[過去ログ] 【携帯】 「ドコモの韓国サムスンを優位にする戦略、許されるのか?」…ドコモ戦略で、今まで頑張っていた日の丸ケータイ終焉 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
715: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:05:29.75 ID:Q0rTPfjk0(2/4)調 AAS
え?ジャップスマホ持ってる情弱いんの?ww
716: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:05:39.92 ID:MILD1y4j0(1)調 AAS
今まで
新型の機体が出来た時に
AUよりも半年遅れでしか
提供しなかったメーカーだもんな
717: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:05:47.74 ID:H4uYwjwb0(6/7)調 AAS
日本人ならぺリアやろが!
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-02E/4.1.2
718: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:06:03.54 ID:2UwlUf3N0(11/23)調 AAS
>>711
そんな資金日本企業に無いし。シャープとか中国企業にIKZO技術売ったりして
現金仕入れるのに必死な状態じゃん。
719: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:06:05.26 ID:zdTtty2w0(13/16)調 AAS
>>695
サイズ的にはパナの奴が丁度いいし、性能もギャラクシーとほぼ同じなんだけど
パナはドコモからの撤退決定w
720(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:06:21.15 ID:JPsVpIqp0(1)調 AAS
俺たち日本人が過去にあれだけ酷いことを韓国にしたのに携帯を売っていただいてるというのに感謝を忘れちゃいけないよ
721(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:06:33.59 ID:lSHpES8zO携(1/2)調 AAS
かと言って弱小メーカーに情けかけてたらSB、auに顧客を吸われてたじゃないか
かといってiPhoneを扱うと、流出は止められてもアプリやサイトでの購買といった
真の美味い部分を全部アップルに持っていかれるハメになる
選び抜いた機種に絞っての販売促進戦略は間違っちゃいない
弱小メーカーもそれ以上の製品を作ればいいだけのこと
722: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:06:35.57 ID:+eTql0cO0(2/5)調 AAS
>>714
負け惜しみ
みっともない
723(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:06:39.94 ID:guWcSXFd0(1)調 AAS
T9入力ないと困ります。
724: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:06:41.53 ID:lmI/UdZB0(1)調 AAS
朝鮮ドコモ茸
725: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:07:03.81 ID:nWCgXlT/0(13/20)調 AAS
>>710
2013年Q1のスマートフォン世界シェア、Androidのシェアが74.4%に上昇(ガートナー調査)
外部リンク:getnews.jp
>OS別シェア。トップはAndroid(約1億5619万台)で、シェアは前年同期の56.9%から74.4%上がっています。2位はAppleのiPhone(約3,833万台)で、
>シェアは前年同期の22.5%から18.2%に下がっています。
>メーカー別シェア。トップはSamsung(約6,474万台)で、シェアは前年同期の27.6%から30.8%に上がっています。
>>2位はApple(約3,833万台)で、シェアは前年同期の22.5%→18.2%に下がっています。3位はLGZ(約1,008万台)で、シェアは前年同期の3.4%から4.8%に上がっています。
>>4位はHuawei(約933万台)で、シェアは前年同期の3.6%→4.4%に上がっています。5位はZTE(約788万台)で、hUAWEIと同様にシェアは前年同期の3.1%→3.8%に上がっています。
日本メーカーだけが一人負け状態
726(5): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:07:09.87 ID:HbeKPyFAO携(1/2)調 AAS
ドコモに干された所はauで携帯作れよ!
