[過去ログ] 【原発問題】国の原子力総合防災訓練計画、「最悪ケースの想定は避ける」としてメルトダウンを除外…理由「地域住民の不安を増長する」 (960レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(35): ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ 2012/07/01(日) 07:48:57.52 ID:???0 AAS
 東京電力福島第1原発事故後、初となる国の原子力総合防災訓練について、計画作りを指示された
原子力安全基盤機構が「最悪ケースの想定は避ける」として、福島事故で起きた炉心溶融(メルトダウン)を
除外するなどの方針をまとめていたことが30日、分かった。

 共同通信が情報公開請求で計画案を入手したもので「地域住民の不安を増長する」という理由。
危機対応への意識が乏しい姿勢が浮き彫りになり、先行きに不安を感じさせる。

ソース:外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
2: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:50:01.63 ID:0OZRpp6m0(1)調 AAS
共同通信?嘘つきじゃないか
3: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:51:03.61 ID:q2SGoXqk0(1)調 AAS
やべ、何この国

福島は最悪の事態(大津波)を想定しなかったから起きた事故だろ・・・
4: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:51:33.43 ID:+KwSzQUt0(1)調 AAS
は?
5: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:52:51.77 ID:bgAnKJvB0(1)調 AAS
さっそく原子力安全基盤機構が機能してないんだがw
6: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:53:24.70 ID:LGusL8uC0(1/2)調 AAS
HAHAHA!
7
(2): 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:53:32.00 ID:cskihBb/0(1)調 AAS
その時は死ねってことだよ、言わせんな
8
(2): 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:54:22.13 ID:JZ2YyFtJ0(1)調 AAS
それじゃ事故が起きたら「想定外でした」

と無能発言がまた続くじゃないかw
9
(1):  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ 2012/07/01(日) 07:54:34.03 ID:Z+/QVBXQ0(1)調 AA×

10
(2): 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:54:40.22 ID:L8wNMzCt0(1)調 AAS
何も知らされないまま死ねってことだな。
11: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:54:51.07 ID:XuiVOKBS0(1)調 AAS
ん???? 今やメルトダウン以外の事故なんてママゴトになってしまったのに、メルトダウン想定除いて、
訓練の意味あんの?
12: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:55:04.17 ID:1gxk1KMB0(1)調 AAS
まるで成長していない
13: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:55:13.08 ID:+Swf0XW+0(1)調 AAS
最悪のケースを想定して訓練するからこそ防災訓練になるんじゃないの?
14: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:55:22.70 ID:2Vxl+EU90(1)調 AAS
考えてみると、核攻撃受けた時の避難訓練とか国民レベルでやってもいいかもねえ
15: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:55:33.68 ID:MPzFyJN20(1)調 AAS
東電があれじゃ何やってもおなじ
16: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:55:38.97 ID:GJN6SEOs0(1/3)調 AAS
こういうコトダマ思想的なことはもう止めようや。最悪の事態ってのは起こりうるんだよ。目をつぶって無視してても。こないだの震災で嫌と言うほどわかったろ。
17: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:55:48.27 ID:s6FZStbVP(1)調 AAS
メルトダウン時の防災訓練って、防災無線で「いまさら逃げても手遅れやで。
もうええやん、みんなで死のうや」って流れるんだろ。

