[過去ログ]
【海外】ヘビに食べられる寸前の猫を救った男性【動画】 (1001レス)
【海外】ヘビに食べられる寸前の猫を救った男性【動画】 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: BaaaaaaaaQφ ★ [] 2013/06/18(火) 11:28:22.45 ID:???0 先日、藪の中で苦しんでいる猫の姿を目にした中米コスタリカの男性。彼が素早く救助を行 った結果、幸いにも猫は命の危機を脱することができた。この救助の一部始終を収めた動画 がYouTubeで公開されたのだが、それを見たネットユーザーや欧米メディアなどから“ヒーロー” と呼ばれるほど注目を集めているようだ。 英紙デイリー・メールなどによると、この動画は6月10日付でYouTubeに投稿された「Cat vrs boa constrictor」(http://www.youtube.com/watch?v=6YdGk7W0zLk)。動画ページ
に 書かれた投稿者の説明では、観光旅行で訪れたコスタリカ北西部の街ノサラのホテル近くで 動画のシーンに出くわし、携帯電話で撮影したものだという。 冒頭、草が生い茂る藪の中で鳴き声を上げる猫の姿を捉える男性のカメラ。猫は体長約6フィ ート(約1.8メートル)ものヘビ“ボアコンストリクター”に体を締めあげられ、苦しくて悲鳴を上げていたのだ。 ボアコンストリクターとは、主に中南米地域に生息し、一般的な成体は体長約3.6メートル、体重 45キロ以上に達するとされる肉食の大型ヘビ。毒は持っていないものの、獲物に巻きついてそのま
ま丸飲みしてしまうという、攻撃力の高いヘビだ。 つまり動画の猫は、巻きつかれたボアコンストリクターに食べられる寸前の状態。そこへ助けの手を 差し伸べた現地のコスタリカ人男性は、苦しむ猫の体を自分のそばへと引き寄せると、臆する様子 もなく猫の後ろ脚に噛みつくヘビの頭を掴み、力づくで引き離そうとし始める。格闘すること約15秒、 相当な力で猫に巻きついていたヘビは頭を引き離されると、胴体のほうもすんなり猫から離れた。 突然解放された猫は素早く立ち上がりはしたものの、状況を把握するように一瞬動きが止まっている。 勇気あ
る男性の活躍ぶりに、笑い声を上げているのは撮影者。今度は自分の腕がヘビに巻きつか れているが、撮影者の問いかけにも茶目っ気溢れる表情で応じる男性は、慣れているのか余裕たっぷりな感じだ。 ちなみに助けられた猫は、その後、元気でいる姿が目撃されているという。 http://www.narinari.com/Nd/20130621966.html http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=6YdGk7W0zLk http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/1
875: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 16:53:43.35 ID:BsPzxSHVO 猫はかわいい 人間なんかよりよっぽどかわいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/875
876: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 16:55:42.47 ID:h2Mp74j70 猫に捕獲された雀なら助けた事あるよ ごめんな、ほめてやれなくて http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/876
877: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 16:55:43.61 ID:WQQDWcUa0 >>833 おまいさんの横レスも、ピントズレてんなあw 「トラが人殺したから絶滅させるべき」 への皮肉レスに、そのピンボケレスしてどうするよ? えっ、まさか俺が「馬も牛も犬もニホンザルもチンパンもホモサピエンスも 絶滅させるべき」とマジで思ってる なーんて思ったのか? 横レスするなら元嫁 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/877
878: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 16:56:27.89 ID:xZ9eZKUV0 猫と犬は人類の家族だからな 食物連鎖から救って当然 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/878
879: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 16:59:34.50 ID:G9ET7eev0 自然に摂理に逆らって・・・・とかいってるおまいらなんなの!? もしその猫がおまいらが飼ってる猫ちゃんだったらどうするの 黙って見てるの、鬼畜飼い主様なの? こんな主人に飼われた猫ちゃん可哀想 ご主人様の目の前で蛇に丸呑みされてもご主人様は知らん顔 鬼畜飼い主め、人非人、人でなし、人間の風上にも置けないろくでなし これだけ言われても何も行動しないの? さあ、今すぐパソコン消して電源抜いて、蛇に呑まれそうになってる哀れな猫ちゃん助けに出発だ!
