[過去ログ] 【社会】群馬vs栃木、グルメ対決で群馬が圧勝![11/22] (276レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100(1): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:00:19.54 ID:y0HZCB3u0(1)調 AAS
群馬・栃木でソースカツ丼?どこが有名なの?
長野の駒ヶ根、福井、会津若松しか知らん
101: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:00:22.16 ID:vMODKAg00(1/2)調 AAS
>>96
まるか食品と大黒食品が嫉妬、
サンヨーが踏み潰す。
102: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:02:22.29 ID:RnSlPame0(1)調 AAS
元は同じ毛野国って国だったんだよな。そっくりさんも多いんじゃね?
103: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:04:07.62 ID:yjptjfAk0(3/5)調 AAS
>>91
東照宮『………』
104: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:04:15.48 ID:MhRfRJdF0(1)調 AAS
焼きそば、餃子、ラーメン、カレー、ハンバーグはライバルだな
経済は栃木の方が増えてるな
105(1): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:07:11.25 ID:TxAaEGGT0(1)調 AAS
名物なら在るだろいいかげんにしろ!ベクレルってる大沼のワカサギ丼
106(1): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:08:24.85 ID:6cVwtVvV0(2/2)調 AAS
>>77
栃木も東北新幹線ですぐ
107: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:10:05.26 ID:vMODKAg00(2/2)調 AAS
>>105
赤城も、榛名も食堂で出す
ワカサギは、昔も今も、北海道産です。
108: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:15:35.95 ID:LXVk22o60(2/3)調 AAS
>>97
茨城には、あの「くねくねタワー(水戸芸術館)」があるだろ。
大地震の後で、くねくねタワーが頻繁にテレビに映し出されていたぞ。
「あの建物は何?」、「地震で建物がねじ曲がったのではないか」と、
NHKに多数、問い合わせが来たらしいからな。あのくねくねタワーのような
お菓子でも作って売れば良いだろ。
中にはエレベーターがあって、86メートルまで登れるが、窓が小さくて、
外はあまり見えなかった。あの場所にあの建物の必然性は、栃木県民から
見たらわからんかったがw
109: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:16:54.56 ID:U+Q7qN/uO携(4/4)調 AAS
>>100
史実に載っている元祖は
福井のヨーロッパ軒
110: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:18:40.12 ID:xxluhAuHO携(1)調 AAS
高崎ってメチャクチャ道路事情悪くないか…?
車が全然進まないんだが…
111: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:19:21.25 ID:aXM0Ay/30(1/2)調 AAS
かんぴょう()笑
レモン牛乳()笑
しもつかれ()笑
宇都宮餃子()笑
112: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:21:20.91 ID:LXVk22o60(3/3)調 AAS
レモン牛乳は栃木の恥。あんなマズイものはない。
しもつかれは、根からの地元民以外にとっては、「地獄の拷問」のような
食べ物。「死刑になるか」、「しもつかれを食うか」のどちらかを選択しろ
と言われたら、迷わず死刑を選ぶわww
113: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:21:35.58 ID:cwAMbryB0(2/2)調 AAS
>>10
あそこらは5県が集中する奇跡の場所や
114(1): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:24:05.49 ID:MQZ4lt4J0(1)調 AAS
何気に群馬は東京から2時間も掛からずに、上質なスキーと温泉が楽しめるからなぁ
冬はかなり山のほう混んでるし
115: 86 2013/11/22(金) 14:34:16.26 ID:2KMTZDEI0(3/3)調 AAS
>>90
かねふくがあるんだ。知らなかった。
あなたの言うとおり有名なちゃんとしたメーカーさんですよ。
へー凄いな。
116: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:37:40.64 ID:6iZBIPQ50(1)調 AAS
栃木と群馬のうまいもんって全然思いつかないんだが・・
わずかに宇都宮の餃子・・?あ、佐野らーめんってあったか。
群馬はキャベツ・・?って食材じゃねーか。
117: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:39:35.87 ID:sTYErg0W0(1)調 AAS
栃木に美味いもんなんて何もないじゃん
118: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:43:18.88 ID:rEWMViof0(2/3)調 AAS
>>114
冬の草津はスゲーな
119: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:43:50.78 ID:g+sdjHvzO携(1)調 AAS
グンマー
120(1): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:44:46.28 ID:8YYYluZZ0(1)調 AAS
都民で群馬と栃木の区別がきっちりついてるのは何パーセントぐらいいるんだろう
