[過去ログ] 【社会】 1万人大リストラ中のNEC、39歳社員が本社ビルで飛び降り自殺…東京★7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 06:44:50.53 ID:84OShW7ZO携(1)調 AAS
エスカレーターで上がってきたエリート(笑)は打たれ弱いなぁ
758(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 06:46:33.31 ID:NL9kvnFj0(1)調 AAS
NECのバブル入社あたりは、デキの悪いの多そうだよね。
759: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 06:47:25.72 ID:thkboYl2P(1/7)調 AAS
元メーカー39歳ですなんて言って面接きてもまあ落とすわな
それくらいメーカー社員の使えなさは同業者に知れ渡ってるし
政治でモノヅクリしてきたようなやつを入れても使えない以上に不愉快ばらまいてくれるだけだし
死ぬしかないんじゃね
760: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 06:49:13.81 ID:on9CMET9i(1)調 AAS
メンタル弱いなあ。
社員としての自分が終わったら、自分の存在価値も終わりなんだろうな
761: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 06:49:38.34 ID:FQaKv51wO携(1/2)調 AAS
>>758
39歳は高卒と大卒で運命が別れた世代だよ
大卒ならバブル崩壊後
彼はバブル入社じゃないな
762: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 06:52:43.83 ID:bPxUUZYE0(1)調 AA×
763(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 06:56:09.34 ID:w/f/3QcN0(1/7)調 AAS
理系の大手メーカー社員はプライドが高いから、
リストラされても介護とか畑を変えられないだろうな。
764: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 06:56:37.44 ID:JDWNst/m0(1/2)調 AAS
>>722
経営者はドライな感覚がないと出来ないよ
さんざんこき使って人生捧げたような人間を冷酷に切れるようなやつが生き残る
765: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 06:59:09.10 ID:4Ad4JNK50(1)調 AAS
俺の携帯はNなんだ潰れないでくれ
766(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 06:59:55.72 ID:w/f/3QcN0(2/7)調 AAS
なんかさ、
底辺でもあまり贅沢はできないが、
それなりに楽しく暮らせた方が良いような気がしてきた。
767: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:00:06.19 ID:JDWNst/m0(2/2)調 AAS
>>586
社会と関わりながら生きてるのに
死ぬとき迷惑かけないとかそんなの不可能だよ
考える必要すらない
そこまで萎縮する意味がわからないな
768(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:01:14.32 ID:thkboYl2P(2/7)調 AAS
まあ次はどこかな
今ぱっとしてないのは富士通あたりかな
日立東芝あたりも大企業病の最たるもので終わってるけど、謎の体力で息は多少長そう
769(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:02:04.63 ID:8bjWBUpk0(2/4)調 AAS
>>763
おまえはプライド低くていいな
製造業とか食品会社はダメだな
770: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:02:17.41 ID:OAtu3D3QO携(1)調 AAS
あんたらが国会議員だったら
いいのにな
771: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:04:08.15 ID:w/f/3QcN0(3/7)調 AAS
>>769
それなりに楽しく暮らせれば
プライドなんかどうでも良いな。
772: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:04:32.36 ID:sFOqwHUI0(1/2)調 AAS
大企業ほど経営がつらい状態だからな。 ん? 一介の社員? 何やっても食える時代になんで自殺なんか?
会社生活オンリーで社会の仕組み勉強しなかったろ?
