[過去ログ] 【原発問題】真部九電社長「原子力がアウトになるかもしれない」[07.07] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:00:04.33 ID:/6CUytwD0(1/14)調 AAS
>>319
ヒント:原発動かしてる&動かしたい中の人は
    日本人じゃない or  売国奴
364
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:00:25.12 ID:fwuBBimV0(2/3)調 AAS
>>346
原発依存率は3割くらい
意外に知られてないが九州には自動車工場、半導体工場が集中していて
特に半導体工場は24時間通電状態を保っていないと操業できないので
計画停電になると完全に生産がストップする。そうなると日本の第二次産業
に与える打撃は計り知れない。

それゆえ川内と玄海の再稼働に一番政府と経団連は熱心なのよ。
365: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:00:51.02 ID:O1Qdew1z0(2/6)調 AAS
>>357
補助金が出ている時点で原発がコストが安いって大嘘だな。
補助金がなきゃ運転できない施設ってことじゃねーか。
366: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:00:56.06 ID:Qevsu8LQ0(5/7)調 AAS
九電のトップ?はまだ勝俣みたいに腐った目はしてないなw
367
(2): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:01:03.18 ID:Clj5iFWu0(1/2)調 AAS
しかしよ、なんでこういう事実は共産党からしか出てこないんだよ。

他の党やメディアはやる気あんのか、知っててもだんまりか。
368: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:01:13.42 ID:ToQa7H3eO携(2/3)調 AAS
早く九電や社長宅を家宅捜査してね、検察でも警察でも。
もっとデカイ汚職なんかが釣れると思うよ。
失われた検察の威信を取り戻せ。
369: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:01:35.01 ID:Sq0NVPOf0(1)調 AAS
当面は原発必要派だけど
無能な仲間は敵より恐ろしいの見本
370: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:01:49.66 ID:AkJz96w80(3/3)調 AAS
佐賀県知事は、幸か不幸か説明番組ではほとんどメールは紹介されなかった
のでやらせだとしても番組や視聴者に対する影響はほぼ無かった、と
いかにも元官僚上がりの屁理屈こねてるな。

ま、社長は佐賀県知事よりは人間としてはいい奴なのかもしれないw
371
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:01:50.76 ID:/WrCEmSq0(5/6)調 AAS
>>359
そういうのは会見前にしっかり打ち合わせをしとくべき。
社長は知ってたか?って質問が来るのは分かりきってるんだし。
紙が届いたあのタイミングで発言を変更するのは最悪だろ。
372: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:01:58.65 ID:umrPFxo1O携(1/2)調 AAS
ちょっと前まで夕張や宮崎に原子力発電所を作りなよなんて言っていたのがウソみたいだな
373: にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 ) [にょろぽ は 東京電力への税金投入に断固反対ぽ。] 2011/07/07(木) 15:02:43.51 ID:y/p+eiVe0(4/6)調 AAS
まぁ 日本で原発を推進したのはCIAだと
NHKさえ昭和の時代に放送してるからな・・・
まぁ ロッキ〜ドとかそういうレベルの事件がそのうちバレるんだろうな
374
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:02:46.09 ID:zn4ahT3f0(2/9)調 AAS
例えば火力をフル稼働すれば電力は足りるんだろう
でもそれって中国とロシアとアラブとオージーに媚びてエサ貰ってるだけ
連中は善意でエネルギー資源を売ってくれてるわけじゃない
ましてや新興国も参戦する資源の奪い合いだぞ
国力低下して、円が弱体化すればコストはどんどん増える
そんな不安定な国に未来は無い

だからこそ新エネルギーへの転換は必要
原発だって高速増殖炉が使えないわ、ウランは輸入品だわ
コストと言う面でも使い続けられるものではない
だが少なくとも海外への依存度は減らしてる
自国の消費エネルギーを自国で生み出す事の重要さを無視したらあかん
375: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:02:47.81 ID:61vcpNnX0(1)調 AAS
とりあえず2.3号さっさと動かして、1号止めようか
アホなことしてて、先延ばししてるのが一番危険だ
376: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:03:24.96 ID:O1Qdew1z0(3/6)調 AAS
>>367
最近の共産党は△すぎるな。投票はしないけど。
377
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:03:25.72 ID:tBpPb0RQ0(1)調 AAS
社長に渡されたメモはなんだったんだ?
378: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:03:57.56 ID:2aJNq4Vi0(15/21)調 AAS
>>361
不正メールし、数字を誤魔化し、事故後のフォローもなってない今の独占企業になったのは
競争しなかったからだろ。
既にその構造は破綻してると言ってる。未だそれにすがるのは国を殺すと同義だ。
実際にこの窮地にたったのは原発の情報を歪曲して自民とずぶずぶで何も考えず取り返しがつかない状態にしてるんだから。
379: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:04:16.88 ID:WKhT6hoz0(1)調 AAS
なんだか馬鹿すぎる。
九電の自業自得だな。
これで電力不足が生じた場合は
九電の社員全員が給与と賞与をカットして
補償すべきだな。
380
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:05:05.55 ID:b2rl/7IX0(1)調 AAS
社員も判明してるんだろ?協力会社からアドレスを提出してもらえば
すぐに分かることだし。