121: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:46:36.74 ID:OZC+e5qE0(2/3)調 AAS
群馬・・・ゲルググ
栃木・・・ギャン
122: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:48:50.66 ID:X0r8MpaJ0(2/2)調 AAS
都民でついてないやつは流石に馬鹿としか
いや、つかないやつは基本的に馬鹿なんだが、それでも近県だからねぇ
123: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:49:50.88 ID:1p2mP6KB0(1)調 AAS
>>106
東北自動車道ですぐとならない所が
いかにも 2ch らしい
124: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:51:34.97 ID:VfRoPJ180(1/2)調 AAS
尊氏ラーメンって足利の名物じゃないのか?ラーメンに揚げ餅が入ってるヤツ
125: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 14:57:19.67 ID:T7xuokc90(3/3)調 AAS
近県だって群馬と栃木とはまず関わりがないんだから
意識しない限り区別は付かないよ
馬鹿とは違う
126(1): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 15:19:25.72 ID:HWRtHrUq0(1)調 AAS
グンマーとかめちゃくちゃ美味い謎の肉とかありそう
127: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 15:20:26.40 ID:yjptjfAk0(4/5)調 AAS
栃木=茨城>>>>群馬
128(1): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 15:32:19.35 ID:yz3g99I30(1)調 AAS
食材に関しては茨城が圧勝だな。
129: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) 2013/11/22(金) 15:35:24.92 ID:v7xXdbzJi(1)調 AAS
いやいやいやいやいや、ちょっと待て
グンマーもトチギもまだマシ
千葉なんか落花生...
埼玉...
( ´_ゝ`) ワロス
130: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 15:35:32.98 ID:rEWMViof0(3/3)調 AAS
>>126
旅行者がとおりかかると
「ヒャッハー!新鮮な肉だぁ!」
ってわけかw
131(1): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 15:38:56.04 ID:TomxRfE20(1)調 AAS
>>79
神奈川と千葉がライバルなわけなかろう、神奈川が圧倒的すぎる
横浜を除けばライバルになれるかもしれんがな
132(4): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 15:41:50.43 ID:u0R3M1PR0(1/2)調 AAS
群馬県の食べ物
1. 平井精肉店のオランダコロッケ
2. ぐんま名月(りんご県やニセりんご県よりも美味しいりんご。生産量が少ない)
3. 草津温泉の温泉まんじゅう
4. 水沢観音の水沢うどん、星野物産の上州手振りうどん
5. 松露庵のお菓子(赤城しぐれ、絹衣は陛下御献上品)
6. 駅弁の定番、おぎのやの峠の釜めし
7. 嬬恋高原キャベツ
8. 甘くて美味しい下仁田ねぎ、江戸時代からの美味の象徴下植木ねぎ
9. フリアンパン洋菓子店のフランスあんバター
10. 鳥めし本舗登利平の上州御用鳥めし
11. 堀製菓のはぎのかりんとう
12. 清月堂の旅がらす、カステラ
13. コロリンシュウマイ
14. 藤岡市のいちご、やよいひめ
15. ご存知!上州こんにゃく
16. 焼きまんじゅう
17. おっきりこみ、煮ぼうとう
18. 東日本で知らない人はいない、まるか食品のペヤングソースやきそば
19. 梅しばの村岡食品工業、カリカリ梅の赤城フーズ
20. 蒟蒻畑のマンナンライフ
21. 明治6年創業正田醤油
22. 高崎ハムの上州味紀行、赤城の郷、谷川物語
133(1): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 15:51:48.26 ID:ElUL4tON0(1/2)調 AAS
ハラダのラスク、片原まんじゅう(復刻版)が抜けてるぞ
134: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 15:56:04.35 ID:WHQ3jnDK0(2/2)調 AAS
ハーゲンダッツも追加で
135: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 15:56:50.12 ID:FpFyQLd4i(1/3)調 AAS
ハーゲンダッツ。サッポロ一番もな。
136: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 16:16:45.38 ID:ElUL4tON0(2/2)調 AAS
それを入れたらまるちゃん麺やカルピス、サントリービールも入れなきゃ
ザク豆腐(相模屋)もある
137: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 16:20:12.83 ID:P6B3vyuo0(1/2)調 AAS
群馬県民が蒟蒻を沢山食べると思ってる人は間違いだぞ
群馬は蒟蒻芋の生産と蒟蒻への加工は多いが、蒟蒻の消費は多くない
その多くを山形に出荷してるんだぞ
それから最近は欧州で白滝がブームになりかけてるから
蒟蒻産業は結構ウハウハなんだぞ
138: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 16:23:22.77 ID:P6B3vyuo0(2/2)調 AAS
群馬で一番うまい食いものは>>132の10の鳥めし
ここの一番ランクの低い安い弁当が一番うまい
全国のどの弁当よりうまい
139: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 16:26:24.81 ID:aXM0Ay/30(2/2)調 AAS
