[過去ログ] 【海外】ヘビに食べられる寸前の猫を救った男性【動画】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
554
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:28:25.63 ID:Si5AYOnIP(6/6)調 AAS
猫の可愛さは異常
飼った人にしかわからない
555: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:29:09.85 ID:yf/HGk+C0(1)調 AAS
こんなん見過ごしたら暫くなんもできなくなるわw
まあ蛇には悪いけどなー
556: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:29:31.15 ID:rwl0si8q0(1)調 AAS
>>553
飲み込まれる過程見てたらとてもじゃないけど、無理
人間飲み込むレベルの大蛇だと特に
557: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:29:45.99 ID:o1MNjRB/0(7/10)調 AAS
>>553
飲まれる時点で、骨バッキバキに砕かれてる。
さらには、狭い土管に飲まれるようなもので呼吸も抵抗もできない。
558: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:30:20.97 ID:O9KH1hCoP(5/7)調 AAS
ぬこ「ふにゃ〜」
男性1「おいあの猫ピンチだ!助けよう!」
女性1「キャー大変だわ急いで」
お前ら「いやこういった場合、自然の掟の法則が乱れ人間のエゴがブツブツ」

事後

ぬこ「ごろにゃーご」
男性1「よかったなぁ〜」
女性1「あんな薄情な人放っておいてランチでも行きましょう」
お前ら「・・・・」
559
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:30:27.21 ID:sTB6qWxm0(4/4)調 AAS
>>547
そんなデカい流れの話はしとらん
コスタリカ男が猫を助けたのですら食物連鎖だと言わんばかりの奴もいるんでな

捕食動画でチンコギンギンになる奴いるだろ?
というか捕食の様子を見る時の興奮が性的興奮にすり替わってる奴
いるだろ?
560: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:30:28.69 ID:pfnfkp6r0(1/4)調 AAS
蛇がかわいそうに
561
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:30:51.52 ID:SWCXAXnR0(1)調 AAS
この偽善者のどこがヒーローなの?
562: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:30:52.94 ID:Mo4KpyQD0(3/8)調 AAS
さそりの相談読んでたんだけどさあ
食欲がない相談で
コオロギそのままだと食わないかも
頭つぶして弱らせるといいよ
とかやってんだ

できねえ
俺にはできねえ
563: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:30:57.51 ID:EFwvuAgc0(2/3)調 AAS
画像リンク

564: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:31:06.43 ID:wZbpuZ800(2/6)調 AAS
>>554
オレん家の猫は可愛いペット
ゴミ置き場を荒らしたり、植えたばかりの苗を掘り返したり、食う訳でもないくせにカナヘビやスズメを嬲り殺しにしたりしてるアレは忌むべき害獣
565
(2): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:31:11.95 ID:WGsWeQNa0(2/2)調 AAS
>503
まぁ、人間の行為も自然の一部なんだよな
自分達は特別扱いしたがるがw
人間の自然破壊、それも含めて神が創造したものです
566: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:31:48.41 ID:Td2xKArp0(14/20)調 AAS
>>550

ややこしいことはいいんだよ。
俺は猫を助けたいし、あんたは助けたくないそんだけ。
567: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:32:04.44 ID:85JoocvN0(1)調 AAS
人間は呼べば返事する動物に弱いよね
ヘビも会話できれば好かれるのかな
568: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:32:39.33 ID:pfnfkp6r0(2/4)調 AAS
猫は害、絶滅させてもいいレベル
569: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:32:51.60 ID:FUtkmtTI0(1)調 AAS
こんな辺境の地でくらい猫が蛇に食われてたっていいじゃないか
570: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:33:00.96 ID:343+K5vq0(2/4)調 AAS
結局人も動物もやりたい事やってるだけだよ
他人であっても人が蛇に襲われてたら助けたくなるだろ
良いとか悪いとかじゃなくてさ
571: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:33:13.62 ID:Ex6M6oJd0(1)調 AAS
猫は害獣
572: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:33:29.22 ID:RHocP+tB0(6/6)調 AAS
>>523
レスがのんびりで申し訳ないけど
まんが日本昔話の土着宗教への影響はんぱないと思うわ
573
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:33:37.00 ID:Ti/8Ot+X0(1/4)調 AAS
お前ら蛇の気持ちにもなれとか言ってるが
蛇は可愛くねーじゃん 猫は可愛いじゃん!

