[過去ログ] 【携帯】 「ドコモの韓国サムスンを優位にする戦略、許されるのか?」…ドコモ戦略で、今まで頑張っていた日の丸ケータイ終焉 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
340: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 13:55:48.18 ID:nWCgXlT/0(1/20)調 AAS
Samsungのスマホ出荷台数とマーケットシェアの推移(2010-2012年)
2010年 2,290万台( 7.5%)
2011年 9,400万台(19.1%)
2012年 21,300万台(30.4%)

ちなみにその間Apple/iPhoneは
2010年 4,750万台(15.7%) ←Samsungの約2倍
2011年 9,320万台(19.0%) ←Samsungに僅差で抜かれる
2012年 13,580万台(19.4%)←SamsungがAppleの1.5倍に
398: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 14:03:52.26 ID:nWCgXlT/0(2/20)調 AAS
Samsungのスマホ出荷台数とマーケットシェアの推移(2010-2012年)
2010年 2,290万台( 7.5%)
2011年 9,400万台(19.1%)
2012年 21,300万台(30.4%)

ちなみにその間Apple/iPhoneは
2010年 4,750万台(15.7%) ←Samsungの約2倍
2011年 9,320万台(19.0%) ←Samsungに僅差で抜かれる
2012年 13,580万台(19.4%)←SamsungがAppleの1.5倍に
414: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 14:06:24.07 ID:nWCgXlT/0(3/20)調 AAS
Samsungのスマホ出荷台数とマーケットシェアの推移(2010-2012年)
2010年 2,290万台( 7.5%)
2011年 9,400万台(19.1%)
2012年 21,300万台(30.4%)

ちなみにその間Apple/iPhoneは
2010年 4,750万台(15.7%) ←Samsungの約2倍
2011年 9,320万台(19.0%) ←Samsungに僅差で抜かれる
2012年 13,580万台(19.4%)←SamsungがAppleの1.5倍に
490: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 14:20:02.27 ID:nWCgXlT/0(4/20)調 AAS
SBがiphone4Sの発売日初日から実質0円で販売してるのを見たとき
こんなん国内メーカーが勝てるわけないだろと思った
iphoneはタダなのになんでアンドロイド端末だけは3万も払わないといけないのか
通信プランだってアンドロイドの高いし
自分はどこのメーカーでもいいからiphoneのシェアを米や欧州並に下げるような政策をとってほしい
ドコモまで0円でばら撒きだしたら
本当に本当に国産は消える
512: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 14:24:44.07 ID:nWCgXlT/0(5/20)調 AAS
SBも日本で稼いだ金を米に持っていくんだとさ

SB,AU,ドコモの三つ巴のiphone実質0円の戦いを見られる時代はすぐそこなんだろうな
527: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 14:28:56.83 ID:nWCgXlT/0(6/20)調 AAS
価格コムの評価じゃ
富士通に関しては国内メーカーびいき連中でもフルボッコだからな
555: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 14:35:16.70 ID:nWCgXlT/0(7/20)調 AAS
2013年Q1のスマートフォン世界シェア、Androidのシェアが74.4%に上昇(ガートナー調査)
外部リンク:getnews.jp

>OS別シェア。トップはAndroid(約1億5619万台)で、シェアは前年同期の56.9%から74.4%上がっています。2位はAppleのiPhone(約3,833万台)で、
>シェアは前年同期の22.5%から18.2%に下がっています。

>メーカー別シェア。トップはSamsung(約6,474万台)で、シェアは前年同期の27.6%から30.8%に上がっています。
>>2位はApple(約3,833万台)で、シェアは前年同期の22.5%→18.2%に下がっています。3位はLGZ(約1,008万台)で、シェアは前年同期の3.4%から4.8%に上がっています。
>>4位はHuawei(約933万台)で、シェアは前年同期の3.6%→4.4%に上がっています。5位はZTE(約788万台)で、hUAWEIと同様にシェアは前年同期の3.1%→3.8%に上がっています。

ソニーが5位から陥落
579: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 14:42:48.16 ID:nWCgXlT/0(8/20)調 AAS
>携帯電話事業およびPC事業を含む、ソニーのモバイル・プロダクツ&コミュニケーションの売上高は、
>前年比約2倍となる102%増の1兆2576億円、
>営業損益は1044億円悪化のマイナス972億円となった。

>ソニーの加藤優執行役EVP CFOは、「Xperia Zは好調だが、そのほかの機種が想定を下回っている。
>一部キャリアによってはXperia Zがいいために、他の機種の購入を控えたケースもあったようだ。スマートフォン事業は、2012年度は赤字から脱却できなかった」とした。

外部リンク[html]:k-tai.impress.co.jp

国内メーカーの最後の希望も芳しくないな
世界シェアも去年3位だったのに今は落としまくってるし
614: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 14:49:01.41 ID:nWCgXlT/0(9/20)調 AAS
2013年Q1のスマートフォン世界シェア、Androidのシェアが74.4%に上昇(ガートナー調査)
外部リンク:getnews.jp

>OS別シェア。トップはAndroid(約1億5619万台)で、シェアは前年同期の56.9%から74.4%上がっています。2位はAppleのiPhone(約3,833万台)で、
>シェアは前年同期の22.5%から18.2%に下がっています。