そりゃ、住民は不安になるわな。
18: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:55:59.06 ID:Z/uW0yfB0(1/2)調 AAS
これはひどい
本当にひどい…
19: 利県 2012/07/01(日) 07:56:12.99 ID:aZ1UOGxt0(1)調 AAS
原子力安全基盤が脆弱なので総合防災訓練計画に税金を使うのだ。
20: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:56:13.40 ID:K3mDQ+d30(1)調 AAS
これはあかんやろ
21
(2): 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:56:19.47 ID:yZ9+9rhvP(1/7)調 AAS
最悪の事態を想定しない、というのは、日本社会に染み付いた
習性だからなぁ。
22: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:56:21.38 ID:yOynm/Ac0(1)調 AAS
ちょw意味がねーww
23: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:57:06.02 ID:3n+A/i6Z0(1)調 AAS
そういうことを想定してなかったことが事故の拡大につながったって
言うことが全然わかってないな。
まったくダメじゃんこの国。
もう行政に関わるやつらは上に行くほど無能揃いだな。
マジで死ねよ馬鹿野労ども
24: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:57:22.12 ID:QFsbS/Ue0(1)調 AAS
訓練なんて簡単だよ
役員全員が切腹の練習するだけだから
25: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:57:30.63 ID:MekQyB+J0(1/2)調 AAS
想定外の事態で死亡する人は原子力開発に必要な貴重な人材
26
(3): 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:57:47.35 ID:GJN6SEOs0(2/3)調 AAS
>>21
それを口に出すとその発生を願ってると取られるお国柄だからな。万の言の葉が天地を動かす国ならではだわのう。
27: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:57:52.20 ID:r8Mxuve70(1)調 AAS
結局こういう体質が無謀な戦争を始めた原因なんだよね
28: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:57:55.20 ID:FtuO6u1j0(1)調 AAS
>>7
その通りになってるから困る。
29: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:58:16.33 ID:QIu3WA3CO携(1)調 AAS
原発推進派の俺だが…………。

責任者をグーで思い切りブン殴れ!
許可する。(#`・ω・)
30: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:58:17.80 ID:Z/uW0yfB0(2/2)調 AAS
現在進行形で起きてる事故を想定しない訓練とか馬鹿丸出しじゃないですか
31
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:58:17.93 ID:fDAdUWv70(1)調 AAS
マジでヤバいぞ

売国ミンスとソーカと日本企業と役所は
日本を破壊してオレたち国民を皆殺しにしようと本気で考えてる

いまこそ国民が一丸となって連中と戦い、
連中を倒して政権を自民に奉還する以外、
オレたち国民が生き残る道はない

この美しい国・日本を守るため
学歴や定職、持ち家や貯金のある売国奴どもを根絶やしにするんだ

これは正義の闘いであるとともに
オレたちのように真に優秀・有能な人材が
日本の新たな指導者となる革命なんだ

オレたちが日本の主役にならない限り
日本の未来はない
32: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:58:21.07 ID:xTqRKjsd0(1)調 AAS
炉心溶融が起きたら爆発して、広範囲に一気に死の灰が
降るからお前ら逃げてもむだ、むしろ邪魔だから動くな。
その場で放射線浴びとけ。
ということだろwひどい国だなw
国民が何のために税金払ってるのか忘れてるだろ。
税金払って食わせてやってるのにこの豚共はw
33
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 07:59:16.83 ID:W2NipdBL0(1)調 AAS
これがほんとのメルトスルーw
34: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:00:08.51 ID:1PrXOYbt0(1/17)調 AAS
これ、最悪想定したらどこ逃げても意味無いからだよw
35
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:00:13.97 ID:qxQ7pH6K0(1)調 AA×

36: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:00:17.47 ID:BtxB7He+0(1/3)調 AAS
ついでに全国の大都市で中国からの核ミサイル攻撃を想定した避難訓練もしてくれませんかね
どちらも核災害に違いはないので(というより核ミサイル攻撃のほうが被害は何億倍も大きいだろう)
「最悪の事態を想定せよ」という311以後の観点から住民防護のためにぜひとも必要

え?護憲ムラの官僚と政治家と市民団体が反対するからできないって?
護憲ムラに巨大な利権があるに違いない
37: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:00:17.86 ID:GJN6SEOs0(3/3)調 AAS
最悪の事態を想定するとそんな事態が発生するようなものを使うな、うきーって発狂する奴がいるから話が全く進まなくなるんだよな。ったく。
38: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:00:23.90 ID:qnUfV1XJ0(1/2)調 AAS
ちょっ・・・

こいつら全く何も学んでいない!
これでは近々また大事故起こすの
間違いないな・・・

頭おかしいよコイツら!
39: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:00:31.91 ID:zER/RT0fO携(1/2)調 AAS
凄いな。
大災害が起こる度にどんどん危機管理を縮小していくという事か。