! 表へ出て猫ちゃ助けに行くぞ!! お前が行動しなきゃ何も始まらない いつやるの、いまでしょ!! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/879
880: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 17:01:14.67 ID:LVpVcn920 >>836 成功してるというのは、やってる人たちの自画自賛だろ そもそも、避妊してるといっても、その地域にいる野良ネコの何%? それすらも把握せずにやっている例ばかりだよ 僅かな数だけ避妊して、餌やりなどしているけど、 実際にその餌を食っている猫は避妊手術を受けていないものばかり なんて話はザラ 俺が見てる所では、避妊済み:それ以外=1:20くらいの比率 こんなの意味ねーよ 何度も言うが、俺は猫好きだ しかし、こういう誤魔化し・エゴがかえって
猫を憎む人間を増やしていることに苛立ってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/880
881: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 17:03:04.99 ID:8DoAf7G20 ヘビがかわいそうとか言ってるバカは蚊に刺されても殺すんじゃんえーぞ 蚊が餓死するかもしれんからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/881
882: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 17:04:37.23 ID:w8ZKQEdg0 >>881 攻撃仕掛けてるのに反撃するなとか甘え 蚊が頑張って人間倒せばいいだろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/882
883: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 17:05:29.82 ID:G0XbgEAi0 唯の人間のエゴじゃん 西洋人ってこういうの多いね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/883
884: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 17:05:32.34 ID:qRyRYSrw0 「ネコは弱かったから蛇に食べられた」 のが自然の摂理、弱肉強食だと言うなら 「ネコはヘビより見た目が優れていたから人間に助けてもらえた」 「ヘビは人間より弱かったから食べ物を奪われた」 これも自然の摂理だろう。 「俺はネコよりヘビが好きなんだ!ふざけるな!」 というなら別にいいが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/884
885: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 17:06:35.99 ID:WQQDWcUa0 >>873 何言ってるか良く分からんがww 古代エジプトでヌコが飼われてた事実はあるが 現在遺伝子を使った解析では、その前の話の検証がすすめられている そもそもエジプト起源ってのが古い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/885
886: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 17:07:16.19 ID:I3n3BNVm0 猫を同じ所に逃がしてもまた捕まるだろ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/886
887: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 17:08:20.49 ID:BngkPLJ30 ヘビの食事を邪魔しやがって http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/887
888: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 17:08:29.35 ID:WSQjicLy0 ここ見たってこの場面で猫助けるやつと蛇助けるやつ割れてんだからバランスとれてていいじゃん どっちが正解とかないだろ どっちでも問題ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/888
889: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 17:11:27.78 ID:0GDnfO2J0 これは毒蛇のたぐい? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/889
890: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 17:12:51.76 ID:AR5iU4Jl0 誰かディルレバンガーのあの猫貼ってくれ。久しぶりに見たい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/890
891: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 17:15:56.13 ID:60abu3Dx0 >>820 素人考えだけど、寒さのせいか内地には野生化した家猫はいないみたいだけど、 暖かいい小笠原諸島や沖縄などは、人間が持ち込んだ家猫は恐怖だろうね 昆虫、トカゲ、カエル、鳥となんでも食べるだろうし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/891
892: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 17:17:35.60 ID:lVW0eQqL0 昔から人と猫は密接なんだし助けるという選択は間違っちゃいない 人の役にたつ犬ならより一層 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/892
893: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 17:24:19.93 ID:KgOl8+2S0 蛇から猫を救い、かつ帰り際に蛇に干し肉の切れ端でも落としてやれば真のヒーローだったのに(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/893
894: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 17:26:09.08 ID:UVB3qmmEO 蛇は蛇の仕事をしてるだけ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/894
895: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 17:28:40.78 ID:roUpQCWH0 >>888 ポイントは、蛇猫どちらに加担したかじゃなく。 >それを見たネットユーザーや欧米メディアなどから“ヒーロー” >と呼ばれるほど注目を集めているようだ。 記事読む限りじゃ、蛇を一顧だにしない論調がなぁ、という感じ。 実際は蛇派(?)もいっぱい書き込んでるんだろうけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/895
896: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 17:32:01.84 ID:OJPsRBXI0 そりゃ蛇が好きな奴より猫が好きな奴の方が多いだろう。 それだけの話だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/896
897: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 17:34:21.82 ID:0uvAcfMC0 >>895 イブに知恵の実食ってみ、とそそのかした悪役扱いだものな欧米では>へび http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/897
