[過去ログ] 【教育】 英語授業は小3から、5年生から正式教科に・・・文部科学省 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
548: 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 18:38:05.49 ID:/3ZRmigJ0(1/6)調 AAS
東狂大でてますが全然話せません聞き取れません(恥)
561: 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 19:09:26.54 ID:/3ZRmigJ0(2/6)調 AAS
前は中学からで十分派だったけど、今は早期派に変わった
時間数も増やすべき
数カ国語ペラが多い欧州なんかも早くから外国語やってるよ
もちろん同じ語族だから習得しやすいんだけどね
568(2): 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 19:20:00.49 ID:/3ZRmigJ0(3/6)調 AAS
>>562
>あれだけ時間割いてカリキュラムに入れて
公立中学の英語の時間は3時間しかない
少なすぎる
欧州の中学はもっと外国語に時間割いてるよ
570: 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 19:22:09.61 ID:/3ZRmigJ0(4/6)調 AAS
>>568
>3時間しかない
週3時間という意味な
574: 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 19:25:22.66 ID:/3ZRmigJ0(5/6)調 AAS
>>571
>英語なんてのはトレーニングだから量に比例するわけで
>学校外でもたくさんやらないと伸びないだろうね。
まったくその通りだと思います
自分は一応読み書きは勉強したけど、聞く話すは全然訓練しなかったから出来ないままだよ(恥)
読み書きだけで点数はとれちゃうから英語はこういう勉強でいいんだと勘違いしてたんだよね
585: 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 19:39:35.96 ID:/3ZRmigJ0(6/6)調 AAS
小学校から英語の授業を始めたり、中学もあとオーラル中心の授業を1コマ増やすなどすると、
それだけで会話が出来るようになる訳ではないんだが、刺激になって家なり会話学校などで勉強する
人が増える。塾でもオーラル重視のところが増えたりとか。その効果には期待できる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*