[過去ログ] 【太陽】 巨大爆発・・・通常の100倍超 GPSなど傷害の恐れ (775レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
510: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:34:22.98 ID:/iQM4YL6T(1)調 AAS
フレア=リヨン伝説
プロミネンス=リプミラ号の必殺技
コロナ=神無月の巫女
511(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:37:31.25 ID:us8xyzJM0(2/2)調 AAS
マヤ暦の世界の終わりの原因として、太陽フレアも候補になってたよな。
512: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:51:46.03 ID:fbtegdkw0(2/2)調 AAS
ババ・ヴァンガ「2100年に人工太陽ができる」
513: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:52:54.45 ID:u1nf+067O携(1)調 AAS
どの辺りまでオーロラが見られるの?
514: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:53:14.69 ID:tV6BAWTO0(1)調 AAS
>>511
同じテレビ見てた。
515: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:53:54.51 ID:i8pyq3RQ0(1)調 AAS
どーんといこうや
516: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:54:18.86 ID:8SA+jVz20(1)調 AAS
逃げ場のない俺としてはですねー
考えても仕方ないことなので考えないようにしますんで
517: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:54:49.29 ID:hPnAjRFl0(1/2)調 AAS
痛みのないまま消滅できるならいい
518(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:57:14.66 ID:gDwv0MVJ0(1)調 AAS
うちはVDSLがブチブチ切れるからすぐに分かる
519: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:57:51.06 ID:/Ajf+oAk0(1)調 AAS
>>501
ネットゲームなんて、ごく少数のマニアな遊びだったのに
いつの間にか、女子高生がスマホでネトゲしてる時代
520: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:59:49.54 ID:BDE9jXlgO携(1)調 AAS
なんだ変態毎日か
オカルト路線にでも芸風変えるつもりか?
521: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:03:50.20 ID:1MmrLxzcO携(1/2)調 AAS
>>415
サンバルカン乙
522(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:04:09.20 ID:/LwdMT680(1/7)調 AAS
Xフレア4連発は軽くキルショットだろ。まず太陽の極が4つの状態は解消されて
いないわけで非常に不安定だ。まあ予想では近々スーパーフレアが発生すると
見ているがな。
523: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:05:04.60 ID:9TKzPQWc0(1)調 AAS
当分の間メリダ島にバカンスに行くのはオススメできない
524: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:07:43.80 ID:prGowGz60(1)調 AAS
原発「太陽」が巨大爆発ら、拙いっす
525(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:09:25.00 ID:1MmrLxzcO携(2/2)調 AAS
>>522
スーパーフレアで検索すると
スーパーフレアから身を守る方法を300円で売ってる奴がいたw
不安を煽って何でも商売にするんだな…
526: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:13:16.23 ID:/LwdMT680(2/7)調 AAS
>>525
さすがに300円じゃ身を守れんと思うぞw 短期間でXフレア4連発は滅多にない
現象。これをどうみるかだが、俺はスーパーフレアの布石と見ている。理由は
太陽の4極状態が未だに解消されておらず非常に不安定だからだ。
527: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:20:16.02 ID:PcMGGGvT0(1/3)調 AA×

528: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:22:20.86 ID:PQ5e3ODoO携(1/2)調 AAS
スーパーフレアが来ると 何がどうなるの? 地球の自転が止まるとかだとか
車や コンピューターが電子回路丸焼けなるとか? 地球が レンジの中で チンされる様なものなの?
529(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:25:06.24 ID:/LwdMT680(3/7)調 AAS
スーパーフレアがモロに地球に直撃すれば、今の文明は終わり。ただ人類は
滅びないと思うがな。
530: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:27:26.82 ID:7+ytV9zn0(1)調 AAS
>>12
(;゚д゚)やめれ!