いや、作って下さい。
727(6): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:07:14.93 ID:d658osPc0(5/9)調 AAS
>>653
日本が国策で携帯会社作れば解決するな
新興国にODAとして電波インフラ整備してやって、その管理会社として現地で法人立ち上げればいいだろ
そこへ国内メーカーの新興国使用のガラケーを投入する
日本の技術なら耐久性、カメラ機能、防水、GPSなどの機能を完璧にできるからな
728: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:07:38.27 ID:wKuI6qmz0(3/13)調 AAS
>>721
今回ギャラクシーが一番の地雷なんだけど
729(2): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:07:38.40 ID:eYUwfzeg0(5/6)調 AAS
>>711
auはまだあれだがSoftBankは8割iPhone
もう夏モデルの発表会とかやる気ゼロだったらしい
docomoにしがみつくしかない
SHARPは入れてやってもよかったのにとは思ったが
730: ( `ハ´ ) 2013/07/08(月) 15:07:44.73 ID:GNpE60DK0!(2/4)調 AAS
>>714
それも実力の内だろ。
ドコモがキャンペーン貼っても量産できないのでは
ドコモとしてチャンスロスだ。
731: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:08:11.89 ID:XJp2FVFoP(2/3)調 AAS
>>726
auはiPhone売るのに必死でそれどころじゃないね
732: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:08:34.90 ID:I+Y2gNJB0(3/3)調 AAS
>>720
確かに糞虫朝鮮土人を倍に増やしてしまったのは、
酷過ぎる仕打ちだったよな。
733(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:08:55.48 ID:1MImwY3B0(5/9)調 AAS
>>693
結局そのへんがネックだったんだろうな
初めてPEN4プレスコッドコア買ったの思い出したわw
部屋の温度まで上がってんだもんw
734(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:08:56.45 ID:RjtP6UdZ0(1/4)調 AAS
>>727
儲からない上に国の負担だけ増しそうなので却下で
735: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:09:04.01 ID:bTC9PPSf0(1/2)調 AAS
ここにも富士通Disってるキチガイわいてる
736: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:09:05.12 ID:gsdulcgW0(2/5)調 AAS
>>695
おなごはiPhone位の幅が一番使いやすいらしい。
機能に拘り無ければその辺でiPhone選んでいる人も多いと思う。
737: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:09:07.99 ID:H4uYwjwb0(7/7)調 AAS
>>729
シャープはIGZO投入が遅かったな
ガラケー時代にSBに新機種投入してたから
法則発動したわけだが
738: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:09:26.89 ID:eYUwfzeg0(6/6)調 AAS
>>726
auも40%iPhone
AndroidもHTC押しだし
739(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:09:27.40 ID:2UwlUf3N0(12/23)調 AAS
>>726
auは端末メーカー絞り込んだだから出させないだろう
ある意味docomoはやっとソフバンauの後を追って「端末メーカーの絞り込み」を
はじめたばっかなんだろう。
>>727
そんな高機能海外では必要としてる消費者少ないし防水以外は既に中華メーカーでさえ
出来ているwww
740: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:09:46.89 ID:wKuI6qmz0(4/13)調 AAS
チョン端末は最低の電池持ち!!
実使用時間一覧
69.4時間 3020mAh ARROWS NX F-06E
62.5時間 2600mAh AQUOSPHONE ZETA SH-06E
60.2時間 2100mAh AQUOS PHONE si SH-07E
54.9時間 2600mAh ELUGA P P-03E
51.2時間 2300mAh Xperia A SO-04E
47.2時間 2300mAh MEDIAS X N-06E
45.1時間 2100mAh Optimus it L-05E
45.1時間 2600mAh Galaxy S4 SC-04E
注意7 一般に想定されるスマートフォンの利用
音楽を約15分、その他(アラームなど)を 約5分の1日あたり計約80分間の利用)があった場合の電池の持ち時間で す(NTTドコモ調べ)。
741(2): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:10:07.47 ID:4My6+ywT0(1)調 AAS
>>729
シャープはなんだかんだ言ってイグゾーの供給遅れとか出しまくってるんだから、
たぶんある程度以上売れると困るからいいんだよ
品切れしてでも待つって客が判断するようなレベルでもないし
742: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:10:10.55 ID:QtE3U5Tii(1)調 AAS
国内メーカーが悪いのか、キャリヤが悪いのかわからんが、各キャリヤ用に新機種出すような無駄をやめるべきでしょ
シャープさん、あんたの事だよ
743: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:10:46.96 ID:fbChB1520(1)調 AAS
ドコモってもう実質韓国資本なんだろ?
