[過去ログ] 【企業】 NTT 「このアプリ入れたらポイントあげるよ」→応募3万件→口座残高やクレカの暗証番号など全て送信の危険性→批判殺到★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
764: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:39:20.41 ID:99mXdm3u0(2/2)調 AAS
暗証番号と口座残高は
いくらなんでもマズイだろ
765: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:40:30.08 ID:5bxemHes0(8/15)調 AAS
>>762
どんなにセキュリティーが高いOSでもユーザーが自分の意志でインストールした
アプリには無力じゃない?
766: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:40:48.44 ID:Tq8wLQQa0(5/11)調 AAS
>>730
何がばれないかはわからない
僕は工学部のエリートじゃないので…
767: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:40:54.46 ID:hXhLge9Y0(1)調 AAS
中古で買ったスマホに、前のオーナーのIDやらパスワードやらを一覧にしたテキストファイルが残ってた。
おそろしくて、すぐ削除したけどな。
768(1): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:41:02.07 ID:ILc9NL/u0(1)調 AAS
説明が不十分だったって、説明すれば容認してもらえると思っていたような
言い回しだな。
暗唱や口座残高抜き取りとかどういう説明をするつもりだったのか
教えてほしいものだ
769(1): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:41:26.79 ID:H2G70PU/0(3/3)調 AAS
>>750
情報収集アプリ=キーロガーウイルスだろ。
770: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:41:56.51 ID:IZZVKVQH0(2/5)調 AAS
>>762
スマホ(OS)で制御できるものと出来ないものあるだろ。
iPhoneの場合はAppleの審査があるからこんなアプリは通さないだろうけど、OS側で制御しているわけではない。
771(2): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:42:26.02 ID:8hWq9CxA0(7/8)調 AAS
NHK9時のニュースも報道しなかった
トップニュースは歌舞伎と妊婦の風疹、特集も歌舞伎で今も歌舞伎やっとるわ
マジでニュース番組とは思えない
772: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:42:59.21 ID:yXWpDvpc0(1)調 AAS
韓国に全部流れたか
773: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:42:59.37 ID:53Xzw3rx0(1)調 AAS
これは完全にアウト
774(1): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:43:45.92 ID:2iHYvEvN0(3/3)調 AAS
>>769
金融機関とのやりとり自体は暗号化されているから、そこを盗み見るのは難しいけれど、
キーロガーがあれば、何を入力したかわかるから、そんなところかなぁ。
かなり悪質じゃん。
775(1): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:45:40.87 ID:btQ9fpqy0(8/10)調 AAS
>>771
すげえ大問題だけどNTTだから報道管制か。
776: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:46:16.01 ID:IZZVKVQH0(3/5)調 AAS
>>768
クレカ番号/暗証番号、銀行口座番号/暗証番号をぶっこ抜けたら9000円相当のポイント贈呈!
そう大々的にアピールしたうえでどれだけ申し込みがあるか再度受け付けてみればいい。
いかにわかりにくい告知でポイントは目立つように誤魔化してたか自覚させないと。
777: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:46:33.12 ID:5bxemHes0(9/15)調 AAS
>>771
まだ被害者が出てない(名乗り出てない?)からでしょ。
778: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:47:37.89 ID:lulIE6wvO携(2/5)調 AAS
つーかなんでこのスレ伸びないのWww
みんな「まぁいっかぁ」とか思ってんのか?
779: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:47:55.06 ID:LqjfBTjm0(6/6)調 AAS
>>724
お前が何部だろうが社会のクズだろうが、俺はそんなことはどうでもいいんだ
2個のボールのひとつもまともに返せないなら素直に謝りなさいな
いいかい?二度と根拠なく人を嘘つき呼ばわりすんじゃないよ?
2ちゃんねるにはIDってのがあって、君がこのスレッドで何を書いたか全部わかるんだ。
ちなみに、君のIDは「Tq8wLQQa0」ね。
このIDを追って自分の書いた内容を見返してごらん?君は客観的なソースが何もない、
自分の感想文しか書いてないんだよ?