531: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:28:06.76 ID:OC5HvvhM0(1)調 AAS
( ;∀;) 宇宙オワタ
532: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:28:44.44 ID:uQHBmd1x0(1)調 AAS
>>169
533: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:29:12.68 ID:Jakx7z+B0(1)調 AAS
>>4
木下さんはツイッターに帰ってね
534: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:31:02.05 ID:lx4vdP+g0(2/2)調 AAS
無限に広がる大府中・・
そこで人々は子を産み、勝馬投票券と船券を買い、そして死んでいった・・
535(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:31:20.72 ID:PQ5e3ODoO携(2/2)調 AAS
>>529
人には無害なんだ 問題無いじゃん なーんだ大したことなぁ〜
536(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:31:34.19 ID:cwp35ai0O携(1)調 AA×

537: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:31:48.96 ID:/LwdMT680(4/7)調 AAS
黒点の数
2013年05月12日 173
2013年05月13日 144
2013年05月14日 142
2013年05月15日 186
2013年05月16日 212
太陽の活動は現在、非常に活発。まだまだ巨大フレア発生の可能性は続く。
538: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:32:23.78 ID:kzbw43mR0(1/3)調 AAS
スーパーフレアの話を家でしていたら、婆ちゃんが、
「これぇかぁ?」とハミングをわざわざ持ってきた…
539(2): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:34:36.59 ID:/LwdMT680(5/7)調 AAS
>>535
直接は大した事はないが、スーパーフレアは地球上の電子機器の多くを破壊して
しまう為、特に原発関連が非常にヤバクなる。
540: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:35:57.47 ID:llkasajCP(2/3)調 AA×
>>536

541: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:36:14.79 ID:sDdDpbtEO携(1)調 AAS
オーロラツアーは大盛況だろうな
そう言えば「見えなかったら返金」
ってオーロラツアーがあったな
542: ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆US.IYzEc2apG 2013/05/17(金) 12:36:47.13 ID:oO35S4HGO携(7/8)調 AAS
紀元前2500年、エジプトの三大ピラミッドの建設が始まる。
同時期、インダス文明が絶頂期。
紀元前1800年ごろ、インダス文明が突然衰退。同時期にメソポタミアも衰退し文明の空白が長く続く。
もしかしたら、あの期間のどこかに太陽のスーパーフレアがあったのでは?
同時期、ギリシャ神話に太陽の馬車が墜落し地上を焼き尽くし、真っ赤になった話が伝わる。
543: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:36:57.44 ID:avFEVfFpO携(1)調 AAS
ヴァイアが太陽に突っ込んだか
544: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:36:58.50 ID:2/4lixVV0(1)調 AAS
EMP…
545: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:36:59.56 ID:PcMGGGvT0(2/3)調 AAS
>>539
なーんだ、そんなもんかあ
みんな、地獄で会おう・・・
546: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:38:06.27 ID:ySXK085m0(1)調 AAS
2008年に太陽の温度が不可逆圧縮になって爆発して地球が終わるって話はどうなったの?
547: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:39:14.42 ID:n5IJkVzL0(1)調 AAS
この影響で橋下のスイッチが入ってしまったのか。。
548: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:39:21.06 ID:X9hpxrWr0(1)調 AAS
でかいフレアの話を聞くたびに無常の月を思いだす(´ω`)
549(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:40:10.61 ID:JtHyzQFf0(1)調 AAS
色んな国がやってたのに日本だけが悪者なんてのはアンフレアすぐる
550: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:40:51.01 ID:2rC4R81u0(1/2)調 AAS
面倒だが仕方ない、ちょっと手助けしてくるか。
551: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:42:53.84 ID:hmEstnkKO携(1)調 AAS
暗黒天体ラジャ・サン
552: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:43:25.46 ID:t1klxH900(1)調 AAS
やばい。地震が・・
前回の東日本の時も太陽活動が活発だったよな。
553: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:43:25.15 ID:u/lwUJ//0(1/2)調 AAS
ΩΩ Ω
554: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:43:35.09 ID:Sl4hXlV70(1)調 AAS
活発化してるし、条件合えば北海道でオーロラとか
見られるレベルかも。
555: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:44:10.51 ID:u3JNxhL/0(1)調 AAS
GPSに障害が出ておくれました
556: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:44:25.22 ID:g7LAJPV20(2/3)調 AAS
>>319
神戸のサンテレビって局ですがね、
毎日昼間ルンペン連発でしたぞ。
清が「ぼ、僕は馬鹿なので…」をなんども
言うのも今ではだめでしょうな。
557: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:45:19.08 ID:DmCDIEVv0(2/2)調 AAS
これって科学技術的に考えれば、磁気嵐等危機の故障誘発に成るだろうが…
逆に良い方向考えれば、オーロラは当たり年なんじゃねーの?
低緯度?でも、見える様に成るとか…
558: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:46:07.63 ID:u/lwUJ//0(2/2)調 AAS
夜勤明けでさっき帰るときに、首都圏の電車があちこちで乱れまくって居たのは、これが原因か。
559: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:46:46.49 ID:YwykSaxU0(1)調 AAS
>>549
逆踏絵だよ
みずぽがどれだけ基地外か判ったっしょ
560: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:47:12.46 ID:tzhf+WKKO携(1)調 AAS
さーて、そろそろ俺の出番かな…?