ところで何のための訓練だっけ?
40: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:00:34.95 ID:3ZAKkJtb0(1)調 AAS
大津波原発強化対策だろ はやくせい
41: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:00:58.10 ID:JYQo9C000(1)調 AAS
頭かいかれてる
42
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:00:58.59 ID:P+LQ8lC8O携(1)調 AAS
最悪の事態になると、逃げても無駄ってことなんだろうな
43: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:00:59.68 ID:/qqtvd870(1)調 AAS
また同じことを繰り返すのか
44: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:01:00.49 ID:alqMcRX/0(1/2)調 AAS
おいおい…
同じ事の繰り返しじゃねえか。

ドイツは防護服を住民に着せてまで
しっかりと訓練してるぞ。

死の地帯——ドイツ政府の原発事故シミュレーション
動画リンク[YouTube]


原発と白血病の因果関係(ドイツのテレビ番組)1/3
動画リンク[YouTube]

45: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:01:17.14 ID:oFFu4lDw0(1/4)調 AAS
見ざる聞かざる言わざる
臭いものにはフタ
とりあえず見なかったことにしておけば
それは存在していなかったことになる
日本人の古来からの習性
46: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:01:45.15 ID:YH6X78kqO携(1)調 AAS
何も反省してねぇw
何も判っちゃいねぇw

ま、半年もしたら忘れられて嫌になる気持ちは判る(´・ω・`)
47: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:01:48.71 ID:xs1YbVbN0(1/4)調 AAS
原発災害起きてる真っ最中に防災の訓練計画って意味わからん
48: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:02:13.59 ID:goCabUm+0(1)調 AAS
意味ねー
いくら反原発派がキチガイだろうと、ちゃんと対策はしろよ
49
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:02:16.90 ID:W57KlURy0(1)調 AAS
ウンコを漏らす事は想定してない
50: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:02:23.95 ID:jDJ1Xjxd0(1)調 AAS
これもうただのキチガイ
51: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:02:37.62 ID:qnUfV1XJ0(2/2)調 AAS
>>35
だから日の丸掲げて野田支持する奴なんか
2ちゃんにいるわけないだろw

工作員丸出しのコピペは逆効果だぞw
52: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:02:38.52 ID:4/0orH6QO携(1)調 AAS
馬鹿にやらせるなよ。
こいつら誰一人学習能力ないんだから。
53: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:02:44.79 ID:yZ9+9rhvP(2/7)調 AAS
>>26
だね。皇位継承者いなくなることを想定した対処の
検討ができないのも、同根だな。これはもう、日本の
宿痾としか言いようがない。
54: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:02:45.64 ID:SmLLpumC0(1)調 AAS
民主主義の無い国じゃ原発は無理だわ
55: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:02:48.37 ID:BtxB7He+0(2/3)調 AAS
まあ避難訓練は必要ないかな
避難計画は必要だけれども

どう考えても中国の核ミサイル攻撃を防護する訓練より必要性は低い
56: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:02:51.51 ID:Zx/9H+OtO携(1)調 AAS
戦争に負けるとわかってても誰も言わなかったのと同じだな やはり日本人に原発は無理なんだよ
57: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:03:33.71 ID:zER/RT0fO携(2/2)調 AAS
>>42
即死するわけじゃないから、遺書の書き方とかパソコンの処分のし方とか、
死ぬ前に知っておいた方がいい事を訓練すればいいよ。
58: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:03:50.26 ID:vcQC0cyV0(1)調 AAS
最悪のケースの想定を避けて何の意味があるんだよ
ああ、「想定外」の言い訳の種を残すのかw氏ねよクズww
59: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:03:57.86 ID:xs1YbVbN0(2/4)調 AAS
>>49
「うんこを漏らしながら、うんこを漏らすことは想定しない」が正解
60
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:04:07.06 ID:dnVKsY360(1)調 AAS
メルトダウンを想定したら、全てをほっぽりだして逃げるしかないから訓練にならないってだけだろ
61: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:04:27.91 ID:lmmTzxjg0(1)調 AAS
画像リンク