744: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:10:56.72 ID:fp/YGbAY0(1)調 AAS
爆発しても自業自得だから
【米国でサムスンの「ギャラクシーS3」が爆発か ユーザーが証拠写真を掲載】
外部リンク:news.livedoor.com
【EU発!Breaking News】鞄の中のスマートフォンが突然爆発。18歳女性が大火傷を負う。(仏)
外部リンク[html]:japan.techinsight.jp
745(2): ( `ハ´ ) 2013/07/08(月) 15:11:00.87 ID:GNpE60DK0!(3/4)調 AAS
>>727
ODAのが必要で未だ携帯電話網さえ敷かれてない地域で
耐久性、カメラ機能、防水、GPSが付いた携帯を売るとかジョークでしょ?
746: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:11:03.67 ID:DPRoDyeV0(1)調 AAS
ドコモのせいだけではなく既存の携帯の色や形を少し変えてテレビつけたりおサイフケータイつけたり
本当に必要ではないものをやっつけ仕事で開発し
iPhoneのように物理ボタンを減らしてタッチパネル型の電話を開発できなかった、もしくは採用しなかったメーカーにも責任はあるだろ
747: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:11:07.22 ID:rcpb6aqC0(1/2)調 AAS
社長が韓国からたっぷり賄賂をもらってるんだろう
反日売国キャリアなんて誰が使うの
748: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:11:23.41 ID:gsdulcgW0(3/5)調 AAS
>>726
auはiPhone以外にもSONY、シャープ、htcの3強があるからもう十分です。
749(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:11:29.18 ID:Y7Owad2X0(1)調 AAS
選ばれなかったメーカーはドコモから完全撤退して応戦すべき。
こんなドコモの戦略じゃドコモに端末供給しても赤字だろ。
750(2): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:11:29.07 ID:d658osPc0(6/9)調 AAS
寒村なんて完璧な国策会社で、こんなのに対抗できるわけないだろ
それにこの護衛船団方式は日本のお家芸だったじゃないか
それを中国や韓国が採用して、新興国に進出しまくってんだろ
だから、日本が新興国でモノ売ろうとしたって売れないだろ
相手は国だもんw
751: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:11:31.78 ID:ShvdXhNNP(1/2)調 AAS
そもそも「ガラケ」なんていって自国で発達したオリジナルの情報端末を自虐する
キャンペーンを張ったのが間違いの始まり
外国人はみんな日本のガラケを羨ましいというのに、日本人はガラケを自虐する
奇怪な現象が起きている
日本の製品は技術力や性能ではなくキャンペーンと宣伝工作によって潰されている
752: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:12:00.21 ID:wKuI6qmz0(5/13)調 AAS
>>741
ZETA冬モデルは60万台以上販売したんだが
753: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:12:02.18 ID:RjtP6UdZ0(2/4)調 AAS
キャリアがこんなに強い国って他にあるんですか?
754(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:12:07.62 ID:Y47kEfZC0!(2/3)調 AAS
>>727
金払って他国企業呼ぶなら、直接日本がインフラ整備した方がいいよね。
755: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:12:23.07 ID:USCLTe7A0!(1)調 AAS
ドコモってどこの国の企業なん?
756: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:12:25.90 ID:S7vrD4HET(18/19)調 AAS
auはアンドロイドだけじゃどうしようもなくてiPhone扱う事になったんだろ
iPhone扱ってから21ヶ月連続MNP1位
ちなみにドコモは53ヶ月連続MNP転出超過w
757: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:12:42.25 ID:2UwlUf3N0(13/23)調 AAS
>>741
来年には中国企業が激安IKUZOパネルを出しまくるだろう。
758: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:12:49.17 ID:IUM2AHvb0(1)調 AAS
またネトウヨが湧いてるな
759(2): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:12:52.00 ID:zdTtty2w0(14/16)調 AAS
>>733
CPUの件は>>714らしい。
日本企業はその辺の根回しが甘いな。
今まで殿様商売やってきて、市場は競争にさらされると、
焦って対応し武家の商法になる。
どうせ開発陣がどこまでやれるか、何時まで対応できるか
経営陣が把握してないんでしょうね。
760(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:13:16.70 ID:vAWLt98v0(3/3)調 AAS
>>750
そのサムチョンの上をいくアップルはベンチャー企業というワナw
761: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:13:19.44 ID:yaiIIZ270(1)調 AAS
家族契約とメアドの変更がなければ他に移るのに。
っても他はSBかAUしかないし
AU一択?