これ以上恥の上塗りしたいなら止めないよ、どうぞ>>724のような恥ずかしいレス
沢山してくださいな
780: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:48:02.29 ID:IZZVKVQH0(4/5)調 AAS
>>775
どのテレビ局にとってもNTTグループはお得意様だし。
NHKは親方日の丸仲間だし。
781: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:48:20.33 ID:Tq8wLQQa0(6/11)調 AAS
結論。 科学の進歩はいろ〜
んな弊害を産むってこと
なにも持たないのが安全だすよ
782: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:53:04.71 ID:DSagWtCr0(1)調 AAS
こりゃミンス党の出番じゃな 国会で追及しろやあ
783: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:54:31.99 ID:CNgFRdWs0(1)調 AAS
これ、かなり悪質な不法行為
首謀者に社会的制裁を受けさせなきゃダメだよ
784: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:54:32.28 ID:oZZYSx460(1)調 AAS
9000ポイントもくれたのか、もう一回募集しなおせよ乗り遅れたわ
785(1): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:55:11.17 ID:KLQy1B4j0(1)調 AAS
>説明が不十分だった
これって笑えばいいのか
786: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:55:15.58 ID:Tq8wLQQa0(7/11)調 AAS
カード利用があった場合、最短翌日にメールで知らせてくれるから不正利用があってもわかるもんね
どこのカード会社かは教えない
787: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:55:52.67 ID:0k0aLN5k0(1/6)調 AAS
いやなら無視すればいいだけ、自ら進んで応募する人の自由でしょ?
みたいな意見をツイッターでみたんだけど
オレオレ詐欺だって、嫌なら無視すればいいだけで、自ら進んでお金渡したのも自由なんだから
ほっとけというのだろうか?
嫌なら見るなっていってたテレビ局もあったっけ?
788: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:56:55.66 ID:WLvwySM/0(1)調 AAS
ここはそういうところ
789: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:57:59.09 ID:btQ9fpqy0(9/10)調 AAS
>>785
かなりきわどい発言だな。
意訳すると「犯罪であるとの認識は持っていた」になる。
790(1): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:59:34.82 ID:5bxemHes0(10/15)調 AAS
NTTの公式リリースではクレジットカード情報や暗証番号を抜き取るとは書いて無いんだが、
読売はどうやってこの情報を知り得たの?
791(1): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 21:59:55.45 ID:td3K2Twk0(1)調 AAS
セキュリティーが「トロイの木馬」と教えてくれたので実害無し
792: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:00:39.98 ID:GN2wkkR80(1)調 AAS
ああ、これか
応募しようかと思ったけどどう考えても危なすぎると思ったからやめたw
793: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:01:23.58 ID:7grHYk8O0(1/2)調 AAS
クレカ情報頂いたニダ
794: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:03:12.17 ID:J3Rcjep10(1)調 AAS
だから安倍内閣はさっさと情報漏洩に窃盗罪適用させる法律作れよ
2chに視聴率書いたやつも情報窃盗で逮捕だからな
795(1): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:03:22.91 ID:0k0aLN5k0(2/6)調 AAS
>>790
え?募集の内容読んでないの?
796: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:04:09.41 ID:AECL+7iH0(1)調 AAS
NTTドコモとサムチョン
法則発動
NTTは色々韓国企業と提携してるし当然向こうにも収集されたデータは渡ってる
797: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:04:40.20 ID:TNr8FJ1I0(1)調 AAS
機種変して使わなくなったスマホとかいらんPCに入れて
荒稼ぎしようと申し込んだった
普段使いのPCとかに入れるつもりのやつなんかいないだろ。
798(1): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:06:09.65 ID:5bxemHes0(11/15)調 AAS
>>795
募集の内容に書いてあったんなら、説明不足でもなんでもないね。。
読まずにインストールしたのが悪いってことか。
799: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:07:03.60 ID:2znUmw3JP(1)調 AAS
バグでこういう危険性があるわけじゃなくて、そういう仕様なのか
おそろしいな
800: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:07:57.18 ID:Tq8wLQQa0(8/11)調 AAS
>>791
えっ?