561: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:48:41.06 ID:hs1uY0J40(1/2)調 AAS
ヽ(・∀・)ノ極大フレアで肩こり解消
562(2): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:48:45.49 ID:/LwdMT680(6/7)調 AAS
今の地球文明は電子機器に支えられたものであるから、もしスーパーフレアが
モロに地球直撃したら崩壊は免れない。過去に今の文明よりも進んだ文明があった
と思うが、その記憶媒体は石に彫られたものだけ。電子上の記憶は全部消えてしまった
ということだわな。そしてこの文明も同じ運命にあると俺は見ている。おそらく
ほとんどの知識と技術は消失すると見ている。
563: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:48:50.53 ID:jYQYIHQV0(1)調 AAS
どうせ中国の話だろ
日本は関係ない
564: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:49:36.80 ID:Z/IJ5X6W0(1)調 AAS
太陽大爆発で消滅
565: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:50:16.39 ID:vQ5eBTtP0(1/2)調 AAS
>>346
その京都の寺の糞坊主の言っていることは正しい。
太陽の表面を出た光が地球に届くのは8分だが、太陽の中心部の光が太陽表面に出てくるまでにかかる時間は100万年と言われている。
566: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:50:38.23 ID:A+Ya22RE0(1)調 AAS
地球温暖化が原因だな
はよ原発稼働しろ
567: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:51:17.78 ID:psNg0P9u0(1)調 AAS
大切なエロ画像コレクションを保存しているHDDは
鉛のケースに入れて、しばらく電子レンジに容れて保管するように
568: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:51:22.02 ID:1g9lqPn1O携(1)調 AAS
電子マネーとか、GREEみたいな課金ゲームのデータとか消えたりしてな
569: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:52:16.18 ID:g7LAJPV20(3/3)調 AAS
あ〜あ、言われてみればなんかダリィな。
もう一度寝るかな
570: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:53:36.54 ID:/LwdMT680(7/7)調 AAS
仮にスーパーフレアをX50以上としよう。そしてそれが地球正面で発生した
場合、皆はどう思う?歓喜か?絶望か? それによって今の文明の評価が
分かる。
571: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:57:33.09 ID:bDQhpk5AO携(1)調 AAS
はやぶさの次はあかつきが受難か
つくづく太陽フレアに縁があるな
572(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:58:34.82 ID:xN7tyivW0(1)調 AAS
どうりでヤル気が出ねえと思った
これなら働けないのも仕方ないよね
573: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:58:56.59 ID:bKt7iifQ0(1)調 AAS
近くに行ったら暑いだろうな・・・(´・ω・`)
574: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:59:04.86 ID:UQxU17K20(1)調 AAS
ヤバイ。太陽ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
575: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:59:10.87 ID:2rC4R81u0(2/2)調 AAS
>>572
そうか、このセイか・・・
いっそ壊れてくれれば、納期のばしてもらえるだろうから助かるのだが
576: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 12:59:55.27 ID:hEp3PK/TO携(1)調 AAS
>>562
そうしたら俺たちの時代が到来するな!
あはは!アハハハハハハ!
577: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 13:03:16.41 ID:R7hIL6ajO携(1)調 AAS
くるぞ
シナ畜は衛星に影響が出る瞬間を狙って攻めてくるぞ
578: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 13:04:00.97 ID:vqY0AK0/P(1)調 AAS
タイのハヌマーンに、太陽を注意して貰おう!(`・ω・´)
画像リンク
画像リンク
画像リンク
579: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 13:04:38.49 ID:Z3QY+ElaO携(1)調 AAS
海を走る
580: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 13:05:16.58 ID:N2m4BLU4T(1/2)調 AAS
うちのISPの帯域抑制がきつくなったのはこれだったか!
581(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 13:05:51.56 ID:J0JjPDod0(1)調 AAS
太陽光が地球に届くのに8分かかるということは
日没8分前の太陽は、本当は既に沈んじゃってるの?
582: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 13:06:29.44 ID:MQJDs3NbO携(1)調 AAS
ノウイング
583: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 13:08:24.38 ID:V1WIr1rv0(1)調 AAS
全力で売りだな
で、月曜にバカがうったのを買い戻し
584(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 13:09:17.20 ID:aw+R9CpwP(1)調 AAS
アマチュア無線家大歓喜
585: ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆4TBXRKU0zYJZ 2013/05/17(金) 13:09:50.17 ID:oO35S4HGO携(8/8)調 AAS
中国古代に昔から伝わる古文書の中に、「五岳眞形図」と言う画像があります。
紀元前2000年ごろの図ですが、そこにはスーパーコンピューターのような箱・ロケットのような乗り物
・巨大な風船かバルーンのような乗り物・ヘリコプターそっくりな図など載っています。
もしかして、古代にも紀元前に文明があった?
