[過去ログ]
【話題】 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に 「満足」と答える (1001レス)
【話題】 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に 「満足」と答える http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 影の大門軍団φ ★ [] 2012/02/26(日) 15:35:02.44 ID:???0 今の若者は幸せか? 日本の状況をマクロでみたとき、世代間格差をはじめ、社会構造が若年層にとって 「不幸」な仕組みになっているのは、ある意味、周知の事実だといえます。 しかし、実際に生活をおくっている若者たちは、自分たちのことを不幸だと思っているのでしょうか。 内閣府が行なった「国民生活に関する世論調査」をみてみると、 2010年の時点で、20代の70.5%が現在の生活に満足していると答えています。 不景気や就職氷河期、世代間格差と言われながらも、若者の7割が今の生活に満足しているのです。 そして、この若者の「満足度」は、他の世代よりも高いのです。30代は65.2%、40代は58.3%、50代は55.3%と、 年を重ねるごとに満足度が下がるといった結果もでました。 今の若者を心配している上の世代と比べて、当の本人たちは幸せを感じているようです。 26歳の社会学者として注目を集める古市憲寿氏。 朝日新聞、東京新聞、週刊文春などで紹介された書籍『絶望の国の幸福な若者たち』のなかで、 現在の若者について分析しています。そこでは、経済成長が見込めないながらも、 日々の生活を彩り、楽しませてくれる今の世の中を、若者の目線で代弁しています。 「ユニクロとZARAでベーシックなアイテムを揃え、H&Mで流行を押さえた服を着て、 マクドナルドでランチとコーヒー、友人とくだらない話を3時間、家ではYouTubeを見ながらSkypeで友達とおしゃべり。 家具はニトリとIKEA。夜は友人の家に集まって鍋」 若者たちは、それほどお金をかけなくても、工夫次第でそれなりの日々を送ることができるのです。 すべてが当てはまらなくても、「確かに」と思った人もいるのではないでしょうか。 http://news.nicovideo.jp/watch/nw203333 http://ec2.images-amazon.com/images/I/41TICAH1elL._BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_.jpg http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/1
875: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:05:15.95 ID:7Y7XgRYg0 日本人は戦後から一貫して平和ボケだからな 団塊だって平和ボケの時代しか生きていない 総ゆとりの帰結が見ものだね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/875
876: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:05:20.19 ID:XP14/8Ho0 >>858 いくらなんでも20代をばかにしすぎwww まあそういう風に言いたけりゃ言ってれば、ってのが20代でもあると思うけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/876
877: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:05:21.78 ID:ylOo08bFO >>855 むしろ若者の方が年金も社会保障も無くなるのが分かってるから金を使わないんだよね ただし金を使わないと国家全体として経済が縮小していくというグローバルな視点には欠けている訳なんだけど そこを刺激するのは国の仕事であって若者を叩くのは筋違い http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/877
878: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:05:42.45 ID:zsFFx5rr0 >>855 大丈夫、不摂生を心掛けて食べたい物を好きなだけ食べて、夜更かしして、酒と女で遊んでいれば、年金もらう前に死ぬし日本の為にもなる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/878
879: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:05:48.43 ID:kx04Fljj0 他人の喜ぶ顔を見るのが一番の幸せ と言ってたスピルバーグ監督が一番の幸せ者 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/879
880: 名無しさん@12周年 [あ4] 2012/02/26(日) 19:05:56.96 ID:S20I5tj90 足の引っ張り合い? 日本は弱肉強食のアメリカに比べたらそんなことはないよ。 先進国の中では日本はまだいい方です。。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/880
881: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:06:16.86 ID:Pw4RwIq00 >>862 今仮にバブル期だったとして 今のユトリ世代の多くは仕事続かないって、そういう事じゃない? 過保護な馬鹿親に育てられてるのが多いみたいだし。世間ではそういう認識。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/881
882: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:06:19.58 ID:Hp6yYQhy0 今25代が、70歳になったら。 ・国民年金は月4万円程度 ・消費税は20% ・米10kgが10000円程度 くらいになってると思う。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/882
883: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:07:18.25 ID:u4GDFozM0 昔ギャルゲ板で、ときメモで詩織狙いのパラ構成狙うだけが全てじゃなく、 理系特化で紐緒さん一筋のようなやり方もあるし、それでしか得られんものもある、 みたいな話したのを思い出すな 何年前だっけ、あれ しかし、結局国債3年暴落論の論拠は教えてもらえそうにないな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/883
884: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:07:18.75 ID:OFWhztrJ0 小さい頃から不況だなんだって言われて育ってきたから 現状生活が出来るだけ満足と感じるしかないだろ それが出来ないやつらは自殺してる 毎日不満を感じて絶望して生きることに何か意味があるのか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/884