可愛いは正義なんだよ
574: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:33:53.01 ID:du0oMwoE0(2/5)調 AAS
>>565
考え様によっては、二酸化炭素出しまくりも海洋の藻は「もっとやれ」って思ってるかもしれんし
重油タンカー事故もあれを主食にしてる微生物はヒャッホーイって小躍りしてるかもしれないw
575: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:34:53.23 ID:Td2xKArp0(15/20)調 AAS
>>559

>捕食動画でチンコギンギンになる奴いるだろ?
>というか捕食の様子を見る時の興奮が性的興奮にすり替わってる奴
>いるだろ?

んー酒鬼薔薇聖斗みてえなやつだな。病院いった方がいいと思う。
手遅れにならんうちに。
576: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:34:55.78 ID:OvzvKcQh0(1/5)調 AAS
俺も自分に会ったのが運悪いと思ってくれとヘビを引き離すだろうな
ヘビ好きだったら逆だろう
577: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:34:58.88 ID:2knqypbIP(1)調 AAS
俺も嫁に食われる寸前のプッチンプリンを救ったことがあるけど
嫁が可哀そうだとは思わなかったな。
578
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:35:18.20 ID:lwFiOGp50(3/3)調 AAS
>>545
好悪の感情なんか誰しも持ってて当然のモンじゃん
自分に近しいものを好くのは本能的なもので、人間にとっては蛇より猫のが近しい
食べる命に過剰な同情を持ち嫌悪感を持てば自分が生きられないから思い入れを抑制するのもまた道理
自然と人工の線引きも結局人間の脳内にしかないよ
579
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:35:29.98 ID:pfnfkp6r0(3/4)調 AAS
蛇は庭を荒らさない
猫は庭を荒らす

蛇のがかわいいな
580: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:36:09.77 ID:HJ0SI0+w0(1/9)調 AAS
>>565
こち亀に大自然ゴルフって回があって
都内の町中をゴルフコースにしたコースなんだけど
そこのオーナー曰く、時の流れに反せず自然の成り行きに任せたらいつの間にか
山の中のコースが街中になってたらしい

これも大自然だって
581: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:37:12.83 ID:4xbsrmQLP(1)調 AAS
ぬこおおおおおおおお!
582: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:38:03.54 ID:OvzvKcQh0(2/5)調 AAS
まあ私猫さんのほうが付き合い長いすから
583
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:38:11.23 ID:o1MNjRB/0(8/10)調 AAS
>>573
猫なんぞは、おもちゃのファービーみたいなあざとい生き物だ。
「お前らこういうデザインならかわいいだろ?」と人間がデザインした生き物だ。
かわいがって飽きれば捨てるだけの消耗品だ。
捨てられたらただの迷惑動物だから、殺してもいいくらいだ。
584
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:38:36.30 ID:OkXXnonm0(1)調 AAS
このサイズの蛇が猫食っちゃうの?
585
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:38:42.33 ID:Mo4KpyQD0(4/8)調 AAS
インドとかだと大変だろうな

「きゃあ!ベンガルトラにねこが襲われてる!
 お願い助けてあげて!」
「えっ!
 いやいやいやいや無理っ!」
「あなたそんな薄情な人だったの!」
「薄‥‥わかったよ行くよ
 よーしよしチチチチ
 怖くないからねーチチチいや無理っ!」
586: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:38:56.73 ID:nIHom2w30(1)調 AAS
>>11
仏像返せや
587: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:39:11.01 ID:fGWDbqCu0(1)調 AAS
>>136
頂点にいるから淘汰されにくく醜いものも生き残ってしまったんだろうな
普通の動物だったら醜いものは守られず殺されてるよな
588
(3): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:39:11.45 ID:HJ0SI0+w0(2/9)調 AAS
>>579
青大将はニワトリの卵狙うぞ
うちじゃ見つけたら即頭潰して殺す