それは本当ですか?
それは有名なウイルスですね
801: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:08:59.49 ID:lulIE6wvO携(3/5)調 AAS
とにかくNTTは表に出てきてちゃんと説明しろよ
それとも馬鹿は騙して銀行の暗証番号盗んで良いって開き直る気かWww
802(3): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:09:09.68 ID:0k0aLN5k0(3/6)調 AAS
>>798
カード番号なども取得しちゃうので、あらかじめURLを除外リストに登録しておいてください。
万が一取得しちゃっても使わないので安心してください。
みたいな内容だった。
803: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:09:17.39 ID:FqNMjAGJ0(1/2)調 AAS
あああフレッツのキャンペーンか
俺は内容見たときにNTTに情報は送られるんだろうけど個人情報の保護によって守られるんだからいいんじゃね?
とか思っていた、おれはNTTを信用しなかったから利用しなかったけど。
だけど個人情報が送られることに騒いでいるんだとするならば、そいつは情弱過ぎるとしか思えない
804(1): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:10:58.18 ID:ds9+Y6fw0(1)調 AAS
俺はいつも思うが
ポイントカードなんてはした金にしかならんもので個人情報を売る奴は真性のバカだと思う。
805: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:11:07.86 ID:nT+JR+CN0(1)調 AAS
同じような調査依頼がビデオリサーチの外注先から電話があったことがある。
CD-ROMを送るから、PCにインストールして欲しいと言われた。
ネット視聴率調査だと言っていただけど、何を送られるかわからないから、
断った。
806: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:11:11.91 ID:BDXP8qbF0(1/7)調 AAS
>>738
サイトにあった。
規約のPDFに書いてあった。
規約のPDF作成者に個人のフルネーム。
807: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:12:12.65 ID:YIyQmQ9aO携(1)調 AAS
これ犯罪目的なんじゃねえの?
担当者しょっぴけよ
808: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:12:33.49 ID:3eTOZeMwP(4/4)調 AAS
報道なしか・・・・
まぁ大阪ばっかり犯罪を取り上げてる偏向マスゴミでは日常茶飯事♪
東京はきれいな街、グルメな町♪だもんな
809: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:13:19.17 ID:5bxemHes0(12/15)調 AAS
>>802
なるほど。
読売が勝手に騒いでるだけだったのか。
810: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:13:57.12 ID:8hWq9CxA0(8/8)調 AAS
報ステでもやらないみたいだな
賄賂いくら?
811: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:13:58.04 ID:BDXP8qbF0(2/7)調 AAS
>>774
HTMLファイルを取得するから、通信経路での暗号化を無力化します。
812: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:14:00.66 ID:szbddpgQ0(12/12)調 AAS
ネット通販なら代引きペイジーAmazonギフト券
何ならVプリカって手もあるよ
813: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:14:04.02 ID:zIPssC3N0(3/4)調 AAS
つうか俺のとこには来ないんだけど
814(2): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:15:32.97 ID:5bxemHes0(13/15)調 AAS
しかしアプリをインストールするときに、規約を全部呼んでる人ってほとんどいないだろうな。
google chromをインストールするときでも、規約を呼んだら情報は全部俺達のものみたいなこと
書いてあったし。w
815: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:15:48.73 ID:j+SQZKbO0(1)調 AAS
乞食ホイホイw
MNPして正解だったわ
816: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:17:12.78 ID:UD2+Z0vj0(1)調 AAS
たまたま偶然。なんて事は無いよな。
意図的に仕組んだ罠だよな。
817: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:17:40.82 ID:68sC/Oxn0(1)調 AAS
暗証番号取って何に使うの?