762(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:13:26.13 ID:T6BvDVNL0(2/2)調 AAS
とりあえず、7月が更新月のやつはauいけ
iPhone5がMNP一括0円、月額2700円程度で持てるから
763: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:13:34.13 ID:nWCgXlT/0(14/20)調 AAS
シャープの携帯電話事業の売上高は、前年比24.9%減の2296億円、販売台数は前年比20.7%減の611万台となった。
外部リンク[html]:k-tai.impress.co.jp
シャープも死に体だな
撤退すればいいのに
764: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:13:39.52 ID:33Yzd3+w0(1)調 AAS
とりあえずドコモが朝鮮企業だってのがわかった。
そうと決まれば潰すだけ。
765: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:13:53.41 ID:n/v9h/pt0(1)調 AAS
>>749
ドコモ撤退して応戦って意味わかんないんだけど
J1(iPhone有り市場)で勝てないチームがJ2(iPhone無し市場)でもだめって感じなの
撤退したら応戦なんか無理よ
766: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:14:00.69 ID:rcpb6aqC0(2/2)調 AAS
ドコモは韓国人社員が力を付けて
これからは日本人の採用が激減するんじゃないの?
フジテレビと同じ道を行くのか
767(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:14:02.46 ID:1MImwY3B0(6/9)調 AAS
>>745>>727
アップルみたいに市場からつくるってのは大事だからな
確かに間違っちゃいない
ただ作ったライフラインみたいなもんに後から乗ってくるイナゴがでてくるからな
そいつらにウマイとこ持ってかれるだろうw
768(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:14:06.77 ID:ROiqRLHAP(1/2)調 AAS
ドコモはバカだけど、その他の国内メーカーがアホ過ぎるだろ。
役所に頼み込む暇があったら世界に目を向けた開発をしろよ。
769: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:14:16.27 ID:af3TwXsRT(1/2)調 AAS
最初から今に至るまでドコモが悪いな。
行き場のないメーカーにしてみれば絶望しか見え無いだろ
経済産業省に泣きつくのも分かるが、
なんもせんだろ。
消費者は国内メーカー買ってやれよってこった
770: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:14:30.61 ID:w7RpLMEz0(1)調 AAS
iPhoneとHTCをSIMフリーで使ってるから関係ない
771(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:14:41.06 ID:ail6LsDoO携(1)調 AAS
国産携帯はカメラの性能必死で上げてたのは憶えてるわ
772(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:14:45.50 ID:6FfZAnwR0(1)調 AAS
ドコモって本心では『サムスンだけを大プッシュしたい』
『客の端末をサムスン機種一色に染め上げて売り上げを出来る限りバ韓国に献上したい』
と思ってるんだろうなw
でもそれをやるとあまりにもあからさま過ぎて批判が噴出するのはいくら朝鮮マンセーのバカだろうと目に見えてる。
でもサムスンは売りたい。サムスンだけを大プッシュしたくて仕方が無い。
何かいい方法は無いか。日本人の目を騙しながらこれまでよりもっとサムスン製品を注目させる方法は無いか!?
docomo「ツートップ(キリリッ」
773: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:14:50.12 ID:vYNFbuaf0(1)調 AAS
>>28
懐かしい、P905i使ってたな。
スマホはスマホで便利だけど、結局2ちゃんとエロ動画でしか役に立たないから、ガラケーに戻れるなら戻りたいな…
774(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:14:51.99 ID:HbeKPyFAO携(2/2)調 AAS
ドコモに干された所はauでガラケー作れよ!
