[過去ログ] 【太陽】 巨大爆発・・・通常の100倍超 GPSなど傷害の恐れ (775レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
382(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:03:00.77 ID:8PyACtup0(1/2)調 AAS
これで人類は滅亡してしまうな・・・\(^o^)/
383: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:03:37.61 ID:B6YwvbDt0(2/2)調 AAS
>>368
まぁ、株高も経済の活況も
頭の悪いお前さんには関係無さそうだなw
384: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:04:32.68 ID:zx0qlsS50(2/3)調 AAS
波動防壁を展開!
385(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:06:29.36 ID:p/z59Ee+P(1)調 AAS
一昨日、テレビの映像が乱れたのもこのせいだったのだろうか
386(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:07:41.93 ID:84j509Hv0(1)調 AAS
>>382
太陽に惑星破壊ミサイルを打ち込めば解決
387(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:11:25.99 ID:qm4D44HFP(1)調 AAS
既に影響出てるよな
Googleアースで尖閣周辺を見ているんだけど、ずっと静止画像だよ
衛星が故障したんじゃね?
388: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:15:46.27 ID:kfiwRiy10(1)調 AAS
>>126
個人的にはクソ展開クソ落ちだったけどなー
最後のシーンの美しさだけはよかったな
テンポも悪いしCGも二流、特にアクションシーン。
389: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:22:07.12 ID:8PyACtup0(2/2)調 AAS
>>387
原口さんおはようございます。
390: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:22:33.94 ID:sUArz07/0(1)調 AAS
太陽さんエロすぎ
391: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:27:44.65 ID:Fky5Jucz0(2/3)調 AAS
>>385
らしいよ
392(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:30:19.28 ID:I9vGXE1mO携(3/3)調 AAS
太陽がなければ、俺たち私たちは、なにもできない
393: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:31:12.40 ID:IQIB8OW30(1)調 AAS
地震と全く関係ない現象を「地震の前兆だ」と思い込む人って多いよね。
ちゃんとした科学的知識があれば、全く無関係の現象であるのが直ぐに分かるのに。
例えば、太陽フレアなどの太陽活動と地震活動、地震雲・・・etc。
こんなデマが広がるのは、科学(特に地学分野)の教育が足りてないからだと思う。
394: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:33:30.88 ID:avKIWtnVO携(2/3)調 AAS
あれ?ガラケーの位置情報が大分ズレてるな
395: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:39:04.87 ID:K/OZU9lY0(1)調 AAS
「ノウイング」
396: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:39:09.76 ID:e5kOS8zEi(1)調 AAS
何だ序章じゃないか
今後に期待
397: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:39:45.77 ID:Jzk6M/zRO携(1/3)調 AAS
最強の地磁気嵐が地球でおこるな多分
398: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:43:41.46 ID:owF6fnky0(1)調 AAS
ガミラスの流れ弾ですね
399: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:44:55.83 ID:Qx9Fw4U1O携(1/2)調 AAS
モノポール探してくる
400: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:44:57.55 ID:6gbI3DIb0(1)調 AAS
プロジェクト・アトゥムが動き出したか。
401: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:45:29.52 ID:m+eLrspC0(1)調 AAS
GPS傷害て…
402: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:47:36.52 ID:RkZEAzwT0(1/2)調 AAS
こっちも対抗して富士山噴火させよう(`Д´)
403: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:48:06.12 ID:Jzk6M/zRO携(2/3)調 AAS
どうせこの後、更に強烈なフレアがおこるんだろwww
今までのフレアなんて、微々たるもんよww
404: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:49:01.88 ID:VVj7xTfy0(1)調 AAS
まじ?飛行機のる予定なんだが。
405: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:49:27.54 ID:uOwSS7wH0(1)調 AAS
お前らがバンバンするから(´・ω・ `)
406: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:50:20.80 ID:rioPZOhPP(1)調 AAS
太陽が怒ったら一瞬で地球は消し飛ぶな
407(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:50:56.92 ID:obesfSxU0(1/5)調 AAS
太陽って何で燃えてんの?
元住人が大規模なガス貯蔵庫にうっかり火をつけてしまって消えなくなったのか?