818: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:18:12.96 ID:0k0aLN5k0(4/6)調 AAS
ネットの行動じゃなくてリアルな行動に例えるなら
誰と何を話したか、どこへ行って、何をみてどれだけ滞在したか
24時間密着で専属カメラマンに撮影されていることと同じこと
トイレとか風呂の撮影が嫌なら、あらかじめ言ってもらえればカメラまわしませんよ
ってぐらいのすべてを差し出せば数千円あげますよ!っていうサービス
819: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:18:39.54 ID:FqNMjAGJ0(2/2)調 AAS
>>814
でも今回は「おまえのPCの操作を全部ぶっこ抜くツールだぜ!」といって配布しているんだぞ
規約を読む読まない以前の問題。全部ぶっこ抜くけどクレカはぶっこ抜かないぜと考える方が不自然
820: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:19:23.71 ID:JHCnpGcT0(1/2)調 AAS
>>663
IDもパスも自社鯖じゃなくクラウド保管かよwww
中国通したら預金全部終わるw
821: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:19:33.80 ID:pwXOemO50(1/3)調 AAS
これわざとなんですが
同意文には全部履歴とるからと細かい字で書いてあったぞ!!!!!!!!
うそばっかつくんじゃねえええええええええええええええええええええええええええええええええ
822: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:22:31.78 ID:VJYqFafN0(3/3)調 AAS
去年のいつだったか、ファーストサーバーがデータ飛ばした時も
ニュースにならんかった
一般紙の記者はIT関連の事件の重要度がわからんのだと思う
陰謀だの賄賂だの以前の問題で、単にバカなんだよ
823(1): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:22:46.01 ID:RgYr05w20(2/2)調 AAS
そもそもIDやパスを誘導して入力させようとしたら
完璧犯罪で捕まるのに、アプリインストールさせて
情報収集したらOKなんか?全く同じく違法だろ?
どうなってんだ
824: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:24:22.01 ID:5bxemHes0(14/15)調 AAS
SSLサイトの情報も抜けるのか。
アンドロイドアプリは利用しないほうがいいのかな。
825(1): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:24:43.62 ID:LQelejlO0(1)調 AAS
>>539
実際大勢いるだろ。
『パスワード覚えらんない』→『あ、こんな便利なアプリあるんだ』→『しかもNTTだし、無料!』
おそらく万単位で利用してるはず。
826: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:26:10.94 ID:1rJ4fYUB0(1)調 AAS
くたばれNTT
827(1): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:26:48.54 ID:OPJrD7Hp0(1)調 AAS
頭の中ビッグデータでいっぱいなのか
828(4): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:27:10.61 ID:y9K7+Hzz0(1/2)調 AAS
クレカやキャッシュカの暗証番号はいいとして
なんで講座残高までわかるんだ?
829: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. [(´・ω・`)ショボーン] 2013/04/02(火) 22:28:22.93 ID:grgHSw5F0(1/8)調 AAS
「おまえたちを殺すことなど、おれは何とも思わない。家族を守るためだったら何でもやる。
駅のホームでおまえたちに何かあっても気づく人はいない。」
↓
IT派遣残酷物語 社員は家族を守るために動けよ
↓
外部リンク[pdf]:www.netone.co.jp
830: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:29:14.45 ID:lulIE6wvO携(4/5)調 AAS
>>802
同じ事個人がNTTにしたら間違いなく警察に通報されるなWww
銀行の暗証番号なんて信用の大小関係ねーぞ
もう一度書くが頭おかしいんじゃねーのNTT
831(1): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:29:19.04 ID:BDXP8qbF0(3/7)調 AAS
>>828
あなたがネットバンクにログインする。
残高が表示される。
残高表示のためのHTMLファイルをぶっこ抜き。
832: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:30:25.09 ID:tQmUqDf/0(1)調 AAS
振り込め詐欺なんてしなくても、合法的に金集めできるってことでしょ
さすが考えることが違うね
NTTからはこの前、申し込んでもいない@ビリングの申し込みが完了したって連絡きたしなあ・・・・・
問い合わせしたら、すぐに解除すると言ってたが、何故そういうミスをしたかは未だに連絡が無い・・・・・・
個人情報とか相当いい加減に扱っているんじゃ無いかって気になるわ
833: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:31:07.87 ID:/rjftBv50(1/19)調 AAS
ん?