マムシも危ないので見つけたら即頭潰す
ジムグリは害がないので見逃す、シマヘビも見逃す、ヤマカガシもまあ見逃すな
589: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:39:13.41 ID:W7E2MQ680(1/2)調 AAS
そりゃ蛇は人間の敵、猫は人間に愛されてるからな
590
(5): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:39:16.24 ID:iOHEfC+GO携(1/2)調 AAS
お前らこれが自分のペットだったらどう助ける?
単純に蹴ったりしたらペットもダメージうけるぞ
動画の奴みたいに掴めるの?
591: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:39:20.34 ID:nlS6ZwSZ0(1)調 AAS
>>11
そのまま飲まれて死ねwwwwwww
592: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:40:48.03 ID:+8m7n9fJ0(1)調 AAS
巻きつかれても両手を広げたら蛇の体は四散すると思ってた
593
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:41:17.74 ID:4vAkd4Jf0(1)調 AAS
身近な生き物が死ぬのを見過ごす罪悪感に耐えられず蛇を餓死させるのも
舌と腹を満たすために牛を殺すのも横から見たら大して変わらん
残飯だらけの人間が食うために殺すのは許される、っていうほうが滑稽
594: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:41:33.62 ID:dAbUME050(1)調 AAS
まさに

クロコダイル・ダンディー
595: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:41:37.10 ID:zcf+fyNa0(1)調 AAS
このコスタリカの人 日本魂もしのぐ勇気を持っている

例え小動物に対してでも

人としてやらねばならない事をやったまでと言う立派な顔をしている

ブラボー ! コスタリカ !
596: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:42:31.78 ID:wZbpuZ800(3/6)調 AAS
>>578
好き嫌いなんて個々人レベルの感傷に過ぎないことを前面に押し出して正としたがり、道理をすっ飛ばして他人様に押し付けたり、
己の意に反するとハッキョーするから始末に終えんのだよ、似非動物愛護家の猫キチは
597
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:42:32.13 ID:du0oMwoE0(3/5)調 AAS
>>590
とりあえず地面が硬かったら靴で蛇の頭付近を踏んで
後はトイレットペーパーみたいにクルクルッっと…
598
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:42:44.29 ID:pfnfkp6r0(4/4)調 AAS
>>590
犬だったら意地でも助ける
猫だったら蛇を応援する
599
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:42:50.81 ID:DRilO3sM0(5/5)調 AAS
>>588
すげーー
蛇は怖くて近寄れない!!
600: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:42:51.80 ID:/cfkg0910(1/3)調 AAS
以外とヘビも体重の6倍くらいは飲むらしいしな
601
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:43:42.53 ID:OvzvKcQh0(3/5)調 AAS
>>590
毒あるか調べてるうちに猫死にそうだw
602
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:43:49.89 ID:O9KH1hCoP(6/7)調 AAS
お前らニコニコ動画のぬこタグでも見て反省しろよ
603: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:44:05.08 ID:SfdsUkcK0(1)調 AAS
この後、ちゃんとヘビに何か奢ってやれよ
604
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:44:11.65 ID:Mo4KpyQD0(5/8)調 AAS
>>588
ジムグリもシマヘビもヤマカガシも頭潰そうよ
そこまでいったら無慈悲な殺戮で統一しようよ
605: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:45:34.51 ID:IoUeEaCu0(3/4)調 AAS
>>585
ベンガルトラ「ネコジャラシ楽しいお」
606: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:45:55.44 ID:cNUHF56HO携(1)調 AAS
体重45キロにもなるヘビが普通にあちこちに住んでたら腰抜かすわwww