773(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:05:30.67 ID:w/f/3QcN0(4/7)調 AAS
>>768
日立と東芝は重電と公共事業で儲けてる。
774(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:06:31.64 ID:thkboYl2P(3/7)調 AAS
>>766
メーカー子会社やめてニッチ産業で天下とってる小さい会社の開発やってるけど超楽しいよ
給料安いけども前より満足感ある
775: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:07:02.01 ID:w/f/3QcN0(5/7)調 AAS
大企業は会社が倒れると一気に大人数が路頭に迷うからね。
今の学生さんは地方公務員を目指すのが無難だな。
776: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:08:08.14 ID:wcjyYRNF0(1/2)調 AAS
この世おば
我が世とぞ思ふ
餅つきの
欠けたることを
無しと思へば
パソコンシェア8割の栄光も今は昔
777(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:08:53.02 ID:w/f/3QcN0(6/7)調 AAS
>>774
必要以外のプライドを捨てられると、
所得の多い少ないに関わらず、仕事もプライベートも充実するよね。
778: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:10:07.06 ID:w/f/3QcN0(7/7)調 AAS
NECは携帯の交換機の通信事業だけ残って、
コンシューマ向けの製品からは撤退しそうだね。
779: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:10:08.75 ID:A+vSrUUJ0(1)調 AAS
ローン組んでたのかな?
賃貸なら年収下がればそれなりの物件に引っ越せばいいだけだから気楽なのにね。
780(2): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:10:18.93 ID:Os+dCEPo0(1)調 AAS
ヨーカ堂「雇用を2500人増やし社会に貢献します!」 →内訳 正社員4300人削減 パート6800人増
2chスレ:poverty
781: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:10:33.03 ID:EQP33eTP0(1)調 AAS
生き残ったのは幹部と派遣だけってなったら笑える
782(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:10:53.74 ID:8bjWBUpk0(3/4)調 AAS
最初二台はNECのバリュースター買ったな
その後はDellだけど特に問題ないわ
783: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:12:02.24 ID:thkboYl2P(4/7)調 AAS
>>773
公共握ってると最終ラインは守られる感あるけど
俺がいた頃の時点では実際のモノのレベルは公共の要求に答えきれなくて信頼関係崩れまくってる
多分、その辺の人脈でつながってる人たちが終わったら公共の線は怪しくなるんじゃねと思うわ…
784: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:12:11.33 ID:1RS7gzKl0(1/4)調 AAS
>>10
経団連と官僚にとって、労働者は奴隷にすぎない
785(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:13:45.07 ID:CoNUv3q40(2/2)調 AAS
>>780
この国が考える雇用の流動化がこれ
既得権益側を何とかしないと本気で間に合わなくなる
786: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:16:06.91 ID:thkboYl2P(5/7)調 AAS
>>777
充実するね。
お金は欲しいし、人様に名刺だして、おっ、と思われるようなあのステータスは確かに快感ではあるんだけども
その為に犠牲になってる時間だとか倫理だとかやりがいだとか人間性だとかが多すぎる
787: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:16:50.41 ID:FQaKv51wO携(2/2)調 AAS
>>782
若いなぁ
8001(無印) 9801RX 9821An
だったな、所有していたNEC機は
788(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:27:10.58 ID:tqp51APG0(1/5)調 AAS
NECはこういうリストラ以前から以前結構飛び降り自殺があったとかで、
入居している高層ビルの窓は開かなくなっていると聞いていたのだが、
内側には飛び降りができるようになっていたのか。
789: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:31:36.85 ID:iPssYUjM0(1)調 AAS
NECね。モノを買うときに、選択肢に挙がらないな。
790(3): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:40:53.29 ID:vxhEbLTl0(1/2)調 AAS
飛び降りた後の現場写真
画像リンク
手足は折れ曲がり、肛門も丸見えで、だらしなく舌を出し、もはや人の形をしていない
くれぐれも飛び降り自殺は止めなさい
791(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:41:15.02 ID:HCJAgPnu0(1)調 AAS
>>788
高層ビルは対策するのが普通じゃん
792: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:43:27.29 ID:tqp51APG0(2/5)調 AAS
>>791
内側に飛び降りるケースを想定できないってところが、
今の苦境を呼んでいるのかもしれんね。
793: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:49:32.17 ID:GU6BynWV0(3/6)調 AAS
>>780 >>785
面白いな。
ワークシェアリング反対するアホ社員を完全にハブった形で経営者サイドで事は進んでるんだな
むしろ最低の形でヤラれまくってるがどうなるんだこの国はw
794(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:51:39.87 ID:1QPrJm4w0(1)調 AAS
>>790
見たいけど怖くて開く勇気がない
795: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:56:07.68 ID:li05q1amO携(1)調 AAS
>>790
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!