62: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:04:56.11 ID:Yk8abtqrO携(1)調 AAS
危機管理は危険事項を随時足すんじゃなく、安全なところを最悪な想定から引いていくものだろうに
63: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:04:59.07 ID:eyQ/MAFu0(1)調 AAS
こいつらに運用する資格はない
64: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:04:59.61 ID:/QRJu3jLO携(1)調 AAS
おいおい何のための訓練だよw
65: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:05:09.39 ID:iLIi8l0Y0(1)調 AAS
想定を避けて、実際に起きたら想定外ですか。

無駄だやめろやめろ!!
66: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:05:32.64 ID:yPoal9p20(1/8)調 AAS
メルトしたら2時間で300km圏外に逃げないとやられます。
整備新幹線を広げるべきだ。
67: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:05:46.86 ID:d7mzNQtZ0(1)調 AAS
現在進行形の事故を除外した訓練www
68
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:05:52.32 ID:quNFUz9+0(1)調 AAS
これが原子力村。
安全神話の再構築をやってるw
69: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:05:58.32 ID:2PLeb3Gq0(1)調 AAS
ダム板…?じゃねぇのかよw
70: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:06:31.98 ID:IFsCeIUa0(1)調 AAS
>>60
ならすべてをほっぽり出して逃げる訓練すればいいだろ
71
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:06:32.26 ID:xCGmfHCzO携(1)調 AAS
こういうのって日本人特有らしいな
悪い事を口に出すと実際に起こってしまう気がするから言わないようにするらしい
72: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:06:54.42 ID:z58A49Se0(1)調 AAS
メルトダウンなら、広義では原爆が落ちた、みたいなもんだ
対策もクソもないだろうがw
73: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:07:00.99 ID:BtxB7He+0(3/3)調 AAS
そもそも原子炉の反応を止めさえすればメルトダウンしても付近の住人は死なない
このことがわかったのだから
住民の訓練も深刻になる必要はない(原子炉の職員は別)

一番今考える核災害は中国の核ミサイル攻撃だ
74: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:07:02.12 ID:yZ9+9rhvP(3/7)調 AAS
>>68
日本の組織はどこも同じ。
75: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:07:10.50 ID:1PrXOYbt0(2/17)調 AAS
放射性物質の広範囲な拡散という想定は
人類には対処不能な事項です

一定地域を放棄するとして防災計画立てようとすると
膨大な移住費用がまず発生する
そんな計画立てられるわけがないw
76: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:07:14.60 ID:IH8N+EG70(1)調 AAS
メルトダウンが一番現実みを帯びているからか
77: (´・ェ・) 2012/07/01(日) 08:07:18.35 ID:fw2iVyGTO携(1)調 AAS
そんな調子でやってきたから、今のダメ原発が横行したんだよ。
78: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:07:19.87 ID:QqZJ5Q6T0(1)調 AAS
腐ってるな
79: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:07:43.71 ID:CyDj1Z4V0(1)調 AAS
こういう発想しているやつ自体をブタ箱行きにできない
のかね。日本駄目になるぞ。
80: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:08:06.21 ID:yPoal9p20(2/8)調 AAS
メルトしたら自宅待機で、避難訓練にならないだろ。
そのあとフルアーマーで脱出作戦と米軍のホウ酸水ダンプ
cー17に原発給水機能つけて。
81: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:08:09.03 ID:LGusL8uC0(2/2)調 AAS
凄いだろ?これ冗談じゃないんだぜ。
82: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:08:13.46 ID:1uNe4tJq0(1)調 AAS
>>1
現状をみてまだ態度が改まらないのか?