885: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:07:24.54 ID:5qcep0Kp0 未来は不安だけど現在の生活には俺も満足だな 何一つ不自由してないし欲しい物は自分で買えるし 昔から贅沢は好きじゃない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/885
886: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:07:26.28 ID:jyCGo0cq0 足るを知るのは良い事だけど 向上心まで失くしてしまっているのだろうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/886
887: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:07:29.49 ID:NQ8o2SUa0 幸せなら自殺なんかしないだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/887
888: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:08:01.33 ID:i1juRFxd0 20代が「幸せだ」と感じるのは健全だろ。 20代で幸せを感じないでいつ感じるんだよって話。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/888
889: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:08:01.52 ID:bbOfBoaO0 >>853 IT化とグローバル化で日本だけでできたことが世界中で出来てしまっているから こういう事態になる。富が世界中に行き渡っているという感じだわ。集中から分散へ。 一国で何とかしようと思っても無理がある。 政治家は批判されるべきだが一番の問題は人口構造の放置と会計制度をずっと変えて こなかったことそれぐらいだな。長期的に考えてこなかった物はこれぐらいだろ。 今短期的に処理できないことは明らかに怠慢だけどな。 これから本当に貧富の差が激しくなる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/889
890: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:08:06.80 ID:LDQ/fLoX0 学生時代に風呂なし賃貸アパート住みでネットも何もなかった俺からすれば 今は恵まれてる方じゃないかな そんな俺も今では結婚して毎月ささやかなお小遣いで頑張ってます http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/890
891: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:08:20.73 ID:Oj0GgALu0 >>1 ずいぶん友達がいっぱいいる人なんですねぇ。 内向的な人はどうなのさ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/891
892: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:08:29.83 ID:kx04Fljj0 >>882 45年後の価値観なんてすっかり様変わりしてるよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/892
893: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:08:52.07 ID:HxUv8onu0 まぁ将来に不安をかんじる人ってきいたら9割ぐらいになると思うね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/893
894: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:08:59.52 ID:S1kCImsg0 >>887 欲がない 足りぬものがない境地 すなわち涅槃ですよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/894
895: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:09:01.44 ID:C5U6bEAj0 >>863 価値観なんて大体そんなもんだろ 多くの人が信じている拝金主義や宗教も外から見たらさっぱりわからんよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/895
896: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:09:16.03 ID:EBOYQarm0 >>881 一人っ子が増えたのと親の世代が馬鹿というのもあるだろうけれど、 それと安定志向はまったく関係ない。景気が良ければどんな育てられ方をしても アグレッシブな生き方をしたがるのが若者。いくらでもアルバイトで儲けられれば、 いろいろやってみたくなるだろう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/896
897: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:09:17.12 ID:Hp6yYQhy0 >>892 価値観は変わっても、腹が減るのは変わらんよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/897
898: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:09:20.94 ID:/Qwji4hQ0 まぁ、ゴールは一つだし、好きに生きろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/898
899: 名無しさん@12周年 [あ4] 2012/02/26(日) 19:09:56.01 ID:S20I5tj90 >>886 向上心の質の変化はあるだろうな。 ただ一つだけ云えるのは、これは先進国すべての国に共通しているが、 80代でも現役!! などと逝っている高齢者が一般的になる社会は、 若手が伸びる機会を奪われるのは事実。 常に、上に大きな帽子をかぶせられているような状態で、 実力を発揮する機会を、本来ならば引退しているはずの世代に潰されるからね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/899
900: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:10:16.38 ID:B8+BcSCj0 夏野剛が朝生で何を言ったか? ニートどもは親にそのまま寄生してろって言ってたんだぞ 若者は貧乏なんだからお金持ってる親に寄生するのは当然だと言ったんだぞ その通りだーと思ってしまうのかもしれないのだけど、何て事はない ニートのようなヒッキーどもがいないと夏目剛も運営してるニコニコ動画 などのサイトが盛り上がらないからだ、つまりニートすらも搾取する狡猾さを 彼らは持ってる。ニコニコという場を提供して社会貢献してるんだみたいな 事を言うのかもしれないけど社会全体から見れば事態を悪化させているんだ。 スマートでとても善人に見えるけども、本当のところは今という世の中で 一番裏側で搾取してる一人だよね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/900