あ?
796(6): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:56:52.66 ID:1RS7gzKl0(2/4)調 AAS
NECの本社ビル内の実情
派遣やバイトのスタッフが重要な仕事を任せられていて、正社員はフットサルの話ばかりしてる
ちなみに俺は仕様書を英訳するアルバイトをやらされてる
正社員がアホすぎて、英語がまったくできない
海外との交渉も、バイトの俺がメールでやっている始末
バイトをクビにしたら、仕事が回らない
これがNECの実情
英語ができる人は、それだけでリストラされない会社なんですwww
合掌
797: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 07:58:22.17 ID:GU6BynWV0(4/6)調 AAS
>>794
グニャだけどコレはまだよく纏まってる方。
もっとグニャッとなっちゃってる画像は今までたくさん見てきたよ
798(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:00:28.74 ID:ZH0RMIHd0(1/4)調 AAS
>>796
面白いw
もっとおもろい話しない?w
799: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:00:36.97 ID:jWBn12I10(1/2)調 AAS
株価を上げろ、クソ役員ども。クビはおまえらだろ。
800(3): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:01:30.06 ID:tqp51APG0(3/5)調 AAS
>>796
ほー
最低限の英語ができないと主任や係長クラスにすらなれない会社だとも
聞いていたのだが、実体はそんなにゆるゆるなんだ。
ぜひいろいろと聞かせてほしいな。
801(2): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:02:24.84 ID:ZZmBFCa00(1)調 AAS
>>796
でかい会社はどこでも似たような感じだな。
境目は、金になるところは絶対に正社員が握ってるかどうかと、
派遣がいなけりゃ仕事が回らないってことを正社員がちゃんと認識してるかどうか。
そういう会社は、やっぱりそれなりに儲かってる。
しかし、リストラ面接で自殺なんて、
人生=会社って人っていまだにいるんだね。
802: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:03:37.74 ID:mLkeamKw0(1)調 AAS
>>5
やっぱリスより猫の方が可愛いな
803: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:03:41.43 ID:L6PuN/Ta0(1)調 AAS
>>790
おいこらww
804(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:04:03.08 ID:e+v09JYl0(1/2)調 AAS
>>796
そりゃ負債たまるわ
805: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:04:17.60 ID:waLYZ3g/0(1/2)調 AAS
うーん、嫌な会社なら辞めて、田舎で農業でも始めればいいんだけど
そこまで頭がまわらなくなっちゃう人も多い。うつ病ってそんなものなんだろうね。
806(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:07:38.54 ID:sFOqwHUI0(2/2)調 AAS
>>796
PC-PRや携帯をマジに開発していた頃とは雲泥の差だな・・・ ほんまかいな?
役職は英語は普通に使っていたがな?
807(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:08:34.15 ID:tqp51APG0(4/5)調 AAS
>>800
好意的にとらえれば、仕様書の英訳の価値が正社員にやらせるほど高くないからだと
いうこともありえるか。
でも、その場合は、正社員のほうがもっと付加価値の高い仕事で忙しくて
やってられない状況じゃないとおかしいし、ましてや英語ができないんじゃ、
検収もできんわな。
808(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:08:50.34 ID:aHN2WIjm0(2/3)調 AAS
嫌になって逃げ出すような奴に勤まるほど楽じゃないぞ、農業もw
普通に頑張ってた奴が根性入れてやらないとできんわww
809: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:14:23.71 ID:esSIV+Pg0(1/2)調 AAS
まあ、自分でも他社に行ったら生きていけないの自覚してるから自殺するわけで
810: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:15:32.39 ID:waLYZ3g/0(2/2)調 AAS
>>808
いや、死ぬ気でやればなんとかなるだろ。
飛び降り自殺なんて俺こわくてできんわ。
811(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:17:01.62 ID:1RS7gzKl0(3/4)調 AAS
>>798>>800>>801>>804>>806
俺だって、英語がペラペラなわけじゃない
米国留学2年足らず
俺が翻訳した仕様書やメールを、海外の顧客が熟読してるのかと思うと、ちょっと笑える
役員の代わりに、バイトの俺が海外出張に何度も行っている(←これ、マジだから!)