こええよ、マジで
607: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:46:09.66 ID:9tRNPgBx0(1)調 AAS
>>602
ババア氏ね
608: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:46:36.26 ID:/hW7jO8S0(1/3)調 AAS
>>11

そりゃ、普通に「イラン頑張れ!!」
「ウズベク負けんな」だな
609: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:47:20.28 ID:Ti/8Ot+X0(2/4)調 AAS
>>583
蛇は人間の赤ちゃんを丸呑みすることがあるくらいの害獣
見つけ次第駆除が当然
610: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:47:30.68 ID:EFwvuAgc0(3/3)調 AAS
>>588
なんかTVで見たけどヘビは視界の中央が見れないので、ヘビの目の前で対象物を左右の視界に入るようにすると
混乱して動きが止まると聞いたがマジか?
611: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:48:07.23 ID:/cfkg0910(2/3)調 AAS
そうだ思いだした。
ヘビを殺すときは必ず頭を潰さないといかんぞ
612: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:48:26.67 ID:343+K5vq0(3/4)調 AAS
>>593
全くその通りだな
でもしゃーないわな人間だもの
お前も心当たりあるんじゃない?
613: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:48:33.25 ID:jB0bZqRA0(1)調 AAS
餌とられて蛇かわいそうって思うのはいいけど
助けた人を批判するのはおかしいと思うね
614
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:49:52.34 ID:cAg/F+MB0(5/5)調 AAS
>>590
頭掴んですぐ離れないようだったら蛇殺すわなぁ
自分のペットはそこらのノラ猫とは別
轢かれてる猫よく見かけるが、「汚ねぇな」で終わり
615
(4): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:49:52.93 ID:bv1UWIeS0(1)調 AAS
ヘビの頭を潰してるやついるようだけど
よくそんな残酷なことを平気できるな
頭狂ってるんじゃないか
616: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:50:15.34 ID:TNkbMx6HO携(1)調 AAS

可哀想なヘビ
餌を横取りされたヘビ…
お腹が減ってただろうに
617: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:50:15.45 ID:/hW7jO8S0(2/3)調 AAS
>>584

子供の頃、自分の頭よりも大きい幅のカエルを、丸呑みしてた
アオダイショウを見たことある
618
(2): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:50:40.93 ID:I1p+FBEO0(1/2)調 AAS
>>590
飼い猫がやられてたら蛇の首持ってカッターで切るかな
でも、蛇もかわいそうだから動画の人と同じようにするだろうと思う
毒蛇以外なら怖くも何ともない
619
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:51:19.65 ID:HJ0SI0+w0(3/9)調 AAS
>>599
>>604
田舎の農家だがネズミや害虫を食べてくれるんで蛇は別に嫌われてるわけじゃないんだ
ただ、マムシは噛まれると危険(前に知り合いが腕噛まれたら、バイオハザードのウイリアムバーキンみたいな腫れ方した)
青大将はとにかくニワトリ小屋で卵狙うから自動的に殺すようにしてる

ジムグリは可愛いよ、ゴムみたいでミミズの王様くらいの大きさだし
620: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:51:22.07 ID:c6jktij60(1)調 AAS
ヘビ「おなか減ったお・・・」
621
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:51:36.69 ID:RMa9mFJn0(1)調 AAS
なんかこの動画自演くさくね
622: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:51:57.26 ID:Mv49QnZFP(1)調 AAS
>>615
そういや、猫の頭を踏みつぶす動画は
世界的な炎上騒ぎになってたな
623
(4): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:52:01.36 ID:O9KH1hCoP(7/7)調 AAS
人間に例えたらわかりやすいでしょ?
江頭ともこみちが蛇に巻かれてたらどっち助けるのよ?
624: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:52:37.01 ID:/hW7jO8S0(3/3)調 AAS
寒冷地ではへびがのんびりしてるところは
「日が良く当たって暖かいところ」と理解されてる。

