[過去ログ] 【軍事】「まさに『アイアンマン』だ。」米軍、防弾防炎耐衝撃・自動治癒・暗視・通信・動力アシスト搭載のスーツ「TALOS」を公開[10/21] (396レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
247: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 08:03:56.99 ID:E81pOMY50(1)調 AAS
見た目がまんまBATTLEFIELD2142の兵士NETBAT装備だなと思ったFPS厨房な俺。
248: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 08:12:54.10 ID:sJuRCDF20(1)調 AAS
水陸両用とか、Waterなんちゃらで、WALOS になるのかな
249
(1): 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 08:13:01.86 ID:cRIeQdMB0(1)調 AAS
いっぽう日本は、幼女型ロボ兵士を作っていた

アメ兵「かわいくて撃てねぇー」
全滅
250: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 08:37:54.23 ID:127/axot0(1)調 AAS
アニメとか幼女とか朝からそんなことを考えてる男がいるから

日本はほっといても滅びる
251: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 08:49:16.18 ID:/wtsjd2X0(1/2)調 AAS
雨合羽にしか見えないw
252: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 08:49:42.45 ID:8DNfdIGc0(1)調 AAS
泥沼が弱点だな。
深い落とし穴に泥を満たしておけば
すぐ引っかかる。
253: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 08:51:15.13 ID:2IkbZw+30(1)調 AAS
試作品かなにかの写真かと思ったら、イラストかよ
まさに絵に描いた餅
254: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 08:51:28.11 ID:/wtsjd2X0(2/2)調 AAS
>>241
マクロスだろ
255: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 09:00:12.91 ID:D74ywy4bi(1)調 AAS
>>1
これじゃない。
256: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 09:55:50.77 ID:bqCwvlLw0(1)調 AAS
よし、こいつには毒ガスのおもてなし
257
(1): 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 09:59:03.91 ID:BNX1jgC70(1)調 AAS
人間は体温である36.5度が放熱できないと死んでしまう
アーマードスーツが無理な理由
258: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 2013/10/22(火) 09:59:11.66 ID:80m46prqO携(1)調 AAS
てつお
259: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 09:59:29.83 ID:JE13Od2r0(1)調 AAS
こいつ、動くぞ・・・
260: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 10:03:37.06 ID:c2jvblBJ0(1)調 AAS
>>233
下のやつエヴァっぽいね
261
(2): 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 10:04:13.10 ID:EOP2axr40(1)調 AAS
>>240
>>1の画像がミスリードなんであって
>実際はアイアンマンだよ

それは単なる広報用のいわばコスプレだ
パワーアシスト的なものも全く見られない(全身像は>>234)

>>1のは開発部門の一つであるDARPAのコンセプト図
他にもいろんなところが関わっていろんな要素を開発してるので
一体化したコレ、という実物の画像はまだ無い

ここにちょこっと映ってる
TALOS - Tactical Assault Light Operator Suit - July 2013 Demonstration Recap
動画リンク[YouTube]

262: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 10:07:04.10 ID:L7sZECb20(1)調 AAS
はいはいタロスタロス(´・ω・`)
263: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 10:07:44.37 ID:SMhMQlt70(1)調 AAS
誤動作とかで関節逆向きに曲げられたりとか
想像したら恐ろしすぎる
264
(1): 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 10:11:37.63 ID:IBDYXKkj0(1)調 AAS
>>261
いやいやいやいや
アイアンマンスーツの主眼は兵士の保護だから間違いではないでしょ
>液体状の保護剤は難燃性で耐衝撃、かつ弾丸に対して強い防護性能

パワーアシスト機能やその他の機能はアイアンマンスーツに付随する機能の一つに過ぎない
>スーツには様々な最新技術が詰め込まれており、
>例えば負傷した場合には自動で止血する機能をはじめ、暗視スコープ、その他有用なセンサーが多数、
>通信機器、そして着用者の動作を補助するアクチュエータが内蔵されています。
265: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 10:11:37.83 ID:ynhNg5Ik0(1)調 AAS
見かけがダサいから却下