>>128
海の有る無しはでかいお・・・
140: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 16:26:31.56 ID:5Q2DpGEg0(1)調 AAS
足利競馬場の串カツと十字屋のお好み焼きは旨かったなぁ
今はもうとっくに無いが
141(1): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 16:34:20.24 ID:6Ni5QVVc0(1/2)調 AAS
>>10
古河だけ知らん
グンマーじゃないやろうから栃木か
142: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 16:36:44.77 ID:mFQ974xD0(1)調 AAS
>>132
松露庵とか下植木ねぎとか、すごいマニアック
もしかして伊勢崎市民じゃね?w
143: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 16:38:12.64 ID:6Ni5QVVc0(2/2)調 AAS
>>132
ガトーフェスタハラダも入れようぜ
144: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 16:42:17.37 ID:iZ5G+9MQ0(1)調 AAS
>>17
原住民じゃないと普通餃子以外出てこないわ
145: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 16:43:59.98 ID:n5DaSDrn0(1)調 AAS
ホーム&アウェイ方式
でやれよ
146: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 16:44:27.89 ID:aZgBhHGU0(1/2)調 AAS
>>120
?
東京育ちなら修学旅行で日光に
スキー/温泉は群馬が定番だから区別付かないわけないだろ
147(1): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 16:44:33.73 ID:HIs4yS0x0(1)調 AAS
群馬のグルメといえば
だるま弁当
峠の釜めし
148: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 16:48:47.56 ID:94m6RdrLi(1)調 AAS
>>48
秘境っても1番人口少ないグンマーですら、
47都道府県で真ん中より上の人口なんだぜ。
149: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 16:49:14.67 ID:syQmfidt0(2/2)調 AAS
山木屋のホルモンを忘れるな
150: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 16:50:25.37 ID:aZgBhHGU0(2/2)調 AAS
>>131
ならんよ
千葉は温泉が貧弱すぎる
古都も軍港もないし山もない
>>141
実は古河は茨城
しかし新古河駅は埼玉、板倉町は群馬、渡良瀬遊水地は栃木という奇跡の県境線
151: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 17:11:59.95 ID:yjptjfAk0(5/5)調 AAS
>>132
水沢うどんくらいじゃん
でもうどんなら秋田か香川のがメジャーだしペヤングとかは無しだろ
結局群馬は五流、栃木茨城は三流
152: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 17:52:42.51 ID:u0R3M1PR0(2/2)調 AAS
>>147
入れ物は貯金箱になるんだよな。
二桁は食べた。
伊香保温泉の竹久夢二記念館脇の大澤屋の系列のカレーうどんは、間違いなく世界一美味い。
153: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 17:58:04.30 ID:eRNbUa6A0(1)調 AAS
開催地が群馬←
ワロタwww栃木ってこういうどっか抜けてるイメージあるわ
154: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 18:03:02.16 ID:VfRoPJ180(2/2)調 AAS
何から何までアウェイだな
さすがグンマー汚さでも圧勝
155: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 18:25:33.73 ID:8akVIgH40(1/2)調 AAS
群馬と栃木が消滅しても誰も困らない・・・と思ったけど、よく考えたらペヤングソース焼きそばが無くなったら困る
と言うわけで群馬の勝ち
156: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 18:30:16.22 ID:bIyuqGdN0(1/2)調 AAS
桐生といえは?藤屋さんの「ひもかわ」
動画リンク[YouTube]
157: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 18:47:05.01 ID:f97RGDnS0(1)調 AAS
ネギ馬鹿にしてる奴w
世界一うまいネギでしょ、貧乏人
158(2): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 19:11:09.80 ID:AvYebdm/O携(1)調 AAS
水沢うどんの旨さを知らないひと大杉。
うどん県、温泉県をWで名乗れるのは群馬しかない。
159: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 19:30:09.86 ID:/8g+MCa+0(1)調 AAS
ペヤング、ハーゲンダッツのあるグンマーの勝ちかな
160: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 19:49:43.12 ID:Jzxm+Lan0(1)調 AAS
>>158
旨いところは旨いが、量に比して高すぎ。
あと、もうちょっと茹でろ。腰と言うよりは茹で足りない感じ。
と、怒られるかもしれないが、前橋民の俺が評価。
鹿火屋は好き。
161: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 19:52:02.15 ID:bIyuqGdN0(2/2)調 AAS
