[過去ログ] 【携帯】 「ドコモの韓国サムスンを優位にする戦略、許されるのか?」…ドコモ戦略で、今まで頑張っていた日の丸ケータイ終焉 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(16): ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ [off_go@yahoo.co.jp] 2013/07/08(月) 13:06:25.77 ID:???0 AAS
★ドコモ、非情の決断 日の丸ケータイの終焉
・NTTドコモがソニーと韓国サムスン電子の2端末に集中する「ツートップ戦略」を採用してから、もうすぐ2か月。
米アップルの「iPhone(アイフォーン)」への対抗策だったが、顧客獲得には期待したほどの結果が出ていない。
国内携帯電話メーカーの間にはドコモの非情の決断に嘆きの声が広がり、「ドコモ離れ」の動きも出てきた。
■サムスン優位は許せない
ドコモ本社と目と鼻の先の経済産業省。梅雨に入ったころからか、本館3階の商務情報政策局に、富士通やNEC、
パナソニックなど国内メーカーの渉外担当幹部が顔色を変えて駆け込むようになった。
「ソニーはともかく、サムスンを優位にするような戦略は許されるのでしょうか」
「これ以上苦しくなったら、我々の立場がなくなってしまいます」
多くは、国内の携帯電話ビジネスの頂点に立つドコモへの注文や批判。ソニーの「エクスペリアA」とサムスンの
「ギャラクシーS4」の2端末だけ、値下げ原資の販売促進費を手厚くするドコモのツートップ戦略への不満だった。
通信行政を司る総務省と協力してドコモに路線修正を働き掛けてくれるよう、懇願するメーカー担当者までいるという。
ドコモ社長の加藤薫がスマートフォン(スマホ)のツートップ戦略を発表したのは5月15日。夏商戦向けの新製品
発表会では、ソニーとサムスンの2機種の価格を大幅に下げる販売戦略にばかり注目が集まった。一方、いわゆる
「ドコモファミリー」の主要メンバーであるNECやパナソニックなどの端末は脇役に終始した。(>>2-10につづく)
外部リンク:www.nikkei.com
※元ニュース・関連スレ
・【携帯】 ドコモ、ひいきした「エクスペリア」「ギャラクシー」が数十万台売れる…放置された富士通、シャープ、パナ、NECは撃沈★2
2chスレ:newsplus
・【携帯】 ドコモの希望・新スマホOS「Tizen」開発中止か…頼りのサムスンが別プロジェクト★2
2chスレ:newsplus
875(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:33:31.03 ID:nWCgXlT/0(17/20)調 AAS
2013年Q1のスマートフォン世界シェア、Androidのシェアが74.4%に上昇(ガートナー調査)
外部リンク:getnews.jp
>OS別シェア。トップはAndroid(約1億5619万台)で、シェアは前年同期の56.9%から74.4%上がっています。2位はAppleのiPhone(約3,833万台)で、
>シェアは前年同期の22.5%から18.2%に下がっています。
>メーカー別シェア。トップはSamsung(約6,474万台)で、シェアは前年同期の27.6%から30.8%に上がっています。
>>2位はApple(約3,833万台)で、シェアは前年同期の22.5%→18.2%に下がっています。3位はLGZ(約1,008万台)で、シェアは前年同期の3.4%から4.8%に上がっています。
>>4位はHuawei(約933万台)で、シェアは前年同期の3.6%→4.4%に上がっています。5位はZTE(約788万台)で、hUAWEIと同様にシェアは前年同期の3.1%→3.8%に上がっています。
ライバル社が落ちていくことを願ってたら
自分達が落ちていったでござる・・・なさけない
876: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:33:38.99 ID:2UwlUf3N0(18/23)調 AAS
>>865
一番褒めるべきなのは携帯電話から早くから撤退した三菱だな。
他の日本企業は海外に打って出ると言って早々と撤退w
国内防衛も2トップ戦略で崩壊だしねww
もっと早く撤退しないのが悪いな結局
877(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:33:48.55 ID:tz/SgTQb0(1)調 AAS
ガラケー時代、パナソニックにはどれだけ
世話になったと思ってるんだろ、朝鮮ドコモは潰れるがいい
878(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:34:03.57 ID:kVCB5bVp0(2/5)調 AAS
>>865
違うんだ
全てのメーカーを平等にするなり
日本製品をアピールすべきだろと言ってるだけなんだ
日本の企業がなんでサムスンなんてツートップの一角に据えてるんだよというだけ
一つの選択肢としてサムスンがあることには何の問題もない
879(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:34:24.41 ID:wKuI6qmz0(11/13)調 AAS
>>824
テザリング可能なガラケーをケータイウォッチのインタビューで
ドコモ社長が否定してたよw
880: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:34:30.24 ID:AwKOZwVH0(2/2)調 AAS
>>772
エクスペリアが爆発的に売れ始めたからってのもあるんじゃね?