基地外ども。
83: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:08:27.60 ID:oFFu4lDw0(2/4)調 AAS
防災訓練は応急手当の訓練と同じ
死んでしまってたら応急手当は必要ないだろという
役人のブラックユーモアだな
84: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:08:44.30 ID:23Kk7m2s0(1)調 AAS
逃げても無駄は判ったでも水温だって0.5度ずつ上がるわけじゃないからな急に上昇するよ見ててごらん
85: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:09:02.40 ID:lDwjfbnc0(1)調 AAS
何でこいつら頃されないのか不思議だわ。
86: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:09:25.39 ID:U2GTJmRtO携(1)調 AAS
良く国会とかでも「○○が起きたらどうするのか?」→「仮定の事にはお答え出来ません」って妙なやり取りしてるな
87
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:09:35.17 ID:w3MJh+Z60(1)調 AAS
メルトダウンを想定してやらないとだめだろ
そしてその対策をしっかりやってこそ住民も安心できるはず
88: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:09:36.72 ID:OUj9i78l0(1)調 AAS
もともと原子力政策が「事故が起こらないから安全」で合意してスタートしたものだし。
89: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:10:46.41 ID:N5XgVNU70(1)調 AAS
アスベストやダイオキシンやPCBや車の排気ガスやタバコの煙や化学調味料のほうが
放射性物質よりもよっぽど発ガン性高いんだよね
それらに囲まれてきた日本ならセシウムなんて全然気になるレベルじゃないよね
90: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:10:53.81 ID:Mi6+M9+Y0(1)調 AAS
何時もの様に何かの丸写しの手順書を使わなかったの?。

経産省の天下り機関の原子力安全基盤機構さんw
91: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:11:24.58 ID:yPoal9p20(3/8)調 AAS
最悪の核爆発メルトダウンを想定すれば半径50kmは即死だろ。
原発168個だからな。半径4kmが灰のツアーリーボンバーの42個分。
普段からヨウ素ジュース飲ませれば?
92: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:11:49.26 ID:alqMcRX/0(2/2)調 AAS
とは言え、日本で防護服の訓練をやったら
不安で泣き出す子供もいるだろうし、
その辺のおばちゃんとか拒否反応だろうしな。

日本人には原発は無理、なんだよ。
地熱で地道に頑張ろう。
93: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:12:14.38 ID:ewmYdzYA0(1)調 AAS
もう最近、日本って国が馬鹿馬鹿しくて嫌になるわ

タンクデサント、督戦隊で有名な旧ソ連のほうが人道的なことが原子力災害でわかったし
日本人が優秀って、借金を俺らの世代に押し付けてブーストしてただけだしな
94: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:12:15.03 ID:JPnVGeTcO携(1/3)調 AAS
>>1あれだけの痛い目を見て、今も進行中なのに何の反省も無いな。

原発事故が起きても、実質、誰も責任を取らなくて良いシステムになってるのが良く無いな。

賠償責任の所在をキッチリ明文化して、賠償金に税金を使えないきまりにするべき。

そうすれば、確実に原発は稼働出来なくなる。

稼働した場合のリスクが高すぎるからな。

逆に、これまでは国民に甘えた、国民をバカにしたシステムだから原発稼働してこれたんだよ。
95: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:12:40.28 ID:HmcJVnFN0(1)調 AAS
想定しないから不安を増長させてんだろ糞が
96: 名無しさん@13周年 [age] 2012/07/01(日) 08:12:42.75 ID:hRFzQbAkO携(1)調 AAS
何この無能お花畑機構

手当全額返納させて全員クビにしろ!!!!111
97: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:12:47.48 ID:M5ojaY1C0(1)調 AAS
最悪の場合どこに逃げても無駄だからパニック避難で直ちに死ぬ人を減らす訓練が必要だろうよ
あと住民がお互いを安楽死させる心構えとこれも注射器の使い方とか訓練せねばならんだろ
いろいろやるべき事はあるぞ
98: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:13:33.09 ID:zpKMXIiN0(1)調 AAS
実際に起きたことを除外かよw
99: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:14:17.28 ID:PXXC7ffYO携(1)調 AAS
原発利権っどす黒いんだな
100: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:14:20.32 ID:yPoal9p20(4/8)調 AAS
高校の物理の教科書にも放射能の影響は時間を置いてでてきたり子孫に影響がでると
書いてあるよ。終わったな。