銀行サイトで入力したパスとかが、送信されてしまうの?
怖すぎるなNTT[
834(1): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:31:31.55 ID:Tq8wLQQa0(9/11)調 AAS
>>828
ネットバンキング閲覧時に傍受されてるんじゃない?
なんか怖いですね気持ち悪いですね
このスレ読んでたら怖くなっれきた
スマホとネットバンキング解約したほうがいいですかね?
835: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:31:47.55 ID:hjsR5ESl0(1)調 AAS
チョン国と握手したとたんにコレだよ
もうドコモも汚染された
836: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:32:03.75 ID:6/UGCEp0O携(1)調 AAS
>>823
俺にも犯罪以外の何物にも思えんわ
837(1): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:32:45.53 ID:he0nB7ghP(2/2)調 AAS
>>737
個人電子情報の窃取等を罰する法律(通称:NTT法)つくって
会社潰れるまで生き恥晒して生きてもらおうず
838: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. [(´・ω・`)ショボーン] 2013/04/02(火) 22:33:28.47 ID:grgHSw5F0(2/8)調 AAS
やい、安倍総理、よく聞け。
性は日銀総裁に性の心の師の西村今朝男氏を推薦する。
日銀副総裁には古川修己氏を推薦する。
わかったな!(`・ω・´)
839: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:33:32.78 ID:S4LKAL2z0(1)調 AAS
刑事事件レベルだろコレ
840: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:34:25.01 ID:4vdY5qCv0(1)調 AAS
これはもはや犯罪だろw
841: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:34:38.45 ID:MUJTw1Y20(1)調 AAS
>>30
マルフク外資に吸収された上市場から撤退してなくなったけどな
とマジレスしてみる。
842: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:34:38.64 ID:/rjftBv50(2/19)調 AAS
これから、ワンタイムパスワード以外のサイトは、利用しない方がいいな。
楽天銀行なんて、危なすぎるだろ
843: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:34:51.56 ID:LlrCWmM70(1)調 AAS
こじき共乙であります
844: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:36:15.63 ID:jnuxDz+a0(1/2)調 AAS
>同グループは「説明が不十分だった」と謝罪している
そういう問題じゃないだろ。 情報盗もうとしたことが問題なんだろうが。
845: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:37:06.12 ID:NrXOP6X70(1)調 AAS
これが犯罪じゃないってのが凄いな・・・
846(1): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:37:50.21 ID:B6ZXi+G10(1)調 AAS
>>837
個人情報保護法の強化だろう
同意なく取得した場合を厳罰に処さないとな
847: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:37:56.76 ID:jnuxDz+a0(2/2)調 AAS
つーか、スマホにクレカの暗証番号を記録しておく仕組みって、おかしくないか?
848(1): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:38:50.47 ID:aAA/Uwzk0(1/2)調 AAS
>>828
やり取りを一切記録する
やる情報だけじゃなくて「取る」ほうもな
一応主要サイトはあらかじめ非取得設定ということにはなってるが、
どこでメジャーマイナー線引きしてるかなんてわからんしなー
849: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:38:56.72 ID:/rjftBv50(3/19)調 AA×
>>814
![](/aas/newsplus_1364882053_849_EFEFEF_000000_240.gif)
850(1): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:39:09.83 ID:0k0aLN5k0(5/6)調 AAS
>>846
同意があってもダメだというふうにしないとダメ
今回のだって形式上は同意してるはずなんだから
851: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. [(´・ω・`)ショボーン] 2013/04/02(火) 22:39:53.66 ID:grgHSw5F0(3/8)調 AAS
トイレは行っていいよ。ゲリゾウは下痢を逆手に取れ。
迂闊に返答できない時など、下痢を理由に中座して
頭を冷やせ。冷静に考える時間を確保する口実にしろ。
そんなことよりも、自民党公明党は片山さつきの生活保護
受給者批判と老害石原の尖閣上陸とCIAの不正選挙不正な
集計システムで大勝利したのに、片山さつき先生に大臣の
ポストをあげていないじゃないか。そんなのだから
ゲリゾウはお友達内閣と呼ばれちゃうんだよ。
生活保護受給者批判でネトウヨを騙し自民党の大勝利に
大貢献した片山さつき先生は、骨折り損のくたびれもうけ。
大臣ポストはもらえず、集団ストーカーされて目をまわしている。
852(1): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:40:24.20 ID:ydfZVpQA0(13/14)調 AAS
こんな企業が日本の代表なのー?