エクスペリアとツートップにして、売り上げでHTCにも負けて埋もれそうだったギャラクチョンを、ギャラクチョンなんか選択肢に無かった人にも強引に目を向けさせようとした作戦。
881: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:35:15.63 ID:kfDCbXNBO携(1)調 AAS
ドコモはサムスン肥太らせてどうする気なん?
882(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:35:36.92 ID:3ITrVneA0(3/4)調 AAS
>>877
そのパナを見捨ててスマホに走ったのがユーザーですが
883(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:35:45.96 ID:/7EHbqcW0(1)調 AAS
スマホは結局はOS持っているところが
最終的に勝ってしまうだろうしな。
林檎とGoogleに今更追いつけるか?というのが
884(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:36:03.63 ID:cKzmDcm60(18/21)調 AAS
>>869
壁紙はあるよ、横スクロールで切り替えも
3D風にはなってないし、背景が動く仕様でもない。
Windowsのように起動してしまうと全く同じ画面になるのを避けたかったのと
でも本来は全部そっちの方がアップデートの事を考えると楽何ですけどね。
いつまで独自でUI作り続けるのか見物だな。
885(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:36:16.40 ID:u8CVWADmP(1)調 AAS
>>882
パナのスマホに走れば良いじゃない
886: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:36:31.09 ID:fTzgvW/H0(3/7)調 AAS
>>874
工作員くさい
887: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:36:51.19 ID:af3TwXsRT(2/2)調 AAS
国内メーカーは撤退か共闘の道しかないよね。
このままじゃジリ貧でそ
888(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:36:56.78 ID:2VPqIHB6P(2/3)調 AAS
>>879
そうなのか?
N-02Cは可能だったのに後継機種からなくなってしまった
なにか方向転換があったんだな
889(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:37:00.87 ID:t6uqOX3VP(2/4)調 AAS
日本の移動通信がドコモだったためにガラパゴス化して、国内メーカーも付き合わされたうえハシゴまで外された
どんなけ国賊企業やねん
使ってるやつも同罪じゃ、ボケ
890(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:37:30.88 ID:rN5Q05P90(1/2)調 AAS
>>878
みんな平等だった2012年度の売り上げトップ機種が、Xperiaとギャラクシーだったから選ばれたんだ
売れるものをプッシュする意味はあるが、ドコモに日本製品をよいしょする義務はない
891: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:37:35.30 ID:gsdulcgW0(5/5)調 AAS
GalaxyはS2までは他社に比べてスペックで引き離していた感があったけど、
今となっては多少スペックが上でも操作感に大きな差が出ないから、
ただでかくてデザインが悪いだけの糞機だな。
892(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:37:47.51 ID:kVCB5bVp0(3/5)調 AAS
>>883
そういう意味で独自OSのiPhoneを推すなら理解できるが
サムスンなんてandroidだし日本メーカー推せばいいだろ
初代GalaxySの頃はサムスンが一番まもとだったが
今では特別に優れているところなどない
893: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:37:55.17 ID:tnVUpOZE0(3/5)調 AAS
>>839
Tegra3採用機が消去法で売れたんだよね・・
買ってしまいました・・・
894: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:37:59.67 ID:2UwlUf3N0(19/23)調 AAS
>>889
そんなガラケーを喜んで使ってた日本人も同罪になるなwww
895: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:38:26.61 ID:Kj0XJ/J+0(3/6)調 AAS
>>824
N-02Cがそれだが?
896: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:38:45.33 ID:Pg5J6fepO携(1)調 AAS
ドコモもの重役なんか買収するの政治家より楽だろ
朝鮮ッ(笑)
897: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:39:12.02 ID:Tn8LVxVBO携(1)調 AAS
朝鮮ドコモは売国企業!
