[過去ログ] 【埼玉】「ハローワークに行く」と出かけた38歳男性、栗橋駅で電車にはねられ死亡…自殺の可能性★3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
769(3): 名無しさん@13周年 2013/03/05(火) 23:00:10.96 ID:pX6A2UNC0(1)調 AAS
死ぬのは構わんが電車はヤメレ。
駅係員さんが、スパゲティやらホルモンが喰えなくなるじゃないか。
770: 名無しさん@13周年 2013/03/05(火) 23:21:10.13 ID:FpSH+D0YO携(3/3)調 AAS
じゃあいつ働くか今でしょ
771: 名無しさん@13周年 2013/03/05(火) 23:28:47.31 ID:3rljzYVc0(1)調 AAS
どういう経緯で無職になったか知らないが、
38じゃ、ハローワークに行っても絶望するわな
772: 名無しさん@13周年 2013/03/05(火) 23:38:08.04 ID:9q4Oz6+x0(1)調 AAS
>>769
他の方法でも自殺はダメだろ。
健康問題だけはさすがにかける言葉ないけど、経済問題なら開き直れって。
あと仕事で知り合った運転士いわく、慣れないうちはブレーキだったけど
今はむしろ加速するって言ってたな。
どうせブレーキ間に合わないし、加速した方が綺麗に切れるんだそうだ。
773: 名無しさん@13周年 2013/03/05(火) 23:51:28.88 ID:1bDeKWRM0(7/7)調 AAS
>>769
あんなもん慣れだよ。
知らなければプリン潰した上にラズベリーソース掛けた奴でも食えるだろ?
774: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 00:09:21.36 ID:12A26WAq0(1/4)調 AAS
>>769
なれると食えるみたいよ
最初はやはりキツイみたいだけど
最近はよくできたグロ画像・スプラッタ映画で鍛えられてる人もいるし・・・
775(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 00:13:37.96 ID:puZ0jrlLO携(1)調 AAS
仕事探しという金が減る仕事(震え声)
776(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 00:22:41.84 ID:12A26WAq0(2/4)調 AAS
>>775
毎日通って3ヶ月以上の人はそんな感じだね
777(2): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 00:30:42.61 ID:Bl5SnyRW0(1/17)調 AAS
>>776
自分の親父に3ヶ月間、毎日、土下座して頼み込んだ方がマシな気がするんだけどね。
自分専用の担当なんだから確実じゃん。
「誤魔化せるだろう」って考えだからハロワ行くんだろうなと。
778: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 00:39:52.40 ID:WvJwYXVg0(1)調 AAS
同じ境遇だ
死にたくなんかなかったと思うよ働きたかったと思うよ
飛ぶじゃなくてほんと「吸われる」って感じだったろう
この人にとっては人生の本当の出来事
気の毒すぐる
779: 名無しさん@13周年 [age] 2013/03/06(水) 00:46:51.81 ID:xsBFIIMM0(1/5)調 AAS
770 :名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 23:21:10.13 ID:FpSH+D0YO
じゃあいつ働くか今でしょ
780(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 00:47:53.35 ID:0TVFS/9W0(1/2)調 AAS
ID:2Ylrn1+V0=ID:1bDeKWRM0=ID:Bl5SnyRW0
スレに張り付いている香ばしい人なんで触らないようにね。
781(1): 名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/06(水) 00:52:16.80 ID:ZKSILQFh0(1/5)調 AAS
生活保護なんて普通の人や日本人はもらえないんでしょ?
国家資格でもない限り、他人事じゃないよな・・
782: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 00:53:52.34 ID:O0X3eTvp0(1)調 AAS
>>599
楽で休み多くてカッコイイ仕事で、俺を分かってくれる職なんてのを探してるバカが多いから。
選ばなければ求人なんてなんぼでもあんだろ。
783(4): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 00:55:29.43 ID:VFrcPBGnO携(1/3)調 AAS
まあいさぎいいけど家族に必要以上に迷惑かけるような死に方はダメだよ
784(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 01:00:48.57 ID:12A26WAq0(3/4)調 AAS
>>777
親父さんがまさにヒラ中の平の人は無理だろ
まだ今の親世代位の人はそういうヒトもいるんだから
団塊ジュニアが完全に消えたらそういうヒトは子供
持ってないようになる(一部ジャンル除いて)だろうけど
785(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 01:02:57.42 ID:0nK4k4ukP(1/2)調 AAS
>>783
じゃあどう死ねってんだよ
786(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 01:04:56.82 ID:VFrcPBGnO携(2/3)調 AAS
>>785
そんなこともわからないからダメなんだよ
787(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 01:05:41.93 ID:0nK4k4ukP(2/2)調 AAS
>>786
おまえ言ってることめちゃくちゃ…
788: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 01:07:11.46 ID:D38V/NvOO携(1)調 AAS
ハロワで年齢や性別の制限が載ってないのって不便じゃね?