408: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:51:57.84 ID:tjLON5AvO携(1)調 AAS
ベンツ Xクラス
409(2): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:52:08.36 ID:MS3mUdnhO携(1)調 AAS
どうせなにも起きない
マヤ予言も福島原発も北朝鮮も富士山も結局期待はずれなことばっかり
410: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:52:31.54 ID:obesfSxU0(2/5)調 AAS
太陽燃えてるってことは太陽に酸素あんの?
411(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:53:10.22 ID:Fky5Jucz0(3/3)調 AAS
>>407
なんか、強い重力のせいで圧縮されてその熱が出て燃えてる感じらしい
412: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:53:17.63 ID:7TFTTPxM0(1)調 AAS
>>169
オレも1票
413: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:53:33.57 ID:s3hpz5Nh0(1/2)調 AAS
太陽嵐といえば、ロボノは盛大にコケたな。
414: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:53:55.84 ID:8o3W31LOO携(1)調 AAS
いまのところGoogleアースは無事なようだ。
415(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:53:58.79 ID:LXImFE75Q(1)調 AAS
>>392
花は枯れて鳥は空を捨てる訳だしな
416: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:54:29.19 ID:obesfSxU0(3/5)調 AAS
>>411
難しいな
417: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:56:16.45 ID:RkZEAzwT0(2/2)調 AAS
ガミラス戦艦発見
(`Д´)ヤマト発進!
動画リンク[YouTube]
418: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:56:20.58 ID:X29C4yi10(1)調 AAS
>>339
万有引力も光速で伝わる
8分後
419: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:56:45.58 ID:dcd0ky010(1)調 AA×

420: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:57:58.14 ID:XRiqWAG60(1/2)調 AAS
通信が乱れるだけ?
その日はめちゃくちゃ暑くなるとか寒くなるとかはないの?
421: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 08:59:30.71 ID:Jzk6M/zRO携(3/3)調 AAS
太陽から新しい惑星が生まれる前兆だろうなw
その惑星は昔から予言されてる、ケツアルコトルだろうなw
422: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:00:07.21 ID:a7ROVst70(1)調 AAS
メモリーのビット化けとか大丈夫か?
423: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:01:12.07 ID:wR6fi67TP(1)調 AAS
>>293
休眠状態の発電機は動かせるだろ。
424: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:01:43.27 ID:obesfSxU0(4/5)調 AAS
太陽爆発したら地球にも火が飛んでくるんか?
つか寒くなるな
コタツから出れやんな
425: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:01:43.24 ID:unADTYic0(1)調 AAS
SUN値ピンチ
426: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:01:58.72 ID:+ohSkV5D0(1)調 AAS
太陽風コロナ撃ちが出たあたりから作者の疲弊がのっぴきならないことになってたんだろうなあ。
427: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:02:01.77 ID:wZWwV/+dO携(1/2)調 AAS
絶対に飛行機に乗りたくない
428: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:03:22.71 ID:omTBBMZd0(1)調 AAS
>>4
AUに訴えられる可能性があるぞ
429: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:03:31.29 ID:xUN8POyt0(1)調 AAS
ダゴン将軍の惑星破壊プロトンミサイルの流れ弾が太陽を直撃、
それにより太陽の核融合異常増進で赤色巨星化し、
人類は1年以内に移住先を見つけないと絶滅するw
430(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:04:15.66 ID:Fgbaz0640(1/3)調 AAS
太陽嵐の話はどうなったんだろう
2013年の5月ごろに発生すると数年前から言ってたが
431: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:05:31.43 ID:YJWx0mBU0(1)調 AAS
電子レンジ状態なら全身にアルミホイル巻いてれば助かる
432: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:06:05.71 ID:IlNfPFznO携(1/4)調 AAS
20世紀末から、IT化が進んでるからな・・
過去の太陽の活動期とは、影響の程度が比較できないと思うべ。
やっぱ、少しは影響が出てくるんじゃないか?