898: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:39:12.07 ID:s0kCTM2hi(1)調 AAS
自民議員がドコモとズブズブだからどうにもならん
899(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:39:19.05 ID:EMa0CUDIO携(1)調 AAS
サムスン優遇→サムスン破産→DOCOMO国内スマホメーカーから無視される
こんなのならないかなぁ
900: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:39:30.97 ID:+eTql0cO0(4/5)調 AAS
>>884
ホームもアプリでしかないのだが
馬鹿には理解できないのか・・・
901: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) 2013/07/08(月) 15:39:38.01 ID:8uQcDkLdP(1)調 AAS
>>274
イオン携帯ならMVNOかな
良い話だ
902(2): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:39:51.12 ID:n65rJm85i(4/8)調 AAS
>>865
>>872
ふーん。ところで、どこに問題があるのか、語ってみてくれます?
因みに、Androidグロスマ厨の的外れな主張を散々見てきたアホン使いだなら
国内ブランドのハイエンド帯の出来に問題がある的な安易な主張は通用しないよ。
もっと核心部分を探して語ってね
903: 雲黒斎 2013/07/08(月) 15:40:04.62 ID:9KCExFqiO携(2/4)調 AAS
日本メーカーが屑スマフォを出し続けてたんだから自業自得だわ。
端末の不具合の苦情も全部ドコモの窓口で受けるんだから、
煮詰め不足の端末を平気で売り出しやがってふざけんな、だろ。
904: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:40:19.09 ID:rdOL/PyY0(1)調 AAS
パナソニックよauに再び来て。
905: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:40:23.78 ID:nsM4yvuz0(1)調 AAS
季節ごとに推奨機種を選定するとのこと。
次もギャラクシー入るなら裏でいろいろあるのだろう。
906: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:40:24.80 ID:2UwlUf3N0(20/23)調 AAS
>>899
そうなったらiPhone出せばイイじゃんw
国内3キャリアとも林檎の犬になるのも面白そうではありますね
907(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:40:33.01 ID:kVCB5bVp0(4/5)調 AAS
>>890
それにより巻き返しが難しくなるだろ
>>892でも書いたが昔はGalaxyは日本製よりマシだったと思ってる
現に俺も初代GalaxySを使っていた
だが今では特別に優れたところなどないわけで
平等に宣伝していれば日本メーカーは普通に巻き返せる
しかし今のツートップ戦略では他の製品選ばん
ドコモからの支援金もないから安くないしな
908(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:40:43.38 ID:Q0rTPfjk0(3/4)調 AAS
ドコモって寧ろ賢い選択をしてるよね
よく世界の流れを読んでるよ
909(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:40:46.22 ID:9+1fm2IiP(1/2)調 AAS
>>689
三菱はスッパリと携帯事業をやめたな。
三菱は部門が多いからやめることは出来たけどね。
910(3): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:40:58.18 ID:jppKoGFQ0(1/2)調 AAS
>>902
国産はデザインがダサい
結局これにつきる
911: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:41:03.50 ID:p7YlCF4q0(1)調 AAS
>>1
社長を首にしろ
912(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:41:18.57 ID:B5yaAw4e0(1/2)調 AAS
>>1
いままで散々ワガママ聞いてきてやった結果がこの仕打ちだよ
いい加減手を切る時期でしょ
913: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:41:18.68 ID:Kj0XJ/J+0(4/6)調 AAS
ボーダーラインにいるソニーも脱落する可能性の方が大きいしな。
914: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:41:22.42 ID:fTzgvW/H0(4/7)調 AAS
>>885
アップデートないエルーガを薦める人って
915(3): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:41:44.60 ID:wKuI6qmz0(12/13)調 AAS
>>888
――あるいはフィーチャーフォン端末にテザリング機能の搭載、といったことはいかが でしょうか。
フィーチャーフォンにテザリングですか。それは今はあまり考えていません。テザ リングはスマートフォンの領域かなと。必要であれば作るかもしれませんが……。
ツートップは順調、TizenはLINEと連携――ドコモ加藤社長に聞く
外部リンク[html]:k-tai.impress.co.jp
916(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:41:54.05 ID:H03qo6cl0(1/3)調 AAS
>>908
流れ読めるなら
いの一番でアホン取り扱ってるだろう
タヒねよ、ハゲ
917(1): 任天堂 2013/07/08(月) 15:41:54.31 ID:PTCEQViT0(1)調 AAS
たまにはゲーム機メーカーのことも思い出してください(´;ω;`)
918: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:41:56.57 ID:wpfDA6tOO携(1)調 AAS