履歴書&職務経歴書や添付写真、もし郵送ならその封書代に郵送代など受ける数が多くなる求職者や無職にとっては痛いと思うんだよな
それに多少年齢が越えてても分かった上で応募するには何か理由があるわけだし
これを決めたやつはバカなんだろうな
789: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/06(水) 01:08:23.39 ID:ZKSILQFh0(2/5)調 AAS
>>784
よほど権力のある親御さんじゃないと無理だよね、たぶん
コネ入社ってしがらみありそうで怖いけど
家業があることかうらやましかったなあ
790: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 01:08:50.76 ID:VFrcPBGnO携(3/3)調 AAS
>>787
あんた死にたいの?
791(2): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 01:11:11.61 ID:xdcmBf32O携(1/4)調 AAS
ケービなら58でも就けるのにな
やりたくないのは解るが230万円くらいは貰えるから一人暮らしが回せる
いつかを妄想して生きれば良いだろ
現実=糞
妄想=幸せ
妄想の為には体を維持しなきゃいけないからその代償に底辺労働をする
現実は糞なのであまり干渉しないで時間を流す
勝ち取った妄想タイムでは究極の幸福社会があり、その中でなら俺も他者と協調共存し互いに繁栄し歪みを受け苦しむ者もいない
誰にも迷惑かけないで自己の幸福は追求出来る
792: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/06(水) 01:13:19.68 ID:ZKSILQFh0(3/5)調 AAS
>>791
タクシードライバーのおっちゃんとか高齢の人多いし
そういう職種だけ狙っていけばなんとかなったかも
ただ、もう頑張る気力もなくなっていた場合もあるか
793: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 01:15:06.29 ID:gQM71g9B0(1)調 AAS
電話にでれなくて4時間後電話したら、
縁がなかった、他の者にしたって言われて面接受けさせてもらえなかった。
人生は辛いぜ死にたい…
794: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 01:15:38.22 ID:Bl5SnyRW0(2/17)調 AAS
>>780
論破されて涙目でごくろうさん。あなたは不味いラーメンでも食ってれば良いのよ。
>>781
長文になるけど、その地方自治体の、できれば民間の賃貸では無くて公営住宅にずっと住んで居て、
就労の形跡と家賃その他の支払い実態が通帳にあって、扶養義務のある親族が居なくて、
「就労したい」という意志が見える人は基本、拒否はされない。しちゃいけないし。
因みに成人した他の兄弟姉妹に収入があっても扶養義務はないので、金銭援助の拒否はできる。
市から担当者が来て面談の結果、「こいつは充分、努力してるから」って
担当者が報告できる材料を揃えられれば良い。だから五体満足の若い人は難しい。
この辺は老人の介護認定=>公営老人ホームの入所も同じ。
要は担当者の心証次第で、自分で申請するよりもケースワーカー経由の方が話は早い。
第三者にケースワーカー呼んで貰う方法は調べてね。
ナマポは当人に収入があると給付金と相殺するシステムだから
「暮らせない程度の給金の振り込み」が不定期だろうがある人は推薦しやすい。
収入実績が全くない人は、今まで就労する気が全くない、と取られる。
当人の収入が増えれば、その分市の負担は減る訳で、これが本来の目的に沿った優良受給者なのよ。
795(2): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 01:16:45.17 ID:7GTh82jf0(1)調 AAS
>>783
自分の目で自分の顔を見ることはできない
自分の顔を見ることができるのは他人だけ
他人が居て初めて自分という存在が明らかになる
ここに人が電車に飛び込む理由がある
人の目に触れることで自己の存在を確立したいのだ
自分は確かに生きていたという証しをそこに残したいのだ
796(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 01:17:55.88 ID:kbklTqi6O携(1)調 AAS
タクシードライバーって言ったって一般免許じゃできないよ。資格とる金だってかかるし
797: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 01:21:28.10 ID:wwFvOUpD0(1)調 AAS
>>795
まったく理解出来ないね
人生最後で最低のツラの汚し方だよ
798: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 01:22:15.51 ID:xCAMcdRdi(1)調 AAS
今吉野家なんだけどさ、向かいのカップルが味噌汁いるとかいらないとか牛鍋丼の方が安いとか真剣に話してんのよ
