[過去ログ] 【民主党】人権救済法案、民主党やどこかの国の悪口書いて牢屋はまっぴら御免 現代の治安維持法づくりに熱心な民主党 産経抄★3 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
778: 名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 03:24:21.00 ID:EYJ5a/HqO携(1/12)調 AAS
>>762
胸はって共産党支持者って言えばよろし。

自民支持者なら自民支持者として、民主支持者なら民主支持者として扱われる。

共産党支持者なら 共産党支持者として扱われるのは なんら自然な事ですよ。
787
(1): 名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 03:29:12.20 ID:EYJ5a/HqO携(2/12)調 AAS
今国会は9月8日迄です。

閣議決定は 週2回 火曜日 と 金曜日

9月4日 と 9月7日の 国会閉会まで あと2回。
827: 名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 03:54:22.39 ID:EYJ5a/HqO携(3/12)調 AA×
>>786

848
(1): 名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 04:21:38.31 ID:EYJ5a/HqO携(4/12)調 AA×

871
(1): 名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 05:29:44.01 ID:EYJ5a/HqO携(5/12)調 AAS
>>845  >>852

臨時会で 継続審議するのって 審議継続の議決する必要が なかったけ?

違ったかな?
881
(1): 名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 05:45:52.34 ID:EYJ5a/HqO携(6/12)調 AAS
>>871  アチャー(ノ∀`) 日本は議決じゃなく、 委員会審査で審査おk、
しかも審査したかの有無を問わず 本会と臨時間までに日、一日空けば
臨時国会に審議継続されるってなってるね。

日本の国会の場合、単に「次の国会(後会)への継続を認める議決」といった制度はなく、あくまで

「今の国会の終了後つまり閉会中に継続して委員会で審査を行う」

という議決の制度があるのみで、

その閉会中審査の対象として認められた案件のうち「議案」及び「懲罰事犯の件」が国会法68条の規定により(結果として自動的に)

後会で再び 審議・審査の対象 となる(継続する) という2段階の形式をとっているため、

ある国会(前会)と後会の間には実際に審査を行ったかどうかにかかわらず「閉会中状態」となるための日数(最低1日)が必要となる。

仮に、前会の最終日の翌日に後会が続けて召集された場合(間に閉会中の日がない場合)は、

閉会中という状態を経ないため、前会で成立しなかった議案及び懲罰事犯の件は後会に継続せず原則としてすべて廃案となる。

1日以上の「国会会期でない日」が間にあれば、仮にその「会期でない日」の期間中に一度も当該委員会の閉会中審査が行われなくとも、

「閉会中という期間を経た」との要件を満たすため、その議案及び懲罰事犯の件は廃案とならず後会に継続されることになる。

継続審議 - Wikipedia
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
904
(2): 名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 06:07:58.14 ID:EYJ5a/HqO携(7/12)調 AA×

外部リンク:ja.m.wikipedia.org
外部リンク:www.google.co.jp
915: 名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 06:24:50.23 ID:EYJ5a/HqO携(8/12)調 AAS
>>904 

>>848>>881から

【閣議決定→今国会本会中に法案提出→今国会本会終了→現政権での臨時国会がある場合には 引き続き継続審議の可能性】

>>904 の つくったけど どうかな?
938
(1): 名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 08:49:15.98 ID:EYJ5a/HqO携(9/12)調 AA×
>>904

外部リンク:ja.m.wikipedia.org
外部リンク:www.google.co.jp
950: 名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 09:18:06.87 ID:EYJ5a/HqO携(10/12)調 AAS
>>945 ? 一個下かな?
995: 名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:57:15.57 ID:EYJ5a/HqO携(11/12)調 AAS
油断大敵です><

910 :名無しさん@13周年[]:2012/08/19(日) 01:03:49.04 ID:Dn1Dyo+nO
自民党と社会党の連立内閣 村山富市(首相/社会党) 河野洋平(自民党総裁)
村山富市ら  戦後50年の記念に"謝罪決議"を衆参両議院で可決しようとする。

与野党問わず、議員全体に反対の動きが広がる
◎6月9日(金)- 夕方 衆議院内で通知
「本日は本議会は開会されないので各議員は選挙区へ戻れたし」(誰が通知したか判明せず)

ほとんどの議員が地元の選挙区へ帰る
- 午後7時53分 土井たか子衆議院議長が本会議開催のベルを鳴らす
出席議員230名 欠席議員265名

山崎拓らが"謝罪決議"決議案を提出 →可決  - 午後7時59分 散会(終了)

別日、参議院で否決 

閣議で、事前説明なしに突然「村山談話」を提出
閣僚の殆どが心構えできていないまま、慣例通りに、署名。

「戦後50周年の終戦記念日にあたっての村山談話」閣議決定

野坂浩賢官房長官(社会党) 後日談  
「村山談話の内容を詳しく説明せず、ただただ頭を下げて根回しにまわった」

社会党に自民党が騙されたのが、村山談話。
999: 名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:05:37.15 ID:EYJ5a/HqO携(12/12)調 AA×

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s