外国籍のスタッフたちと、まともにコミュニケーションをとっているのは俺ぐらい
英語を話せない日本人社員と、日本語を話せない外人社員の間には高い壁が存在する
フットサルのみならず、釣りやバイクツーリングの集まりが社内にあって、そこにも俺は顔を出してるが、マジで社員はアホばかり
812: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:19:16.22 ID:6qTPSGZ50(1)調 AAS
失業して自殺した方々は山程いるだろうに、
たったひとり死んだだけで大騒ぎするのもねえ。
さっさと倒産すればいい。
813: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:19:31.54 ID:4U9xlcBL0(1)調 AAS
40過ぎての転職はきついよな。今考えると大手行かず中小で健全な会社に
入ってよかった^^
814(2): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:20:48.36 ID:dGjpw7wMO携(1)調 AAS
>>807
改行とか句読点の打ち方が変ですね
バカですか?
815(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:22:37.05 ID:DPLFpZpa0(1/5)調 AAS
>>800 >>801
50〜60代はビックリするくらい英語が分からない
覚える気も無く、英語が話せる奴がいると高卒相手でも平気で頭を下げる
信じられないプライドの低さ
特技は酒と飲み会、それだけで地位を維持してる
飲み会無くせば無能は一掃できるのに
816: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:24:57.02 ID:tqp51APG0(5/5)調 AAS
>>814
よい指摘です。
特に読点を打ちすぎる傾向は理系にありがちであると
時々注意されます。
817(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:25:41.21 ID:h3up/HoiI(1)調 AAS
お前ら企業や経営陣の責任にしたいんだろうけど
結局のところデフレだからこんなことになってる訳で
余程の手腕がなけりゃ工業製品扱ってるメーカーはこう言う風になって
行くと思うけどな
818: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:28:19.63 ID:yL+qOOWB0(1)調 AAS
俺は元NECだ!って
ふんぞりかえって流れ作業やれよ
819: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:30:03.32 ID:U8+XP29r0(1)調 AAS
サラリーマンなんか、別に自分でリスク背負う訳でもナシ
適当に仕事してても今まで給料もらえてきたんだから
そんな不幸ヅラすることないと思うんだが。
820: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:31:01.42 ID:5BH0fWdQ0(1/2)調 AAS
田町だろ Nって
役所関係はいっつもデスマ中じゃん
あそこの夕食カレー大盛りばっかくって
体重18g増えても帰れないプロマネいたなあ
どうなったのかな あれ
821: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:31:44.32 ID:esSIV+Pg0(2/2)調 AAS
俺の知り合いでNEC行った奴は本当に天才だったよ
性格に難はあったけどなw
どこの会社に行ってもアホと天才はいるだろ
822(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:32:35.35 ID:DPLFpZpa0(2/5)調 AAS
>>811
>フットサルのみならず、釣りやバイクツーリング
そうそう
バカな50〜60代は英語が分からないにもほどがあって、
交渉や情報伝達であるコミュニケーションをなぜか交流?と勘違いしていて
みんな仲良くやってれば、誰かが利益を出してくれるという勘違いをしている
前時代の無能バカは飲み会やスポーツで交流とかコミュニケーションと言い、業績が傾き
できる人や稼ぐ人はソーシャルネットワークで人脈を作り、右肩で黒字をあげる
飲み会や社内行事だけで成功する時代は終わったんだ
自分や家庭の時間を大切にするIT強国の海外の躍進を見ればわかる
823(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:32:52.98 ID:nTdXPF/rO携(2/2)調 AAS
ピンハネ存在の非生産管理部門を減らせば
どの企業も息を吹き返すのに、
その管理部門にリストラ計画殺らせるから生産開発の方が切られて
技術者が海外流出し、支那やチョン公にメタクソにやられてんじゃないの?
