[過去ログ] 【長野】「飛び込みは合宿の恒例行事だった」 野尻湖水死で学生が供述 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: 名無しさん@13周年 2013/05/05(日) 06:37:22.66 ID:t/O4PCv/0(1/4)調 AAS
同調圧力掛けてバカやらせるの止めろよ

何のプラスも無いんだから
152: 名無しさん@13周年 2013/05/05(日) 06:49:37.18 ID:t/O4PCv/0(2/4)調 AAS
>>136
今じゃ「元専門学校/学部が2つしか無い大学」なんてザラにあるからなw

本当はFランは国策で潰す予定だったのに
氷河期の時に高卒の就職率が瀑下げしたのをキッカケに、潰れるはずのFランに入学希望者が殺到してしまった
結果的に大学という法人自体が玉石混交になってしまった
220
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/05(日) 07:47:18.75 ID:t/O4PCv/0(3/4)調 AAS
>>163
そういう風に、同調圧力に負けて無茶する人間はリア充とは言わんw
それは「過剰適応」という病理だ

こういう時に上手いこと危険から回避するタイプもいるだろ?そっちが本当のリア充なんだよ
238: 名無しさん@13周年 2013/05/05(日) 08:15:12.68 ID:t/O4PCv/0(4/4)調 AAS
「飛び込まなきゃ5億の損失が出る」ってなら自分の判断で飛び込めばいいさ
でも、こんな学生同士の狭いコミュニティの中に危険を冒す価値は無いよな

若く未熟な時期に、単に慣例に従えばいいというマインドを刷り込んでしまうと、物事自体の客観的価値や重要性に対しマヒしてしまう
それが行き過ぎると「尊師を警察から守る為に地下鉄にサリンを撒く」ってとこまで行き着く
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*