901: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:10:25.98 ID:i1juRFxd0 >>896 今の50代や60代でも一人っ子は多い。 親の世代ではなく80ぐらいのじいさんばあさんの世代だよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/901
902: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:10:31.31 ID:FhE6LqdK0 虐待する親の論理と同じだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/902
903: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:10:31.70 ID:BcziArDK0 競争が嫌なら高校も大学も行くなよ。教育に費やされる公的資金がどんだけ莫大な金額だと思ってるんだ やる気の無い奴はどこかに集まって自給自足の生活してくれないか? 税金で維持されてるインフラとか絶対に使わないでくれよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/903
904: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:10:38.46 ID:xz5EtnY50 今25歳が、70歳になったら。 「最近の若者はダメだな」 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/904
905: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:11:29.77 ID:oieegdDf0 >>884 >毎日不満を感じて絶望して生きることに何か意味があるのか ごめんね、俺らオッサン達の中には毎日ストレス溜まりまくってるから 若者が満足して楽しそうにしてると「イライラする!もっと不幸になれ!苦しめ!」 と感じちゃう人も居るんだよ。 だから「不幸と感じろ!感じろ!俺にアイツラよりマシって優越感持たせてくれよ!」となっちゃう。 そんだけオッサン達も大変なんですよ。どうか許してやって欲しい。 人が満足してるとイライラする、となるまで毎日心に余裕が無い人達を。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/905
906: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:11:40.80 ID:T7XCAl1m0 >>904 70まで生き残れる奴などいない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/906
907: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:11:51.49 ID:rgprCKn2P 「少子化で労働力がなくなる!!移民を!!」って言ってる連中は なんで今職にあぶれてる若者を使おうとしないの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/907
908: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:11:53.50 ID:6CiWGuwj0 人口構造の放置は確かに致命的だった 経済成長を司る三要素の一つが労働人口なのだから それが減れば成長の鈍化も起こる かといって唯一の解決策と思われる移民もこの国では反対するアホもいるし もうどうにもならんよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/908
909: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:11:56.89 ID:tWrVGOUA0 >>863 思考停止して若者はアホって言ってるおっさん世代こそ腐ってるんじゃないの? ってか、それが正鵠射てたと仮定してもそもそも今の若者は的な批判すること自体が教育に失敗した自分の世代、 その教育に失敗したさらに親の世代への批判にしかならないってことにまず気づけ 自分殴ってるだけだぞ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/909
910: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:11:57.46 ID:hx8oHIGQ0 一般的に10〜20代の頃は人生でもっとも楽しい時期なんだよ 10年前のアンケートだろうと30年前のアンケートだろうと100年前だろうとたぶん 同じ結果になるよ あまり意味がないアンケートだ 俺も20代の頃は人生楽しかった金があるとかないとか景気とか関係なしにな 何食ってもうまかったしどこへ行っても楽しかった今は同じことをしても同じようには楽しめん 年取るとともに世の中にあきらめができてきてつまらないおじさんおばさんになっていくのさ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/910
911: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:12:09.52 ID:jmsj8Pxc0 >>795 あのマスコミ志望の女は、大手(マスコミ)のほうが若いうちに失敗しても(余裕があるから)許してくれて、首にならないからとかいう 消極的な理由で大手を志望とか言ってなかった? 就職前にさえそんなことを言う奴は、いったん大手に入社したら、大手をやめてフリーになったり、 「自分のやりたい仕事」ができる小規模の会社に絶対に転社しないよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/911
912: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:12:11.07 ID:ej3jFAL+0 >>830 働かずにいられる方がいいんだよ 野心とかそんなもん持ったってエリートのコネに勝てないことも知ってる だらだらと自由に生きてラクして生きていけたらそれでいいの http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/912
913: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:12:13.53 ID:0dX6/xf2O >>904 実際に、年寄りはそれ何百年も前から言ってるらしいよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/913
914: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:12:33.06 ID:EGyrSLrLO 物が増えれば幸せとか、どこの団塊脳だよ。 向上心とはまた別の問題。豊かになったんだよね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/914