国産推せよ
919: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:42:11.54 ID:HGa5wUgc0(2/2)調 AAS
とりあえずショップで無理やりギャラクシー勧めるのはすぐにやめろ
しかも2トップ以外の機種を指定するとその機種をディスるショップまであるぞ
920: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:42:25.56 ID:t6uqOX3VP(3/4)調 AAS
奴故喪カッコワルイ
921: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:42:26.74 ID:3ITrVneA0(4/4)調 AAS
根本的に販売奨励金を解決しないとこういう問題は解決しない
922: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:42:38.40 ID:jppKoGFQ0(2/2)調 AAS
出始めのアホーズやレグザでひどい目にあった人はまだ国産信じる気にはなれんだろうな…
923: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:42:38.45 ID:vI4BUnmnO携(1)調 AAS
>>910
ギャラクシーのほうがダサダサだろ。
924: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:42:54.58 ID:9jIsQE9x0(1)調 AAS
完全に法則発動だよな
925: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:43:08.63 ID:hHob1jxrO携(1)調 AAS
反日活動ばかりしてたら物が売れなくなることも理解出来ない韓国人と関わったら負け
926(2): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:43:21.65 ID:kVCB5bVp0(5/5)調 AAS
>>916
噂によるとNTTが持つ特許を無償で使わせろとか言ったらしいし
それほどのメリットがないと判断したんだろ
確かにアップルの居丈高な要求は撥ねつけても良いとは思う
927: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:43:42.24 ID:8I1INkrY0(1)調 AAS
こいつらなんとかならんか
基地外
928: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:43:51.52 ID:Z2DI/Xu20(2/2)調 AAS
>>865
デフレ通過高(世界中で一国だけ)を放置した国と
インフレ通貨安(世界標準より強引)の国の産業が競合していたら
こうなるって言う典型的な例でしょう
まさに日本はオランダ病だったわけ
しかしオランダ病の天然資源と違って日本円と言う資源は意図的に調整できる
今日本経済は正常な状態に戻りつつあるわけで
これからの頑張り次第でひっくり返す事もまた可能でしょう
929: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:44:02.11 ID:tnVUpOZE0(4/5)調 AAS
>>915
Impressの記事読んで
この社長は危機感がないとよくわかった
930: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:44:16.78 ID:oQ5mBDvjP(1)調 AAS
なんで?営業利益が過去最高だったのに・・・????
外部リンク[html]:www.chosunonline.com
サムスン電子、業績懸念で株価3.8%安(2013.07.06)
サムスン電子は5日、第2四半期(4−6月)の営業利益が9兆5000億ウォン(約8340億円)で、
四半期ベースで過去最高だったと発表した。しかし、市場予想を下回った上、今後の経営
見通しも明るくないことから、同社の株価は前日比3.8%安の126万7000ウォンに下落した。
営業利益が伸び悩んだのは、スマートフォン(多機能携帯電話端末)の「ギャラクシーS4」
の販売不振に加え、マーケティング費用の増加が原因だ。
(株価 NOW)
Samsung Electronics Co Ltd (005930.KS) (韓国取引所) 2013年 07月 8日 現値
1,226,000.00KRW 前日比-41,000.00 前日比%-3.24%
一年前・・・
なんで? 史上最高業績なのにサムスン電子の株価が下落
iPhone5発売を控え海外投資家が「売り」へ(2012.08.07
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
サムスン電子が1〜3月に続いて4〜6月も史上最高実績を記録した。それにもかかわらず、
外国人はサムスン電子の株を売却し続けている。
サムスン電子は、4〜6月の暫定売上高を46〜48兆ウォン(約3兆2000〜3兆3600億円)、
営業利益を6兆5000億ウォン(約4550億円)〜6兆9000億ウォン(約4830億円)と発表した。
営業利益は期待通りの規模である。しかし外国人の株売却により、サムスン電子の外国
人持分率は51%から49%に下落した。これは2010年4〜6月期以降2番目に低い水準だ。
株価も連日下落し、1株110万ウォン(約7万7000円)にまで落ち込んだ。
931: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:44:16.75 ID:S5ogmbzf0(3/3)調 AAS
なんか、ココ見てるとゲハ論争と一緒なんだよなw
護送船団でドコモ(ソニー)の尻穴舐める事に慣れすぎた
国内企業が海外で通用しなくなり、肝心の国内市場はガラパゴスw
日本人の趣向の特殊性が招いた悲劇だわw
932: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:44:16.99 ID:H03qo6cl0(2/3)調 AAS
>>917
6マンでウリ
1マンでカイモドシ
おいしゅうございました、豚
933(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:44:19.81 ID:B5yaAw4e0(2/2)調 AAS
>>910
iPhoneに似せないための配慮ってのもあるんだぜ
ま、確かにかっこ悪いがな