いや、作って下さい。
775(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:14:53.61 ID:n65rJm85i(1/8)調 AAS
>>146
それは苦しいね
だって、消費者が支払う(割高な)通信料金に端末代が転嫁されてるのが現状だから。
別の言い方をすれば、キャリアの販売奨励金(MNPのキャッシュバックも含む)の
原資は消費者が支払う(割高な)通信料金だよ。割高な通信料金を払いながら
馬鹿正直に白ROM端末だけ買うのは丸損だから、現状では激安SIMなどを
使いこなしてるような一部のマニアしか白ROM端末で得をしない感じになってる
776(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:15:03.84 ID:5HbllMZX0(2/2)調 AAS
>>713
充電蓋が丈夫で卓上充電台の数が豊富なら尚よかったw
777(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:15:16.07 ID:2UwlUf3N0(14/23)調 AAS
>>759
一番のお得意様であるサムスンに部品を優先供給するのは当たり前。
日本のメーカーの部品部門さえも自社部門より
超大口顧客のサムスンに最新部品を優先して供給してるんだから。
778(1): ( `ハ´ ) 2013/07/08(月) 15:15:37.73 ID:GNpE60DK0!(4/4)調 AAS
>>750
ドコモも国策企業でしょ。
民間上がりのサムの方がまだ国策指数低いくらい。
779(3): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:15:39.99 ID:ShvdXhNNP(2/2)調 AAS
ガラケが至れり尽くせりのスペックなのに、消費者がそれよりロースペックのiPhoneに飛びつくのでは
売る側も何を売りにしたらいいのかわからないだろう
780(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:16:05.22 ID:lSHpES8zO携(2/2)調 AAS
SB、auがiPhone売るのに必死なんじゃなくて
アップルからノルマ的な圧力あるからだろう
ドコモは殿様企業だからとにかくこういうのを嫌う
実際アップルに金が流出するってことは
日本が赤字になるってことだから
本当のこというとiPhone使ってる奴らが売国奴
781: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:16:14.77 ID:hE2JgeCM0(1)調 AAS
うーむ
782: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:16:30.57 ID:1MImwY3B0(7/9)調 AAS
>>759
なるほどなあ
前に職場の主婦達に聞いたけど
軽さと電池持ちが一番重要だったわ
性能は五分みたいなもんだからコッチでいかないとダメだろうな
783: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:16:34.68 ID:RjtP6UdZ0(3/4)調 AAS
>>768
そうですね。もう今までの形は完全に終わりなので撤退か
世界に目を向けていくかしかないですよね。それでいいのかも
784: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:16:41.90 ID:94tygkg80(1)調 AAS
>>771
「画素」という言葉で消費者を騙してたよな
ほんと馬鹿馬鹿しいことしてるから今こうなるんだよ
785: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:17:03.83 ID:zdTtty2w0(15/16)調 AAS
>>745
ソニーはそういうのを把握していたのか廉価製品も売り出してるね。
カシオや京セラは海外でタフな携帯作ったりしてるが、
その他の企業は特徴的な製品や激安ケータイが無いね。
786: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:17:05.33 ID:t9wc64bD0(3/3)調 AAS
>>776
蝶唯一の泣き所だな、そこ・・・
787(3): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:17:23.93 ID:Z3QJwa9DO携(1)調 AAS
auには追い風だが意外に伸びないんだよなぁ。とりあえず半島臭しないのはauだけなんだが。
788: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:17:56.44 ID:5SaGGGb90(1)調 AAS
>>762
え?iPhoneって国内企業なの?
日の丸携帯終焉って言ってるのにバカなの?
だからiPhoneなんか使ってるの?
789: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:17:59.02 ID:wKuI6qmz0(6/13)調 AAS
チョン端末最低の電池持ち!!