915: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:13:08.72 ID:Pw4RwIq00 >>896 何もユトリ世代の全て貶してるつもりじゃないんだけどね 周りの20代はマトモなのが多いし素直なのが多い。 女子は少し優しくすれば容易くなったしw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/915
916: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:13:28.40 ID:3lSuhMMB0 >>899 高齢者の地位がある種確立された名誉職に近いものになれば 余計な対立とか競争とかが減って技術技能の伝承が進むかもしれない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/916
917: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:13:37.01 ID:XSTjlnZE0 不景気なのに、僕、満足! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/917
918: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:13:41.52 ID:XP14/8Ho0 >>905 気持ち悪いwww 今20代だけどそんなおっさんたちとは関わりたくない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/918
919: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:13:44.66 ID:EBOYQarm0 >>900 親に寄生するのが合理的だろ?働くリスクとリターンを考えれば。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/919
920: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:13:49.83 ID:T7XCAl1m0 人生のピークは18歳だろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/920
921: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:14:04.49 ID:6CiWGuwj0 同じ賃金でも日本では三流程度の人間しか集まらないが 円高の影響もあって中国や韓国の東大、京大クラスがじゃんじゃん集まる どちらを優先するかなんて一目瞭然だと思うがね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/921
922: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:14:20.11 ID:tZ6l2bBB0 だれがこんな調査結果信じるよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/922
923: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:14:36.23 ID:XrG1aZka0 >>904>>913 最近の若者が特殊なのは、若者自身が「自分はダメだ」と考えている点 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/923
924: 名無しさん@12周年 [あ4] 2012/02/26(日) 19:14:46.70 ID:S20I5tj90 >>908 移民政策で成功した国などはないよ。 それこそ現実を知った方がいい。 異民族と共存して生活をしたことがない連中が日本の政治家なので 幻想を抱くのはある意味、仕方がないけどな。 日本の人口学者の中で長期の海外生活の経験者がいったい何人いるのか。 まったく居ないです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/924
925: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:15:31.10 ID:aYTzfxsZ0 俺は独身だけど独身税を課すべきだと思う http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/925
926: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:15:33.50 ID:cYReLlP+0 養豚場の豚も養鶏場の鶏も、牛舎の牛もみんな満足だと答えるよ。 毎日腹一杯食べれて安心して眠れる。なんの不満があろうか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/926
927: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:15:33.56 ID:YHnlIa/l0 >>914 なんかの本で読んだけど、 昔は「PCやインターネットが発達して、仕事が楽になる!やったぜ!」 って思ってた人が大勢居た けど、結局、物欲が増え、その結果仕事量も増えて、昔より大変なんだとさ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/927
928: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:15:37.45 ID:C5U6bEAj0 老人の搾取とかあまり気にするなよ お前らのレスをまとめるだけで数千万稼いでる、 アフィブログの事でさえ気にしないお前らなんだから、そのぐらい忘れられるさ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/928
929: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:15:49.34 ID:xsQrTR2z0 20代で満足したらいけんよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/929
930: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:15:59.03 ID:EBOYQarm0 >>901 > 今の50代や60代でも一人っ子は多い。 嘘を言うな。今の40代でも一人っ子は少数派。 40代の場合、2〜3兄弟が一番多い。 少子化の意味すら理解できていないんじゃないのか? 今の老齢者は。ゆとり老人世代かw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/930
931: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:16:04.46 ID:3lSuhMMB0 社会に貢献できた方が幸せやん? なんにも仕事せずに社会に寄生だけして生きるより http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/931