934(2): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:44:55.59 ID:nWCgXlT/0(18/20)調 AAS
>>902
問題点は売れないから本当にそれだけユーザーが判断だから仕方ないけど
>>875を見て分かるように世界3位だったソニーはその他に混ざってしまった
挙句1000億の赤字だしな
935: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:45:00.56 ID:cKzmDcm60(19/21)調 AAS
>>926
凄いな
仮定の話しを題材に結論を導くとは
936: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:45:03.89 ID:i23l59kx0(1)調 AAS
コリアンスマホとステマ常習犯…、ドコモユーザーで恥ずかしい…
でもソフバンは論外だし、auはうちの地方すこし外れると電波が入らん…
937: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:45:14.41 ID:2VPqIHB6P(3/3)調 AAS
>>915
ガラケー+iPadなユーザーには魅力になるのにな
938: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:45:23.48 ID:FYqvCP0BP(1)調 AAS
iPhoneにMNPした人間のほとんどは
docomo衰退期に粗悪な端末を割賦で買わされたり
欲しくもないのに二台持たされた情弱だと思うが
日の丸携帯を名乗って欲しくないと言うか
docomoが日本企業だと思いたくないレベル
939(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:45:38.26 ID:FA8dTlXr0(1)調 AAS
独自規格で機器メーカーの世界的成長を妨げてきたのは、docomoなのになあ
世界共通規格にもできないdocomo社内の責任論は出てないんだろうか?
940: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:45:50.03 ID:9QWf1j+E0(1)調 AAS
【東亜日報】日本国内の韓流は終わったのか?実は必ずしもそうではない 「きっかけさえあれば韓流は再び爆発する」と関係者
2chスレ:newsplus
941: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:45:56.50 ID:rxZN34UP0(3/4)調 AAS
ギャラクシーなんかよりIGZOスマホを定着させればよかったのに
942: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:46:16.04 ID:+eTql0cO0(5/5)調 AAS
>>912
手を切ったら失業するから
担当者が泣きをいれてるんだろw
943(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:46:17.08 ID:9+1fm2IiP(2/2)調 AAS
正直、ギャラクシーはグローバルスマホで、世界では通用するスマホだから、
1位アップル、2位サムスン、3位ソニーという売上がある。
日本は結局は保守で既得権益を守るから、客に対して殿様商売ケータイを半強制で使わせたのが原因。
944: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:46:25.42 ID:rN5Q05P90(2/2)調 AAS
>>907
水泳でも徒競走でも経済なんでも、出遅れれば巻き返しが難しいのは当たり前
去年の時点で巻き返せなかったのだから今年不利なのはしょうがない
せいぜい今年がんばるしかないだろ。これでもエーユーやソフトバンクと比べたらよっぽど易しい市場だからな。
相手がずるいー!がんばれないー!というならリタイアしかないね
945(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:46:44.51 ID:n65rJm85i(5/8)調 AAS
>>910
説得力に乏しい主観でしか語れない人には興味ないんで。レスしなくていいですよ
946: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:46:54.66 ID:QSYmnq470(1)調 AAS
サムソンの携帯なんて持ちたくないいだよw
経営者ならわかれよw
947: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:47:12.91 ID:cKzmDcm60(20/21)調 AAS
>>933
デザイン以前に
パソコンも周辺機器もそうだが
ネジ穴なしで作るって結構しんどいぞ
その上で組み立ては効率性を要求されるんだぜ。
948: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:48:06.93 ID:Y3n/44m3O携(1/2)調 AAS
>>909
三洋・三菱・カシオを使ってきました!w
さぁ次はどこのを使おうかな…
949: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:48:16.50 ID:eK+Fgbk40(1)調 AAS
>>16
どっちもサムスンじゃねえか
はちま起稿でステマやってろチョン。あと兵役に就け。
950(2): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:48:18.52 ID:2UwlUf3N0(21/23)調 AAS
>>943
まぁ日本もアメリカとか同じようになってくるんだろうな。
iPhoneやGalaxyが売れ筋で低所得者層向けには中華スマホが沢山出て来るだろう
これから格差が更に日本では広がるだろうし
951: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:48:35.44 ID:uHLrOQCnO携(1)調 AAS
未だにP-04Bを使い続けてる私の為にガラケーの新機種作れよー
横ボタンでパッと開くのとDSみたいな形になるのが使いやすいんだよー
952: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:49:11.26 ID:n65rJm85i(6/8)調 AAS
>>934
つ>>775>>830についてどう思います?