586: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 13:10:25.73 ID:oO0HgXgA0(1)調 AAS
>>581
沈むとは太陽が地球で隠される現象だから
地平線から自分までの距離で計算するのが正しいと思う
587: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 13:12:09.67 ID:AvvTAwpL0(1)調 AAS
>>1
傷害w
こいつ低学歴だなw
588: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 13:12:35.26 ID:zcuSJZXjO携(1)調 AAS
俺が童貞なのもきっと太陽のせいだ
589: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 13:13:32.00 ID:vQ5eBTtP0(2/2)調 AAS
天動説が正しいならそうだな。
590: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 13:13:57.55 ID:+DcZyRg60(1)調 AAS
短波が好きなBCLの連中
歓喜
591: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 13:17:04.34 ID:N2m4BLU4T(2/2)調 AAS
>>584
逆だろ
異常伝播(遠距離通信)に必要な電離層を吹っ飛ばすから
電波状況が真空静音状態になる
592: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 13:19:19.25 ID:ppw57eBX0(1)調 AAS
ヽ(・∀・)ノ極大フレアで腰痛、坐骨神経痛解消
したらいいな
もう駄目ぽ
593: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 13:23:38.78 ID:ylhLeXlt0(1)調 AAS
電波時計の電波送信所のほぼ真ん中に位置している愛知県で昨日は珍しく時計が自動で合わされていたな。
普段は家の中ではほぼ失敗するのに、家の中のやつが成功したということは長波の伝播になにかあったのか?
594(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 13:41:15.89 ID:tMD/lw4B0(1)調 AAS
【5月16日 AFP】米航空宇宙局(NASA)の科学者らは15日、
惑星探査のために4年前に打ち上げられた宇宙望遠鏡「ケプラー(Kepler)」が、
部品の故障により正常な動作ができなくなったもようだと発表した。
オワタ・・・w
595: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 13:43:16.81 ID:3WqO2aBj0(1)調 AAS
惜しい望遠鏡をなくした…こんな悲劇が2週間も続くというのかっ!
596: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 13:51:17.61 ID:Ic1CPVp9T(1)調 AAS
怖いな
597: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 13:54:23.76 ID:XdohqIhAO携(1)調 AAS
>>594
クリス・ケプラーまで読んだ。
598: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 13:54:41.32 ID:quFK7ByHO携(1)調 AAS
めっちゃ暑いのはこのせいなの?
夏が一気に来たみたい
599: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 13:56:49.77 ID:bolHOeqG0(1)調 AAS
パンスト族は今すぐ太陽に謝罪と賠償しろ!
600: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 14:00:35.85 ID:oHyjvkF8O携(1)調 AAS
なんだっけ。
太陽の特大フレアが上がって、地球の昼間側を焼いちゃうSF小説。
木星が異様に輝き出すんだよな。
601: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 14:01:22.71 ID:iV8EUVL6P(1)調 AAS
>>518
なるほど
ラジコで録音して毎日聴いてるだけど
一昨日辺りから瞬間切れが発生してたのは
これのせいかも
602: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 14:01:27.61 ID:m9Vq2IMU0(1)調 AAS
家のブレーカが落ちたんだけど
これのせいか・・・
603: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 14:09:24.64 ID:BaCVlnRn0(1)調 AAS
>>7 ←おまわりさんヤツが現れました
604: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 14:14:29.00 ID:lWjR/KRP0(1)調 AAS
昨日皿を洗っただけでグラスが割れたし、肩がこるのはこれのせいか?
605: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 14:15:33.49 ID:hPnAjRFl0(2/2)調 AAS
関係ないだろうが最近、左足がだるかった
606: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 14:16:47.24 ID:LeMw5hug0(1)調 AAS
PCが突然勝手に再起動したのはこのせいか
607: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 14:19:45.55 ID:TTxay3Ar0(1)調 AAS
オーロラ見に行こうか
北海道で見れるんだろ?