それを未だに学習しないでまだ同じ事くりかえしてんならバカ所かレミング並の自殺行為だね
外部リンク:togetter.com
これ本来は一年生向け(だからガキばかりが机上論で反駁しているが)らしいが、
これ読んで今一度金の流れの基本から学び直した方がいいな
824: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:33:25.65 ID:DEyIx0hD0(1)調 AAS
松下 ソニー シャープ NEC 東電 全部崩壊か。
日本も終わった。
825: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:35:15.57 ID:n7ZlYyHr0(1)調 AAS
>>30
TVCMがんがん流してる企業は従業員が自殺しようが不祥事起こそうが報道されないんだよな
826: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:40:34.15 ID:+AaYzvSq0(1)調 AAS
思えば、
「君たち、これからは3回や4回は転職しないと生きていけない時代だぞ!」
と、入社式で訓示を垂れた事をテレビでウホウホしながら自慢してた
社長が就いたときからケチが付き始めたと思う
社長の名前忘れたけど
827(3): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:42:07.23 ID:1RS7gzKl0(4/4)調 AAS
>>822
ちなみに俺の馬鹿上司は、神奈川の豪邸で優雅に暮らしている
この上司は、英語ができないから、バイトの俺をクビにできない
以前は埼玉の支所で外国人スタッフとバイトしてたのだけど、その頃は本社で働くことになるとは思わなかったよ
冗談みたいな話だけど、今のNEC本社は、バイトと派遣が支えている
嘘だと思ったら、NECに勤めている友人にでも訊いてみろ
「正社員がリストラされてるのに、バイトや派遣はクビにならないのか?」
828(2): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:42:26.14 ID:DPLFpZpa0(3/5)調 AAS
>>823
巷ではコストカッター経営者がもてはやされていて
経費削減で名誉を得る熾烈な競争が行われている
そういう経営者は経費削減はできるが、新しい収益は上げられない
やがてくる断末魔の時、
その経営者が「円高のせい、政府のせい」というようになった
高額報酬は一体何なのか
それに安全面や設備・人件費を削りすぎ、立ち行かなくなっている
829: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:47:25.04 ID:DPLFpZpa0(4/5)調 AAS
>>828は
>>817に向けてだった
830(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:52:02.12 ID:sYbi/hF30(1)調 AAS
いじめ自殺も、仕事がらみの自殺もそうだが、本当にそれだけが原因なら、
「死ぬ気」でその環境から脱出することだ。必ず別の世界が見えてくる。
死ぬのはその後でも間に合う。いずれ誰にもが平等に死が来るんだし。
おれは何度かそうやって切り抜けた。その不連続人生の中で普通には味わえない
新しい人生を組み立て、面白い人生を経験した。折り返し点を過ぎたが、やりたい
ことがまだあるのでまだまだ生きたい。しかし同時に、死期が来たらいつでも
それを受け入れる覚悟もある。
まあ自殺してしまう者は、実際にはいろいろな原因が複雑に絡んでいて、一人では
どうにもできないという無力と絶望の風景しか目に入らないんだろうが。
831: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 08:53:59.65 ID:jWBn12I10(2/2)調 AAS
田町に人の雨が降る。
832: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 09:00:08.28 ID:F3FYxIz50(1)調 AAS
ところでお前らニートは生きていて恥ずかしくないの??www
833(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 09:01:20.78 ID:FNh9ctG4O携(1)調 AAS
>>827
派遣が首切られないのは単に給料安くても働かせることができるからじゃないの?