932: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:16:39.75 ID:xz5EtnY50 >>928 まとめブログはまとめる労力がかかってるので正当な対価だよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/932
933: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:16:39.67 ID:QIYM62/FO 今の若者は責任転嫁しすぎ 環境が恵まれてなくてもやることはやれよ やるべきことやらずに「団塊世代のせいでこんなになった」とかアホか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/933
934: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:16:41.04 ID:+FLPL+hn0 そりゃ下り坂になることが目に見えてる若者は現状満足になるだろうが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/934
935: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:16:43.19 ID:oapA7fWx0 ということは、不満が高まってるってことかw にしても、お粗末なステマだな 代理店変えた方がいいんじゃね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/935
936: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:17:16.06 ID:aPnomxyaO >>895そうか?全然違うと思うけど。 今で満足って現状維持が前提になってるだろ。 そんなんこれからは競争しなきゃ勝ち取れねーよ。 そこらへんの危機感がなさすぎ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/936
937: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:17:17.10 ID:1u3NCkTa0 21世紀のこの10年間は世界の歴史上最も社会が発展した期間だからな。 10年前に比べ、市井の生活は驚くほど豊かになり、市民の価値観も大幅に変化した。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/937
938: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:17:20.06 ID:XP14/8Ho0 一歩間違えれば気が狂うよこんな世の中じゃ >>923 自尊心育成するような教育環境じゃないからな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/938
939: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:17:22.56 ID:tWrVGOUA0 >>886 向上心と物欲ってのは結びついてるものなのか? >>910 諦めってか一度読んだ小説は以前と同じようには楽しめないってだけじゃね 年いってからしかできない楽しみ方もきっとあると思うけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/939
940: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:17:22.79 ID:Pw4RwIq00 兎に角今の内に働いて¥貯めとけそれだけ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/940
941: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:17:31.94 ID:u4GDFozM0 >>926 企業に飼われた昭和人のことですね 分かります >>923 そう見せつつ、「この程度も分からん情弱乙www」 くらいの腹黒さを裏に持ってる奴も多い気がする http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/941
942: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:17:55.16 ID:RCRPSE120 じゃあ、40代は? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/942
943: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:18:01.58 ID:MTXoenru0 洗脳プロパガンダ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/943
944: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:18:24.00 ID:vIeOkOZS0 ソースがソースだからそりゃ見栄も張るだろ。不幸に決まってるじゃねーかぁ! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/944
945: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:18:33.61 ID:fJ9vLY3UO 今30だけどおれらから下の世代って不景気が当たり前だし、好景気と思われた瞬間も経験したが何度も裏切られて、これからも出世して贅沢なんて別にしたくもない。 おれは現状で満足。 ただそれがバブル世代の上司には向上心がないと映るみたいだがうるせってば。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/945
946: 924 [あ4] 2012/02/26(日) 19:18:34.85 ID:S20I5tj90 もっと言うと、人口は抑制するべきだとさんざん煽ったのも過去の人口学者。 人口学者の机上の空論などあった試しがない。彼らは究極のヲタク。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/946
947: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:18:53.40 ID:oapA7fWx0 >>933 ・問題を先送りしまくり ・借金を増やしまくり ・バブルで踊りまくり ・東南アジア買春ツアーでやりまくり お前らの世代にだけは言われたくない!! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/947
948: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:19:12.97 ID:EBOYQarm0 >>923 それは言えているな。部分的には正しい。だがおそらく 今の若者の活動を妨げる最大要因は景気。そしてそれは 学生時代から始まっている。 就活で学生時代の時間の多くを使ってしまい、社会に出ても チャンスはなかなか回ってこない。就職出来なければ 更に悲惨だ。ニート・フリーターで生き残るしかない。 定職につくのが当たり前だった世代が何を偉そうにと思うよ。 自分もその世代何だがw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/948
