[過去ログ] 【社会】ケネディ大使 天皇陛下に信任状捧呈 馬車での送迎は世界でも数か国★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(16): ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/11/19(火) 18:54:30.40 ID:???0 AAS
★ケネディ大使 天皇陛下に信任状捧呈
11月19日 14時29分
アメリカの新しい駐日大使のキャロライン・ケネディ氏が19日、皇居で、オバマ大統領からの信任状を
天皇陛下に手渡す「信任状捧呈式」に臨みました。
先週来日したアメリカの新しい駐日大使で、故ケネディ大統領の長女のキャロライン・ケネディ氏は、
19日午後3時すぎ、東京・丸の内のオフィス街で宮内庁が差し向けた儀式用の馬車に乗り込みました。
「信任状捧呈式」は、日本に着任した外国の大使が本国の元首からの信任状を天皇陛下に手渡す儀式で、
憲法で天皇の国事行為の1つに定められています。
馬車列は、警察の騎馬隊の先導で皇居前広場を通り抜け、ケネディ氏は、広場に集まった大勢の人たちに、
馬車の中から笑顔で手を振っていました。
そして、二重橋を渡って皇居宮殿の南車寄に到着すると、出迎えた宮内庁の幹部に案内され松の間での
捧呈式に臨みました。
式では、ケネディ氏が天皇陛下の前に進み出て、「自分の信任状と前任者の解任状を奉呈する光栄を有します」
と述べ、オバマ大統領からの信任状と前の大使の解任状を手渡しました。
天皇陛下は、それらを岸田外務大臣に手渡したあと、ケネディ氏とにこやかに握手をしてことばを交わされた
ということです。
◆馬車での送迎は世界でも数か国
信任状捧呈式での皇居の送り迎えは、大使の希望で馬車か乗用車かを選ぶことができます。
このうち馬車による送迎は、世界でもイギリスやスペインなど数か国でしか行われておらず、大使就任の記念に
なることなどから、ほとんどの大使が馬車を選ぶということです。
使われる馬車のほとんどが、明治の終わりから昭和の初めにかけて当時の宮内省の工房で職人の手によって
作られたものです。
>>2へ続く
※リンク先に動画あり
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
前 ★1が立った時間 2013/11/19(火) 16:33:28.33
2chスレ:newsplus
2(4): ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/11/19(火) 18:54:38.49 ID:???0 AAS
>>1より
車体は漆塗りで、内部にも象牙の装飾品が用いられるなど美術的な価値が高く、天皇の即位や皇族方の結婚などの
重要な儀式の際にも使われます。
今は工房は無くなり、新しい馬車を作ることができないため、宮内庁は10数年ごとに車体の漆を塗り替えるなど
手入れをしながら大切に使っています。
一方、馬車を引く馬は、栃木県にある宮内庁の御料牧場で育てられ、一定の大きさに成長すると皇居内に設けられた
飼育施設に移されます。
皇居には馬場もあり、現在は、皇室の儀式や伝統的な馬術に使われる33頭の馬が、平日のほぼ毎日、宮内庁の
専門の職員による訓練を受けています。
馬は性格が臆病なため、職員らは、儀式の最中に沿道の車や人に驚くことがないよう、道路に面した皇居前広場で
練習用の馬車を引かせる訓練なども取り入れて本番に臨んでいます。
馬車列は、大使や随員の乗る馬車や、先導や護衛にあたる警察の騎馬隊など、最大で15頭の馬と3台の馬車から
なり、宮殿までのおよそ1キロの道のりを時速10キロほどのスピードで走り抜けます。(終わり)
3(3): 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 18:55:06.35 ID:YgkDc1980(1/4)調 AAS
どうでもよすぎてワロタ
他にニュースあるだろ
4(2): 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 18:55:27.18 ID:oIlyjTpci(1)調 AAS
これニュースでしょっちゅうやってるけどそんな大事なの?(´・ω・`)
5: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 18:55:27.67 ID:k35SM6qHP(1)調 AAS
山本太郎が一言
↓
6: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 18:56:06.70 ID:OaH4EQTt0(1)調 AAS
なんだかな
7: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 18:56:19.34 ID:PUIPkWQJ0(1)調 AAS
知らなんだ
8: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 18:56:22.16 ID:VosGEKyz0(1)調 AAS
10円禿げ
9(4): 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 18:56:26.23 ID:15cne+eM0(1/2)調 AAS
せっかく馬車が選べるのに車を頼む大使がいるよね
10: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 18:56:33.75 ID:0TOisSlw0(1)調 AAS
>>4
マスコミは注目を集められるネタを報じるのであって
重要度でネタを選んでいる訳ではないよ
11: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 18:56:46.09 ID:Cj7akF/60(1/5)調 AAS
チョンの嫉妬が心地い〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
12: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 18:57:09.92 ID:rZjPI0c50(1)調 AA×