朝日が当たる軒先とか、蛇が大好きだよ。
625: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:52:43.24 ID:oFUv608O0(1)調 AAS
どうだろぅ
626: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:52:45.33 ID:bxubusd50(1)調 AAS
>>11
助けてやるから、まずヘビから離れろwww
627: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:52:53.14 ID:vTejCwGjP(1)調 AAS
いちいち撮影してんじゃねーぞ
やらせだろwwwwwwwwww
628: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:53:00.63 ID:IoUeEaCu0(4/4)調 AAS
>>623
かえって分からん
629: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:53:29.21 ID:I1p+FBEO0(2/2)調 AAS
>>615
家が山の近くで毎年マムシが数匹見つかる、必ず頭つぶして確実に殺してる
一度噛まれて大変な目に遭ったから容赦しませんよ
毒の無い蛇は放置、ネズミとか食べてくれるしw
630: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:54:14.13 ID:hW5KjKeJ0(1)調 AAS
>>623
ID:O9KH1hCoPが蛇に巻かれてても助けないが
剛力あやめなら助ける
631
(2): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:54:33.94 ID:1XYWElQf0(1)調 AAS
自分がめし食ってるときに、
いきなり「なにしてんだ!」ってそのめしを取り上げられても納得するってわけだな。
632: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:54:35.13 ID:jvD1dfWL0(1)調 AAS
>>33
こういう場面が近所であったとき人だかりができたけど
たたかいは続いた
633: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:54:55.89 ID:f+u+xSPI0(1/2)調 AAS
素手で触れるのかっこいいなぁ、男って感じで憧れるわw
たぶん旦那ならほうきとか小枝とかでつついたり石投げるのが関の山
ヘビってこんなでかい獲物でも締め付けて食べるんだね、
ネコなんてでかすぎ。蛙食っておけ。
634: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:55:05.17 ID:hI7dBwUY0(1)調 AAS
猫はその後どこか消え見つけたときには毒でなくなりました
635: 高速手マンし過ぎて膣傷だらけ奇形児確率上乗せw 2013/06/18(火) 13:55:11.95 ID:+1ghTmXqO携(1/2)調 AAS
貴重な食料奪われてこの蛇死んでたらどうすんの?

この猫が直前に小鳥を残虐にも食ってたら?
食物連鎖を防いで称賛とかバカなの?
636: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:55:36.23 ID:Td2xKArp0(16/20)調 AAS
>>623

江頭。
美人が回ってくる確率が僅かに上がる。
637: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:55:36.50 ID:Mo4KpyQD0(6/8)調 AAS
>>618
毒あるなしが分からんしなあ

想像してみたが俺はまず棒で頭を潰す
棒がなければ足で踏み潰す
救助成功したら良かったなーと抱きしめて
その夜一緒に寝る
638
(4): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:55:38.32 ID:zsmkw/Ks0(1)調 AAS
現代の家猫は、人間が愛玩動物として可愛がるためにヤマネコに似た野生動物から
本来の警戒心や攻撃性を奪い去った生き物だと、一般的にはそういう説明をされるよね。

でも、それは全く正確な説明じゃない。

自然界の動物の中には、人間の期待に反して人間に懐かず、愛玩動物にならずに
人間と距離を置いて生きる選択をした動物もいるし、実はそちらのほうが圧倒的に多い。
そんな中で、家猫は人間の期待に応えて、種として野生の警戒心や攻撃性を捨てる決断をした
数少ない生き物なんだよ。なぜか。

人間を信頼したからだよ。

家猫は、犬と共に、種として命がけで人間を信頼した生き物なんだよ。人間を信頼したからこそ、
彼らは野生の警戒心と攻撃性を捨てる決断をしたんだよ。

人間は、彼らの身に危険が迫ったとき、彼らを守る義務がある。それは単に彼らが
可愛いからとかそんな理由じゃない。彼らが種として数千年にわたって人間に寄せた
揺るぎない信頼に、我々人間もまた、種として応える義務があるからだよ。
639: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:56:26.45 ID:IEO8oB3zO携(1)調 AAS
>>11 逝ってよし♪
640: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:56:54.99 ID:Ti/8Ot+X0(3/4)調 AAS
蛇と猫だからややこしくなる

デリヘルで考えると
不細工が来たらチェンジするのかしないのかってことなんだよ!