販売奨励金による不当競争について
953(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:49:19.03 ID:pGj8O/bS0(2/3)調 AAS
>>945
そうやってスペックだの機能だのばかり拘るのは日本メーカーの良いところでもあり悪いところでもある
スマホはもはや家電ではなくファッションアイテムに変わりつつあるのを認識できていない
954: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:50:09.86 ID:spkyE8UC0(1)調 AAS
十年以上ドコモでPシリーズしか使わなかったが
さらばだ
今月あうにかえるわ
955(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:50:16.96 ID:GxwWFreU0(1)調 AAS
なんか撤退モードに入ってるっぽいわな。
NECや富士通は法人部門にひっこめばいいだけだろうが。
シャープなんかはがんばらないと本当におわりそう。
サムスンに侵食されているのでそのままスマホ部門売却の可能性も。
スマホは性能的に枯れてきて買い替え需要激減。
アマゾンやグーグルが原価みたいな価格で端末を出しつづけてる。
利益はコンテンツやサービスから。
さらにミニタブに3GやLTEのせてくるのも時間の問題だろう。
タブはipadと強制的にうれるwin8で決まり。
勝てる要素がゼロ。
ていうか、日本のスマホ市場ってそんなにでかいものじゃなかったんだよ。
956: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:50:49.68 ID:nWCgXlT/0(19/20)調 AAS
Samsungのスマホ出荷台数とマーケットシェアの推移(2010-2012年)
2010年 2,290万台( 7.5%)
2011年 9,400万台(19.1%)
2012年 21,300万台(30.4%)
ちなみにその間Apple/iPhoneは
2010年 4,750万台(15.7%) ←Samsungの約2倍
2011年 9,320万台(19.0%) ←Samsungに僅差で抜かれる
2012年 13,580万台(19.4%)←SamsungがAppleの1.5倍に
サムスン2年で10倍かよって思う
ソニーあたりがそれをできたように思うんだけどな
957(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:50:51.87 ID:fTzgvW/H0(5/7)調 AAS
>>950
一括0円キャッシュバック付でiPhoneとGalaxy売ってるくせに何いってんだ
958: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:50:59.26 ID:tnVUpOZE0(5/5)調 AAS
>>939
結局そうなんだよな・・
昔、友達にノキアやエリクソンの端末ばかり買う
奴がいたが理解できるんだよな
959(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:51:09.05 ID:Kj0XJ/J+0(5/6)調 AAS
>>915
テザリングができるガラケって結構あっただろ。
俺が持ってるのも出来る。
勿論 防水、お財布もついてる。
960: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:51:35.62 ID:XlF8Yf+u0(1)調 AAS
日の丸ケータイの終焉)、日経新聞は先ずこの表現が終わってるだろうに
それにドコモに駆け込む富士通やNEC、パナソニックだってなんぼのもんだ?
