、数日整理しないととんでもない事になって
六年程前にキンタマウイルスやらが大流行した時に疲れ果てて
迷惑メールを強力に弾くGmailにしてPCにはメールを一切入れない
ようにしたんだよね。
515
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:55:10.20 ID:WrkWo+Wt0(1/2)調 AAS
11時になるのを待ってKmTermXを起動したのもいい思い出
516
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:56:13.66 ID:N3rPPICd0(2/2)調 AAS
>>515
オナホタイムですね
517: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:56:15.86 ID:JN6tGF1u0(2/2)調 AAS
>>514
お前が特殊なだけじゃねーか
アホか馬鹿か
518: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:57:11.57 ID:ef+Xf2Ro0(9/10)調 AAS
外国人の彼女と知り合ったのもネット経由だったな。
その彼女ともう縁切れたぽいから、ニフティーも解約するか。
子供からいつでも連絡きても良いように、死ぬまで維持しようと思ったんだが。
519: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:57:22.60 ID:xwDYM+re0(1)調 AAS
>>352
アップロード制限の話だよ
p2pで帯域ガバガバだったから、アップロード制限なしにしたかったら法人契約しろって話
520: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:57:57.23 ID:CKJssUhs0(11/13)調 AAS
>>514
うちのプロバはフィルターでほぼ排除してくれてて
迷惑に感じるメールは届かないな
521: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:58:26.09 ID:WrkWo+Wt0(2/2)調 AAS
>>516
ん?意味がわからん
522
(1): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 12:58:30.16 ID:tQxBGQfW0(1)調 AAS
>>481
ネチケットの概念が曖昧だった頃に、会員間でその種の暗黙の了解があったniftyは
今にして思えばネット初心者にとって良い練習場だったのかなと感じる。

今はいきなりFBやTwitterでやらかしてしまう人を増産中だから
尚更初心者にとって安全な練習の場が必要なのかもしれないと思うけれども、
昔はネット会議場の選択肢が少なかったからこそ保たれた平和だったのかもね。
523: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 13:01:01.16 ID:BPDiJQEQO携(1)調 AAS
おいおい、引っ越してもキャッシュバックのでかさにつられずニフを愛用してきた俺涙目じゃねーか
信用ならないとこに売られたら解約したいわ
524: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 13:03:00.23 ID:gnU1lqqq0(1)調 AAS
デイリーポータルZはライターごと探偵ファイルが買い取るってうわさを聞いたことある。
525: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 13:04:05.85 ID:vzrZUP5g0(1)調 AAS
ニフでも迷惑メールフィルターあるじゃん
最近迷惑メールよくくるからフィルターかけたら綺麗に消えたけど
あれ有料なの?
払った記憶が無いんだけど
526
(2): 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 13:08:45.33 ID:DHDeyfYW0(2/2)調 AAS
ニフティー151万会員に続きソネット235万会員
日本産業パートナーズに打診報道
外部リンク[html]:www.47news.jp
527: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 13:09:31.43 ID:iHYcAK2G0(1)調 AAS
>>514
Gmailメインの奴って個人情報抜きまくられて平気なんかね
まあLINE使ってるのをみると気にしないんだろうが
流出とかあると個人情報ガーが多すぎ
528: 名無しさん@13周年 2014/04/10(木) 13:10:18.60 ID:wf4+CHFg0(1)調 AAS
えええ、ニフティユーザーだけどどうしてるんだろう
1-
あと 197 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s