二十歳そこそこっぽいけどさ、悲しくなるよね
799: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/06(水) 01:22:23.40 ID:ZKSILQFh0(4/5)調 AAS
>>796
そっかあ
やっぱり、就職しようと思ったら無資格だと難しいよね
運転の才能がない人もいるだろうし・・
知り合いの60代の人は一年勤めて無料で資格とったらしいけど
一日半シフトなうえ、田舎だと稼げないらしい
東京だったらまだましなのかな
800: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 01:24:52.88 ID:xdcmBf32O携(2/4)調 AAS
まず、人生を生きるな
大前提これ
妄想で生きろ
人生なんてものは誰かの価値観な訳で、比較と自己嫌悪しかあり得ない
妄想は本人だけのものだ
妄想を現実に干渉させてそれが不法行為なら罰せられるが、干渉させなきゃ永続的無制限に許される
そもそも本質的な「やりたいこと」は妄想からしか生まれない
あっちは楽だ、あれは稼げる、だの比較してるから自信すら維持出来ない
現実は糞だ
何をやろうがそれが現実だ
801: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 01:26:15.81 ID:H86b22ZO0(1)調 AAS
>>795
美化してんじゃねーよks
反吐が出るわ
802: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 01:36:25.58 ID:xdcmBf32O携(3/4)調 AAS
別に見知らぬ他人が陰惨な氏に方したって俺は何とも思わん
現実に潰されただけだろう(シナチョンは日本人が死ぬのを喜びそうなる道を作り続けてるようだが)
モテない?貧乏?独居老人?上等じゃないか
世間体を維持して身を滅ぼさねばならない程世間が何かをしてくれただろうか?
勝ち組だけで社会保障や経済を回してくれりゃ良いんだよ
働いて餓死はない(給与<ナマポなら申請すりゃ差額貰える)
働けず餓死寸前なら交番でも警察でも行って餓死しそうだから逮捕してくれと言え
身を維持したら後は妄想だけで良いのよ
803(2): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 01:49:10.36 ID:12A26WAq0(4/4)調 AAS
>>791
1号は年齢はそれでもいけるけど、空白とか分からん履歴のある人は
嫌われるだろ、大手は調査する所もあるし
2号で実績できてから引っ張られること考えたらもっと早く動かないと
無理だろ
機動警備なんてもっと厳しいし・・・
804(1): 名無しさん@13周年 [sage] 2013/03/06(水) 01:51:27.39 ID:ZKSILQFh0(5/5)調 AAS
>>803
空白あるとダメなのか
805: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 02:01:12.49 ID:xdcmBf32O携(4/4)調 AAS
>>803
余裕っすよ?
人当たりがあまりにも粗雑とか虚言とかなきゃなんぼでも
見張り人夫出しなんだからイカれてない人間なら何でも金に出来る
プライドを捨てて現実を糞と認めれば行動が出来る
人間など行動にしか見るべきものが無い
新聞求人広告見て、「職歴終わってますが身を立てたいです!ケービやらせてください」
日本人で犯歴なきゃすぐに「いつから出れる?」だわな
806(4): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 02:15:52.15 ID:Bl5SnyRW0(3/17)調 AAS
>>777
取引先は無理でも、親の小中高大の同級生で会社持ってる奴、人事権を持つ立場の奴くらい1人は居るだろ。
親なら少なくともハロワの職員よりは真剣に話を聞いてくれるし、真剣に探してくれるだろ。今までの行い次第だが。
ただ「実の親が自分の子供に対して、自分の名前で保証を裏書きできないレベル」のバカだったら、
ハロワの求人如きで、どうにかなる訳がない。
無料紹介業のハロワに親以上の熱意と情を求めるなんて虫が良すぎよ。
807: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 02:24:23.74 ID:pKLHhBIl0(1)調 AAS
>>806
小学生の時親父死んだ俺に謝れ
808: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 06:59:21.31 ID:/kNVI17H0(1)調 AAS
>>806
三十を境に所得で付き合いが変わるから、貧乏なやつ(親)は無理だぞww
809(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 08:25:38.84 ID:m+abYR4t0(1/3)調 AAS
>>806
人にはそれぞれ事情があるという最低限の考慮もできない
上から目線な意見かと
アンタボーダーじゃないのかね?