galaxyは世界中でiPhoneのように売れてるわけで、それでサムスン推しがダメというなら
保護主義を求めたハイエナ企業だな
ドンだけおまえらの携帯が糞だとおもってんだよ
とっととしっぽ巻いて撤退しろっての
わらかすな
961: 雲黒斎 2013/07/08(月) 15:51:55.56 ID:9KCExFqiO携(3/4)調 AAS
端末メーカー側の問題だ。
未だにハード偏重ソフト軽視から抜け出せず、製品の魅力、訴求力を失わせた。
弱電は特に酷いけど、日本メーカー全体に言える事だわ。
962(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:52:32.02 ID:wKuI6qmz0(13/13)調 AAS
>>959
今無いの
963: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:52:38.13 ID:cKzmDcm60(21/21)調 AAS
>>950
中華スマホで安い奴を見つけた。
届くかどうか買ってみたけどな。
iPhone5の偽Android機。
多分作ったのはいいが処分が難しかったのだろう。
同容量のSDカードの2倍程度値段で買える。
税関でチェックされたら没収だろうな。
964: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:52:45.07 ID:2UwlUf3N0(22/23)調 AAS
>>957
国内メーカーが撤退して市場が成熟してきたらそれら端末は価格的に守りに
入っていくでしょう。そしたら端末も二極化していくのは当然の流れ。
965: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:52:45.56 ID:NQKF7XXd0(1)調 AAS
>>955
シャープは撤退した方がいい
無理して自分のとこのスマフォにイグゾー使わないで、外に売るほうがスッキリ
iPhoneに供給遅れ出してる場合じゃない
966: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:53:12.47 ID:H03qo6cl0(3/3)調 AAS
>>926
NTTの特許は、使わせたくない
だが、日本人の個人情報はどんどん盗んでください
ですか、さすが犬TTドキュモ
967: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:53:23.82 ID:euq0Bpfn0(1)調 AAS
OS作るのって、実はそんなに難しくはない。
失敗したのは、ユーザーがいなかったのと、開発環境をリリースしなかったから。
こんどは、ユーザー(メーカー)は、期待しまくっているのに
サムスンなんかにやらせるからだよアホ
メーカーもアホ。天才的なヤツ大学から一人スカウトして1億ぐらい与えりゃいいのに。
968(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:53:52.58 ID:BPdagvrs0(1)調 AAS
ドコモの終焉だろw
969(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:53:55.07 ID:n65rJm85i(7/8)調 AAS
結局のところ、昨春以降の(Android4.x搭載の)国内ブランドのハイエンド帯の端末が
予想以上に頑張ってしまったため、ガラクターの在庫を大量に抱えて困ってしまった
ドコモが販売奨励金をドバドバ注ぎ込んで不人気ガラクターを無理やり捌こうとした
んじゃないですかねぇ
970: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:54:01.59 ID:0fekFqBw0(2/2)調 AAS
>>690
ドコモでSONYでいいの?
971: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:54:21.26 ID:rxZN34UP0(4/4)調 AAS
ガラケーの頃からメーカーで携帯電話は真っ先に撤退事業になってたし
ヒットしたら利益はデカそうだけど、なかなか儲からないんだろうな
972: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:54:31.73 ID:74r7FJ5W0(1)調 AAS
富士通パナソニックNECはまじでゴミスマホばかり出してきたからな
ユーザー騙した罪は深い
自業自得だろ
973(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:54:58.72 ID:W7Phj2aQ0(1)調 AAS
もっとも優秀なスマホを優先して売る戦略のどこに間違いがある?
974: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:55:08.35 ID:y2IOqeYeP(1)調 AAS
他の企業からみたら、面白くないわな
もうサムソンとソニー以外、引き上げろ
975: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:55:23.78 ID:Q0rTPfjk0(4/4)調 AAS
>>968
いや、お前の人生の終焉の方が近い
976(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:55:34.96 ID:n65rJm85i(8/8)調 AAS
>>953
ウダウダ言い訳してないで、カッコいいAndroidグロスマとやらを
紹介してくださいよ
977: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:55:55.86 ID:Kj0XJ/J+0(6/6)調 AAS
>>962
ガラケのバッテリー容量では使い物にならないからかな。
978: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:56:15.77 ID:ERdufPfVO携(1)調 AAS
2日に一回の割りでドコモからメールがくる(怒)
月末で縛りが終了なので、その前に機種変へのオススメw
電話と家族のメール専用としてガラケーは使うつもりだけど…もうiPodtouchに決めてる。
家族はiPodtouchが月に四千円弱
ドコモガラケー月に二千円弱
今までパケットwで六千円だったので、2台使い分けは面倒だけど、1年後にキャッシュバックがあるので…iPodtouchは実質1ヶ月\400くらいの使用料でお得!