実使用時間一覧
69.4時間 3020mAh ARROWS NX F-06E
62.5時間 2600mAh AQUOSPHONE ZETA SH-06E
60.2時間 2100mAh AQUOS PHONE si SH-07E
54.9時間 2600mAh ELUGA P P-03E
51.2時間 2300mAh Xperia A SO-04E
47.2時間 2300mAh MEDIAS X N-06E
45.1時間 2100mAh Optimus it L-05E
45.1時間 2600mAh Galaxy S4 SC-04E
注意7 一般に想定されるスマートフォンの利用
音楽を約15分、その他(アラームなど)を 約5分の1日あたり計約80分間の利用)があった場合の電池の持ち時間で す(NTTドコモ調べ)。
790(3): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:18:06.11 ID:d658osPc0(7/9)調 AAS
>>734
国内メーカーは潤う
新興国もインフラ整備できるから潤う
中国の工作を妨害できる
長期的にみれば儲かるし、国益になるよ
>>739
新興国が豊かになれば高機能携帯が売れるに決まってるだろ
「新興国がいつまでも貧乏で、高機能携帯なんて必要ではないと思っている」という既成観念に捉われている限り、おまえは絶対に商売で成功できない
791: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:18:11.40 ID:T/L1puHB0(2/2)調 AAS
>>723
T9便利だけど十字キー押す回数増えるんだよなあれ。
学習件数も少ないし。
それなら普通の予測変換でよくね、ってなった。
792: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:18:27.04 ID:XJp2FVFoP(3/3)調 AAS
>>787
サムスンにKDDIは長年のパートナーなんて
言われてるのにそりゃないわ
793: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:18:31.16 ID:ROiqRLHAP(2/2)調 AAS
>>780
買うかどうか決めるのは消費者な訳だがw
794: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:18:32.55 ID:SuHBHex80(1)調 AAS
>>16
fusiana無くてもお前のIP分かりやすいわ
795: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:18:34.05 ID:3r2qvaBe0(1)調 AAS
ライバル国の製品だが、Galaxyは中古で安ければほしい
他社も見習ってほしいのは、耐ブリック性だね
つか、プロテクトカチカチの端末なんか、カネかけてまでいらん
796: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:18:42.04 ID:rAxxJZOt0(1)調 AAS
米国アップル優位のAU、SBにはなんと?
797: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:19:02.13 ID:PgQvRjOR0(1)調 AAS
>>779
簡単じゃん、端末の魅力はスペックだけに拠らないってだけだよ
ガラケー時代からスペック競争で売ってんだから仕方ないけどね
798(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:19:25.11 ID:S7vrD4HET(19/19)調 AAS
外部リンク[KS]:jp.reuters.com
サムスンの株価凄い事になってるなw
799(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:19:59.24 ID:YPafgyFw0(1/3)調 AAS
バイ・ジャパンの政策を推進する政党に入れたいけど、どこかな?
800: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:20:03.21 ID:Y3ynAeHA0(1)調 AAS
当時のiモード企画したおバカさんを晒せ
801(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:20:18.99 ID:2UwlUf3N0(15/23)調 AAS
>>790
売れない売れないし実際売れてないwww目の前の現実見ろよ
ま、国が数兆円とODAでムダ使いさせたいならそれで良いけどねwww
802: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:20:25.57 ID:wKuI6qmz0(7/13)調 AAS
AUだってサムチョンLGパンテック売ってんじゃん
埃かぶってるけどw
803(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:20:29.05 ID:+eTql0cO0(3/5)調 AAS
>>790
> 新興国が豊かになれば高機能携帯が売れるに決まってるだろ
なにこの視野の狭い老害経営者目線
804(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:20:32.37 ID:zdTtty2w0(16/16)調 AAS
>>777
iPhoneとかLG、サムスンの中身ってけっこう日本製パーツが多いんだよね。
805: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:21:05.17 ID:Y47kEfZC0!(3/3)調 AAS
>>787
いや、元々べったりだと思うけど。
最近新しいことが無いから目立って無いだけで。
外資だったけど、汚染が一番無かったウィルコムがやられてから、完全に食われているね。
806: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:21:07.99 ID:cKzmDcm60(14/21)調 AAS
キャリア今がしないといけなのは
海外でインフラ作る事
そしてユーザーを確保できるなら
携帯を売り込むチャンスは増えるわけだが
807: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:21:16.29 ID:ikTvB+EA0(1)調 AAS
今の国産は良くできてる。
ソニーシャープFUJITSUのスリートップで行けよ。
808: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:21:18.26 ID:gsdulcgW0(4/5)調 AAS
>>779
iPhoneに無い機能をいくら搭載しても、iPhoneが欲しい人には何の意味も無い。
809: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:21:19.54 ID:51AR8pUX0(1)調 AAS
なんでもいいからG'zOneの最高傑作をそろそろ出してくれ
810: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:21:37.59 ID:JyM/34ZcO携(1)調 AAS
世界一の朴李国家の戦略企業のものを使うかよ
811: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:21:43.34 ID:1V/VprNr0(1)調 AAS
SIMフリー端末をバンバン売ったったらええねん
812: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:21:43.31 ID:+FA7MUL80(1)調 AAS
ソニーって日の丸じゃないんだな
813(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:21:50.59 ID:2Q13t7mj0(1)調 AAS
>>790
まずガラケーなど売れないし、売れたら更に安く中国が参入するし
高機能のニーズが増えたとして、なぜ今世界で売れてない日本製が売れると思うのか?