はい次!
266: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 10:14:35.98 ID:CD22AgnY0(1)調 AAS
ダセェ
267: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 10:16:53.38 ID:6R9QcRvbO携(1)調 AAS
くるみはまだ?
268: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 10:19:20.19 ID:1Mu90owJ0(1/2)調 AAS
>>1
>★画像
>画像リンク


コレジャナイ
269
(1): 264 2013/10/22(火) 10:21:20.56 ID:akXqc9xB0(1/2)調 AAS
>>264
いや>>1の画像がミスリードというなら>>240の画像だってハリボテにすぎないよ、ってだけで
アイアンマンを実現しようとしていることを否定しているわけではない
実際彼らが作りたがってるのは>>222なわけだし
270: 261 2013/10/22(火) 10:26:26.70 ID:akXqc9xB0(2/2)調 AAS
すまん>>269の書き込みは名前間違いで>>261
271: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 10:31:47.62 ID:IeNZnjXc0(1)調 AAS
ジャガーノートさんは?
272
(1): 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 10:37:24.58 ID:UMOk0RRG0(1)調 AAS
最終的な目標はガンツみたいな全身強化スーツにアイアンマン的な外装を付けるって感じかね
273: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 10:43:15.79 ID:NM9/zSZm0(1)調 AAS
もういいから、日本に全部の兵器開発と製造の許可を与えろよ

もう遅すぎたかもしれんがな
274: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 10:56:42.48 ID:PJRGkWhi0(1)調 AAS
ビニールの合羽着てるようにしか見えない
275: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 11:04:36.57 ID:xKc8wIzf0(1)調 AAS
大島で災害救助する自衛隊に着せてやれ。
瓦礫に埋れてるおばあさんを今よりも早く助けてあげられるから。
276: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 11:30:26.50 ID:TeCHxUNGO携(1)調 AAS
>>249
イタリアには社会福祉公社という機関があってだな…
277: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 12:31:46.38 ID:qbBrwDrR0(1)調 AAS
ゲームのHALO的な装備の方向に向かうんじゃないかと心のどこかで思ってます
278: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 12:31:54.25 ID:N7KtzHgB0(1/2)調 AAS
>>257
無理じゃないでしょ
宇宙服があるんだから
279: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 12:33:38.22 ID:qaTNFcAv0(1/2)調 AAS
日本は仮面ライダーでいくべき
280: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 12:34:15.03 ID:F/E+hkjW0(1)調 AAS
地獄のそこから蘇る
悪魔の化身 毒の花
281
(1): 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 12:37:44.16 ID:qaTNFcAv0(2/2)調 AAS
重量物も楽々持ち上げる…農業用アシストスーツは
高齢農家の未来を開くか[10/22]
    ↑
すでに日本では開発済みじゃん 農業用アシストスーツ
282: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 12:39:24.66 ID:TtstD74n0(1)調 AAS
タロスと聞いて
踵の栓を抜くと倒れる青銅の巨人を思い出す漏れは
もういい歳だ(´・ω・`)
283: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 12:43:00.61 ID:9AXvaB3mO携(1)調 AAS
>>1
防弾防炎等・・・ただし雨天使用不可 なんちゃって。
284: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 12:44:53.69 ID:CPHuRnlhO携(1)調 AAS
アーイ
アーム
アイアンマーン
285
(1): 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 12:45:05.80 ID:N7KtzHgB0(2/2)調 AAS
>>245
アクチュエータがついてるらしいけど
これは重いものを持つためのものじゃないのかな
>>272
外装は着脱可能になるかもな
286: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 12:45:24.05 ID:amQqO5sx0(1)調 AAS
ユニットG
287: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 12:46:28.23 ID:AsYcavQpP(1)調 AAS
日本も早く強化外骨格作ろうぜ!
288: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 12:47:32.25 ID:CMy6sy+DO携(1)調 AAS
これは・・・
実用化しても量産費用が足りなくて
部隊の大半はただの雨合羽で擬装するんだな
289: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 12:48:15.82 ID:11en2IbT0(1)調 AAS
>>281
あちらは軍需、日本は民需。そういう相互補完でずっと上手くやってきたはずなんだが
しゃしゃりこんできたあいつらのせいで
290: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 12:48:25.80 ID:C0PtFaVxO携(1)調 AAS
アーマードマッスルスーツはよ。
291: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 12:49:14.82 ID:pwSCbGGh0(1)調 AAS
あとはラムダドライバを作ってだな・・・・・・・・・
292: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 12:49:47.01 ID:Y3aapjmb0(1)調 AAS
グリズリー対アイアンマン見たいわ
293: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 12:50:04.20 ID:qR8iX6PE0(1)調 AAS
>>1の画像を見る限り、アイアンマンのスーツやウォーマシンには程遠いのだが・・・
ただの合羽にしか見えない件
294: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 12:50:06.75 ID:wp9rVfha0(1)調 AAS
リアクターどうするのさ。
295: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 12:51:56.47 ID:ek7ji0NpO携(1)調 AAS
>>1の画像、ゴミ袋加工してコスプレしてるガンオタにしか見えないんだが・・・・
296: "(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆P2h1qdq9WM 2013/10/22(火) 12:55:11.32 ID:5Q1d190r0(1)調 AAS
>>66
へぇ、黒いデナン・ゾンだな。
まぁ、クロスボーン・バンガードのデザインがソレ系に振ってんだろうけど。
297: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 12:57:52.81 ID:pEJnhkmq0(1)調 AAS
パワーアシストスーツを社会に普及させないサイバーダイン社
298: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 12:58:07.38 ID:wTzGI0Tw0(1)調 AAS
シェルドンの貯金箱が開くときがついに来たか。
299: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 13:04:30.52 ID:8L5hePGk0(1)調 AAS
「地球の地下マントルには現生人類より知的な人種が生活している」(スノーデン)