810: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 10:06:22.95 ID:wha8DoYz0(1/2)調 AAS
就職できないのは企業側に問題があると思うがね
811: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 10:18:09.66 ID:f1ZsVKaz0(1)調 AAS
>>806の意見は807みたいな事情を全て無視している。
親がいなかったり、親の権力や交友が乏しかったりということもある。
人が違えば事情も違うんだよ。
812: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 10:20:30.42 ID:Ny5wQib8O携(1)調 AAS
数年後のオレか・・・
はぁ・・・
生まれてこなきゃよかったとつくづく思う
813: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 10:21:39.33 ID:K8nVoD2i0(1/4)調 AAS
>>804
説明できれば問題ないけど めんどくさいなら埋めればいい
814: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 10:21:49.53 ID:DjjqRLx70(1)調 AAS
こうやって人に迷惑かけて自分の存在感を示したいとか考えちゃうから
糞みたいな人生を歩むことになるんだよ
815: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 10:23:11.50 ID:wha8DoYz0(2/2)調 AAS
今から
職業訓練校の面接いてくる。
スーツ何処あったっけな
816: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 10:34:40.41 ID:y4RRiMlV0(1)調 AAS
変なこだわりやプライドを捨てて
バイトでもしながら、やりたい職種を探してみて
資格とるなり、手に職をつけてみたり
適当なところで妥協するしかねーんじゃねーの?
最近のニュースだとゼネコンあたりで、職人が足りねーとかやってんじゃん
職人の手取りは結構いいらしーぞ
「身の程を知れ」とマジレス
仕事しようと思ったら、ちんでしまったでゴザルの巻き
しんだら、そこでオシマイ
オマイらが大好きなオナヌーもできなくなちゃ〜うよ
817(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 10:37:19.47 ID:MqEDToY/0(1)調 AAS
死ぬほど働きたくなかったっていうならしょうがないけど
死ぬ気になれば普通仕事なんていくらでもあるのにな
818(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 10:38:52.70 ID:SQP4f5O7O携(1)調 AAS
今日の午後4時、 相棒の再放送は、
就職氷河期の若者が自殺するお話です!
みんな観てね
819(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 10:39:34.62 ID:9P4BI6m00(1/2)調 AAS
ハローワークって何の意味があるのかなって最近思うわ、だって
所詮は合いそうな仕事を紹介してくれるだけだよね?その後は
はい、面接に行って下さいだろ?これって自己で探して電話する
のと何ら変わらないよな?
820: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 10:40:21.37 ID:+HkkBpkI0(1)調 AAS
久喜はオワコン
救急車のたらいまわしがあったばかりだし
都心の会社に応募しても遠すぎるからとハネられる
821: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 10:40:45.03 ID:OPpz8T6uO携(1)調 AAS
天国に職探しに行っただけ
822(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 10:41:19.78 ID:go1ybVik0(1)調 AAS
>>819
都会ではハロワに通うやつなんていないよ。
国の機関より都のほうが迅速だし
823: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 10:57:15.53 ID:eF5+Px9XO携(1/5)調 AAS
北部なんか頭の程度が低い奴らばかりでブラック企業という概念すら理解ができない。だから公務員か医療系しかまともなヤツがいない。農家でヤバいのがいるからな
824(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 11:05:50.08 ID:JlKQrokM0(1)調 AAS
原始時代はほぼ1日中働かなければならなかったのが、今では1日8時間の週休2日になり欧米では数週間のバカンスも取れるようになった
食べるためにやむなくする労働はどんどん必要なくなっていくだろう
後世の人は、自分を強制労働に最適化することに人生の情熱のほぼすべてを賭けなければいけなかった現代人に憐れみの思いを馳せるんだろうな
仕事なんてそんなもん、過労死なんて絶対にごめんだわってスタンスで日々仕事のストレスと付き合ってるわ
825: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 11:08:22.21 ID:eF5+Px9XO携(2/5)調 AAS
マジな話、本人が固定資産や排気量デカイ車持ちは保護はダメだな。あとあまりいないだろうけど株や土地系。
826: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 11:18:18.75 ID:9P4BI6m00(2/2)調 AAS
>>822
もっと建設的な機関にすればいいのにな。ハロワでの紹介の方が有利になるとか
絶対に仕事が決まるとかさwwそれもなく紹介して後は自己責任論だろ?