898: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 17:34:58.95 ID:F82U4b1t0 対峙してる程度の動画かと思ったら がっつり巻きつかれててビビったw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/898
899: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 17:44:42.89 ID:RYZpL2TP0 _,,,,,,_ /◎ _ヽ l <゚Д゚)〜 ご飯かえせよ〜 /| /⌒ヽ/⌒ヽ/Oノ:_フ⊃ | .ソ ノ ノ ノ:_ノ !、__入_入__ノU"U http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/899
900: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 17:47:24.16 ID:8SSg3quQ0 かわいそうなヘビさん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/900
901: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 17:50:04.20 ID:o1MNjRB/0 猫など喰われようが殺されようが知った事かよ、 野生で生きてるヘビの方が、よほど尊重されるべきだわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/901
902: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 17:50:57.19 ID:9/HpsuHR0 /⌒  ̄ ̄`> / ̄ ̄ ̄ ● / / く | ∧∧__\ /| く<;`Д´>\ ̄ <助けろ! | \  ̄ ̄ ̄ ) | \_______________/ /\ | | \_____/ \ \_∪∪ \__ > http://asahi.5ch.net/test/
read.cgi/newsplus/1371522502/902
903: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 17:53:13.82 ID:oSuBKptd0 ヘビより猫に肩入れする人の方が多いから美談ってことになるんだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/903
904: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 17:56:23.01 ID:H01hsdeE0 >>897 アメリカ人は蛇大好きだぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/904
905: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 18:06:35.27 ID:E8Ps4Qu30 >>880 でもやらないよりはやる方がマシでしょ。 どうせ猫嫌いだからって猫を撲滅できるわけはないし、そんな 権利もないし。本来は猫嫌いが我慢しなければいけない話。地球は 人間だけのものじゃないんだから。 そこをわざわざ配慮してあげて管理してあげようとしてるわけだから、 それで満足すべきだね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/905
906: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 18:12:44.37 ID:6/ogjoE4P ヘビーな話だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/906
907: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 18:17:07.06 ID:ufwj4bGt0 これだめだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/907
908: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 18:18:03.42 ID:WdjnZ98N0 蛇... これはどうなの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/908
909: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 18:18:12.00 ID:S7o2WwXw0 〃  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ノ ヽヽ | ● ● | | ノヽ====, / 、.. ((.|_|_|_|_|) \ ( 。∀゚ ) | し J | | | / 〃し ⌒J\ ( ( ) ) / ) ( \ (_/ \_) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/909
910: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 18:19:13.59 ID:jVG0PExi0 この猫、鈍くさいな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/910
911: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 18:19:50.19 ID:XMGdYc670 猫だけ愛誤がうぜえなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/911
912: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 18:21:06.37 ID:ufwj4bGt0 >>63 それは道徳じゃなくて生物の時間に見るビデオだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/912
913: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 18:22:06.35 ID:7tQ97/BP0 喰われるとこが見たかった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/913
914: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 18:22:51.83 ID:BsUKiDkNO 蛇の立場からしたらたまらんよな 美談でも何でもない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/914
915: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 18:25:00.16 ID:h9onEWWD0 >>914 蛇の立場から考えるなんてのがナンセンス http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/915
916: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 18:26:57.34 ID:WJxfMCEG0 ねこは太古より人間の仲間で、人を襲わないし、蛇は人間に危害を加える類いの動物だからねこに加担するのがまあ自然だろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/916
917: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 18:32:34.54 ID:o1MNjRB/0 猫は人んちを荒らすしクソをするぞ。基本的に迷惑動物でしかない。 猫に加担する奴らはなにかおかしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/917
918: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 18:35:43.07 ID:LAqImK+Q0 俺もそうだけど、この状況なら多くの人は猫が可哀想と思う。 でも別の日に蛇が重いものに挟まって身動き取れなくなってたりして 苦しんでたらその時は蛇を助けるかもしれない。 人間なんてそんなもんだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/918