ワシントンUFO乱舞事件この年に慌てて作ったのがNSAの原型
釈迦が予言してるのやがてシャンバラは地上に姿を現わす
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある日本人はボーッとしてるだけ
来年2014年が重要な節目になるもう来年来ますよもう始まっている(飛鳥昭雄)

世界平和にとって最大の脅威はイスラエル、イラン、アメリカです。
人々は決められた時間にテレビのチャンネルを合わせ、
私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」

>国民の側に属さない皇室、靖国、君が代、旭日旗、安保、自民党、裁判員制、所得税、等々は廃止。
300: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 13:05:57.38 ID:A1RW2l0l0(1)調 AAS
デーデーデデデー
デデデデデデデーデーデーデー
301
(1): 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 13:15:47.07 ID:1XZ+xOGi0(1)調 AAS
脱がなきゃ立小便もできんだろ
302: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 13:27:54.57 ID:GPzaskr70(1)調 AAS
スカイリムはノルドの物だっ!
303: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 13:28:12.96 ID:NY+jJXUp0(1)調 AAS
単価幾らなんだ?軽装甲車の方が安いとかいうアホな事は無いよな?
304: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 13:30:07.49 ID:z37ZeV4pO携(1)調 AAS
モモタロス?
305: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 13:30:58.69 ID:WMFRrxM90(1)調 AAS
× T
○ B
306
(1): 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 13:32:35.79 ID:q5h+gZbr0(1)調 AAS
>>285
防護装備が重くなると兵士の負担は大きい
疲労軽減、行動範囲の維持ができないと意味が無いから
パワーアシストがあって初めて実用になる
重装甲でも足が遅く燃費の悪い戦車が使えないのと同じ

もちろん荷物の運搬も意図している
既にアフガンで試験中のHULCでは200lb(90kg)砲弾を抱えたりしてる
画像リンク

画像リンク

307: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 15:56:17.77 ID:xvRytiC+0(1)調 AAS
>>301
パンパース履けばいいだろ。パンパース舐めんな。
308: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 16:33:07.60 ID:97tTbmYb0(1)調 AAS
こんなのとまともに戦ったら負ける

そうだ!テロだ
309: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 16:50:17.83 ID:XPfPhSP20(1)調 AAS
画像リンク

310: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 17:04:34.58 ID:ZrHYeUBZ0(1)調 AAS
日本は対抗して猫ロボにしよう