949: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:19:25.27 ID:/Qwji4hQ0 今の生活を満足ということも言えないこんな世の中じゃ〜♪ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/949
950: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:19:47.09 ID:6CiWGuwj0 ってか若者がダメとかそういうのはナンセンスだと思うが事実として 海外の若者は日本円を母国に送金出来れば為替の影響もあって 莫大な財産を手に入れることと同義になる そうなるとやる気も根性も全然違ってくるし それに日本の若者が対抗出来る要素って何? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/950
951: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:19:52.66 ID:C5U6bEAj0 >>932 そうだと思うけどアフィブログ、電力会社、公務員等が不当だと思ってる底辺が多いから困る http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/951
952: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:20:01.52 ID:pBPsipRwO 幸せの意味が、もう一番になんかならなくていいからとかそういった意味が背景にあること忘れちゃダメ。 また金を使わなくても楽しくやっていけるという本来の可処分所得が少ない若者に戻ったんだから、企業もマーケティングをかえなきゃ駄目。 若者の金をあてに出来ないから。あと、もう年寄り支える為に税金年金払いませんとか言い出してるから注意が必要。 そういった分析を通してはじめて意識調査は意味をもつ。政府が自分たちに有利なデータを示したいだけなら全く意味ないし(笑) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/952
953: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:20:06.45 ID:tWrVGOUA0 >>933 今のおっさんも同じだよ 今の若者がアホなんだとしたらそれはお前ら親世代が間抜けだから 現状の不満を置き換えてるだけ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/953
954: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:20:13.80 ID:3lSuhMMB0 企業に飼われながら必死に子供を育てた親父さんは立派だとは思わないか? 俺なら子供なんてめんどくさいもん捨てて自由に誇り高く生きるよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/954
955: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:20:26.34 ID:Z/koT7S50 >>928 税金や派遣で搾取してる輩に比べればかわいいもんだろアフィなんて http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/955
956: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:20:27.75 ID:+FLPL+hn0 国内において若者が台頭できる分野なんて スポーツ芸術しか許してないからなこの国は 要所は全て老人どもが押さえてる この閉塞感は半端ないよ とっとと海外いってりゃ解決できるだろうが そんなバイタリティもないのが現状 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/956
957: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:20:36.50 ID:IOsqCCv/0 俺たちはより多くを求めないだけだよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/957
958: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:20:48.67 ID:5qcep0Kp0 俺、株は全然やってないけどBNFと考え方とか生き方は同じなんだ罠 BNFは幸せそうじゃないけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/958
959: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:20:57.55 ID:Pw4RwIq00 >>945 バブル世代は好景気で忙しかったから それだけのことだよ、向上心の問題じゃない ローンも組めたから大学出てすぐ車も190eやe30も買えたわけ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/959
960: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:20:58.72 ID:oE2vCOPL0 マックもユニクロもZARAもH&MもニトリもIKEAも行かないし。友達もいない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/960
961: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:21:05.43 ID:aPnomxyaO >>909詭弁だろww 思考停止してるから満足してるんだよ 教育が間違ってたと思うなら自分で勉強しろよ 何故主体的に考えられないんだ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/961
962: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:21:05.98 ID:kweXBbGy0 >>1 これのどこがニュースですか?>影の大門軍団φ ★ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/962
963: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:21:17.18 ID:ylOo08bFO >>933 将来の発展のために環境を作るのが上の仕事 やるべきことをやらずに若者に責任転化するのはやめましょう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/963
964: 名無しさん@12周年 [あ4] 2012/02/26(日) 19:21:46.68 ID:S20I5tj90 >>916 難しいけどね。 高齢になればなるほど握りしめたものを手放せなくなるみたいだから。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/964
