[過去ログ]
【政治】政府、外国人労働者受け入れ拡大へ 五輪に伴い建設労働者が不足する恐れがあるので★3 (1001レス)
【政治】政府、外国人労働者受け入れ拡大へ 五輪に伴い建設労働者が不足する恐れがあるので★3 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390580615/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
637: 名無しさん@13周年 [] 2014/01/25(土) 20:47:33.48 ID:pLnz5ZTP0 公明党はいつから「自民のポチ」になったのか 750万学会員に聞きたい「平和と福祉はどこへ?」 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38179 「末端の学会員には子供が派遣社員のままで正社員になれないなんて世帯がたくさんあります。 なのに、公明党は消費増税にも賛成しているんです。 それで選挙になると、夫の収入が十分にある専業主婦が中心になった婦人部の人たちが 『池田(大作)先生のために全員当選だ』なんてやってるんですから、バカバカしい話です」(50代男性創価学会員) 公明党の存在感が低下している。特定秘密保護法、集団的自衛権、消費増税、原発再稼働、靖国参拝など国論を二分するテーマで、 「平和と福祉の党」であるはずの同党はただただ自民党に追従するばかりだ。 たとえば、安倍晋三首相(59)の靖国参拝についても、公明党・山口那津男代表(61)は 「(参拝が)今後引き起こす問題を考えると残念だ」と弱々しいコメントを発するばかりだった。 戦争につながる可能性さえ指摘されている、 安倍首相肝いりの日本版NSC(国家安全保障会議)創設の関連法には諸手をあげて賛成した。 さらに、国会周辺で連日反対派がデモを繰り広げた特定秘密保護法に大筋で合意。 同法に「知る権利」などを盛り込むことで野党との合意形成を促し、成立に尽力した。 憲法改正の是非については、自民党の視線を意識するあまり混乱が生じている。 弁護士で資格試験予備校を主宰する伊藤真氏が言う。 「公明党は『加憲』という言葉を持ち出しています。 加憲とは、現在の憲法にいくつか条文を付け足すというもので、9条でいえば、 『武力行使の永久放棄、戦力不保持』を謳う1~2項はそのままにして、追加する3項に自衛隊の存在を明記するという。 つまり、相反するものを並べる自己矛盾です」 公明党は今や、ひたすら安倍政権の指示を待ち、黙ってそれに従いついていく「自民のポチ」に堕した。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390580615/637
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 364 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.135s*