こんなんだから政府がハロワ支援をしても全く変わらないんだよw
827: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 11:21:20.02 ID:xfPdTYi6O携(1)調 AAS
会社潰れて十年、引っ越しバイトや日雇いしながら資格いくつも取って、
最近、五十で省庁に入った人が近所にいる。未だに弁当自分で作ってる。
828: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 11:28:03.99 ID:CSU9zJE60(1)調 AAS
>>824
原始時代の人間が1日中働くってアホかよ
829: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 11:31:01.99 ID:lF3bCcxJ0(1)調 AAS
ハロワ「線路の点検のお仕事ですが・・・」
830: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 11:32:09.60 ID:Bl5SnyRW0(4/17)調 AAS
>>809
どうせロクな事情じゃないだろ。例の1つも挙げられまい。
衣食住の費用を工面してくれている「親と一緒に住んでいる」
職歴のない中年男性は、実の親に頭も下げられない程、バカなのか?
>>818
氷河期の頃は仕事は全く無かったけど、冷静に観察してたらITバブルの萌芽現象が沢山あった。
そういう意味では、何の伸びしろ産業も無い、ゆとり世代の方が可愛そう。
831: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 11:34:30.15 ID:kyQ5e1S00(1/2)調 AAS
よくハロワに会社名と就業場所を記載してない求人があるけどなんなんだろう
832: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 11:37:14.74 ID:izdDJPQC0(1)調 AAS
そろそろ首つってくる
833(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 11:53:13.20 ID:yEIF1Z6y0(1)調 AAS
株やったら馬鹿らしくて働けないよなwww21
834: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 12:07:09.13 ID:QlB4n0/g0(1/4)調 AAS
自殺増加に危機感持てよ安倍総理
835: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 12:07:13.42 ID:RYIV+NkdO携(1)調 AAS
>>817
じゃあお前、今日仕事辞めてハロワに行ってみてくれ。
すぐ見つかるんだろ?
836: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 12:12:07.79 ID:SULjVyuz0(1)調 AAS
ナマポ以下の待遇、給与でしか雇えない会社は全部潰せばいい
社会に必要とされてないんだからな
そしてあぶれた労働者は全員ナマポにしろ
837(2): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 12:15:59.32 ID:kyQ5e1S00(2/2)調 AAS
「未経験者歓迎」ってほとんど嘘だよな
介護でさえ経験者しか採用しない
838: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 12:18:44.00 ID:O7sZQwsU0(1)調 AAS
年齢という付加価値がどんどん下がっていく代わりに
スキルや経験があるといいんだけどな
839: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 12:20:40.13 ID:L9ipzDQPO携(1)調 AAS
これからハローマックに行ってきます。
840: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 12:26:18.40 ID:K8nVoD2i0(2/4)調 AAS
>>837
経験者の求職者が多いってことだろ しょうがない
841: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 12:29:25.82 ID:o4+kktYiO携(1)調 AAS
今なら未経験者でも土方なら採用されるぞ
しかも日給二万円以上
842: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 12:29:36.80 ID:xDbeCl7JO携(1)調 AAS
転職なんてした事ない奴は見てても分からんだろな世間での転職の大変さが。しかも30代で。地方になればなるほど大変だぜ。 地方都市だと、介護、営業販売、配送、警備員ぐらいだべ、資格なくても応募できるの。
843: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 12:30:17.29 ID:z/TSuZu90(1)調 AAS
( ;∀;) イイハナシダナー
844: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 12:31:21.88 ID:jI7geLng0(1)調 AAS
北朝鮮と同じで弱者は生きることすら許されない国なんだよ
いやなら脱日本しろってことだ
845: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 12:41:16.96 ID:Z9x8AtOOO携(1/2)調 AAS
ハローワークで仕事を見つけるには度胸とガッツの有る人でないと無理
あま〜いユトリ脳の者は絶対に活路を開くのは不可能(つд`)
846: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 12:41:41.43 ID:UGsLAZblO携(1)調 AAS
“カラ募集”というものが存在してる事すら知らん世間知らず大杉w
847(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 12:41:51.58 ID:Bl5SnyRW0(5/17)調 AAS
>>837
未経験者をゼロから教えてる間、教えてる人の生産性は半分以下に落ちて、負荷は倍になる。
介護は労働市場に経験者が沢山居る訳で、経験者ならローカルルールを教えるだけで済むから、
段取り分かってる経験者を雇うに決まってる。