曹長「オイオイ、あれを撃てってのかい!? これだから士官学校出のおぼっちゃんにはまいるぜ」
少尉「・・・・」
311
(1): 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 17:06:27.10 ID:LFWcElkv0(1)調 AAS
これに光学迷彩が加われば最強。
押井が喜ぶニュースだな。
312: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 17:08:48.00 ID:KqVXoBBO0(1)調 AA×

313: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 17:09:56.33 ID:HsVK+VfZ0(1)調 AAS
>>1
スパルたんみたいなのだと思ってたわ
314: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 17:13:47.26 ID:1Mu90owJ0(2/2)調 AAS
>>311
押井は犬とおかっぱしか興味がないので
315: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 19:49:59.58 ID:WrHLi6840(2/2)調 AAS
オナホも付いてるよな
316: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 19:55:05.52 ID:cTMDdO/S0(1)調 AAS
この技術が発展して爆発物も銃弾も通さないスーツができる→超音波ブレードなら斬れる→白兵戦の時代がやってくる
もう気付いた国は剣術の訓練を始めているはず
317: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 20:56:48.26 ID:PP64PnEL0(3/3)調 AAS
こういうスレで「強化外骨格」の字を見る機会がだんだん減っていくなあ。

最初から全く見かけなくても、レッドアイズが一番好きです。
318: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 20:57:32.95 ID:2xmc+EJJ0(1)調 AAS
>>1
ゲノム兵かと思った
319: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 21:04:36.08 ID:kyuaVkBn0(1)調 AAS
歩兵ロボットといい強化スーツといい
笑えないぐらい不細工じゃね。
320: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 21:06:25.38 ID:jIuhADmP0(1)調 AAS
>>1
日本軍のガンダムはまだかお
ガイバースーツでもいいぞ
321: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 21:06:42.65 ID:hEunLkCH0(1)調 AAS
釘抜いたら死ぬんだろ?
322: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 21:14:23.06 ID:D2eCxq5S0(1)調 AAS
>>132
ガンガンジーwwww
323: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 21:15:32.39 ID:6AEERpHl0(1)調 AAS
飛べよ
324: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 21:17:04.83 ID:oK/LNvey0(1)調 AAS
自衛隊のガンダムどうなった
325: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 21:17:48.73 ID:KWC27lOb0(1)調 AAS
キャプテンパワーは?
326: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 21:18:40.49 ID:Bx77vLh/0(1)調 AAS
耐放射線機能で福島向けだ
軽量化金属併用ってか
327: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 21:19:40.82 ID:GIHryAEc0(1)調 AAS
アーンイヤーンマン
328: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 21:20:18.24 ID:eFmHUa650(1)調 AAS
ダイナモのがかっこいい
声がダメな奴はなれないけれど。。。
329: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 21:20:23.34 ID:x061CJUoO携(1)調 AAS
防水は?
こんだけ高機能で雨に打たれておしゃかとかもったいなさすぎるんだけど
330: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 21:23:58.86 ID:YMS2zPBH0(1)調 AAS
うんこしたくなったらどうするの?
331: 通りすがりのスパーリングパートナー [age] 2013/10/22(火) 21:35:52.41 ID:Dut7el3j0(1)調 AAS
かっちょわり
332: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 21:46:14.28 ID:gqsypno2i(1)調 AAS
もっと基本的なパワーローダー作ってくんないか。エイリアン2に出てくる奴
333: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 21:47:13.03 ID:LWOSfVks0(1)調 AAS
雨カッパみたい
334: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 21:53:10.10 ID:rgnoVhaa0(1)調 AAS
>>7
高価なスーツを用意できるテロリストって少なそうw

テロリストが使うのは銃も安物が基本だし
高価な兵器はそもそも使わない

>>229
定年も延長 80歳でも現役歩兵が可能になって
「軍隊上がりの無職」という治安悪化要因が激減
335
(1): 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 22:24:49.26 ID:pE6OOskF0(1)調 AAS
タロスと聞いてクラッシャージョウしか思い浮かばないのもちょっとまずいなあ…
336: 名無しさん@13周年 2013/10/22(火) 22:28:03.99 ID:5dJCvqFJ0(1)調 AAS
>>335
聞いた覚えはあるのだが何だったか思い出せない
ミネルバやコルドバは宇宙船だったような?
337: 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 08:35:06.66 ID:4i6Hqf3p0(1)調 AAS
強化外骨格「零」最強でしょう
338: 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 08:45:20.01 ID:l5Dk2phL0(1/2)調 AAS
アクチュエータの外骨格ならアフガンでのテスト映像がある
動画リンク[YouTube]