965: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:21:53.84 ID:YSr4ANO20 奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/965
966: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:22:11.16 ID:EBOYQarm0 >>959 それは世間で言うバブル世代じゃないんだけどw バブル前〜団塊世代。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/966
967: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:22:23.29 ID:HxUv8onu0 芸術も肉体的な衰えとちがっていつまでも上がいるぞ どっちにしろたくさんの屍の上の頂点だけだしな成功者は http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/967
968: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:22:50.78 ID:xz5EtnY50 >>965 これ実際見たこと無いよな まあそもそも奴隷を見たことないけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/968
969: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:23:49.86 ID:tWrVGOUA0 >>961 今の若い連中もやりたいことはやってる 若者がアホだっていうことに何の意味もないって言ってるだけ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/969
970: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:23:56.08 ID:XrG1aZka0 とりあえず、革命参加の準備だけはしておけ このまま公務員の生活と老後のために税金や保険料を収め続けるなんて、奴隷すぎるからな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/970
971: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:24:13.84 ID:Pw4RwIq00 >>966 何で新s人類のバブルじゃん e30買ってたぜ?うちの親戚のバブル世代 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/971
972: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:24:16.52 ID:f5PhtgrA0 満足というより、しょうがない・納得せざるをえない というのが本音だろうね。 こんな世の中に満足できるのは宗教にハマってる人だけ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/972
973: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:24:17.44 ID:ZwTw0hfI0 年を重ねて、社会的地位や収入の格差が現れ始めると、そう単純じゃなくなってくるよ。 今はまだ学生時代の延長気分。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/973
974: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:25:10.07 ID:iJPSB4sl0 取りあえず来年辺りからインフレ始まるから そうしたらマインドも変わるよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/974
975: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:25:23.12 ID:LohxDTy90 結局、若い頃は幸せでも 年を追っていくごとに脱落者が不満を抱くようになる、ってだけの事じゃないの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/975
976: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:25:38.64 ID:EBOYQarm0 >>971 バブル世代ってバブル時代に就職した人という意味だから。 バブル期に社会人だった世代はそれより上。 バブル世代はバブル崩壊後の後始末を一生懸命していた世代。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/976
977: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:25:59.91 ID:+FLPL+hn0 今の若者は将来バカ老人たちのツケを背負わされるのが目に見えてんだから もっと下から突き上げないとダメだよ この1秒1秒の間だって高齢者医療の名のもとに税金がガバガバ使われてんだぜ? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/977
978: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:26:42.42 ID:tWrVGOUA0 >>961 補足 思考停止ってのは若い連中が理解できんで止まってそっから先、なに考えてるかを考えないってことな こんな世代間ギャップなんて人類生まれてからずっとあるわ それをドヤ顔で今の若いやつは向上心がないとか言っちゃったりする ベクトルが違うだけ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/978
979: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:26:52.25 ID:ZD/zaBHS0 (確実に酷くなる将来を考えればまだ)満足 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/979
980: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:27:00.87 ID:3lSuhMMB0 >>974 インフレが進んで乏しい貯金がクズ同然になると、勝ち組から 「外貨取引が自由化してたのに円のまま持ってたとかw」 なんてあざ笑われるんだろうな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/980
981: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:27:27.24 ID:v0SJXzJQ0 これは政治不信だよ。 今の若者が政府のアンケートに 正直に答えるわけが無い。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/981
982: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:27:31.14 ID:Pw4RwIq00 >>976 アンタの言うバブル世代て団塊?w 初耳だ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/982