自分が仕事を教える立場になった時を考えれば分かる事。
848(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 12:43:42.12 ID:f2VOwcu70(1/12)調 AAS
30超える前に土台作っとかないと詰むよね
未経験真っさらスタートが許されるのは30で限界
849: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 12:46:23.01 ID:QlB4n0/g0(2/4)調 AAS
>>847
おたくは生意気な公務員だね
850: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 12:54:00.65 ID:fOgdGq13O携(1)調 AAS
30後半で突然パワハラ退職をした身からするとハロワ通いのツラさが解る。
気楽に考えられない人の方が行き帰りの足の重さを感じるだろうし。
851: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 12:55:09.82 ID:KDsrmXz70(1/6)調 AAS
>>848
30未満でも未経験が通用する業界は
頭を使わず、体力勝負 小間使い
休まず働く機械が歓迎される業界だよね
852(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 13:02:55.15 ID:K8nVoD2i0(3/4)調 AAS
未経験でも出来るような仕事は 年寄り、女性でもできるってことだから そっちを雇うんじゃない 根性が違う
30過ぎのオッサンに未来は無いよ
853(2): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 13:13:13.63 ID:KDsrmXz70(2/6)調 AAS
>>852
さすがに、休日出勤、深夜残業、女性や年寄りにやらせるわけにはいかないから
30歳ぐらいでも、未経験男性を採用するよ
30歳ぐらいの未経験男性をなぜ採用しないかっていうと
もう年だから、役に立たないって事より
30歳まで、何もしてこなかった人間を雇う怖さだと思う
なにも身につけていない語学留学なんて遊びと同じだし
体調が悪かった人間なんて雇わないし
派遣やパート、アルバイトしてたってのも、男性がちゃんとした職につこうとしないのはどうなのか?って目で見る
なんという理由をつけても、相手側が納得する答えはないんだよ
854: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 13:14:42.60 ID:ABNV3xpq0(1)調 AAS
ハローワークで仕事を見つけられるような高スペックな努力家は
もともと安定した仕事に就いている。
855(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 13:16:00.24 ID:f2VOwcu70(2/12)調 AAS
>>853
30で医療系の国家資格とった人、就職先がないわけじゃないけど
年齢と未経験で応募すらできないとこが多かった
20代後半で思い立ってバイト暮らし止めなきゃ大変なことになってたと思う
856: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 13:17:49.90 ID:Mm1bCJ8VO携(1)調 AAS
ナマポを申請しないで死ぬ
この方は大和魂の解るラストサムライだ
ナマポ受給者にこの方の爪の垢を支給するべき
857(2): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 13:23:02.69 ID:KDsrmXz70(3/6)調 AAS
>>855
その資格って、業務実績がなくても受験資格があるやつなのかなぁ?
今、就職・転職に有利になる為に資格をとりなさいって言われるけど
企業が求めてるのは、実務経験がないと受験資格がない資格保持者
実務経験なしで取れる資格は、会社の人間に今度とっておけよって事で済んじゃう
その資格の為に、新たに人を雇う事はしてくれない
今まで実務経験がない人は、どうしようもない
おかしいよ 本当に
858(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 13:25:54.72 ID:f2VOwcu70(3/12)調 AAS
>>857
学校卒業しないと受験資格がないやつ
859(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 13:30:11.20 ID:KDsrmXz70(4/6)調 AAS
>>858
それだと、結構よさそうだけどね
その資格がないと、この業務ができないとか
一事業所の一人いれば、事足りるとか
そんな資格だったんだろうか
860: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 13:32:45.55 ID:uGQcAf4OO携(1)調 AAS
死亡フラグなのか
これからは無職がハロワーク
861: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 13:34:49.01 ID:f2VOwcu70(4/12)調 AAS
>>859
病院とかのなんとか技師系
資格なきゃできないけど普通は30だったら8年の実務経験があるわけだし
学校に4年通ったって未経験は未経験。同じなら若い子とるよね
862: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 13:37:18.68 ID:MlrLjd4l0(1)調 AAS
最後まで人に迷惑かけてか。死ぬなら自宅で首吊れ
863: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 13:37:05.13 ID:Bl5SnyRW0(6/17)調 AAS
>>853
今時、休日出勤も深夜残業もさせないって。
労基が煩いし、特別な理由でもない限り1.5倍付ける余裕はない。
管理職がタダでやるのが普通。まともな会社なら直ぐ36に引っ掛かる。
それと24時間営業の深夜レジに女性居るよ。それも60代くらいの。
舌が肥えて文句が先に出る中年よりも、
「自分が若い頃よりはマシ」の老人の方が働く時代なんだよ。
864(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 13:42:26.12 ID:VTWPe2NK0(1/7)調 AAS
もう、ずーっと前から死亡フラグは立ってるぞ。
資格も、限定されまくってるだろ。
民間資格なんて糞の役にも立たず、1銭の価値も
ない。
まさに、自分の自己満足で済ませてしまうもの