津波の直後の福島と同じ、JAL123も劣化ウランのバランサーで自衛隊をいれなかった。

犬死
101: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:14:30.33 ID:2RNiR1GGO携(1)調 AAS
うわ〜とことん腐ってるね
102: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:15:15.91 ID:jG78y5FuO携(1)調 AAS
戦前、軍部は暴走して勝手に戦線拡大するわ、民衆は理でなく情を優先するわ、政治家は政争ばかりだわ、
戦後はナンミョーのように平和平和九条九条ばかりだわ、80年間なんも変わっとらんわ。
103: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:15:46.86 ID:gFIDZH2J0(1/3)調 AAS
なんだ?この永久機関を認めるような発言は?
104: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:16:31.30 ID:oFFu4lDw0(3/4)調 AAS
想定してないケースなんだから
そりゃ菅直人が出しゃばってきても誰も文句が言えないわな
105: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:16:32.40 ID:EaTQaeyp0(1)調 AAS
全員クビでいいよ。
106: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:16:37.06 ID:F0hFXBDh0(1)調 AAS
そういうのが不安の種だってのが分かってないな
107: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:16:46.62 ID:RmJcjfsIO携(1)調 AAS
またか
108: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:17:14.57 ID:JPthsEAE0(1/3)調 AAS
言霊信仰は国教だからな
無理もないわ
109: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:17:53.57 ID:PU31SZey0(1/5)調 AAS
最悪のケースを想定したら反原発が増えるもんな
110: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:17:53.94 ID:y2n3b4XU0(1)調 AAS
安全機構?どこが安全なんだかwww
最悪の事態が発生したら隠蔽して被ばくにさらす事を公言しているような
ものじゃね?

こんなバカげた機構こそ蓮舫に駄目だしされるべきだろ?
111: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:18:14.41 ID:9iZ0SyRG0(1/2)調 AAS
何かあった時に想定外といえば全員無罪になるからな
福島でもそうだったろ?
112: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:18:42.01 ID:A2qJZRaq0(1)調 AAS
炉心がテレビカメラで見れないことをいいことに
メルトダウンって言葉一切使わなかった政府
113: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:18:58.42 ID:cHQ+Ojkb0(1)調 AAS
八時五十九分六十秒は表示されるんだろうか?      ↑
114: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:19:31.24 ID:GKMer15Q0(1)調 AAS
(∩゚Д゚)アーアー
115: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:20:00.52 ID:gFIDZH2J0(2/3)調 AAS
私達には彼が死ぬこを想像出来ません。
だから、彼は永遠に生きるんです。
って、もう宗教じゃないか!
116: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:20:11.49 ID:oFFu4lDw0(4/4)調 AAS
要は諦めが肝心という結論
117
(1): 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:20:19.35 ID:yPoal9p20(5/8)調 AAS
直ちに死なないは核爆発がなかったときだけ
118: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:20:29.04 ID:JMIy5rZp0(1)調 AAS
日本みたいな国で原発はムリだよ。アメリカやロシアなら可能
119
(2): 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:20:31.73 ID:ouQs2rQL0(1)調 AAS
仕方ないだろうw

お前らみたいな大麻吸引して、ラリってヒステリー起こしてる奴と変わらず、
理性の欠片もなく、論理や客観性が全く理解できず、話の通じない、
原始人どもに電力を供給しなければならないんだからなwwwwww

文句があるなら電気の不買運動ぐらいやってみろよwww
国に文句を言ってるひまがあったら電気ぐらい自分たちで作ってみたらどうだwww
まあ、お前らは低脳な原始人だから無理だろうがなwww
120: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:21:09.27 ID:7G8u5Ui10(1)調 AAS
これでメルトダウンは想定外。
言い訳準備完了!
121: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:21:21.45 ID:eT1y4KGK0(1)調 AAS
そこまでして原発再開したい気持ちが分からん
これだけ危険ですけど、それでも動かしても良いですか?
と聞くのが当たり前だろ
122: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:21:36.61 ID:aZWUz9d90(1)調 AAS
メルトダウンなんてありえないもんなw
123: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:21:41.28 ID:0jLyIYKF0(1)調 AAS
>>119
そのラリヒスに、機械的に対応させるのが訓練だろうに。
124: 名無しさん@13周年 2012/07/01(日) 08:21:41.30 ID:++q70tCX0(1)調 AAS
避難されたら汚染が広がるってことですね、分かります
1-
あと 836 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.265s*