919: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 18:35:56.46 ID:hrqHWL040 >>885なんで猫ヲタはヌコって言うの? 気持ち悪いから出てくるなよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/919
920: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 18:36:22.94 ID:56sL5ZXt0 >>893 生玉子でも あげたんじゃないかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/920
921: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 18:37:23.01 ID:sw+5oZZhO >>825 池乃めだか師匠も忘れないでね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/921
922: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 18:43:41.96 ID:kFJBi0k8O これは美談でも何でもないが、かと言って偽善でもない 考えてもみたまえ、そんな都合よく、蛇が猫を捕食する現場に出くわし、しかもそれが十分救助に間に合うタイミングだったりするものだろうか? もうおわかりだろう これはやらせ、この男性が、猫に蛇をけしかけたのだ もしかしたら、撮影に何日もかけているかも知れず、無数の猫が彼に殺されたかも知れない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/922
923: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 18:47:09.19 ID:/oYNSpp40 犬とかなら放置だが猫なら助ける。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/923
924: 猫屋の生活が第一 [] 2013/06/18(火) 18:48:19.43 ID:5Sy3j4Kc0 コスタリカは日本で、「コスタリカ方式」と当たり前のように用いられるほど日本と深く親交があり、旧くからの日本の親友です。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/924
925: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 18:48:51.92 ID:IJ0Rsh9Z0 これ蛇がかわいそうなだけじゃねーか 偽善者乙 代わりのエサなんかあげてないだろうし ヘタしたら蛇殺されてるかもよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/925
926: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 18:49:54.07 ID:vdw6m0wn0 とやかく言ってる奴は 自分が毒蛇にやられても、周囲は助けなくてもいいんだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/926
927: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 18:51:09.62 ID:kRchpC7J0 >11>12(中略)>902(以下略)ども お前ら飲み会などで韓国のかの字もねえ話題で盛り上がってるのに何の脈 絡もなく無理やり必死にチョウセンガーザイニチガーと韓国の悪口に持っ ていこうとしやがってかえって周りからドン引きされやがってハブられや がるKYのクズどもだろ ホントお前ら朝から晩まで韓国韓国と脳内韓国人に脳髄まで支配されてや がるな それから他国の食文化を侮辱しやがるのはやめやがれお前らの抜かしてや がることはシーシェパードどもが捕鯨
問題で日本人を侮辱しやがることと 同レベルの愚かな行為だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/927
928: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 18:51:14.82 ID:WJ/8OSHzO 蛇がカワイソス http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/928
929: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 18:55:33.12 ID:KfCP3W2o0 ↑ に同意する 後の余裕な笑顔が不自然すぐる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/929
930: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 18:57:42.79 ID:KfCP3W2o0 929は922に同意 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/930
931: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 19:00:22.16 ID:1RdoUizGO 蛇ってチョットキモいよね 右手にしてる骨のブレスレットも http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/931
932: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 19:06:24.15 ID:BpxO3ouL0 >>918 そうそう、そんなもん。 ヘビは可愛くないから殺して当然ってのも人としてダメだが、 かといって、悲鳴を上げている猫を「ふーん」と平然と見過ごせるのも人として何処かおかしい。 良くも悪くも偽善こそが人間を人間たらしめてると思う。 一切の矛盾なく完全なる善を行使できる存在がいたとしたら、それは人ではなく神。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/932
933: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 19:09:14.08 ID:ZEjSRXA/P 自分はどうあがいても無理だな。 ネコが食べられるのを黙って見てるしかない。 正直ネコは好きじゃない上に蛇が結構好きで巻ける機会あれば巻かせてもらったりしてる。 それでも何となく一応棒とかで蛇を叩くかもしれない。 なぜならそこで鳴いてるから人間の心理として鳴いてる子を助けなくちゃってなっちゃうと思う。 でも結局無理で見ている事も出来ないので逃げて 眠りにつく度にあのネコどうなっただろう・・・と思いネコに呪われる。 http://asahi.5ch.net/test/re
ad.cgi/newsplus/1371522502/933
934: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 19:10:20.88 ID:KEJKK1zT0 >>107 マジでそういうことなんだろうな 猫も犬も人間に好かれることでここまで繁栄してきたんだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/934
935: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 19:11:12.10 ID:O5zqu9VX0 >>932 まあそういうことだよな 蛇より猫の方が人間に近しい存在なわけだ だから猫を助ける 自己満足といえばそうなのかもしれないが それが人間の情というものだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/935
936: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 19:11:40.09 ID:+++omFQw0 牙の外し方が強引過ぎて、傷を広げてしまったんじゃないか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/936
937: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 19:12:25.08 ID:OxPEO+2E0 在日は朝鮮へ帰るべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/937