ばかりで取る気力さえ萎える。
今、日本では資格なんて犬の餌にもならない。
資格が通用する仕事は10もないだろ。
無様にも役立たずな資格だけを増やして、
天下り先を作り、資格を完全に骨抜きにして
ぼろぼろにした役人達が悪い。
今は、大企業は一部の大学の卒業実績と新卒という
資格。
メーカー系は本社勤務は大学卒、それ以下は専門卒
と相場はきまってる。
だから、高卒とかは自然とクズ職以外に入れない
状況になってる。
865(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 13:50:07.05 ID:VTWPe2NK0(2/7)調 AAS
今、中途が出来る仕事は底辺職である店の店員
派遣の倉庫業務、タクシーと2t以上の配送
パチ屋の店員、押し売りの営業。
こんな程度の超ド底辺のクズ仕事のみ。
真っ当な仕事は一つもない。
これは、別にハロワに限らず、リクルートでも
一緒。
まともな給料とまともな待遇の仕事は中途には
一切回らない。
マジ日本だけはどうしようもない。
866: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 13:54:02.37 ID:I4OhoZ3g0(1)調 AAS
俺、南栗橋をずっと「なぐりばし」だと思ってて
怖くて近づかなかったな
867: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 13:55:09.47 ID:KDsrmXz70(5/6)調 AAS
>>864
うちらの業界は、とにかく資格なんだよね
資格がないと、仕事させませんよって流れ
しかも、会社に1人いると事足りるわけではなく
その仕事に従事する人は、有資格者じゃないといけません
だから、うちの会社も資格者を探して
リクナビに100万ぐらい払って、探してるけれども
その資格が、実務経験ないと取れない資格
そんな資格だから、企業に属してるか、すぐに次の仕事が見つかってしまう
868(2): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 13:55:20.86 ID:Bl5SnyRW0(7/17)調 AAS
>>857
弁護士だって医師だって食えなくて辞める奴は沢山居る訳で、
「資格があれば大丈夫」なんて業界はないよ。
士業は「踏んだ場数=経験」を金にするもの。
お客が有り難がるのは士業の「経験」であって「資格」ではない。
だから資格を取る前からブラックな待遇の見習いで事務所に勤めるのが普通。
そこらの弁護士事務所や税理士事務所はブラック待遇の見習いだらけ。
どんな業界も途中から入るのは難しいし、人生賭けて本腰入れてやってる奴に勝てる訳がない。
869: 名無しさん@13周年 [age] 2013/03/06(水) 13:57:17.69 ID:xsBFIIMM0(2/5)調 AAS
磯山さやかってのが長澤まさみに似てるよね
この前磯山さやかがテレビ出てて
妹に「こいつ長澤まさみに似てるね」って言ったら
「は?黙れクズニートが」って言われて会話が弾んだよ
870(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:01:47.02 ID:f2VOwcu70(5/12)調 AAS
>>868
弁護士はいるかもしれないけど食えない医者はいないんじゃないかなぁ
871(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:02:24.38 ID:vuJoFZfNO携(1)調 AAS
民間に年齢制限を設けるのを禁止しといて何故公務員は年齢制限を設けるのか?
872: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:03:06.86 ID:08+DAufk0(1)調 AAS
ハローワークって最初行った時に登録とか
必要だっけ、何もせずPC使ってええのん?
873(1): 名無しさん@13周年 [age] 2013/03/06(水) 14:06:31.70 ID:xsBFIIMM0(3/5)調 AAS
>>871
そんな社会矛盾なんて何も公務員の世界や民間企業だけに
とどまらないだろう
俺たちはあらゆる矛盾の中で生きているんだからさ
874: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:07:49.53 ID:f2VOwcu70(6/12)調 AAS
>>873
さすがに30超えると諦観みたいなものが身についてくるよねw
875: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:07:51.17 ID:Av3n8vB90(1/2)調 AAS
>>1
自殺ではない、
未来が背中を押したんだよ。
876: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:08:58.99 ID:3XtLrOvx0(1)調 AAS
ハロワにすらたどり着けないとは無念ナリ
877: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:10:59.59 ID:6MAPJmRT0(1/2)調 AAS
>>865
今の時代いわゆるまともな仕事に就きたければ、まず英語ができないと話にならない
さらに大手メーカーや商社なら中国語も必須だ
その上での専門的なスキル
平均以下の知能で平均以上の職に就くことなどできない
878: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:11:57.56 ID:VTWPe2NK0(3/7)調 AAS
政府とかは税金の為に働かせたいのに、
当の会社は年齢制限とか資格制限設けて
酷いところは未経験と書いていながら、その業種
でしか使う事の無いソフトや機械の扱い経験年数
とか書いてる募集職あるよね。
ああゆうの見ると日本はパフォーマンス大国
で中身の無い事してるってのがよく解る。
今のままじゃ一生失業率は下がらんわ。
879: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:15:54.29 ID:FYhpu5h/0(1)調 AAS
2年前に会社辞めたとき半年の職業訓練通ったけど、
35歳以上の人は明らかに賢くて人間的に常識ある感じの人から仕事決まって行った。
そのへんになると38歳も50歳も関係なかった。年取るの怖いわ…
880: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:15:54.29 ID:QlB4n0/g0(3/4)調 AAS
>>868
むやみに人を脅すな
資格取得の前に事務所に勤めるのが普通?
