[過去ログ] 【国際】 中国がアフリカ諸国に対し、差し迫った日本の軍国主義の復活を警告 (571レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:53:57.18 ID:Sde3q8HW0(1/2)調 AAS
必死過ぎ
こりゃ中共も長ないでぇ
206: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:54:21.27 ID:pdHbvAa00(1)調 AAS
まだ、中国はデマチクリ外交をやってんのか
どうしようもない中国政府=共産党だな
207: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:54:25.29 ID:Q2pZYSuOP(1)調 AAS
>>171
>アフリカでの外交は中国が大量のカネをばら撒き、時間的にも数年先んじていたから
>いまさら日本が乗り込んでももう手遅れ

その認識がそもそも間違いっていうか、一時期連呼された
「日本の企業はゴミクズ、素晴らしい韓国様に見習え」
てのと同種のマスゴミによる日本下げ。
208: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:54:46.44 ID:IP4e/0R60(1/2)調 AAS
どっちにつくかはアフリカ諸国が自らの国益のために決めればいいことだよ
少なくとも極東のもめ事には興味もなければどっちの肩も持たないだろう
209: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:55:01.18 ID:tNv/OHV90(1)調 AAS
アフリカ諸国「で、中国はいくら出すの?」
210: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:55:07.42 ID:hORdJ9dG0(1)調 AAS
やってることがクネクネと大差ないって…
211: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:55:23.86 ID:tuzF8OhN0(1)調 AAS
中国は日本軍がそんなに恐いのかww 
212: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:55:25.43 ID:FzgebaER0(3/4)調 AAS
中国(アジアの盟友はベトナムアル)
ベトナム(阿呆か中国と戦争したんだぞ)
中国(アジアの盟友はフィリピンアル)
フィリピン(馬鹿野郎 中国に島を盗られたのを知らないのか!)
中国(アジアの盟友はインドネシアアル)
インドネシア(日米を捨てて中国をとるわけないだろ)
中国(アジアの盟友はタイアル)
タイ(国内内乱で忙しいわ)

アジア諸国を敵にしているから
アフリカ諸国に泣きついた中国
213: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:55:45.78 ID:M23xUdfcP(1)調 AAS
なんか中国に余裕が感じられないな

必死に嘘を言っても中国自身の
信用が無くなるのにね
214: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:55:49.00 ID:y3BSQI8H0(1)調 AAS
ヘタレちうごくビビってる ヘイヘイ!
215: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:55:59.41 ID:a0ub1jgt0(6/13)調 AAS
>>204
関係あるって、中国が俺のショバを荒すんかとあわててアフリカへ高官を送ってる。
BBCより。
外部リンク:www.bbc.co.uk
216: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:56:00.57 ID:mI8DDwHb0(2/2)調 AAS
中国ってコンビニの出店争いなんかでも商売敵の店をボロクソに悪口言って
営業したりするみたいだから、自然にこうなっちゃう一面はあるのかな。
217: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:56:09.42 ID:ZK6EEvWu0(2/2)調 AAS
属国とやってる事が同じって恥は無いの?
218: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:56:42.94 ID:Ht0GELo60(1)調 AAS
今正に紛争が起きてる地域でそういうのアピールして意味あるのか?
関係ない国からすれば「でもそれ約70年も前の話でしょ」となる気がするんだが
219: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:56:47.65 ID:3feVbn9gP(2/2)調 AAS
大体、東京にはアフリカ諸国の大使館もあるし、外交官の目がフシアナと思っているのかね。
買収しておかしな報告をさせるしか手が無いだろうし、良く監視しておく必要があるな。
220: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:57:14.02 ID:Jt/07Cgv0(2/3)調 AAS
>>185
蒋介石がアメリカでね
221: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:57:29.74 ID:cy3RqLlG0(1)調 AAS
最近は国内で集会させたらそのまま北京落城しちゃうから
子飼いの大使の仕事になったんだな
222: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:57:52.30 ID:7PXAi2mm0(2/3)調 AAS
たいへん世界が特亜から孤立してるw
223
(1): 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:57:59.28 ID:qFcukWiy0(1/2)調 AAS
日本てアフリカでは何もしてないじゃん・・・
224: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:58:00.61 ID:aipCPqSnP(1)調 AAS
自己紹介乙だな
225: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:58:15.80 ID:QIMAJutb0(1)調 AAS
>>1
んーでもアフリカの一部は、中国にお金だしてもらってるし、「俺たちがしっかりしていれば、コントロールできるはず」
と思ってるんで無理だろうな。
10年後位には中国人街が沢山できてて、泣きを見るだろーな
226: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:58:23.38 ID:/d0Ei33eP(2/2)調 AAS
これはキンペーの指示みたいだが