433: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:06:33.48 ID:f7yL56eIP(1)調 AAS
朝からとんでもなく日差しが暑いわけだわ。
434: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:06:48.26 ID:ReBd7K3n0(1)調 AAS
>>4
ハゲチョン信者必死だなw
435: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:07:32.01 ID:s3hpz5Nh0(2/2)調 AAS
>>430
だから、それが起こったというニュースでしょ。
436: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:07:47.98 ID:2W0+/Uho0(1)調 AAS
とうとうきたか(´・ω・`)
437: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:09:16.69 ID:ks61kq290(1)調 AAS
>>169
438: sage ◆mDoupVciR2Cp 2013/05/17(金) 09:09:54.62 ID:PlntNpRJ0(2/2)調 AAS
>>409
だな
地震もおきないし
439: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:10:14.45 ID:XJVpmye10(1/2)調 AAS
Xクラス
最上級の光をあなたに
440: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:10:32.07 ID:EvHtH6Xs0(1/2)調 AAS
>>27
ヴァンアレン帯だろ
441(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:11:13.32 ID:IlNfPFznO携(2/4)調 AAS
>>294
1989年と今は、比較できないだろ。
現在では、コンピューターが企業や家庭に、ものすごく浸透している。
同程度のことが起きれば、被害額はかなり巨額になる。
442(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:13:10.18 ID:XJVpmye10(2/2)調 AAS
X1.7
X2.8
X3.2
X1.2
どれもショボいな。変電所破壊でどうしようもなくなるような事態は、
せめてX10以上
443: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:14:08.32 ID:6sWubI480(1)調 AAS
すこし前から一時間くらい屋外作業してるだけで目が痛くなるのはこのせいだな
遮光器土偶のような防具を身につけないと防げないかも… サングラス&麦わら帽子じゃw
444(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:14:14.73 ID:TG0QD5XMO携(1)調 AAS
チンコを股に挟むとYになる
445: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:14:50.76 ID:hzspw9g6P(1/2)調 AAS
おのれ太陽
446: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:16:03.20 ID:Fgbaz0640(2/3)調 AAS
昨日から頭が痛いのはこのせいか!!
447(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:16:45.21 ID:v5j9oVdk0(1)調 AAS
>>386
恒星に惑星破壊ミサイルを撃ち込んでも……
448: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:16:53.29 ID:H8NJSxf00(3/4)調 AAS
>>444
ワラタ
449: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:19:13.91 ID:lf/U7C6J0(1)調 AAS
ガイガーカウンターの値が突然いつもの2倍以上になってピーピーなったお
450(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:20:00.21 ID:H8NJSxf00(4/4)調 AAS
>>447
いやそれがヤマトIIIはそういう話でして。
ガルマンガミラスの撃った惑星破壊プロトンミサイルが
流れ弾となってなんと太陽に命中。地球滅亡まであと1年。
451: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:20:24.80 ID:SLvJocZK0(1)調 AAS
やたらと性欲が強かった日と重なるのは偶然だろうか
452: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:23:05.58 ID:NbD4ZjvC0(1)調 AA×

453: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:23:28.02 ID:avKIWtnVO携(3/3)調 AAS
乗船開始せよ
454: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:23:46.29 ID:iAS/J5Gx0(1)調 AAS
太陽嵐の起源は韓国
455: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:24:01.48 ID:wZWwV/+dO携(2/2)調 AAS
キャブ仕様の原チャリあるから俺は大丈夫だな
まあ最悪馬でも買うかな
456: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:26:42.21 ID:Mqs1mb2MO携(1)調 AAS
爆発に関しては中国の方が進んでいるw
457(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:38:12.88 ID:Fgbaz0640(3/3)調 AAS
じゃあ、一週間後に地球で前回のような大災害が発生する可能性があるわけか・・・
今は電子機器が大量にあるから被害は想像できないな
458(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:38:28.01 ID:NwcsPVRs0(1)調 AAS
俺の預金残高増えないかな
459: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:39:04.13 ID:+0cohcq40(1)調 AAS
>>450
だよなw
しかもミサイル一発が馬鹿でかいんだよなw
全長5〜600bだっけか?
460: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:40:37.37 ID:hzspw9g6P(2/2)調 AAS
下敷きで遮断できるだろ
461: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:41:05.11 ID:w+EvgKby0(1/2)調 AAS
ジェネシス?