するだろ? 
641: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:57:03.14 ID:q8J5JK0b0(2/3)調 AAS
>>631
…頭悪いなら、書き込まなきゃいいのに。
642: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:57:33.66 ID:/cfkg0910(3/3)調 AAS
似たような状態に“毒蜘蛛”というのがあるが。
何故かびっくりするくらいヘビと蜘蛛が相対する機会が無い
643: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:57:45.12 ID:343+K5vq0(4/4)調 AAS
>>631
蛇だって納得はしてないだろアホか
644: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:58:04.28 ID:o8klvV4+0(1)調 AAS
>>621
おれもそう思う
撮影がうまい具合に途中からだしあんな大蛇いるような所に猫が存在してるかも怪しいわww
645: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:58:28.40 ID:Y7ABFjrX0(1/2)調 AAS
飼い猫だったの?
代わりの餌はあげたんだよね?
646: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:58:44.19 ID:Mo4KpyQD0(7/8)調 AAS
もこみちならたぶん事故だけど
江頭がヘビに巻かれてたらなんかの伝説作ってる最中かなーと思って
介入しにくいわな
647: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:58:58.14 ID:HJ0SI0+w0(4/9)調 AAS
>>615
街中で育った人にはわからんだろうね

ゴキブリや毛虫に殺虫剤かけて殺すのは悪いことなの?
648: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:59:27.98 ID:ViibKEBG0(2/2)調 AAS
>>623
江頭さん
でも江頭さんなら喜んで蛇に巻かれ飲み込まれそうなイメージが…
649
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:59:31.31 ID:muWd0M1JO携(2/3)調 AAS
この男が蛇好きだったら結果は違ってたかもな 蛇は運が悪かった 猫は運良かったってだけじゃん
人間が自然に介入するなんて!とか言ってる奴は人間をなんだと思ってんだよw
650: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:59:39.85 ID:KuxajuFT0(1/2)調 AAS
まぁ、人間様も動物だし、捕食されることに対しては本能的な恐怖を感じる
弱者に同情して、救いたくなる気持ちはわかるよ

人間は蛇を見ると恐怖するように刷り込まれてるしね
蛇は根っからの敵、猫は伴侶動物
651
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:59:40.52 ID:Td2xKArp0(17/20)調 AAS
>>638

猫って残酷な生き物だぜ。
飼ったことあるの?
652
(2): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 13:59:47.80 ID:OvzvKcQh0(4/5)調 AAS
ヘビが立場の不当を訴えて司法の場で決着つけようって言い出したならちょっと躊躇するかも
653: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:00:34.43 ID:xap8H6arP(1/3)調 AAS
勃起した
654: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:01:07.60 ID:HJ0SI0+w0(5/9)調 AAS
>>651
ネズミとか食う気もないのに
ボロボロにいたぶって遊ぶよな
655: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:01:09.64 ID:jTdmWCNT0(1)調 AAS
まったくヘビーな話だぜ
656: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:02:09.78 ID:GOmbntSq0(2/2)調 AAS
人間に好かれるスキルを身につけていたぬこの勝ち
657
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:02:10.09 ID:Y9lY02YY0(5/5)調 AAS
>>561
偽善者じゃないヒーローなんて存在しない
658: 高速手マンし過ぎて膣傷だらけ奇形児確率上乗せw 2013/06/18(火) 14:02:11.84 ID:+1ghTmXqO携(2/2)調 AAS
おまえら蛇って縁起良いの知らないの?
蛇は金運な

今からパチンコ行ってくる
659: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:02:25.53 ID:gMZTTuMM0(1)調 AAS
ヘビさんだって生きてかなきゃならんのに
660
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:02:35.53 ID:8RIMu4Rp0(1)調 AAS
そりゃ猫は人間に可愛がられるという能力を獲得して生き延びてきたんだから当然
お前らも強いものには媚びるべき
それが自然の摂理
661: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:02:52.98 ID:Td2xKArp0(18/20)調 AAS
>>652

