[過去ログ]
【政治】 「劇薬」にきしむ安倍官邸 竹中再登板で霞ヶ関は大揺れ 飯島勲氏は政治的リスク指摘 自民党で「構造改革」は死語に近い★2 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
874
:
名無しさん@13周年
2013/01/07(月) 19:48:51.64
ID:R9FzSejv0(1/8)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
874: 名無しさん@13周年 [] 2013/01/07(月) 19:48:51.64 ID:R9FzSejv0 ●2004年に作られたアメリカ政府のレポート『2020年の世界』 1981年に「強いアメリカの復活」を掲げて大統領になったレーガンは、ソ連崩壊をさせるために 大軍拡政策をとり、膨大な軍事費を投入した。また、アメリカ国民の支持を得るために、大減税を行った。 そんなことをすれば、財政は大赤字で国家財政は破綻するのは当然。 そこでレーガン政権が取った方策が、70年代に経済的に成功した日本の金を為替レートの変更で 吸い上げるというもの。それこそが1985年のプラザ合意。高くなった円でドルを買わせ、 そのドルで米国債を買わせることで、日本マネーをアメリカに流し込み、アメリカ財政を支えた。 それ以降ずっと、アメリカ政府も大資本も日本マネーを吸い取ってきた。 しかし最近では、アメリカの日本経済研究者の間では「2015年くらいまでは、 日本の金を使ってアメリカの繁栄を支える。2015年になれば日本の金は尽きてしまう。 その時は中国とインドをアメリカ財政の補給源にする。」という見方が強くなっている。 2004年作成の『2020年の世界』という政府レポートには、 「2020年にはアメリカのパートナーは中国とインドだ」と書かれているし、 著名な大学教授や有力な経済人も、同趣旨の発言をしているそうだから、 日本はアメリカによって使い捨てにされようとしている http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357446636/874
年に作られたアメリカ政府のレポート年の世界 年に強いアメリカの復活を掲げて大統領になったレーガンはソ連崩壊をさせるために 大軍拡政策をとり膨大な軍事費を投入したまたアメリカ国民の支持を得るために大減税を行った そんなことをすれば財政は大赤字で国家財政は破綻するのは当然 そこでレーガン政権が取った方策が年代に経済的に成功した日本の金を為替レートの変更で 吸い上げるというものそれこそが年のプラザ合意高くなった円でドルを買わせ そのドルで米国債を買わせることで日本マネーをアメリカに流し込みアメリカ財政を支えた それ以降ずっとアメリカ政府も大資本も日本マネーを吸い取ってきた しかし最近ではアメリカの日本経済研究者の間では年くらいまでは 日本の金を使ってアメリカの繁栄を支える年になれば日本の金は尽きてしまう その時は中国とインドをアメリカ財政の補給源にするという見方が強くなっている 年作成の年の世界という政府レポートには 年にはアメリカのパートナーは中国とインドだと書かれているし 著名な大学教授や有力な経済人も同趣旨の発言をしているそうだから 日本はアメリカによって使い捨てにされようとしている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 127 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s