馬鹿そのものだなw
227: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:58:33.59 ID:kSMdivqd0(1)調 AAS
中国はアフリカ支配しようとしてるからな。
援助・移民・工場移転等々。
利害を背景に「言うこと聞け」と脅してる。
228: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:58:51.14 ID:77LfOb7M0(1)調 AAS
世界の敵国、中国。
229: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:59:01.95 ID:a0ub1jgt0(7/13)調 AAS
>>223
めちゃめちゃ商社は入り込んでるぞ、おまいは子供か?
230: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:59:13.71 ID:FzgebaER0(4/4)調 AA×

231: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:59:35.95 ID:cqr0qq/3P(7/11)調 AAS
アフリカ諸国としては、
選択肢を保っておけばいいんだよ。

ミャンマーもだけど、
どっちか選べとかじゃなくて、
みんなと付き合っておけばいい。

あとは実績で評価できるでしょ。

ただ、政府高官を買収とかなると、
あとあと荒れる原因になる。
232: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 16:59:56.67 ID:KIO7R3vV0(1)調 AAS
アフリカにもあのシナファイヤーウォールつくる気なの?
233: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:00:28.27 ID:IP4e/0R60(2/2)調 AAS
まともな国家ならどっちも警戒するだろうが
「どっちに国を売り飛ばした方が儲けられるか?」みたいな
国家元首がいるところはいろいろとあるだろう
234: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:01:45.66 ID:heA/2p+K0(1)調 AAS
安倍さんのアフリカ外交に、中国が必死になっています。
235: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:02:31.03 ID:LbwL7EXx0(1)調 AAS
 
日本がそんなに強いなら日本に乗り換えようかなって思うだろうな
236: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:02:42.30 ID:BA+x5E2S0(1)調 AAS
欧米の帝国主義の植民地主義を崩壊させたのは日本なのだがね
中国はその時何やってたのかね?欧米に負けて自ら半植民地となってたろ

それに戦後日本は一貫して他国の領土に侵攻したことがない
中国は?内モンゴルを奪い、東トルキスタンやチベットを強引に自国のものとし
ソビエト、インド、ベトナム、フィリピンと領土や資源欲しさに侵攻している
アフリカにも政府高官に賄賂を送り、土地を強引に借り、住民を農奴としている

アフリカは悪口ばかり言う不誠実で己の欲のために相手を利用する中国と
相手のことを考え、共に成長しようとする日本、とどちらを友とするのかな?
237: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:03:20.62 ID:a0ub1jgt0(8/13)調 AAS
サッカーで外交するのもいいだろうな、中国じゃ無理だ。
238: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:03:36.77 ID:4/XN7DRZ0(1)調 AAS
軍国主義とか無いわーw

中・韓に甘い顔をしなくなるってだけでしょうに。
239: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:04:02.66 ID:pc0XugD40(1)調 AAS
後進国だとえばりくさって日本からもろもろ支援、援助、協力、技術提供
受けたり散々長年にわたって天文学的数字の恩恵を受けているくせに
アフリカへ支那がODAとかおかしくない?