iPhoneなんかも次から廉価版出してくる時代に
頭お花畑なんじゃないの?
814(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:21:51.41 ID:nWCgXlT/0(15/20)調 AAS
そもそもSBでiphone一台売れるたびに6万5千円が海外に流出するのに・・
しかも通信プランなんてアンドロイドより1000円安くしてまで売ってるのにな
815: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:22:11.91 ID:tE8M2Nc60(1)調 AAS
2chMate 0.8.5.4/PANASONIC/P-01D/2.3.4
816: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:22:14.84 ID:1MImwY3B0(8/9)調 AAS
>>779
流行ってそういうもんだよw
ガラケー使いの人まだ多いよ
それか2台持ち
つまりガラケーって需要まだまだこれからもあるんだよね
折りたたみタイプのアンドロイド携帯が一番売れるかもなって思ったが現実は違うかw
817: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:22:16.90 ID:u46SOSQi0(1)調 AAS
酷いねdocomo
818: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:22:25.24 ID:kWnkKD2H0(1/2)調 AA×
819(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:22:25.34 ID:XsLQV/Vq0(1)調 AAS
>>799
そんなに国策主導の計画経済やりたいなら
ソビエト共産党一択じゃね?w
820(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:22:25.70 ID:9l0Wt9+b0(2/2)調 AAS
そういえばOSの共同開発はサムスン側の都合で
中止したんだっけか。
821: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:22:34.53 ID:Z59WvbjL0(1)調 AAS
ウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwww
822(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:23:01.16 ID:Kj0XJ/J+0(2/6)調 AAS
>>727
> 日本が国策で携帯会社作れば解決するな
それ何て電電公社?
823: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:23:01.57 ID:tfAPORF/0(1)調 AAS
>>787
え?
売国カルトの臭いしかしないじゃん?
824(2): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:23:10.91 ID:2VPqIHB6P(1/3)調 AAS
>>774
本当だよな
NECよ二つ折り、防水、薄型、お財布付き、デザ可能ガラケーを作って
825: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:23:10.80 ID:/hE4dlUY0(1)調 AAS
前に同じようなスレで誰か書いてたけど、
日本製スマホが売れないのは何より今までの製品に対する「不信感」に他ならないって
速度は遅い、カクカクする、バッテリーは持たない、使い続けてるうちに火傷するんじゃないか?ってぐらい熱くなる、
しかも相手が切ってくれるまで自分から電話を切ることが出来ない等々…
そりゃ今ではずいぶんマシな製品、他の海外製品に遜色ないぐらいのものが作られてはいるけど、
それでもまだまだ“マシ”って程度のレベルだし、そもそも今までのそのメーカー製品に対する「不信感」は決して拭い去れることはない、
だから今後もそこの製品を買うことはない、って断言していた
丁度、中国の毒ギョーザ事件があって、その後いくら「安全ですよ」って言われても「不信感」から中国製品を買うことはない、っていう現象と似てる
まあ自業自得と言えばそうなんだろうけど、なんか寂しい気がするね
826: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:23:12.61 ID:XNelcDuM0(1)調 AAS
>>11
NOTTVとかドコモ主導で作らされた結果が例のガラパゴスケータイなんだが
827: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:23:29.97 ID:2UwlUf3N0(16/23)調 AAS
>>804
最新パーツも自社の携帯部門よりサムスンとかアップルに最初に見せたり
するとかしないとか。
ま、同じ企業でも負け組の携帯部門よりそれらに最新部品を見せたり優先供給するのが
トータルとしては自社の利益になるしな。