栃木県は佐野ラーメンと宇都宮餃子だな。
佐野ラーメン
動画リンク[YouTube]
宇都宮餃子
動画リンク[YouTube]
162: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 19:57:24.03 ID:ftU9/wgr0(1)調 AAS
上川渕のサッポロ一番工場。コストコの少し北。
上州ラーメンにしろよとグンマーとしては思う。
163(1): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 20:45:58.56 ID:22GVwQzd0(1/3)調 AAS
東日本のポカリスウェットもグンマー産だったり
北海道民も知らずにグンマーの地下水を飲んでるわけだ
164(1): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 20:47:16.08 ID:1SmFshIb0(1)調 AAS
>>163
ヤバくないか?
165: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 20:55:17.55 ID:DjpyfvXa0(1)調 AAS
群馬の名産とか知らないんだが
166(1): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 20:55:47.27 ID:FpFyQLd4i(2/3)調 AAS
>>158
水沢の高いうどんより、吾作とか剛力うどんの方が安くてうまい
167: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 20:56:48.09 ID:22GVwQzd0(2/3)調 AAS
>>164
心配するレベルじゃないでしょ
雷にあたる危険のほうが確率的にはより危険だと思うよ
雷とからっ風義理人情の県ですから
168: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 20:57:32.08 ID:WQgeBfGK0(1)調 AAS
>>12
ゲロにしか見えないからな。
169: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 20:58:40.86 ID:8vORt8ax0(1)調 AAS
関東でタッグ組むなら
群馬は埼玉 栃木は茨城なんだけど
茨城は千葉にとられて栃木はぼっち
強いて言うなら関東ではないが福島・・・
170: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 20:58:56.31 ID:BxtW/+e20(1/4)調 AAS
目くそ鼻くそだね、どっちも負け組だし
171(1): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 20:59:49.56 ID:vss4Lbvs0(1)調 AAS
群馬はろくな酒がない
とまった旅館が悪かったか・・・
172: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 21:01:10.60 ID:dfcBR/4q0(1)調 AAS
上州豚とかおっ切り込みとか全般的に群馬の方が美味いものは多いですよね確かに
173: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 21:02:25.72 ID:KtZXwpYO0(1)調 AAS
ペヤングがあるだけで群馬の勝ちやねw
174(2): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 21:03:59.88 ID:BxtW/+e20(2/4)調 AAS
群馬も栃木も日本には不要なんだけど、なんでわざわざ嫌われる為にアピールするんだろ?
馬鹿と無能の吹き溜まりだってのに、自覚が無いのかしら?
175: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 21:05:06.08 ID:22GVwQzd0(3/3)調 AAS
>>171
グンマーの酒の有力者って新潟人だから
越の寒梅とか流行らした人
176(2): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 21:07:38.27 ID:lYGkOLRz0(3/3)調 AAS
>>174
うるせーよ、土浦だな?てめぇ、茨城はすっこんでろ!
177: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 21:07:51.99 ID:FpFyQLd4i(3/3)調 AAS
>>174
自己紹介乙
178: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 21:08:44.03 ID:uSPz0a880(1)調 AAS
しもつかれがこちら側だったら大差で負けていた
179: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 21:09:25.86 ID:BxtW/+e20(3/4)調 AAS
>>176
茨城も栃木も群馬も等しく価値がないよ?
まず君は馬鹿なんだと自覚しなさい
朝鮮人みたいなもんなんだと自覚しなさい
180(1): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 21:09:43.15 ID:5C+sLymJ0(1)調 AAS
>>176
そうやって、北関東三県を煽る東京人
性格悪すぎ
181: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 21:11:10.95 ID:Qj4t3hlA0(1)調 AAS
桐生はふきだまり
182: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 21:14:41.02 ID:BxtW/+e20(4/4)調 AAS
>>180
煽ってないよ、馬鹿に馬鹿だと言ってるだけ
はっきりいっても理解してないでしょ、田舎者って本当に頭が悪いよね
183(1): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 21:16:05.17 ID:sxZL6Iyy0(1/2)調 AAS
最近U字工事見かけないんだが、干されたのかい?