日本の血税が特亜に使われて一つでも国益になったことある?
240: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:04:22.11 ID:zYF2ghcs0(1)調 AAS
中国はアフリカでも嫌われてるらしいな
241: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:04:44.22 ID:mOakmmwy0(1/3)調 AAS
>中国がアフリカ諸国に対し、差し迫った日本の軍国主義の復活を警告

もう中華の方がアフリカ諸国の脅威なんだが・・・
中華は既にアフリカで無許可の資源盗掘したりして植民地化する気満々。
そのうち奴隷狩りとか始めちゃうかもね。
242: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:04:49.94 ID:GgLza6Jk0(1)調 AAS
>>153
中国:民度の低い蛮族
韓国:完全なる精神障害者
243: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:05:06.49 ID:7Z0XMWlf0(1)調 AAS
アフリカってチャイナマネーでインフラ結構整備されてるらしいけど
現地ではうまくやってんの?
資源だけ持って行きやがってとかでいざこざあるならまだいいけど
上手い事やってんなら結構危ない状況じゃないのか
244: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:06:29.93 ID:t3w1fb4B0(1)調 AAS
アフリカに宣戦布告するメリットが
245: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:06:44.90 ID:Pr+de6Sc0(1)調 AAS
お前が言うな、軍国主義の共産党独裁の中狂
中韓の正体は、世界でばればれなんだよ
246: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:06:52.54 ID:Sde3q8HW0(2/2)調 AAS
黒人「我々は西洋を許した。しかし貴方たち中国人はなぜそうなのか?」
247: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:07:33.59 ID:Un9hgJ0z0(1)調 AAS
中国も元からアレだったけど以前はさすが大国ってとこもあったのにな
韓国面に堕ちてしまった
248: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:07:33.74 ID:5beOm2nt0(1)調 AAS
日本が軍事力強化をしなくてはならないとするなら、
それは中国の行いがそうさせている事!
249: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:08:11.15 ID:apkZXqKU0(1)調 AAS
効いてる効いてるw
250: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:08:34.71 ID:CJugzWHy0(1)調 AAS
やってる事が子供以下だよ
251
(1): 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:08:49.63 ID:cqr0qq/3P(8/11)調 AAS
中国の場合は、
労働者も中国から連れて行くんで、

地元の人を酷使とかじゃなくて、
閉め出してるんじゃないの。

んで中国人が経営するスーパーマーケットで、
中国製品が売られてるとか。

チベットや東トルキスタンと、
似たようなもんと違うか。
252: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:09:17.92 ID:CrPZpKKD0(1)調 AAS
(  `ハ´)<子分の南トンスル国を見習って告げ口外交中アル
253: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:09:23.08 ID:YbkaBXdt0(1)調 AAS
中国の言うことを本気にとる人がいるはずないだろ
しかも、中国の商売の仕方は現地人を下に見て安くこきつかいまくり

日本人の方が好かれるからってアセるなよ
254: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:09:31.66 ID:YfcxnvIN0(1)調 AAS
やり方がクネクネと同じww
所詮、シナ公も朝鮮人と変わらんな
255: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:09:46.40 ID:ApE57g2n0(1)調 AAS
ありがとうさすが中国!
アメリカからの真の独立をさせたいんですね
256: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:10:26.31 ID:XpX3mzQj0(1)調 AAS
しむらー!!!
257: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:10:48.03 ID:Zw9QvlQE0(1)調 AAS
仮にそうだとして、アフリカからすりゃ
隣のお前が何とかしろとしか思わないだろ。
258: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:11:12.54 ID:w+PR1bGj0(1)調 AAS
俺たちがヨーロッパのどっかの国に
ドイツは軍国主義が台頭してる、気をつけろって警告されてもハァ?って反応だろ
直接かかわりのない国の悪口言われてもどうよ?って話だよな
259: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:11:23.98 ID:E0fKVS280(1)調 AAS
ふつうせんき
260: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:11:35.01 ID:eh5YqqLjO携(1)調 AAS
こうやって中韓が嫌われてる隙に日本が信頼を構築すればいいのに
日本はもっと狡猾にならないと
261: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:12:05.08 ID:cqr0qq/3P(9/11)調 AAS
中国はアフリカと同じ立場で、
欧米の支配には協力して対抗しましょう、