外部リンク[php]:summary.fc2.com
外部リンク[php]:summary.fc2.com
外部リンク[php]:summary.fc2.com
外部リンク[php]:summary.fc2.com
13(4): 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 18:57:15.98 ID:oe6WloIC0(1/6)調 AAS
陛下にお辞儀してなかったね
14: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 18:57:54.77 ID:+3gdh03m0(1)調 AAS
>>9
そりゃ馬車より自動車のほうが珍しい国もあるんだろう。具体的にどこかというのは思いつかないが。
15(2): 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 18:58:15.72 ID:1/VjFmN+0(1)調 AAS
韓国大統領>>>>>>>>>アメリカ大使=韓国大使>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国市民>>>>>>>>>>>>>>クソ天皇
16: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 18:58:26.75 ID:YGfuTf6T0(1)調 AAS
大使が新任される度にやってるのにケネディだけ騒ぎすぎだろ
17(3): 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 18:58:37.01 ID:v6Pe32Qv0(1)調 AAS
アメリカ人は上っ面だけ良く見せて、実際は二枚舌で嘘つきだ。注意したほうが良い。
18: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 18:59:12.49 ID:r3kmbZeK0(1/4)調 AAS
その馬車はヒュンダイ製ニダ!
19: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 18:59:18.20 ID:/N0MH2RL0(1/4)調 AAS
>>17
世界中どこの国だって大して変わらんよ
20(1): 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 18:59:31.44 ID:7F5Gx27p0(1)調 AAS
日本人なら牛車か駕籠だろ
21: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 18:59:33.04 ID:RQSbgfWO0(1/2)調 AAS
ゾマホンも乗ってたっけ
22(11): 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:00:19.31 ID:YgkDc1980(2/4)調 AAS
てか馬車って外国の文化だよな?
明治に入ってきたやつ。
別に皇室の威厳とかは馬車だろうと感じられないなー古代から続く皇室アピールしたいなら籠とか使えばいいのに、これじゃ過去の外国の文化を未だに受け継いでるだけに見られてもったいない
なんで馬車がそんなに素晴らしいというのかわからねえわ、所詮外国文化じゃん
23: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:00:27.44 ID:Vf5eFWrV0(1)調 AAS
【皇室】山本太郎議員への脅迫、天皇陛下が新聞記事を読み、心配されている…宮内庁長官が明かす★8
外部リンク:ch.i.cmaas.net
【社会】天皇陛下、皇居で伊勢神宮の方角に拝礼される
外部リンク:ch.i.cmaas.net
【社会】天皇陛下、皇居内の水田で恒例の稲刈り
外部リンク:ch.i.cmaas.net
24: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:00:28.74 ID:snGOmPOr0(1)調 AAS
ある小学生の兄弟が白血病になりテレビのニュースで特集として放送された。
内容は学校に行きたいよう!とかいうありがちな時間つぶしネタで一週間放送された。
それからその兄弟の通う小学校に大量の千羽鶴の束が贈られてきた。
クラスの児童たちは、その千羽鶴を思い思いにアレンジしてデコレーションした。
しかしよく見ると何やら文字が書いてある。『がんばろう福島!』
そして送った学校の児童の集合写真が添えられていた。校庭の遊具に吊るされた大量の千羽鶴
児童たちは皆にっこり満面の笑みだったが、全員の手やポケットからマスクがチラリと見えている。
あらためて千羽鶴をよく見ると、あきらかに太陽の日で色があせている。
そして段ボール箱の千羽鶴の入っていたビニール袋を止めてたセロハンテープには何やら薄黄色の破片が付いている。
それはゴム手袋の切れた断片だった。既に教室内はプルトニウムとセシウムの粒子が飛び交い汚染された後だった。
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
25(3): 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:00:29.97 ID:+R35vmk8O携(1)調 AAS
韓国大使にはリヤカー自分で引かせろ
26: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:00:36.99 ID:JW4OcYO90(1)調 AAS
エイシンフラッシュが一言
↓
27: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:00:41.59 ID:LK55wPXd0(1/21)調 AAS
>>1
前スレで泣けたレス。
おじさんたち大変だったね(T_T)
846 2 名前: 名無しさん@13周年 Mail: 投稿日: 2013/11/19(火) 18:25:49.74 ID: EvjSydR/0
1992年のパパブッシュは自動車メーカーのボスを3人引き連れ、