184(1): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 21:17:54.70 ID:b4vmtcMZ0(1)調 AAS
>>183
昨日のケンミンショーって言う番組に出てたよ。
栃木県代表で。
185: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 21:20:21.72 ID:sxZL6Iyy0(2/2)調 AAS
>>184
レスサンクス
あー、出てたんだ
ただ単に俺がたまたま見かけなくなっただけなんだろうな
あのコンビは嫌いじゃないから、消えないで欲しい
186(1): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 21:25:09.14 ID:pAROtWw40(1)調 AA×

187: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 21:45:58.18 ID:/ApVFRQm0(2/2)調 AAS
栃木は日光や鬼怒川の旅館なら美味い食事でも出るんじゃないか?
あとはイチゴ
188: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 21:47:17.57 ID:2d2yhOf70(1)調 AAS
>>60
神奈川が東京と同等なわけないだろうがバーカ
東京に這い蹲るだけの糞して寝るだけの掃き溜めベッドタウンの横浜とか
関東一の負け組みだろ
189: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 21:49:12.28 ID:rMtyaZid0(1/2)調 AAS
>>186
中華料理って食文化の無い地域で人気になるよね
190: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 21:51:11.30 ID:6rJFfUwo0(1)調 AAS
深刻!
191(1): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 21:54:15.94 ID:rMtyaZid0(2/2)調 AAS
栃木って食文化が不毛なんだね、餃子とかラーメンがまず出て来るとか
普通は郷土料理がラーメンと餃子って恥ずかしくて言い出せないだろうに
192: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 21:57:37.32 ID:aYe0UF6p0(1)調 AAS
一日外出券:500,000ペリカ
缶ビール350ml:5,000ペリカ
焼き鳥1パック:7,000ペリカ
ポテチ:3,000ペリカ
柿ピー:1,000ペリカ
くやしいのう、くやしいのう
193: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 22:00:54.47 ID:tAm1WsRI0(1/2)調 AAS
栃木も群馬も悪目立ちをアピールしてるとしか思えないよね
昔ながらの伝統食とかが無いのが丸わかり、馬鹿なんだよなー
194: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 22:03:36.08 ID:4kGQAhNz0(1)調 AAS
最近こういうイベント流行ってるね。
参加者としては勝ち負けより、
安く美味い物が食えれば良いって感じじゃない?
195: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 22:05:10.53 ID:8akVIgH40(2/2)調 AAS
>>133
え、復刻してるの!?
食いてぇ!
196: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 22:11:59.77 ID:abqSv/970(1)調 AAS
>>166
カレーうどんの田毎は健在か?スズランの隣の
漢字は自信ない
197: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 22:40:59.23 ID:f53y04OM0(1)調 AAS
>>10
関東の人間ならそれはさすがにわかるだろ
マジレスはやめておくけど
198: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 22:42:10.29 ID:Y63aHaWS0(1)調 AAS
群馬の料理は素材そのままの味を活かしてそう
199(1): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 22:43:49.07 ID:5PYctsOlO携(1)調 AAS
>>191
失礼な!
しもつかれを知らないのか?!
200: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 22:46:05.23 ID:tAm1WsRI0(2/2)調 AAS
>>199
知らないよ?