983: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:27:35.26 ID:/DbPsXql0 バブルの頃よりも今のほうが物質的には豊かだからね。 もっとも、この先にはそのモノすら買えなくなるわけだが・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/983
984: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:28:08.59 ID:+FLPL+hn0 >>979 絶対それだわなw 戦争起きる直前の空気とよく似てる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/984
985: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:29:00.17 ID:u4GDFozM0 >>978 まあ、若い連中が「勉強」した内容を、バカな年寄りに教えてやる必要もないからな 自分の中で完結する話 >>977 世代間論争で言えば、いずれあいつらは残らず死んで、残った財産は相続税が国の財政に入って、 残りは次世代に引継ぎだからな 煽ってもあまり意味がない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/985
986: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:29:07.54 ID:tWrVGOUA0 >>984 何歳だよw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/986
987: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:29:17.35 ID:EBOYQarm0 >>982 就職内定率が一番高かった世代。 実際に就職したのはバブル崩壊直後(91〜92年)。 通常この世代をバブル世代と呼んでいる。 この少し前も入るかも知れないけどね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/987
988: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:29:26.17 ID:c2nHBOyq0 これ現状に満足を幸せと言い換えてあるな、同一ではないだろうに http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/988
989: 嵐 ◆/V.SGaBw/s [] 2012/02/26(日) 19:29:40.11 ID:jm2ogmr40 豚が増税しやすいようにマスコミが書いた記事 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/989
990: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:29:57.28 ID:3ySZcu8zO 今は便利だからねえ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/990
991: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:30:02.35 ID:P0C3MM7UO 昭和脳は価値観の多様性がないから早く死ねw 左右で対立w、男尊女卑と女尊男卑、死刑廃止か死刑存続(死刑・終身刑・無期懲役をケースバイケースで運用できない無能による正義()の戦いw)、勝ち組()負け組()、ゆとりか詰め込みか、…。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/991
992: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:30:21.17 ID:3lSuhMMB0 >「勉強」した内容を教えてやる必要もない これが競争社会の本質 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/992
993: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:30:25.87 ID:ylOo08bFO >>982 バブル崩壊が始まったのは今から35年前 当時若手としてバリバリに働いていたのが団塊の世代だよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/993
994: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:31:17.99 ID:+FLPL+hn0 >>985 でもその得た財政で使う先は老人だぞ いつになっても若者には金が使われないし 若者のための政策はなされない で、借金は増えるだけ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/994
995: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:31:28.42 ID:cYReLlP+0 >>987 88年〜91年組だろ。90年末には崩壊が始まっている。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/995
996: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:32:12.95 ID:20g88ahs0 今の若い奴は現状に満足してる、ということにしておかないとマズイからな。 老害はやり方が汚いな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/996
997: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:32:26.71 ID:1dVGB+gI0 >>975同意 結局年を取るごとに現実を知って絶望するってことか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/997
998: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:32:35.53 ID:u4GDFozM0 >>994 ま、経年と少子化のかねあいだね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/998
999: 名無しさん@12周年 [] 2012/02/26(日) 19:33:05.36 ID:ylOo08bFO >>993 間違えた、25年だな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/999
1000: 名無しさん@12周年 [sage] 2012/02/26(日) 19:33:08.32 ID:ZjvQGFRq0 吾唯足るを知る http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/1001
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s