834: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 09:03:38.88 ID:5/12rSZHO携(1)調 AAS
これで遺族が訴訟起こしたらトドメを刺すことになりそうだな
835: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 09:04:21.11 ID:Yxt3DITc0(2/5)調 AAS
>>833
その通り。
その人間の経費にあう仕事があるかないかというだけ。
836: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 09:05:02.76 ID:+vRQ47lk0(2/2)調 AAS
スーパータワーの中はものすごい高い吹き抜けになってるけど、
そこでの自殺は過去にもあったんじゃないかな
837: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 09:06:45.29 ID:hv//7LZK0(1)調 AAS
>>830
自殺しない人はどんなに辛くても自殺しないし、
自殺する人は限界と思ったらすぐ自殺しちゃうんだろうね
精神論的なもんじゃなくて遺伝子に組み込まれてるとかそんなイメージ
838(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 09:07:14.38 ID:e+v09JYl0(2/2)調 AAS
>>827
終いにはお前が正社員になるんじゃねw
839(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 09:10:35.12 ID:wV7npa2a0(1/2)調 AAS
>>815
酒と飲み会
馬から落馬
840(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 09:17:57.05 ID:Yxt3DITc0(3/5)調 AAS
>>838
可能性はゼロではないけどたぶんないよ。
その逆は十分あるけど。つまり正社員がバイトになる、というのは。
841: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 09:34:40.10 ID:vxhEbLTl0(2/2)調 AAS
竹内健氏が語るエルピーダ倒産の原因
外部リンク:togetter.com
842(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 09:35:08.53 ID:c9b2NUER0(1)調 AAS
こういう時って、一人でも多く辞めさせると、
上司側に、査定上昇とか、ボーナス上乗せ等の反映有るんだよなぁ…
声掛け1日に朝・夕2回とか、頻繁に肩叩きやってたな。
私、自動車業界の方だけど。
843: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 09:40:25.55 ID:wV7npa2a0(2/2)調 AAS
>>840
大体何であんたバイトなの?
低学歴?わけあり?
844(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 09:46:36.67 ID:8bjWBUpk0(4/4)調 AAS
>>842
年休消化を威圧的態度で阻止してくる上司がいるけど
もしや阻止すると上司の評価が上がるのか?
845: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 09:54:48.31 ID:wcjyYRNF0(2/2)調 AAS
>>796
特定したぞ
846: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 10:01:10.83 ID:DPLFpZpa0(5/5)調 AAS
>>839
二重用語ってこと?
>酒と飲み会
家で酒を飲むことと会社の同僚と酒を飲むことも同じ飲み会?
847: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 10:05:45.14 ID:Yxt3DITc0(4/5)調 AAS
>>844
あなたの会社の上司の査定がどうなっているのかわかりませんが、
部下であるあなたの年休を阻止しても一般的に評価はあがらないと思います。
ざっくばらんに言うと上司に気に入られていないのでしょうね。
848: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 10:13:39.92 ID:8FxtOZ8d0(1)調 AAS
会社のために若い時間を削って残業して
いらなくなったらポイ
本人はさあこれからという時期に肩たたき
浮かばれんな
これから氷河世代でも頑張ってきた連中がターゲットになる
正規、非正規含めて
ひっそりと死ぬわけないよな、どうせ死ぬならってのが出てきても不思議ではない
849: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 10:17:13.67 ID:LE+okJ4y0(2/2)調 AAS
しかし正社員という「サムライ」が自死を選ぶのは自然の成り行きって感もあるわ。
日本におけるそういう階級は身が危ういんだよな基本的に。
850: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 10:29:36.19 ID:BKm+sM6j0(1)調 AAS
公務員は責任は一切とりませんw
851(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 10:32:15.80 ID:wcqli/z30(1/2)調 AAS
そこそこの国立出たけど、氷河期で内定直後に工場ごと整理されたおれに
してみれば、まだまだ、恵まれてる方だおると思うよ。
おれなんか、そのご、ニートと非正規の繰り返しだ。
彼女もいたけど、ケコンは無理でさよならした。
新卒から一生、こんなかんじだぞ?地方だから、まあ、畑の野菜で食費は
浮かせるけどw
リストラで自殺なんて、自分に酔いすぎ。
852(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 10:44:13.88 ID:0WkXf3ZQ0(1)調 AAS
>>851
強いな・・
853(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 10:48:04.01 ID:+X8J8Ndm0(1/2)調 AAS
なんで高給取りなのに、リストラかかる前に貯金しておかないんだろ?