完全に実用化されてる
339: 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 08:48:13.40 ID:eDkwzGYGi(1)調 AAS
やっぱ日本は技術じゃ世界に勝てないな。アシモなんて糞の役にもたたんし、実際にはビッグドッグのがまだマシ。

このてのアシストスーツは介護用すら実用化できてないし。
日本は結局安かろう悪かろうで成長しただけ。
340
(1): 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 08:53:38.03 ID:l5Dk2phL0(2/2)調 AAS
軍用だから要求項目が多い
だって外骨格をつけて戦闘をするんだからね
走る 曲げる 這う 跳ぶのすべてが出来なくてはいけない
だから出来上がったものの汎用性も広くなる

軍用が民生用にフィードバックされるのはこういうところに理由がある
341: 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 09:04:48.65 ID:RnmaGFFdO携(1)調 AAS
がっかりだわ!
342
(1): 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 09:13:20.10 ID:gV9NCsTVi(1)調 AAS
コストが掛かるだけのような気がするが
343: 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 09:23:12.84 ID:Y3ds9B8E0(1)調 AAS
>>1
ほう、迷彩ではなくステルス雨ガッパを開発したのか
だが本体が丸見えだ
344
(1): 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 09:27:18.88 ID:Pw3Y3asr0(1/2)調 AAS
ハインラインの宇宙の戦士に出てくるパワードスーツには遠く及ばないが、
基本的には「そんな感じのもの」を目指してはいる。

但し軍隊は無敵のヒーロースーツや無敵の兵士を作るのが目的ではなく、
次の近未来の戦場に、どのような歩兵を送り込んで、どう使うか。
そのための個人装備の開発をするわけなので、
数寄者のみなさんのワクワクするようなカッチョらいいモンは出てこないであろう。
地味でガッカリ的なことになる。
345: 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 09:32:47.81 ID:XANItalv0(1)調 AAS
イラスト(笑)
346
(1): 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 09:37:18.39 ID:WAqfhAAh0(1)調 AAS
もう有人戦闘の時代じゃないだろ
347: 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 10:16:04.18 ID:Pw3Y3asr0(2/2)調 AAS
>>346
先進国は兵士の命のコストが高い。
だからアメリカなんか典型例で、第二次大戦後常に無人化を目指す動きがあった。
だが、完全な無人化は技術的に上手くいかなかった。

大量破壊兵器で敵国土を無差別攻撃するのでもない限り完全無人化は無理で、
その戦術すらベトナム戦争では失敗している。
348: 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 10:29:10.02 ID:snYO12PA0(1)調 AAS
>>306
最大搭載量(背負い?)が200ポンドだよ
その写真のは恐らくM107榴弾で44kg
349: 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 10:33:22.34 ID:tJqQRA2m0(1)調 AAS
アポの新作
iあんまん
350: 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 10:39:24.45 ID:RoXx1Bnz0(1/2)調 AAS
米陸軍が開発している液体保護剤
動画リンク[YouTube]


水溶き片栗粉の上を歩けるのと同じ原理(ダイタランシー)
351: 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 10:41:36.98 ID:RoXx1Bnz0(2/2)調 AAS
www

×ダイタランシー
○ダイラタンシー
352: 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 11:33:34.23 ID:S0C6azkG0(1)調 AAS
アルフィンとリッキーは居るの?
353: 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 14:49:36.76 ID:mkUqfDtQ0(1)調 AAS
ところでモスピーダのバイクがパワードスーツに変形する技術開発はまだなのかよ?
354: 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 15:08:12.63 ID:STJbedcu0(1)調 AAS
>>342
戦死者が出て政権が受けるダメージはプライスレス