462: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:42:19.77 ID:nV0KcwMvO携(1)調 AAS
いけない太陽〜
ランランランララララララ
463: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:44:58.92 ID:KzDIxPWxP(1)調 AA×
>>12

464(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:46:14.89 ID:2iU3PmWY0(1)調 AAS
自転車のチューブを買ってきたほうがいい?
465: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:47:27.46 ID:XRiqWAG60(2/2)調 AAS
>>464
それはハレー彗星
466: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:49:07.97 ID:6b3EX3UyO携(1)調 AAS
大変だ!
GPSがイカれたらジョギングのデータが取れなくなる!
467: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:52:01.71 ID:ifgyx74V0(1)調 AAS
スレタイの誤字いい加減にしろ
468: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:53:14.26 ID:+C2xt+vv0(1)調 AAS
GPSもモバイルも関係ない自宅警備員最強
469: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:55:00.16 ID:K+FhodRt0(1)調 AAS
>>46
触亜
頃奈
婦炉身年巣
470: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:55:36.80 ID:AO7Zznc40(1)調 AAS
人体に影響ないって決めつけるなよ
471: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:55:58.37 ID:Ap5own1P0(1)調 AAS
オーロラオーロラ
472(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:58:19.41 ID:RnPW6ozP0(1)調 AAS
東京でオーロラが見られたらちょっと嬉しいんだが
473: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 09:59:54.18 ID:mDH4NVot0(1)調 AAS
GPS死んだら、wimaxとかLTEの基地局の時刻同期も出来なくなるから使えなくなる
474: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:01:05.57 ID:ICvmelI40(1)調 AAS
2000年問題みたいな雰囲気
475: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:02:00.17 ID:v1E2KXjQ0(1)調 AAS
太陽が終わるのか
銀河系オワタ
476: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:03:26.38 ID:GfBi5dzG0(1)調 AAS
>>472
天女の羽衣伝説ですね
477: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:05:03.05 ID:dheXU6uG0(1)調 AAS
>>46
フレア=FFの魔法 コロナ=ガスコンロ プロミネンス=グラディウスIIの1面
478(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:11:29.93 ID:SiqQURVM0(1)調 AAS
こうなるの?
画像リンク
479: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:20:01.23 ID:TxknpRe50(1)調 AAS
シュタゲorロボティクス
480(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:21:04.42 ID:aX1/4DOr0(1)調 AAS
コロナ=体臭
プロミネンス=尿
フレア=屁
481: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:24:47.79 ID:ZWyuCr9CP(1)調 AAS
>>480
よし、通れ
482: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:25:54.81 ID:EMk8CYTq0(1)調 AAS
山本太郎は太陽に向かって抗議活動をしろよ。
483: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:27:13.17 ID:5s+rXNZa0(2/2)調 AAS
>>478
パワーをメテオに
484: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:27:44.43 ID:HFKB/GOP0(1)調 AAS
太陽から放出された物質は、地球の方向じゃないから大丈夫だけど、いくつかの衛星はセーフモードにしないとやばいかもねってVOAニュースに載ってたな
485: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:35:42.31 ID:9OrnIT1L0(1)調 AAS
>>208
それは「ノウイング」じゃなくて「NEXT」ですからw
486(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:43:05.34 ID:dvUddeiO0(1/4)調 AAS
>>458
ETFかノーロードのインデックス投資信託買え
TOPIXやS&P500連動あたりに分散させておくといいぞ
この辺りみると現状の太陽活動がどんなもんだかわかるよ
外部リンク[php]:sidc.oma.be
今は11年周期のピークだけどかなりしょぼい
日毎のトピックだったら宇宙天気ニュース見ればいい
外部リンク:swnews.jp
487(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:46:12.49 ID:ISDUUL9V0(1)調 AAS
いっそ太陽が爆発して地球滅べばいいのに。
488: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:52:33.06 ID:obesfSxU0(5/5)調 AAS
そろそろ太陽から自立しろという神のお告げかもしれん
489(2): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 10:55:56.19 ID:EBL3Ve8/P(1)調 AAS
黒点てここ最近1つも観測できないんじゃないの?