その前に蛇が人に意思を伝えてきたことに驚くな。
662: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:02:55.18 ID:du0oMwoE0(4/5)調 AAS
>>652
俺は猫が殺猫未遂で応訴してくれると信じてる!
663: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:03:43.35 ID:Y7ABFjrX0(2/2)調 AAS
>>37
なんかあごが疲れた…
664: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:03:48.68 ID:khB+b1W40(2/5)調 AAS
>>657
というかそもそも偽善じゃない善なんてこの世に存在せんわなw
立場が変わればどんな善行も偽善でしかなくなるわけで
665: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:04:00.01 ID:Ti/8Ot+X0(4/4)調 AAS
このケース

猫を助けなければ猫には確実に死が待ってる
一方、助けた場合でもじゃあ蛇に確実に死が待ってるとは言えない

だから猫を
助けたのは正義
助けないのは悪
としていいだろ
666: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:04:10.00 ID:jCnqyLoxO携(1)調 AAS
>>649
その通り
667: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:05:02.56 ID:tpB2c3jb0(1)調 AAS
youtubeで日本語コメしてるカスが湧いてんじゃん
668: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:05:39.00 ID:qQqG3r4n0(1)調 AAS
家の庭に出るけど蛇は苦手
669: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:05:40.78 ID:W7E2MQ680(2/2)調 AAS
>>660
この蛇が人間をも寄せ付けないほどでかかったら違う結果になってただろうしなw
670: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:06:00.13 ID:qaDw1xl/0(1)調 AAS
結局 人間も動物も見た目なんだな
671: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:06:06.16 ID:ODuTq4eg0(2/5)調 AAS
>>615
蛇の生殺しって言葉があるだろ。
頭潰さないと蛇はなかなか死なない。
急所でもないとこ執拗に潰した方が長く苦しませる。
それとも毒蛇や家畜食害する害獣殺すなって?
672: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:06:45.50 ID:Mo4KpyQD0(8/8)調 AAS
ヘビはまずあの舌の癖を直してだな
あとあの動き
人間に好感持たれたいならぴょんぴょん飛べ

それと手ぐらいつけろ
ねこのかわいさの30%ぐらいは手の仕草だし

ヘビの愛玩への道は険しい
673
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:07:01.23 ID:Ruwkmfl80(2/2)調 AAS
人間の感情を見抜いている動物もいるね、たとえばツバメ。

人の出入りのある玄関の上とかに意図して巣を作る
ツバメは、人間がカラス・ネズミ・ヘビが嫌いだって知ってるから逆にそっちの方が安全
674
(2): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:07:07.13 ID:iOHEfC+GO携(2/2)調 AAS
>>597-598
>>614
>>618

ちょwwwお前ら自分のペットが襲われてたら容赦ないのなwww

>>601が言うように、毒とかこわくないの?蛇に噛みつかれたりさ
675
(1): 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:07:20.97 ID:HaOUHesI0(1)調 AAS
巨人がかわいそすぎる。

おまえらえさになれ。
676: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:07:27.43 ID:gpiNnVloP(1)調 AAS
ヒーローってのは地学内?
677: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:07:35.92 ID:roUpQCWH0(1/2)調 AAS
あー、やだやだ。
動物愛護は欺瞞だ(ら)け。
678: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:07:42.45 ID:+YL6ZnXCO携(1)調 AAS
家の猫は蛇をたべるけど。
679: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:07:44.96 ID:6Z7uqT4N0(1)調 AAS
>>619 ジムグリは可愛いよ
それ同意 なんか性格が温和そうだし
680: 名無しさん@13周年 2013/06/18(火) 14:07:45.24 ID:xap8H6arP(2/3)調 AAS
クマが猫を食べようとしてる時に助けるのが真のヒーロー
1-
あと 321 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s