938: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 19:13:45.38 ID:2TlvZnhq0 この猫動いてる蛇みて調子に乗って猫パンチ食らわせてたら 巻き付かれたんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/938
939: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 19:13:51.33 ID:BpxO3ouL0 >>935 そうそう、んで、3日後ぐらいに腹すかせて ぐったりしてるヘビを見つけると鶏卵あげたりするんだよな。 そんなもんでいいんだよ人間なんて。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/939
940: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 19:19:49.69 ID:z/g27V0N0 http://greybear.tumblr.com/post/50493786099/46187-qu04gvp-gif http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/940
941: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 19:21:59.57 ID:lWDyWB1hP どっちも可愛かったらどうなるんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/941
942: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 19:22:38.18 ID:jQMkRNFx0 >>804 これ、どこまでがヘビでどこからがワニか分からない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/942
943: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 19:28:58.12 ID:OxPEO+2E0 犬を撲殺して食う民族なら、ネコがヘビに食われてゆくのを見て楽しめるだろうが 我々人類にはそんなことはできない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/943
944: 青 [sage] 2013/06/18(火) 19:29:49.22 ID:I/sU+Wzf0 にゃあ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/944
945: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 19:30:03.91 ID:kubUQMsQ0 脚噛まれてるけどこの蛇には毒はないのかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/945
946: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 19:30:49.76 ID:LVpVcn920 >>905 そんな面倒臭いことしなくても、駆除すればいいんだよ 実際にイヌでは出来てるんだから、ネコでもできる そもそも、ネコはヒトが持ち込んだんだから、片付けるのもヒトの責任だ 言っとくが、俺は猫好きだ 感情的・表面的・無責任な“猫好き”は大嫌いだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/946
947: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 19:32:56.70 ID:kubUQMsQ0 人が持ち込んだからこそ人が守ってやらないかん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/947
948: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 19:33:09.10 ID:7js3AL0CO >>945 >>1に書いてあるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/948
949: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 19:33:42.44 ID:LVpVcn920 いやいや、野良ネコは害獣だから 可愛がるなら、ちゃんと飼ってやれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/949
950: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 19:34:34.53 ID:OxPEO+2E0 不法入国者やヘビ叩いて殺すのが掟 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/950
951: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 19:37:34.87 ID:yKuK6Cds0 自分の猫がスズメ捕ってきたときも無傷なら逃がしてあげる。 すでに瀕死か死んでたらしょうがないけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/951
952: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 19:38:16.25 ID:ufwj4bGt0 自然破壊だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/952
953: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 19:39:08.40 ID:wrOpAXGt0 >>939 ヘビがぐったりしてるかどうかなんて分からない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/953
954: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 19:39:44.01 ID:vW18pGCk0 蛇から餌取り上げたら可哀想じゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/954
955: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 19:39:48.94 ID:yKuK6Cds0 猫っていうのはペット動物だから、 人間社会の一員として守るという意識が働くんじゃないかな。 襲われてたのが野生の小動物ならたぶん助けないのでは… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/955
956: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 19:42:28.07 ID:90e6Y+820 スゲエかっこいい外人でワロタ 自分も噛まれる危険もあるというのにすごいなぁナイスガイ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/956
957: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 19:44:39.26 ID:JKvmQhUr0 気持ちは分かるけど、ヘビも生きなきゃいかんからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/957
958: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 19:44:43.04 ID:S6vBFk8V0 【 速 報 】 俳優で元タレントの田代まさし(57)さん、獄中で病死 http://e.im/www_headlines_yahoco_co_jp_20130618_00026-jij-soci http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/958