828: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:23:38.61 ID:Tfqz5E+10(1)調 AAS
>>798
すげーな
真っ逆さま
毎日-2〜3%ってことは、一ヶ月で0円になるかも?W
そりゃないかwww
829(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:23:38.95 ID:RjtP6UdZ0(4/4)調 AAS
>>820
一応、まだその計画死んでないよ!って出たようですが
まあ駄目でしょう
830(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:23:43.79 ID:n65rJm85i(2/8)調 AAS
おかしな話だよ
昨春モデル(Android4.x搭載機)から国内ブランドの最新機種がどれも完成度が上がって
かなり評判が良かったのに、そういう流れになればなるほどドコモはガラクター推しを
強めるばかりだった
国内メーカーが頑張りまくって国内市場のハイエンド帯からサムスンを駆逐しそうに
なると、何故か必ずドコモが札束で消費者を引っ叩いてガラクターを押し売りしてた
831(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:23:51.80 ID:bTC9PPSf0(2/2)調 AAS
前年度はSnapdragonの供給量に泣かされたメーカーが多かったな
シャープのSelieなんて出荷が予約分だけで終わったろ?
832: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:23:53.58 ID:tSV5uXEQ0(1)調 AAS
結局、金貰う代わりに売国行為をするのは技術者だけじゃなく、大企業も同じということ。
833(2): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:23:56.33 ID:rxZN34UP0(1/4)調 AAS
ドコモショップでチラッと見ただけだけど、アンドロイドでも
独自UI使ってるのが多いんだな
834(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:24:06.46 ID:d658osPc0(8/9)調 AAS
>>754
そう
そして同時に新興国の技術者も育てればいい
足の引っ張り合いではなく、お互い切磋琢磨して成長していくことが大事だと思うし
>>767
そこはまさに政治力だよな
安倍ちゃんに期待するしかない
>>760
林檎や先生がベンチャー企業って言う人まだいるの?
あれもう国策企業だろw
>>778
寒村は国策企業じゃなくて、もう国だもんなw
もうすぐ消滅するけどw
835: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:24:10.29 ID:y7c0cItc0(1)調 AAS
>>28
俺もちょっと前までP905だったよ
F09Cにしたかったのに、もうないからやむなく投げ売りされてたacroHDにした
836: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:24:14.19 ID:cKzmDcm60(15/21)調 AAS
>>814
そそう生産コストに差があるとは思えんので
どこかが泣いて負債を抱えているのかと
価格維持ができるなら途中段階で泣く奴がいないわけだがな
837: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:24:41.74 ID:2coXIMZs0(1)調 AAS
そのうち流行りも変わるでしょうに…
838: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:24:53.77 ID:t6uqOX3VP(1/4)調 AAS
いまだにどこも使ってるカモネギなんているのかよ
839(1): 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:25:52.85 ID:wKuI6qmz0(8/13)調 AAS
>>831
それで日本メーカー全滅でスナドラならS3しか選択肢無かったんだよ
840: 雲黒斎 2013/07/08(月) 15:26:06.95 ID:9KCExFqiO携(1/4)調 AAS
>>1
日経?夕刊紙レベルの煽り記事だな。
841: 名無しさん@13周年 2013/07/08(月) 15:26:08.23 ID:zNuF8r3A0(1)調 AAS
>>16
私の周りの女の子じゃ韓国韓国言ってるのってニダ顔の女子だけだけど。
あと、高卒とかでキャバクラで働いてるようなお姉ちゃん。
まあ、水商売もニダが多いけど。
男に人気ないってのは違うね。カラオケでビッグバンとか歌ってる男の子結構いるよ。
大抵通名バリバリのニダ顔だけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 160 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s