お金で買えない価値(勝ち)がある
355: 名無しさん@13周年 2013/10/23(水) 20:28:15.03 ID:gXJLWkfk0(1)調 AAS
>>340
開発に参加できる民間企業は予算たんまり出てうはうはなんだろうな
特許が誰のものになるのか知らんが
蓄積したノウハウは自社の商品に活かせるだろうし
356: 名無しさん@13周年 2013/10/24(木) 00:17:09.18 ID:cnjCtxys0(1)調 AAS
そうだ!嬉しいんだ生きる喜び
たとえ胸の傷が痛んでも

何の為に生まれて 何をして生きるのか
答えられないなんて そんなのは嫌だ!
今を生きることで 熱いこころ燃える
だから君は行くんだ微笑んで。

そうだ!嬉しいんだ生きる喜び
たとえ胸の傷が痛んでも。

嗚呼アイアンマン優しい君は
行け!皆の夢守る為
357: 名無しさん@13周年 2013/10/24(木) 00:49:06.65 ID:pNZbkgXy0(1)調 AAS
ラグナロック・ガイみたいだな
358: 名無しさん@13周年 2013/10/24(木) 01:03:28.14 ID:eY0wmC8d0(1)調 AAS
だけど、アフリカ人みたいな槍もった
プレデターには歯が立たないんでしょ?お寿司
359: 名無しさん@13周年 [sege] 2013/10/24(木) 01:28:23.50 ID:8cZylNWKP(1)調 AAS
>>6
それ言うなら光学迷彩って言わなきゃ
360: 名無しさん@13周年 2013/10/24(木) 04:30:20.73 ID:KNC6vRai0(1)調 AAS
画像リンク

361: 名無しさん@13周年 2013/10/24(木) 05:31:28.43 ID:nOyGMxt90(1)調 AAS
壊れまくりそうだなw
362: 名無しさん@13周年 2013/10/24(木) 14:06:51.40 ID:55FyswIC0(1)調 AAS
何がすごいって、コレも無人機もロボットもサイボーグも、
同時並行で開発していけるだけの金と人材があるのがすごい。
363
(1): 名無しさん@13周年 2013/10/24(木) 15:07:45.18 ID:d9zeCqE60(1)調 AAS
>>29
あんなノロマでひ弱なロボットは技術のオナニー
機能的には5歳児に劣る
364: 名無しさん@13周年 2013/10/24(木) 15:11:29.62 ID:H/652NAx0(1)調 AAS
>>363
あれって実は能力の10%しか出せない様にリミッターが掛かっているって死んだ爺ちゃんが言ってた
365: 名無しさん@13周年 2013/10/24(木) 15:15:30.76 ID:lQDm8Eww0(1)調 AAS
赤は無理でもウォーマシーンかと思ったら全然違ってガッカリだ…
366: 名無しさん@13周年 2013/10/24(木) 15:39:47.30 ID:1ZMY7DEC0(1)調 AAS
>>1
日本も実用化が早ければ技術大国と胸を張って言えるんだがな
亀のように遅いからびり
367: 名無しさん@13周年 2013/10/24(木) 23:56:34.13 ID:IlAwCEwF0(1)調 AAS
かっこいい
368: 名無しさん@13周年 2013/10/24(木) 23:57:46.03 ID:dqZXj6doO携(1)調 AAS
ヒーロースーツ開発と聞いて
369: 名無しさん@13周年 2013/10/24(木) 23:58:21.35 ID:q9czGyXZ0(1)調 AAS
スパイダーマンだったら戦場がいろいろめんどくさくなってたところだ
370: 名無しさん@13周年 2013/10/25(金) 00:00:17.80 ID:j/ZUGfj00(1)調 AAS
砂ぼうずやな
371
(1): 名無しさん@13周年 2013/10/25(金) 00:02:04.38 ID:U9znzwXP0(1)調 AAS
自動で止血する機能

さすがにこれはどうなんだw
372
(1): 名無しさん@13周年 2013/10/25(金) 03:37:41.49 ID:9TFybmJg0(1)調 AAS
>>371
多い日でも安心
373: 名無しさん@13周年 2013/10/25(金) 10:21:48.12 ID:JJAU8+A60(1)調 AA×

1-
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s