とかやってんでしょ。
日本も、そいつらと同じだと。
262: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:12:14.96 ID:ar8iwqAf0(1)調 AAS
宇宙戦艦ヤマト発進
263: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:12:29.24 ID:rzmlix450(1)調 AAS
現在周辺国だけでなくアフリカにも侵略中のお前が言ってもな
264: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:12:36.66 ID:MwsuLi+F0(1)調 AAS
計略は軍師になれる武将を登用してからにしろ
265: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:13:20.38 ID:eeAnnvET0(1)調 AAS
仮に日本の軍国主義が事実だったとして
アフリカにまで影響及ぶほど強大なものなのか(笑)
266
(1): 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:13:27.91 ID:/wkWYHOd0(1)調 AAS
>>大使は第2次世界大戦中に拷問され、殺害された中国人の写真を見せながら、
保守派の安倍首相によるアフリカ歴訪は「中国封じ込め政策」の一環だと主張

本当にこんなことしたのか?本当なら完全に基地外。
267: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:13:51.52 ID:a0ub1jgt0(9/13)調 AAS
中韓の孤立化が激しい、今日この頃。

認めないぞぉby朝日新聞毎日新聞支那の毎日
268: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:13:56.02 ID:FBntRmkEO携(1/2)調 AAS
これってEUと共闘できないかな
アフリカが中国に搾取されたら貧困や紛争やテロや難民は絶えない
EUもイヤでしょそんなの
でも日本のお日様パワーならアフリカを平和にできる
269: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:13:57.31 ID:mOakmmwy0(2/3)調 AAS
差し迫った日本の脅威から、

チベットのようにアフリカ諸国も解放するわけですね。
270: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:14:17.49 ID:qFcukWiy0(2/2)調 AAS
>>123
朝鮮半島の歴史は小中華思想と事大主義とか言われてたが
今や中国は朝鮮を後追いする大朝鮮でしかないな
271: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:16:03.90 ID:cqr0qq/3P(10/11)調 AAS
中国が経済圏の確保を目指してて、
要するに遅れてきた帝国主義なんで、
囲い込みに必死なんでしょ。

そのために、
海洋覇権や港を確保したいんで、
空母も出てくるわけよ。
272: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:16:05.71 ID:5QTw07BO0(1)調 AAS
アフリカで日本軍国主義ねえ・・・
273: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:16:28.06 ID:tK8UCGhO0(1)調 AAS
すでに中国が軍国主義まっさかりなんですがそれは
274: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:16:35.17 ID:DYGw+5cw0(1)調 AAS
中国は世界中で日本の名声を貶めて日本を孤立させる計画だよ
中国だって1回や2回のこのような声明で日本の地位に悪影響を及ぼせるとは考えていない
今後数十年にわたって同じ事をねちねちと執拗に繰り返して少しずつ目標達成に近づいていく

超長期にわたって計画を立て着実に実行していくことこそ中国の真の恐ろしさだ
275: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:17:59.36 ID:kf7VgTsD0(1)調 AAS
まじかよ!!!日本が!!!ええええ!!!
くっそおおおお!! 対策として中国の軍事を崩壊させよう!!
中国共産党を滅亡させよう!!
これが日本が軍国主義に走らないようにできる対策だ!!
我らアフリカ人の全生命をかけ中国を倒すぞ!!!うおおおおお!!!
276: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:18:18.94 ID:AvQqdBTp0(1)調 AAS
聞くほうは、中国はこういうお国柄なんだと思って聞くんだけどね
アフリカ諸国がまともなら、日本も悪化するかもだけど、中国の印象もそれ以上に悪化する
277: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:18:49.08 ID:u0p4E8lx0(1)調 AAS
最近の中国は口数多すぎて
余裕がないな
278: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:19:37.87 ID:e5stXBbF0(1)調 AAS
どんだけ追い詰められてんだよw
279: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:19:59.15 ID:mOakmmwy0(3/3)調 AAS
もうすぐ環境汚染で中国大陸に人が住めなくなるから