そんなのは一部だ
勤めても別に開業目指すわけでない
事務員は女がほとんどだしな
公務員女のおたく
881: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:17:31.09 ID:TR5nlYt80(1)調 AAS
かわいそーす(´;ω;`)
882: 名無しさん@13周年 [age] 2013/03/06(水) 14:18:08.84 ID:xsBFIIMM0(4/5)調 AAS
実質的な失業率は約30%なり
883(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:19:18.71 ID:Bl5SnyRW0(8/17)調 AAS
>>870
勤務医は激務で辞める人が多い。消耗品だから。
医師も医師としての上積みがないと、医療行為ができるバイト中年と同じになる。
全国の医療施設従事医師数と未就労医師免許持ちの差は
調べないと分からないけどね。
884(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:20:26.90 ID:lHCqXZMP0(1)調 AAS
今の選択肢は
1.自殺する
2.犯罪者になる
3.生保を受ける
4.黒企業に搾取される
これからは2も増えるんじゃね
社会が不安定になるのは間違いないし
885: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:21:40.08 ID:Av3n8vB90(2/2)調 AAS
>>1
俺のことかなと思ったら、
埼玉のことだったから、俺のことじゃなかった。
886: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:21:49.92 ID:9vNeqBXw0(1)調 AAS
ハローワークの職員もロクな者がいないんだよねえw
887: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:23:13.16 ID:aJuTx3gRO携(1)調 AAS
あの世へのハローワーク
888(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:24:32.69 ID:f2VOwcu70(7/12)調 AAS
>>883
なるほどねぇ
そしたら医者不足の地方の老人病院にでも勤めりゃいーわね
バイト中年ったって報酬も待遇も別格だもん
889: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:24:46.54 ID:VTWPe2NK0(4/7)調 AAS
>>884
2が増えれば意地でも会社は対応を無理矢理にでも
良くして、人を雇わされるだろうな。
犯罪者が増えるくらいなら対応を無理矢理よくさせ
実績作るほうを政治家は選ぶだろうから。
犯罪者がバンバン増えて欲しいね。
政治家は腰が重すぎてダメ。
890: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:30:48.29 ID:A+XvVyEk0(1/2)調 AAS
ハローワーク行く位やったら役所で生活保護の手続きせえや
38で求職しても時間と金の無駄やで
891: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:38:02.63 ID:72bLlMTS0(1)調 AAS
おまえらか
892(1): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:40:29.97 ID:A+XvVyEk0(2/2)調 AAS
おのれらみたいな親のスネかじりは気楽でええのう
893: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:43:55.06 ID:IHJVIgme0(1)調 AAS
一番大事な物:体力
お前らは何かと知的能力ばっかこだわるけど、
すぐやめたり投げ出す奴は、そうじゃない池沼より使えない奴って自覚しろよな。
ゲーム用語でガラスの大砲ってあるけど、まさにそれ。
ピーキーですごい能力もってたとしてもすぐ壊れるようじゃダメだろw(実際にはそんな能力もないだろうけど)
やりがいのある仕事が回ってこない?そりゃそう。
責任能力微妙な奴に責任ある仕事は任せられないでしょ。
長続きすればそのうち回ってくる。
894: 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:44:16.36 ID:m+abYR4t0(2/3)調 AAS
煽ったら誰か答えてくれると思っているバカがいる
895(2): 名無しさん@13周年 2013/03/06(水) 14:44:48.41 ID:JXnZcJS00(1/2)調 AAS
塾みたく競わせればいいと思う。
「当ハロワから本年度70%就職!」みたいな。実績によってボーナスとか決定。
職員はより親身&必死で職探してくれると思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s