勤続18年間に貯金しておけば雇用保険半年の間に2種免とってタクシードライバーでもすれば
ほそぼそと生活できるのに・・・
854: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 10:53:34.18 ID:wcqli/z30(2/2)調 AAS
>>852
価値観が違うだけ。リストラで自殺する人は真面目すぎる。ずぼらになればいい。
こびりついたプライドのせいで、変化に対応できない。
>>853
そういう免許取りにいかないのも、プライドだろうな。
おれも大型2種もってるけど、いかんせん、地方はバスも契約社員の
求人ばかりで、しかも応募しても高倍率すぎて採用されない。
855: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 10:54:36.16 ID:cdp4MUVR0(1)調 AAS
リストラと自殺は関係ない。
> 「希望退職者の募集は、携帯電話事業部門などの3部門に所属する、勤続5年以上で
> 40歳以上の社員が対象でした。亡くなられた方は39歳であり、3部門にも所属して
> いませんでしたので、対象者ではありません。亡くなられた方には面談もしていませんでした。
> 会社の構造改革と男性の死とは無関係です」
856: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 10:57:33.80 ID:fSyRcpqn0(1)調 AAS
東電社員が受けた屈辱に比べれば辞めるだけなんて幸せでしょう
857(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 10:59:08.65 ID:24qlvaYU0(1/2)調 AAS
国策事業でこのザマとかどんだけ腐ってるんだよw
三菱日立東芝は全然平気どころか日立はうちわ仰いでるぞ
858: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 10:59:24.36 ID:u8dMJw7UO携(2/2)調 AAS
でも東電社員ボーナスもらってたんだって?
859: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:02:15.88 ID:KirEhSbD0(1)調 AAS
>>857
その3つは既にリストラ済み。
860: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:03:11.59 ID:gEeqeqtQ0(1)調 AAS
今パソコン画面の下の方見たらNECって書いてあった。
何か嫌だな。
買ったばかりなのに
861: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:06:28.53 ID:VIAmKmbw0(1)調 AAS
リストラ面談も受けてないんだから、他に悪いことしてたんだよ
862: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:09:46.00 ID:Zsp+X3AE0(1)調 AAS
リストラされて転勤・出向の俺はまだマシなのか。
知らない土地で生活する事、年収200万円下がったけど。
863(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:13:56.47 ID:lw3roHF10(1)調 AAS
技術職なら再就職先は比較的容易に見つかりそうだけどな。
864(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:15:42.29 ID:RzkG0nR+O携(1)調 AAS
鳩山、菅、野田
民主党に殺されたんだね
865: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:17:03.47 ID:ZH0RMIHd0(2/4)調 AAS
>>864
安倍のホワエグ受け入れて
麻生の経済対策を受け入れていたら
また違った未来になったのにね。
866: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:21:33.48 ID:c4rhZEzb0(1)調 AAS
このニューステレビでやった?
867: 名無しさん 2012/09/08(土) 11:28:06.43 ID:zaxPmEtj0(1)調 AAS
>>827
一体、どこの部署だ?派遣さんが良く働いているのは確かだけど、俺のいた部署ではむしろ、良く働く派遣さんを切って、使えない事務職を残しまくりでがっかりしたけれどなあ。ちなみに派遣さんが美人だっただけに二重にがっかり。
868: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:28:20.34 ID:qQqLjBxl0(1/2)調 AAS
テレビはオスプレイ叩いてるんだお
869: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:31:28.02 ID:Vo04T1/+0(1/2)調 AAS
>>424
何を基準にして有能無能判断してるの?