201: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 22:48:54.04 ID:tW/DGlEtO携(1)調 AAS
群馬県といえばネギトロ
下仁田ネギがあるからではなく
トロに植物油足す加工してるから
202: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 22:50:54.59 ID:ePUH/lKN0(1/2)調 AAS
でも、草津の料理は最悪なんだぜ
泉質至上主義の通り、温泉以外はカスという潔さ
素泊まりが正解
203: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 22:51:07.82 ID:OZC+e5qE0(3/3)調 AAS
群馬に行ったとき、畑に見たこともない巨大植物が生育していたから、
これは何ですかと言ったら、お百姓さんに笑われた。
おまえら蒟蒻畑を知ってるか。
204: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 23:00:04.02 ID:zrxZi8vS0(1/2)調 AAS
訛ってるのが栃木。
訛ってないのが群馬。(ただしガラ悪い)
違いといったらこのくらいしか。
205: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 23:07:07.08 ID:zrxZi8vS0(2/2)調 AAS
ペヤング、サッポロ一番、ハーゲンダッツ、ダノン、エバラ(栃木にもあるが)、ケロッグ
206: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 23:11:38.46 ID:ePUH/lKN0(2/2)調 AAS
妙ちくりんのクリーム大福
高崎駅0番線ホームのラーメン
207: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 23:14:20.31 ID:O1k5iCTOI(1)調 AAS
どっちがベクれてるかの争いだろwww
208: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 23:15:42.82 ID:+OZXS9n+0(1)調 AAS
>群馬県桐生市相生町の市運動公園で開かれた
超アウェイじゃん
一発勝負なら、中立地でやれよw
209(1): 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 23:19:24.61 ID:fkdVWO+cI(1)調 AAS
群馬の印象
家の生垣がでかいつうか高い
木枯らし紋次郎のせいか
210: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 23:24:26.04 ID:mrBJrGk0i(1/2)調 AAS
>>67
町田
211: 名無しさん@13周年 2013/11/22(金) 23:26:57.69 ID:mrBJrGk0i(2/2)調 AAS
グンマー王国vsトチギスタン
永遠のライバル対決だな。
212: 名無しさん@13周年 2013/11/23(土) 02:04:44.79 ID:sdARwXT+0(1)調 AAS
画像リンク
213: 名無しさん@13周年 2013/11/23(土) 03:33:31.57 ID:8w58zXXW0(1)調 AAS
大泉のブラジル料理の勝ちか
214: 名無しさん@13周年 2013/11/23(土) 03:35:42.25 ID:b7peZ7vi0(1)調 AAS
栃木は水戸納豆以外に何も思い浮かばない
215: 名無しさん@13周年 2013/11/23(土) 03:40:36.91 ID:In0DnyLW0(1/2)調 AAS
美味いもの無しの関東でグルメ言うてもな
216: 名無しさん@13周年 2013/11/23(土) 03:41:58.97 ID:3+1E27Ch0(1/3)調 AAS
しもつかれはグロ
217: 名無しさん@13周年 2013/11/23(土) 03:42:57.96 ID:In0DnyLW0(2/2)調 AAS
しもつかれって聞いたことも無いから検索したら
マジで吐きそうになったわ
これはあかんやろ
218: 名無しさん@13周年 2013/11/23(土) 03:43:00.89 ID:m6orfkiCO携(1)調 AAS
こんにゃく料理なら、みそ田楽が好きだな〜
しもつかれとかいう煮物?は見た目がちょっとねえ
219(1): 名無しさん@13周年 2013/11/23(土) 03:43:33.82 ID:QMUYjoqqP(1)調 AAS
>「ぐんまVSとちぎ ウマいもん合戦in桐生」
埼玉とかでやれよ……
220: 名無しさん@13周年 2013/11/23(土) 03:46:29.11 ID:n5Ag1u0J0(1)調 AAS
>>22
韓国と日本の事かー
221: 名無しさん@13周年 2013/11/23(土) 03:59:21.09 ID:s+Ennw+/0(1)調 AAS
画像検索するとホルモンみたいな見かけなんだが。
222: 名無しさん@13周年 2013/11/23(土) 08:04:22.16 ID:mW1mTGrr0(1)調 AAS
ぐんまちゃん最強!
223(1): 名無しさん@13周年 2013/11/23(土) 08:21:58.97 ID:WAeVF4sMi(1/2)調 AAS
>>219
ホーム&アウェイでしないとな。
ザスパvsグンマー代表も試合しよう。
グンマーのナショナルチームの強さも見てみたい。
224: 名無しさん@13周年 2013/11/23(土) 08:23:34.88 ID:uStrVTpw0(1)調 AAS
>>2
バカ?
225: 名無しさん@13周年 2013/11/23(土) 08:25:03.18 ID:9xfFHcev0(1)調 AAS
>>1
これのどこがニュースですか?>キャプテンシステムρφ ★
226(1): 名無しさん@13周年 2013/11/23(土) 08:31:15.26 ID:VX0+tue90(1)調 AAS
群馬といえばヤリで仕留めた猪をバナナの葉で包んで、穴の中で蒸し焼きにした料理しか知らないな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s