490: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:00:41.64 ID:fbtegdkw0(1/2)調 AAS
今年の秋冬あたりが本番だって書いてた
491: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:01:35.35 ID:yjSpBDWD0(1)調 AAS
芸術はバクハツだーと太陽の塔を作った岡本太郎さんが
492: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:08:01.41 ID:dvUddeiO0(2/4)調 AAS
>>489
2008年、2009年はほとんど黒点が発生していなかった
無黒点日数は2008年は266日2009年は261日
今は一番黒点数が多くなる時期でまた数年かけて活動が低下
していく
外部リンク[html]:sidc.oma.be
493: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:08:21.42 ID:l7tfvlqg0(1)調 AAS
傷害?
494(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:09:14.45 ID:PwunlGpO0(1)調 AAS
>>489
先々週、生田緑地の科学館で望遠鏡覗かせてもらったけど
黒点もフレアも普通にみれたよ。係のねーちゃんもかわいかった
495: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:13:14.75 ID:kzJWBT3uP(1)調 AAS
イレギラー発生。よーそろー
496(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:14:43.20 ID:dvUddeiO0(3/4)調 AAS
>>494
黒点だけなら一寸した望遠レンズと太陽用のフィルタ(ND10000とかND16000とか)
と3脚あれば一眼(ミラーレス含む)で撮れるよ。フィルタはヨドバシあたりでも
買える。自分のしょぼいカメラでも撮ってみた。一応写ってはいるけど望遠鏡使っ
たようにはなかなかいかないねw
497: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:15:01.29 ID:LKcDWH310(1)調 AAS
うちの電波時計が急に狂ったのは、これが原因か・・・。
もう直ったけど
498: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:17:07.00 ID:EvHtH6Xs0(2/2)調 AAS
>>487
早かれ遅かれいずれはそうなるから安心しろ
499(1): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:17:34.04 ID:DmCDIEVv0(1/2)調 AAS
>>496
それだけのレンズがあれば、週末の生田緑地なら
薄着のねーちゃんも幼女も撮り放題なんだぜなんてことは
口が裂けてもいえないぜ
500: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:19:17.24 ID:dvUddeiO0(4/4)調 AAS
>>499
赤外線フィルタも買ったよ!なんてことは言っちゃいけないwww
501(2): 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:22:17.44 ID:IlNfPFznO携(3/4)調 AAS
インターネットが一般に普及して、20年くらいしか経過してないだろ。
でも、爆発的に広がって、今やネットが無いと生活できない状態になってるもんな。
どうなることやら・・
502: ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆4TBXRKU0zYJZ 2013/05/17(金) 11:25:07.96 ID:oO35S4HGO携(5/8)調 AAS
夏至の前後、5月中旬から6月は太陽フレアのシーズン。
次に秋の9月から10月、旧暦の13日仲秋の月のころが太陽フレアのシーズン。
これは、紀元前のバビロニア時代から観測されています。
503: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:26:05.85 ID:eGbzsvDA0(1)調 AAS
フレアが来たら、腕を交差させて「エーックス!」って叫びながらジャンプすればいいの?
504: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:26:45.00 ID:XzC4kf0zO携(1)調 AAS
沖田艦長「古代!波動砲でフレアを撃て!」
505: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:31:17.96 ID:IlNfPFznO携(4/4)調 AAS
1993年頃:パソコン通信が高額で、ネットは夢のまた夢。
「電子メールが将来、手紙に置き換わるかもしれない」というと、馬鹿げたこと言うなと言われた。
2013年:ネットが、企業や家庭のすみずみに普及。
銀行決済や商取引まで、ネットが一般的になる。
電子メールが当たり前。
現在は昔と比べて、飛躍的にITというか電気依存が進んだ社会。
506: ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆4TBXRKU0zYJZ 2013/05/17(金) 11:31:20.40 ID:oO35S4HGO携(6/8)調 AAS
ギリシャ時代、バビロニア時代、そして古代中国と太陽フレアの観測は意外と古くから知られた現象です。
古代人も、太陽フレアを観測していたんです。
暦(旧暦)の赤口、これはオーロラのこと。
507: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:32:43.16 ID:KgWjtgdN0(1)調 AAS
ゲドゥルト・フェノメーン
508: 名無しさん@13周年 2013/05/17(金) 11:33:31.87 ID:1wdUENMl0(2/2)調 AAS
>>1
うちのビデオのHDDが壊れたのはこのせいだったのか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 267 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.339s