608(2): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 14:19:55.55 ID:Qx9Fw4U1O携(2/2)調 AAS
ハゲたのはこのせいか
609: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 14:20:22.77 ID:e/FoaZiX0(2/2)調 AAS
爆発したせいか暑いな
610: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 14:23:22.92 ID:/xWXqVliO携(1)調 AAS
>>608
ようクリリン
611: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 14:23:58.08 ID:PoSYyO8N0(1)調 AAS
>>608
いやそれは、オマエンチのハゲオヤジのせいだと思うぞw
多分、遺伝だ
612: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 14:28:23.92 ID:m8NX0pif0(1)調 AAS
乱れた磁気に流され地球は全てをウシナッタ!
613: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 14:29:39.39 ID:uyTgCg3T0(1)調 AAS
>>208
それはNEXTじゃろw
614: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 14:52:03.65 ID:fI3Z5GV30(1)調 AAS
これは2年前に彗星が衝突して太陽核融合が異常増進したからだなw
615: 卍3286卍ss 2013/05/17(金) 14:53:55.85 ID:6vcK6R1E0(3/3)調 AAS
コレよりヤマト!。。戦闘多意声ー2。ハイル!。m
616(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 14:54:41.81 ID:Qzv/KhM+0(1)調 AAS
>>409
これがリアルなの。
ナチスドイツ
ソビエト連邦
ユーゴスラビア連邦
こういう、一党独裁強権国家は、
オリンピック開催から十年もたたずに、
頭にのって大戦争を起こし、戦犯国となり、
あるいは、オリンピックに乗じた、
自民族賛美主義が、同時多重民族紛争を招き、
同時多重民族紛争に突入、あっけなく滅亡した。
617: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 14:55:39.92 ID:ivWy9uSN0(1)調 AAS
ガルマン帝国の惑星破壊ミサイルが当たったのかな
618: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 15:01:32.93 ID:hs1uY0J40(2/2)調 AAS
御坂美琴なら弾き返す
619: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 15:06:20.69 ID:kzbw43mR0(2/3)調 AAS
>>240
弱火でコトコト…
620: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 15:25:38.97 ID:Ad567l/z0(1)調 AAS
>>46
フレア:洗剤
コロナ: チョコパン
プロミネンス:イナズマイレブン
かな?
621: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 15:35:28.37 ID:kzbw43mR0(3/3)調 AAS
>>46
フレア:ハミング
コロナ:トヨタ
プロミネンス:消費者金融
かな?
622(3): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 15:44:42.08 ID:llkasajCP(3/3)調 AA×
>>46

623: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 15:46:30.38 ID:MALWmuIo0(1)調 AAS
>>622
天才か
624: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 15:48:16.75 ID:FzSGl6rrO携(1)調 AAS
>>1
原発の電子機器が危ない!
ネズミの方が危険かな?
625: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 15:48:22.69 ID:KqvZDZ/w0(1)調 AAS
>>46
フレア:ひらひら
コロナ:びらびら
プロミネンス:びろーん
626: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 15:51:15.15 ID:Wj5u7Ozf0(1)調 AAS
>>184
たかまがはらから八百万の神がみまもっている!
627: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 15:52:02.33 ID:0xx55Imx0(1)調 AAS
怒る太陽・・
628(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 15:53:38.28 ID:PcMGGGvT0(3/3)調 AAS
>>622
コロナと言われたらコロナでもいいような気がしてきたぞ
あっ・・・俺のパンツの中にもコロナが・・・!!
629: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 15:59:12.15 ID:Fjxd5ageP(1)調 AAS
東京MXがその日だけ異常に受信出来なくなったのも
これの影響か?
630: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 16:08:28.93 ID:Da+3xuk00(1/2)調 AAS
>>310
そうそう、女性大統領補佐官みたいな人が変電所を止めて被害を食い止めたやつ。
631: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 16:09:32.00 ID:Da+3xuk00(2/2)調 AAS
>>616
じゃあ、次は中国かなw
632: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 16:24:34.63 ID:8g4778Hj0(1)調 AAS
漢字はそれぞれ違うが、
俺の知り合いに娘にコロナって名前を付けた奴が二人もいるので、
コロナって聞くたびになんか笑えるw
633: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 16:34:00.21 ID:gFtJNIXQ0(1/2)調 AAS
>>179
飯島が参事なのか?惨事だろっ!!
634(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 16:39:45.03 ID:w+EvgKby0(2/2)調 AAS
国際宇宙ステーションの中の人たちがヤバいね
635: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 16:44:32.29 ID:SKm08F2a0(1)調 AA×

636: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 16:45:00.58 ID:gFtJNIXQ0(2/2)調 AAS
こういうのを機会にニュージェネレーションが誕生するのではないだろうか?
で、>>634の宇捨て子孫がリーダーになると w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 139 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.072s