979: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:56:30.07 ID:UtUngiOJ0(1)調 AAS
使えないから窓際におしやっただけであって、いじめているわけではない
980: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:56:34.85 ID:1wluy8/LP(1)調 AAS
NTTdoctoは外患援助企業
981: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:56:41.71 ID:fTzgvW/H0(6/7)調 AAS
>>969
在庫を抱えて安売りしたのは国内メーカー分もだけどな
発売した三ヵ月後にはドコモオンラインショップでも投げ売りw
982: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:56:51.45 ID:2UwlUf3N0(23/23)調 AAS
カッコイイスマホが売れるワケでも無いしなぁw
実際iPhoneの世界シェアは下がってるしねっ
983: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:57:01.35 ID:0OhKEC4tP(1)調 AAS
開発費とか考えたら1万台じゃ赤字じゃねーの?
撤退すれば?
984: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:57:18.19 ID:A9Gx8Jmg0(1)調 AAS
>>976
Androidなんてたいていダサい
iPhone並みを目指せと言ってるんだろ
985: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:57:45.20 ID:6ROIt+az0(1)調 AAS
日本の75%以上が嫌韓のデータがあるのに、ドコモはどう考えてもバカだろ
986: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:57:46.05 ID:y8kyf/9m0(1)調 AAS
はい、docomo不買で
987: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:57:50.38 ID:gu1yj6URO携(1)調 AAS
ドコモが独り発展しているとき日本人が邪魔しまくってたからなあ
リレー競技はみんなで手をつないで走ろう式みたいな
でドコモは自由を求めて韓国に行った
そして飛躍的に技術革新した
日本は足ひっばらない方がいい
自由に競争させて優秀な会社や人は誉めて伸ばしてあげたほうがいい
988: 雲黒斎 2013/07/08(月) 15:57:55.95 ID:9KCExFqiO携(4/4)調 AAS
日本メーカーが悪いのだけど、このまま消えてはほしくないな。
無線機としての能力は外国製品より上だから。
989: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:58:15.70 ID:YRHCcvM2O携(1)調 AAS
>>973 それがコノザマだからなwwww
990: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:58:34.09 ID:Y3n/44m3O携(2/2)調 AAS
F-02Eが一括0円やってるけど、月サポもください!w
991: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:59:06.80 ID:i0fLMv7P0(1)調 AAS
>>934
ゲーム機なんかで遊んでないで
利益率の高い通信産業に手を出さなかった無能経営者が悪いんだろ
やっぱ、ハゲは頭いいわ
992: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:59:33.55 ID:Jhm6YEyH0(1)調 AAS
サムソン切ってiPhone導入してもいいんだよ?
死ぬのは日本企業だけどな
なのにこんなんで騒いでる時点で甘すぎ
993: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:59:43.15 ID:fTzgvW/H0(7/7)調 AAS
国内メーカーでもソニーは優遇された
他は切られた
それが答えだろ
994: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:59:46.26 ID:Q52VP63y0(1)調 AAS
ガラケーは評価するけど正直国産のスマホは糞だろ。ソニエリを国産とカウント
してやっと選択肢ができる程度。富士通もシャープもスマホはイマイチな感じ。
995: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:59:59.88 ID:qfCX8KwD0(1)調 AAS
ドコモと一緒に沈没しなくて済んだ
ってことにそのうちなるよ
996: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) 2013/07/08(月) 16:00:03.56 ID:FMMr7jtTP(1)調 AAS
ほんとDOCOMOのGALAXY重視路線にはヘドが出るわ
多数ある国産品を一社で引っ張っていく位の気概でも見せれんもんか
997: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 16:00:32.21 ID:BwavyfMbO携(1)調 AAS
許されないよ
998: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 16:00:33.88 ID:nWCgXlT/0(20/20)調 AAS
スマホ出荷台数、インドが日本抜き世界3位に
外部リンク:www.nikkei.com
999: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 16:01:18.73 ID:t6uqOX3VP(4/4)調 AAS
パナのあほ社員はステイタス()でドコモ使ってるだろw
1000: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 16:01:20.91 ID:pGj8O/bS0(3/3)調 AAS
1000ならサムチョン崩壊
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.284s*