恥ずかしすぎるわ
853(1): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:40:37.83 ID:e/qao8IJ0(1)調 AAS
>>828
使用者が残高照会する→
アプリが、銀行から返ってきたデータを吸い上げてるからじゃないかって
情報工学研究者の旦那が言ってる
854: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:40:47.53 ID:03EI+M2S0(1/2)調 AAS
うわあこれ個人情報朝鮮側に流す気だろ、ふざけんな事件化しろよ!
855: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:41:06.94 ID:ybvbQLs50(1)調 AAS
NTTはホントにクズだな
解体したほうが国民の為じゃね
職員の給料も高すぎるし
856: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:41:55.77 ID:Tq8wLQQa0(10/11)調 AAS
>>850
ですよね。
もし規約に「あなたを殺します」と書いていて、
【同意します】のボタンをポチっと押してしまったら、殺されちゃうよね
857: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:42:13.91 ID:/rjftBv50(4/19)調 AAS
>>852
日本代表で、まともだった奴なんて無いので安心しろ。
日本代表
1.サッカー男子日本代表
2.NHK
3.東京電力
4.NTT
5.自民党
6.民種党
7.公務員
858: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:43:57.87 ID:syf1JVJK0(1)調 AAS
NTTって何でもありなんだな、恐ろしいな。
859: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) 2013/04/02(火) 22:44:24.34 ID:L2Mjn6IJ0(1)調 AAS
全ては使用者責任
860: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. [(´・ω・`)ショボーン] 2013/04/02(火) 22:44:34.01 ID:grgHSw5F0(4/8)調 AAS
チャネルを複製しているんじゃないかな?
861: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:46:21.81 ID:mld1F6KrO携(1)調 AAS
みかかだと思って携帯だとひややな件。
スマホだとどうなる?
862: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:46:25.50 ID:ah1/6adB0(1/4)調 AAS
Winnyのキンタマウイルスと動作がほぼ同じだ。
863: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. [(´・ω・`)ショボーン] 2013/04/02(火) 22:46:45.78 ID:grgHSw5F0(5/8)調 AAS
一種のリダイレクト。
864: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:46:50.54 ID:38TYa9Yh0(1)調 AAS
タダより高いものはない、とは良く言ったものだ。
amazon以外、クレカ決済してないし。
865: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:47:09.56 ID:Tq8wLQQa0(11/11)調 AAS
>>「このアプリ入れたらポイ ントあげるよ〜」
うむ…おいしい話には裏がある!!