コミュニティ能力を基準にしているのなら、
非喫煙者が集える場所を作らないのだから彼らが横断的な社内コミュニティが作れないのは必然だと思う。
うちはセキュリティが厳しくなって、各チームが別々のセキュリティカードを持つようになった。
当然他チームのエリアには入れない仕組み。
同じビル内で把握できるのは最低限同じ階の中だけ。
他の階や他のビルにどんなチームがいるのか把握できない。
結果、どうなったかというと、
距離的には近い位置にいるのに、横断的な技術交換や情報交換が会議の場でしかできなくなり、事故が多発するようになった。
たぶん結構他にもこういう企業があると思う。
870: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:35:38.50 ID:TF1rNN540(1)調 AAS
>>863
身内が今回の希望退職に応募したが、さすが大企業だけあって、再就職の口も
ある程度紹介はしてくれるらしい。
あと、在籍したまま、いくらか給料ももらいながら転職活動していいらしい。
うちのも院卒理系で、なんか特許関係の資格を持ってるからそれを武器にとか
言っていたよ。
871(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:37:14.98 ID:figgetwC0(1)調 AAS
産経新聞だって40歳以上、勤続10年以上の社員の退職を勧奨してるじゃんw
872: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:40:37.80 ID:iT6iify+O携(1)調 AAS
俺はこいつの気持ちわかるな
転職がいくらでもあるっていうが、自分よりレベルの低い人間と同じ所属っていうのが耐えられないんだよな
この人にとっては中小企業なんて非人なんだよ
873: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:42:09.18 ID:rEzNuEsEO携(1)調 AAS
40歳定年制を推し進めてる奴らにも責任あるんじゃね
みんな明日は我が身じゃん
NEC社員のは全員転職紹介してもらえるらしいからいいなあ
874(3): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:43:38.38 ID:5gXOkixLP(1)調 AAS
NECに勤めてました!
とか中小の面接で言ったらNECとかすげーじゃん採用!って風にはならんの?
875: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:44:11.72 ID:BTL6nhPR0(1)調 AAS
民主主義は奴隷制度
気付けよ
876: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:46:25.40 ID:8G5AzAYD0(1)調 AAS
>>871
勧奨退職制度なんて、割と名の知れた企業では普通にあるんじゃないの
877(2): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:48:11.02 ID:u88Dw+Zz0(1)調 AAS
水晶の写真を並べたわ
ともかく少し落ち着こうよ
画像リンク
画像リンク
これは愛と癒しのパワーストーンだ
画像リンク
878: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:48:25.81 ID:gcp4kDP40(1)調 AAS
>>874
中小に求められるスキルは、大手企業のブランドにモノを言わせて、
下っ端の中小企業を威圧するスキルじゃないからな。
泥水を飲んででも、地べたを張ったり、時には仲間と協力しあって
生き抜くスキルだよ。
879: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:49:22.78 ID:qQewJnCF0(1)調 AAS
NEC=日本電気だもんなぁ
ここの凋落はシャープやパナソニックよりも、日本の衰退を象徴している
880: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:50:47.60 ID:qQqLjBxl0(2/2)調 AAS
>>877
俺はグロ死体が見たかったんだがwww
881: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:50:54.25 ID:rtwrbk140(2/2)調 AAS
>>877
水晶発振器は発注できますか?
882: 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 11:58:28.94 ID:/EQZVCII0(1)調 AAS
>>41
サムソン退職者の取り込み詐欺集団ってあるらしいな
883(1): 名無しさん@13周年 2012/09/08(土) 12:03:00.22 ID:AY+BYXgG0(1)調 AAS
医者を除けば優秀なやつよりも
無能な馬鹿ほど給料も高く
生き残りやすいのが人間社会
の特徴だよな
俺の周りでも姑息でクズで有害だった
奴が銀行員で生き残ってるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 118 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s