将来的に、アフリカ大陸に移住を計画してるのかもしれん。
280: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:20:19.25 ID:KWD10DSVP(1)調 AAS
アフリカ「そんな事言われても日本がウチにわざわざ攻撃してくる理由ないし…」
281: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:20:37.14 ID:UHnX5e8x0(2/3)調 AAS
アフリカを手放しに信じて投資はできないだろうけど
騙しあいにならないようにってのは難しいだろな
日本は戦う(競争)気があんまりないからなぁ〜
成長とか開発とかって本当に難しそうだ
282: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:20:56.12 ID:WKMpi45S0(1/3)調 AAS
必死に喚いてる。それだけアフリカでチュンはあくどい恨まれる事
山ほどしてきたし続けてるからわめいてるんだな。そんな理屈言っても
アフリカ諸国は日本と戦争なんかしてないのに。馬鹿じゃねーの。
283: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:20:57.05 ID:OjV3Q6rSO携(1)調 AAS
告げ口外交
284: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:21:51.06 ID:05f9GJlBO携(1)調 AAS
植民地解放の流れって日露戦争→大東亜戦争→東南アジア独立戦争→アフリカ独立だろ。日本の手柄は揺るがしようが無いくらい巨大と思うがな。逆に白人の手先になって日本を邪魔した中狂がまた日本に嫌がらせをして白人を喜ばせてるんだろ。
285: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:23:06.10 ID:xRccMKfP0(1)調 AAS
>>14
アフリカ諸国からすれば鼻ホジやろなぁ
関係ないし
お金積んだら何かコメントしてくれるかも
286: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:23:32.63 ID:eZcbQr530(1)調 AAS
どっちが軍国だよ
馬鹿も休み休み言えよ
287: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:23:39.97 ID:WKMpi45S0(2/3)調 AAS
チベットウィグル内モンゴル少数民族虐待虐殺浄化止めろ。人類の敵目。
288: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:24:18.80 ID:WfpxI/dJ0(1)調 AAS
日本の軍国主義化を心配する国なんか
ねーよ()
ブサヨのプロパガンダじゃあるまいし。
289: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:24:19.60 ID:Q1N6Wwas0(1/2)調 AAS
10年前 北京まで砂漠が100kmに迫りとニュースだったが
今は50kっまで迫ってる・・PM2.5はこの砂粒に付着して
体内に入ってるんだな・・どんどん死んで行くぞぉ
クスクスと笑ってあげましょう
290
(1): 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:24:20.45 ID:lFmASW1LO携(1)調 AAS
大変だ!何だか知らんがアフリカが日本に侵略される
助けて人民解放軍><
291: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:25:15.79 ID:tHlWXUCb0(1)調 AAS
シナはアフリカの資源を狙ってるからな
292: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:26:21.46 ID:cqr0qq/3P(11/11)調 AAS
中国は、