959: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 19:48:16.46 ID:muQU9s7B0 家畜と野生動物なら、野生動物優先だろ。 自分が飼ってる家畜じゃなければ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/959
960: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 19:51:04.90 ID:90e6Y+820 野生は弱肉強食だからなー でも人間のいろんな感情で動物とか植物の 当たり前の生態がいろいろ変わるもんだ 気まぐれであろうとこれはほっとけなかったんだろうな 日本人の男は多分9割が助けないだろうね 女は5割は助けると思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/960
961: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 19:53:47.11 ID:E8Ps4Qu30 >>946 > そんな面倒臭いことしなくても、駆除すればいいんだよ > 実際にイヌでは出来てるんだから、ネコでもできる 動物愛護法と矛盾するよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/961
962: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 19:55:00.49 ID:4l7Gi5c40 低脳なコメントしてるやつ恥ずかしいわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/962
963: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 20:02:10.47 ID:asiVBK390 野生の王国みて育ってるからピクリともこない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/963
964: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 20:02:37.68 ID:uUnB26QA0 古代エジプトでは猫は神であるぞよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/964
965: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 20:05:26.44 ID:muQU9s7B0 >>961 日本では、動物愛護管理法により、犬猫を含む愛護動物を殺すことが原則容認されている。 一方、野生動物は鳥獣保護法により、殺すことが原則禁止されている。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/965
966: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 20:09:13.42 ID:Xbq4ROPe0 ヘビって乙武より凄いな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/966
967: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 20:28:26.60 ID:E8Ps4Qu30 >>965 > 日本では、動物愛護管理法により、犬猫を含む愛護動物を殺すことが原則容認されている。 そうか?猫を虐待して逮捕された人いるじゃん。虐待がダメなだけで、虐待せずに殺しまくればOKなのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/967
968: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 20:33:53.25 ID:Hz6mmLFh0 蛇を腕に巻きつけるとか信じられん。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/968
969: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 20:37:01.63 ID:cxyti5Ut0 あんだけぎっちり絞めてたらネコの骨折れてたんじゃないの? オマケに脚は結構噛んでたし。 個人的には放っておいたらどうなってたかが見たかった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/969
970: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 20:43:30.07 ID:4u4R+MrI0 >>967 そういうこと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/970
971: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 20:46:36.59 ID:0s7usWrE0 >>5 この後男性が蛇に餌を別にやっていた可能性も否定できないわけだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/971
972: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 20:50:30.12 ID:0s7usWrE0 >>13 人間として情を動かされたならば行動するのは自然の摂理であり法則であるから問題は全くない 俺なら猫をまず助け、次に蛇にも餌を与えてどこか遠くへ放す もう一度猫がどこか一目に触れない場所で襲われてしまってもそれはそういう運命だったのだ 今回助けられたのは幸運だっただけのことだ >>18 そういうのはわざわざ「格差」なんていわないんだよw 言葉は正しく使え 客観的に定められた上下優越なんてない ただ人により反応が違うというだけだ 助け
ない人は助けない 飢えた人なら蛇も猫も両方とも襲って食べる 人によるんだよ だから格差などというものではない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/972
973: ninja! [] 2013/06/18(火) 21:01:06.35 ID:id0C5ruP0 じゃあヘビは何を食べたらいいんだ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/973
974: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 21:02:31.31 ID:FfM4yOgU0 >>960 男の方が冷静だからな。 自然に手を出さない大切さを知っている 毛皮とか着て自然に配慮しないのが女 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/974
975: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 21:03:28.02 ID:o0Bo7RUN0 >>971 蛇は基本的に生きてるモノし食べない ペットでも冷凍ネズミを温めて出す http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/975
976: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 21:09:34.65 ID:V7hUXFay0 ネコは食わないけど 蛇は食うジャップ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/976
977: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 21:17:31.62 ID:mtykKURQ0 また大分か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/977
978: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 21:23:35.94 ID:6oUbuDUN0 思った以上に現実わかってるやつが居てホッとしたw 猫を助けた変わりに猫と同じ重量の牛肉を蛇に食わせてやったとか そこまでやってちょっと美談。 それだって栄養素は違うわけだし野生は削がれるし蛇にとっては迷惑だからね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/978