>メーカー別シェア。トップはSamsung(約6,474万台)で、シェアは前年同期の27.6%から30.8%に上がっています。
>>2位はApple(約3,833万台)で、シェアは前年同期の22.5%→18.2%に下がっています。3位はLGZ(約1,008万台)で、シェアは前年同期の3.4%から4.8%に上がっています。
>>4位はHuawei(約933万台)で、シェアは前年同期の3.6%→4.4%に上がっています。5位はZTE(約788万台)で、hUAWEIと同様にシェアは前年同期の3.1%→3.8%に上がっています。

今年から日本のメーカーの名前を見なくなるのかな
650
(2): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 14:55:03.15 ID:nWCgXlT/0(10/20)調 AAS
>>643
それを5,6万で売るんでしょ
日本メーカーらしいな
665: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 14:58:28.00 ID:nWCgXlT/0(11/20)調 AAS
なんで右系の人はドコモにデモしないんだろうな、それとNHK
文句言うのもいいが行動すればいいのに
ただし政府関連の企業のデモはフジ花王のデモに比べてリスクは比べもんにならないがな
684: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:01:19.69 ID:nWCgXlT/0(12/20)調 AAS
日本のメーカーも力をつけて
iphoneみたいにタダで販売してもらえるようにしたらいい
決算ででてたがSBのiphoneの仕入れ値は6万5千円だしな
725: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:07:03.81 ID:nWCgXlT/0(13/20)調 AAS
>>710
2013年Q1のスマートフォン世界シェア、Androidのシェアが74.4%に上昇(ガートナー調査)
外部リンク:getnews.jp

>OS別シェア。トップはAndroid(約1億5619万台)で、シェアは前年同期の56.9%から74.4%上がっています。2位はAppleのiPhone(約3,833万台)で、
>シェアは前年同期の22.5%から18.2%に下がっています。

>メーカー別シェア。トップはSamsung(約6,474万台)で、シェアは前年同期の27.6%から30.8%に上がっています。
>>2位はApple(約3,833万台)で、シェアは前年同期の22.5%→18.2%に下がっています。3位はLGZ(約1,008万台)で、シェアは前年同期の3.4%から4.8%に上がっています。
>>4位はHuawei(約933万台)で、シェアは前年同期の3.6%→4.4%に上がっています。5位はZTE(約788万台)で、hUAWEIと同様にシェアは前年同期の3.1%→3.8%に上がっています。

日本メーカーだけが一人負け状態
763: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:13:34.13 ID:nWCgXlT/0(14/20)調 AAS
シャープの携帯電話事業の売上高は、前年比24.9%減の2296億円、販売台数は前年比20.7%減の611万台となった。

外部リンク[html]:k-tai.impress.co.jp

シャープも死に体だな
撤退すればいいのに
814
(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:21:51.41 ID:nWCgXlT/0(15/20)調 AAS
そもそもSBでiphone一台売れるたびに6万5千円が海外に流出するのに・・
しかも通信プランなんてアンドロイドより1000円安くしてまで売ってるのにな
865
(5): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:31:16.73 ID:nWCgXlT/0(16/20)調 AAS
なんか韓国やサムスンを叩かないと自尊心を保てないところまで
日本が落ちていることが一番悲しい
875
(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:33:31.03 ID:nWCgXlT/0(17/20)調 AAS
2013年Q1のスマートフォン世界シェア、Androidのシェアが74.4%に上昇(ガートナー調査)
外部リンク:getnews.jp

>OS別シェア。トップはAndroid(約1億5619万台)で、シェアは前年同期の56.9%から74.4%上がっています。2位はAppleのiPhone(約3,833万台)で、
>シェアは前年同期の22.5%から18.2%に下がっています。

>メーカー別シェア。トップはSamsung(約6,474万台)で、シェアは前年同期の27.6%から30.8%に上がっています。
>>2位はApple(約3,833万台)で、シェアは前年同期の22.5%→18.2%に下がっています。3位はLGZ(約1,008万台)で、シェアは前年同期の3.4%から4.8%に上がっています。
>>4位はHuawei(約933万台)で、シェアは前年同期の3.6%→4.4%に上がっています。5位はZTE(約788万台)で、hUAWEIと同様にシェアは前年同期の3.1%→3.8%に上がっています。

ライバル社が落ちていくことを願ってたら
自分達が落ちていったでござる・・・なさけない
934
(2): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:44:55.59 ID:nWCgXlT/0(18/20)調 AAS
>>902
問題点は売れないから本当にそれだけユーザーが判断だから仕方ないけど
>>875を見て分かるように世界3位だったソニーはその他に混ざってしまった
挙句1000億の赤字だしな
956: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:50:49.68 ID:nWCgXlT/0(19/20)調 AAS
Samsungのスマホ出荷台数とマーケットシェアの推移(2010-2012年)
2010年 2,290万台( 7.5%)
2011年 9,400万台(19.1%)
2012年 21,300万台(30.4%)

ちなみにその間Apple/iPhoneは
2010年 4,750万台(15.7%) ←Samsungの約2倍
2011年 9,320万台(19.0%) ←Samsungに僅差で抜かれる
2012年 13,580万台(19.4%)←SamsungがAppleの1.5倍に

サムスン2年で10倍かよって思う
ソニーあたりがそれをできたように思うんだけどな
998: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 16:00:33.88 ID:nWCgXlT/0(20/20)調 AAS
スマホ出荷台数、インドが日本抜き世界3位に
外部リンク:www.nikkei.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s