旧宗主国に対するアフリカ諸国の、
反感を利用してるんでしょ。

私達は、帝国主義者に対する抵抗の同志です、
とかなんとか言って、政府高官を買収、

資源地域から地元の人を締め出して、
中国から連れて行った労働者を働かせて、
資源を持ち帰るとかさ。

チベットや東トルキスタンからの類推だけどね。
293: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:26:37.04 ID:UHnX5e8x0(3/3)調 AAS
>>290
こーなったらふざけんじゃねーぞで戦争ありだなw
294: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:27:17.18 ID:nEPSWT7G0(1/2)調 AAS
>1
まあ告げ口だな。どうも最近の中国って、北朝鮮化・南朝鮮化
しているみたいだ。国内ばっかりを注視していたから、
外国との付き合い方にとまどっているのかもよ。
295: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:28:24.74 ID:n4y7vUeeO携(1)調 AAS
昔ばなしじゃなく、今、チベットや東トルキスタンでやっている事を自己紹介しろよ
296: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:28:37.72 ID:EU2w5Ql90(1)調 AAS
いろいろと効いてるねwwww
297: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:29:52.34 ID:jroYrsYg0(1)調 AAS
告げ口外交というより中傷外交
298: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:30:50.59 ID:/WxzPeh4i(1)調 AAS
土人「で?」
299: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:30:58.02 ID:UKahOdIuP(1)調 AAS
日中開戦と同時に、共産党政権崩壊のカウントダウンが始まる。
中国国民はそれを待っている。
それ故に、影に日向に日本人を挑発しているわけさ。
300: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:31:27.18 ID:2vjp3qGl0(1)調 AA×
>>1

301: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:31:52.59 ID:E8oaYiAW0(1)調 AAS
アフリカ諸国にとっては搾取しない援助国だけが友好国と思ってるんじゃないの?
中国も日本もない
どちらが友好国なのか?
302: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:32:25.76 ID:nEPSWT7G0(2/2)調 AAS
中国はアフリカで、かなり野放図なことをやって、現地住民からは
疎まれているらしい。その国の指導者層には鼻薬を効かせているから、
大きな問題として報道されたりはしないけどね。
303: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:32:36.77 ID:LrzwEz2C0(1)調 AAS
中国「アフリカに携帯電話網作るアル!中国が独占的にもうけるアル!」

安倍「アフリカにODAあげますね〜」
304: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:33:57.55 ID:N/vRFASw0(1)調 AAS
アフリカも情報化社会なのだから、嘘かホントか、一々自分で調べるだろうし
中国が南沙諸島やらチベットやらウイグルでやってることも知ってるだろうし
アフリカは日中どちらが良いか、自分で判断するだろうね
305: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:33:57.82 ID:1RxfpJrN0(1)調 AAS
こんな馬鹿なプロパガンダが今更通じると思ってるの?
中国軍が煽ってるんだろうけど,頭大丈夫?
306: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:34:13.82 ID:i8Ve0EgT0(1)調 AAS
軍国主義が復活するアルとバリバリの軍国侵略国が訴えるw
307: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:36:05.63 ID:a0ub1jgt0(10/13)調 AAS
ファーウェイの無線インフラはアメリカからノーって言われてるからな、アフリカもバカじゃない。

まあドコモは使ってるけど。
308: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:36:46.17 ID:cRIS66XO0(1)調 AAS
日本軍最強伝説に新たな項目が増えそうだなw
309: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:37:02.07 ID:88UNPB230(1)調 AAS
「力が正義」と言わんばかりの態度を摂り続けている中国が
「中国人が何十万人も日本軍に殺された」とか
「日本の軍国化は危険極まる」とか各国で訴え続けると言うのは
演繹すれば

「中国軍がいかに弱いか」露呈しているだけなのだがな。
310: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:37:12.42 ID:MjfzuEfw0(1)調 AAS
中国がAK-47の無断劣化コピーをアフリカにばらまかなければ!
311: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:38:40.24 ID:+M6QpOmP0(1)調 AAS
妄想甚だしいわな・・

