[過去ログ]
【週刊朝日】専門家が本気で心配する福島第一原発4号機の燃料棒溶融 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
678
:
名無しさん@13周年
2013/11/05(火) 20:42:55.93
ID:6bEyfXkJ0(4/11)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
678: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/11/05(火) 20:42:55.93 ID:6bEyfXkJ0 茨城「常陽」 > 日本原子力研究開発機構は21日、トラブルのため停止中の高速実験炉「常陽」(茨城県、熱出力14万キロワット)の運転を > 平成27年度に再開させたいとの意向を文部科学省の作業部会で示した。 > 常陽は高速増殖炉開発で原型炉もんじゅ(福井県)の前進にあたる試作炉。 > 発電設備はなく、プルトニウムを増やす「増殖」の研究は既に終了、「高速中性子」を使った研究目的の原子炉に改造された。 > 平成19年に原子炉内の実験装置が正常に収納されず欠損した金属片が冷却系路内に混入、 > 同時に燃料の交換も不可能となり、運転停止が続いている。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383572914/678
茨城常陽 日本原子力研究開発機構は21日トラブルのため停止中の高速実験炉常陽茨城県熱出力14万キロワットの運転を 平成27年度に再開させたいとの意向を文部科学省の作業部会で示した 常陽は高速増殖炉開発で原型炉もんじゅ福井県の前進にあたる試作炉 発電設備はなくプルトニウムを増やす増殖の研究は既に終了高速中性子を使った研究目的の原子炉に改造された 平成19年に原子炉内の実験装置が正常に収納されず欠損した金属片が冷却系路内に混入 同時に燃料の交換も不可能となり運転停止が続いている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 323 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s