979: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 21:27:07.41 ID:yKuK6Cds0 猫の鳴き声は人間の赤ちゃんに似てるから 保護欲が刺激されるんだよ。 あんな叫び声あげてる猫を見かけたら自分でも なりふりかまわず助けたくなると思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/979
980: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 21:29:23.21 ID:yRhbHvcd0 >>829 あんた優勝 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/980
981: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 21:33:30.93 ID:zRSwxFjwO 俺でも助けるよ だって見殺しにしたら夢見が悪いでしょ それは十分理由になるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/981
982: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 21:35:19.27 ID:3h5IKqer0 可愛い方の肩を持つのは当然だろ 猫とヘビなんて ガッキーVS森三中みたいなもんだからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/982
983: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 21:44:17.57 ID:692eGv3b0 >>1 猫が本気で締め付けられて可哀想 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/983
984: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 21:44:31.70 ID:bd0m1CEqP もしこの猫がドブネズミを襲っていたら… もしジャンガリアンハムスターを襲っていたら… もう何が正義かわからにゃい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/984
985: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 21:45:57.98 ID:UMI10QKz0 ヘビから猫を食べる機会を奪った男性 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/985
986: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 21:47:31.51 ID:pM3iG1m40 どうやったら猫がヘビに捕まるんだよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/986
987: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 21:48:12.42 ID:UMI10QKz0 猫の一匹や二匹くらい食わせたれや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/987
988: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 21:53:31.03 ID:yElguDlF0 抵抗しないでさっさと飲み込まれて、肛門から脱出って出来ないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/988
989: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 21:55:52.54 ID:xvi3qbff0 蛇だって生きている なんと言うエゴ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/989
990: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 21:59:39.03 ID:FuK6Yb0M0 蛇とか大っ嫌いだからどうでもよいわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/990
991: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 22:00:02.49 ID:emVaQUnT0 へびたん… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/991
992: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 22:12:02.71 ID:Iojcp+at0! /⌒ ̄ ̄`>  ̄ ̄ ● /∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ く―( ゚Д゚)< 助けろ、ゴルァ! \―⊃⊃\_________  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/992
993: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 22:12:32.51 ID:gL8HwMyhO >>988 人間で云うと、12メートルくらいの蛇に飲まれるくらいの話だが。 予想でいい。脱出できそう? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/993
994: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 22:19:15.51 ID:zRSwxFjwO 俺ならまずヘビのスネに蹴りを決めて悶絶してるところに 鳩尾正拳付きを叩き込んで一発だね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/994
995: 南米院 ◆ULzeEom5Pip0 [] 2013/06/18(火) 22:31:28.67 ID:HMshUoaa0 人間が気まぐれで動物救うのも自然の摂理のうちだぜ。qqqqq http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/995
996: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 22:36:47.63 ID:5g98Gb3tO 自然の摂理に反する人間の勝手気ままな所業には必ず天罰が下る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/996
997: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/06/18(火) 22:40:07.29 ID:AHTbuEVX0 へびの人権無視かよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/997
998: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 22:43:08.04 ID:WSQjicLy0 Q:道で出会って知り合いになった生き物がふと見ると死んでいる そんな時なんで悲しくなるんだろう A:そりゃ人間がそれだけヒマな動物だからさ だがな それこそが人間の最大の取り柄なんだ 心に余裕(ヒマ)がある生き物 なんとすばらしい!! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/998
999: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 22:43:56.65 ID:hbxQex73O >>1000なら韓国滅亡 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/999
1000: 名無しさん@13周年 [] 2013/06/18(火) 22:44:24.43 ID:yElguDlF0 >>1000なら韓国滅亡 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371522502/1001
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.143s*