日本在住の中国人にでも、日本は軍国主義化してるかどうか聞いてみりゃいい

日本が戦争起こして何の得があるのか
景気回復を目指して底上げしてる最中に戦争起こして何の意味があるのか

流石に頭悪すぎだろ
312: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:38:42.05 ID:4MNQ8Gos0(1)調 AAS
一杯自国民を現地に送って顰蹙買ってるのは
どこの国だったでしょうかねえ。
経済的植民地化狙いと思われてもしょうがないと
思うけど。一体どこの国だっけなあwww
313: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:39:16.85 ID:FXMmVnNh0(1/4)調 AAS
百回繰り返せば、嘘も真実になる、
放って置けば手遅れになって、誰も【嘘吐き日本】の言うことを信じなくなる。
314: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:40:58.22 ID:52NMPaYxP(1)調 AAS
もう完全に敵国
315: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:42:29.55 ID:Q1N6Wwas0(2/2)調 AAS
中国の模造品の銃器弾薬は不良品だらけだよと教えてあげましょう
316
(1): 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:43:22.36 ID:W8KhmWDX0(1/2)調 AAS
>>266
その中国大使にアフリカの高官が
「似た写真は私も持っている。先週撲殺された中国人鉱山管理者のものだ。
 アジアでは知らないが,わが国でトラブルメーカーになっているのだお前らだ。」
とか言ってたりして。
317: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:45:35.01 ID:elxWwWz/0(1)調 AAS
向こうは流言に弱い
ラジオで「○○族が禍いの元だ」と叫ばれただけで大虐殺が起きた

情報源は旧世代の物のまま
日本とは違う土壌なのを良く踏まえたうえでね
318
(1): 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:45:35.20 ID:F2fDbngR0(1/2)調 AAS
何を馬鹿なw が一般の日本人の感想だが
石原に続き、田母神が都知事になったら
東京都だけは違うかも
319: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:46:02.54 ID:LE0id8kn0(1)調 AAS
昔アフリカの人が言いました
「何故日本(帝国軍)はアフリカまで来てくれなかったのか」
320: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:47:10.89 ID:3YFnb5+t0(1)調 AAS
みっともないくらいの必死さだな
321: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:47:28.15 ID:FXMmVnNh0(2/4)調 AAS
>>316

妄想繰り返しているうちに、攻め込んでこられても良いのか、

願掛け妄想は止めろ、現実なんだぞ。
322: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:47:37.10 ID:dV53z3N70(1)調 AAS
アフリカ手撫で付けたって海を押さえられたら資源を持ちこめない
323: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:47:43.92 ID:RrS7BXW40(1)調 AAS
こいつらは軍国主義ってわかってないだろw
324: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:49:09.46 ID:iINT4qEn0(1)調 AAS
お前が言うな
325: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:49:24.34 ID:VhPud+hE0(1)調 AAS
まあ当たり前だが中国は靖国参拝という敵失を最大限利用しようとする罠
このあたりが韓国との差だ
326: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:49:27.57 ID:xp87+TZ80(1)調 AAS
支那猿ってアフリカで嫌われつつあるじゃん
片や現地人と上手に付き合っている日本企業は、とても信用されている
327
(3): 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:49:34.53 ID:a0ub1jgt0(11/13)調 AAS
>>318
田母神のバックにはアパホテルの女社長が付いてるよ、日本人とは思えんのだが。

田母神が都知事になれば、開発やり放題でアパとしては最高の状況。
328: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:50:16.23 ID:Do1ZaEBu0(1)調 AAS
なに?
中韓がネット回線敷設で先行してるとかずいぶん前に言ってたけど、
その辺の地元の評判でもやばくなってきてんの?
329: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:51:55.23 ID:89D1eYHa0(1/3)調 AAS
逆に考えたらエチオピアなど今回安倍が歴訪したアフリカ諸国では
日本と安倍に対する好感度がかなりアップしたということではないか
でなければ中国が必死こくわけない
330: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:52:24.89 ID:pHKtW5xy0(1)調 AAS
嘘つき支那豚賊が何言ってんだか www
331
(1): 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 17:53:34.02 ID:wfKkV0tX0(1)調 AAS
アフリカには日本みたいに白人支配に挑戦した国が無いから
未だに土人国家のままなんだぜ
西欧は教育もインフラ整備もしてくれなかったしな
1-
あと 240 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*