晩餐会で宮沢にゲロ吐き攻撃でアメ車を売りに来たのにな。
可哀想でオレもTAURUSを買ってあげたな。
890 名前: 名無しさん@13周年 Mail: 投稿日: 2013/11/19(火) 18:30:55.96 ID: EvjSydR/0
帰りは青ナンバー雨車で帰えったんだろ。
985 名前: 名無しさん@13周年 Mail: 投稿日: 2013/11/19(火) 18:45:22.29 ID: pHLO+MY2O
>>846
おれはモンデオ買わされた…
2.8リッターの中型セダンな。
燃費はなかなかよかったよ。
5キロくらい走ったよ
28(1): 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:00:44.32 ID:5nyBHQLj0(1/2)調 AAS
馬車はいいとして、後ろでで正装のまま走ってついて行ってる人もいるじゃないか。
どうせなら全員分交通手段を用意してやれよ。
29: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:00:45.25 ID:HGm4t6BU0(1)調 AAS
王侯がない国はまず無理か
30: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:00:57.91 ID:ehuR6y0f0(1/11)調 AAS
NHKのやりかた汚いわ
31(1): 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:01:20.84 ID:3U90HgJS0(1/2)調 AAS
>>4
ケネディが典型的な金髪外人で絵になるから、
視聴率目当てでやってるだけだろ
熟年世代には父親の知名度も人気もあるし
若い奴は知らんけど、母親のジャクリーン・オナシスとか、昔はグレースケリーみたいな人気があった
32: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:01:32.42 ID:FMRoorwj0(1/4)調 AAS
>>13
きっちり30度下げていたよ
背高過ぎ
33(1): 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:01:42.60 ID:HH2EAa3l0(1/3)調 AAS
>>22
そんなに嫌ならお前は一生和服だけで過ごせば良いんじゃね?
34: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:02:13.56 ID:KsIp2Dx50(1/2)調 AAS
韓国大使は自転車の荷台で十分でそ
35: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:02:16.76 ID:B5RNbKQk0(1)調 AAS
天皇が暇とか言ってる奴は国事行為とか知らんのだろうな。
マスゴミも報じないし。
36: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:02:19.17 ID:uQsh1v1b0(1)調 AAS
名前だけ有名なその辺のおばさん
37(1): 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:02:34.05 ID:qNXHzTNA0(1)調 AAS
>>3
お前みたいな奴って他のニュース見て同じこと言うのか?
じゃあ今日あったニュースで他にあるだろって言われない話題ってどれさ?
それと他のニュースどれが漏れてて困る話題があるんだい?
38: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:02:34.49 ID:RQSbgfWO0(2/2)調 AAS
>>9
馬アレルギーとか
39(2): 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:02:48.22 ID:CyqUgnB30(1)調 AAS
朴クネがエリザベス女王と馬車乗ってなかったか
GM用意してくれとか言って欲しかったな
40: 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:02:50.65 ID:MNkmMqQb0(1/7)調 AAS
>>2
> 今は工房は無くなり
宮内庁で職人さんを保持しておいたらいいのにな。
41(2): 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:02:54.03 ID:FdkDL1ad0(1/16)調 AAS
>>28
じゃあ次回からおつきはコレで
画像リンク
42(7): 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:03:26.24 ID:e3Udqrgp0(1)調 AAS
この頭の下げ方…天皇に対する敬意のかけらも無いね。
画像リンク
43(1): 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:03:39.10 ID:ZKdPRcgqO携(1)調 AAS
またファビョるんかね
戦犯国の日本にはケネディ家の大使が着任するのに
何故ウリナラには来ないニカ?って
44(1): 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:03:40.68 ID:mreClU4l0(1/5)調 AAS
約1キロですぐに着いたけど、これ牛車だったら倍以上の時間がかかるんだろうか?
45(1): 名無しさん@13周年 2013/11/19(火) 19:03:43.57 ID:yZ32hjHH0(1)調 AAS
>>2
> >>1より
> 今は工房は無くなり、新しい馬車を作ることができないため、宮内庁は10数年ごとに車体の漆を塗り替えるなど
> 手入れをしながら大切に使っています。
ちょっと寂しいねえ・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 956 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.070s