866: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:47:53.88 ID:dznwZ3sy0(2/3)調 AAS
これウイルス防止法違反だろ
逮捕しろよ
867: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:48:08.28 ID:7grHYk8O0(2/2)調 AAS
>>29
個人情報についての注意書きが一切掛かれてないな
この時点であやしい
868: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:48:24.70 ID:i2FaIt4w0(1)調 AAS
加入権料かえせ
869: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:48:38.86 ID:bvOXoHhD0(1)調 AAS
ドコモ公式遠隔操作アプリ開発予定の前哨戦です
870: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:48:49.65 ID:/rjftBv50(5/19)調 AAS
NTT商法1
悪い事を良い事だと思い込ませて、何らの呵責無く実行できる人間である事。
871: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:50:00.23 ID:yX5KXP6W0(1)調 AAS
フレッツはいってなくて良かった
872: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:50:34.15 ID:ydfZVpQA0(14/14)調 AAS
あそこと提携した結果がこれかw
873: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. [(´・ω・`)ショボーン] 2013/04/02(火) 22:50:37.71 ID:grgHSw5F0(6/8)調 AAS
>公明党は絶対反対の立場だから無理だろう
公明党の絶対反対はまったく信用できない。
イラク派遣も消費税増税も公明党は最終的に
賛成に回った。公明党が反対を貫けば、どちらも
不成立だったんだよ。
性は創価の集団ストーカーには絶対反対です。
性は行徳の集団ストーカーにも絶対反対です。
874: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:50:49.72 ID:dznwZ3sy0(3/3)調 AAS
電話加入権料詐欺企業と契約する馬鹿はカモられても仕方ない
875: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:50:52.39 ID:1QeN5GR40(1)調 AAS
情報は既にサムチョンに引き渡し済み
876(1): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:51:07.06 ID:Xm9CxdDB0(1)調 AAS
もう東電やらJALやらNHKやら、ここ数年は半官半民の特権企業の糞っぷりばかりが
目立つよな、NTT
どんどんこういう企業にメス入れて膿を出さなきゃダメだ
877: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:51:12.96 ID:/rjftBv50(6/19)調 AAS
以前、Bスレット入った時、
送られてきた機材を、うちの親父が送り返してたがwww
あれは、何かの報復だったんだなwwwww
878: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:51:46.45 ID:pwXOemO50(2/3)調 AAS
>>827
そw
何に使うかも決めてねーくせに言葉に踊らされるアホが上にいるんだよ
879: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:51:54.42 ID:6MU9JpSj0(2/2)調 AAS
既に素人のパソコンにはナントカツールバーがいくつも入ってるのがデフォだし、
何を今更という気もしないではない
880: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:52:09.87 ID:ah1/6adB0(2/4)調 AAS
>>172
社内ネットワークに接続する機器に変なアプリ入れられるようにした管理者が悪い
881(2): 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:52:31.85 ID:y9K7+Hzz0(2/2)調 AAS
>>831
>>834
>>848
>>853
なるほど・・・
でも、そこまでされて銀行は黙ってるんですかね?
そんなに簡単に残高まで抜かれるなんて、ガクプルですね
882: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:52:40.34 ID:8DdAums+i(1/2)調 AAS
またAndroidかよw
883: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:52:53.30 ID:BId4uiAL0(1)調 AAS
3万人で裁判起こしたら?
884: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:53:06.20 ID:Rn0d9J9Q0(1)調 AAS
違法か違法じゃないかという話ならば、
契約時に明示したプライバシーポリシに違反せず、悪用せず、第三者に渡さない段階ならば個人情報保護法には違反しない。
問題の争点はそこではなく、HTML通信内容やSSL通信のパケット量を知り得る元締めが
金をかけてアプリを開発し、クーポンをバラまいてまで、
何故SSL通信の情報の中身まで知ろうとしたのかという点。
凄い不気味さを感じる。
885: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:53:26.31 ID:/rjftBv50(7/19)調 AAS
>>876
メス入れるどころか、
税金をジャンジャカ注ぎ込んでまつ
お前等の愛する自民党より(チュ!!
886: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:54:10.33 ID:J5uQNwy+O携(1)調 AAS
NTTの癖に、ソフトバンクみたいな真似すんなよ
887: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:55:03.55 ID:aAA/Uwzk0(2/2)調 AAS
>>881
銀行から見ると、抜くのはあくまで本人だからな
このアプリは横から覗いてるだけで
888: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:55:32.93 ID:FvG1kO990(1)調 AAS
集めたデータをどうするつもりなの?
889: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:55:42.28 ID:8DdAums+i(2/2)調 AAS
AndroidとNTT
負の連鎖w
890: 名無しさん@13周年 2013/04/02(火) 22:55:50.14 ID:4Wcmf/IS0(1)調 AAS
いつ頃から、個人データを収集するのがOKになったんだか。
「ビッグデータ」とか言ってさ。
そういう契約って知ってる人は、ほとんど居ないんだろうけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 111 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s