まぁ廃炉は決定だろうけどな
381
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:06:03.10 ID:O1Qdew1z0(4/6)調 AAS
>>377
メモ前→まだ方針が決まってなかった
メモ後→方針決定。経営陣は知らん。一課長の暴走として処分することに
382
(2): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:06:17.10 ID:2aJNq4Vi0(16/21)調 AAS
>>374
事故後で国土が無くなり、輸出業が壊滅して、補償も莫大になってるもんはすでにありえない。
383
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:06:22.75 ID:lD92p5tK0(13/18)調 AAS
>>342
今の法案では、電力自由化のみで新しい送電線を作るというようにはなっていない。
>>307の後半部分はクリアになるが、前半部分はクリアに成らず中途半端。
そのため、なぜ、既存の送電網を使いたがるかというと、コストを減らしたいがためだろ?(>>292
となる。
384
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:07:30.62 ID:/6CUytwD0(2/14)調 AAS
海江田辞任だってよ
外部リンク:www.nikkei.com

大臣辞めさせて、原発白紙って九電の破壊力パネェ
385: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:07:32.74 ID:8mn28xC20(1)調 AAS
九州も関西に続いて電力不足でアボンか・・・

残ってるのは、北海道と中国地方くらいか?四国も大丈夫か?
東海地方は、実は原発依存度がもともと低い
地域だから、あんがい大丈夫かも。
386: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:07:53.61 ID:jnHXaV6o0(1)調 AAS
かもしれない?とっくにアウトなのに
387: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:07:54.10 ID:6U5iVzy80(2/2)調 AAS
>>380
こんなことで諦めんだろ
388: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:07:56.27 ID:/JadHi510(1/2)調 AAS
こんな状況でも怒らない佐賀県知事は滑稽。
なんか裏で九州電力とつながってるとしか考えられない。
389: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:08:01.70 ID:kMHOYQgE0(1)調 AAS
老化の本当の原因 【陰謀王国】
 
近ごろ、実年齢よりも、あきらかに若い人が増えている。このことに気づいている人は、案外多いようだ。
 
見方を変えると、『同じ歳でも、若い人と老いている人との差が激しくなっている』ともいえる。
 
どうして、このような現象が起きているのだろうか?
若く見える人も、老けて見える人も、年齢が同じならば、過ごしてきた時間も同じはずである。
だとしたら、加齢によって老化が進むというこれまでの常識は、疑ってみたほうがよくはないか?
外部リンク[txt]:www1.axfc.net
390
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:08:26.47 ID:/WrCEmSq0(6/6)調 AAS
>>381
記者が「そのメモを見せてもらえますか?」って言えば面白かったのになw
391
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:08:30.22 ID:O1Qdew1z0(5/6)調 AAS
>>382
福島原発周辺は数万年間使用不能になった。

事実上、一部国土が消失したに等しいな。
392: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:08:33.19 ID:VEb0/PMOO携(1)調 AAS
そんなに原発が嫌ならパソコンの電源切れよw
おまいらのこんな無駄なカキコのために電気作ってる日本は、世界の嘲笑の的だな
393: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:08:36.84 ID:DhKB61Df0(1/2)調 AAS
経営陣が直接知っているかどうかが問題ではなく
こういう詐欺まがいの捏造や隠蔽を平然と指示する企業体質や組織の構造が
原発への不信を生んでることにいい加減気づけよって話しだよな

国家のあらゆる産業の根幹企業である電力会社が
どこもかしこもこんなかよ…酷い話じゃないか
394
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:09:06.50 ID:VK6ReC9u0(5/8)調 AAS
>>364

嘘つくな工作員w
6月の時点で、8月分までの電力をまかなえる火力燃料を確保したって、
社長自ら発表してたんだよ。こっちじゃ、節電と言っても、まさに努力程度で、
切迫した節電要請はメディアを通しても無いぐらい。

それが、突然海江田さんが玄海再稼働決めたんだよ。

九州に暮らしてるもんにとっちゃ、火力電力で夏を越せる九州で何で玄海再稼働なんだ???
って驚いていたんだよ。

四国の原発も再稼働がほぼ決まってたらしいが、玄海もそっちも、
本州への送電のためのらしい。全く、国は地方を舐めていやがる。
395
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:09:42.98 ID:2aJNq4Vi0(17/21)調 AAS
>>383
国が住み着いてるもんを国が違う場所に居座ったならそこが利益になる分いくらでも企業は送電線を広げるわ。
現状は広げられないから送電線をやらないにすぎない。
競争の場を作る時点でそっから今までとは違う場の分野にはなるからな。
396: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:11:12.99 ID:sRtiEsDu0(1)調 AAS
全ての電力会社の現状がこれだろ

独占体系やめないと、電力会社の癌細胞は死滅しないよ
397: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:12:08.91 ID:Oaf9q+qi0(1)調 AAS
>>17 URLアドレスで九電からの書き込みとバレるからでしょ。
398
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:12:30.34 ID:lD92p5tK0(14/18)調 AAS
>>371
指示出す奴が無能なんだろ
まぁ、そういう会見を国会議員みたいにしょっちゅうしてる所じゃないから解らなかった可能性もあるけど

>>1
で、なにが”やらせメール”なのだ?
一般人に偽装しろという指示ではないわけだが。
399: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:13:32.77 ID:5t3wF17m0(1)調 AAS
小細工すんなヘタレが
400
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:14:25.00 ID:f0JPFcvX0(1)調 AAS
反対派が感情的に煽ってるおかげで
危険な1号は稼働したまま、無理してでも動かさざるをえない状況が続いてるか・・
福島の構図とまったく同じじゃねえか、
まあもっとも今回の諸悪の根源は菅なわけだから、反対派のせいにするのはちと気の毒かw
401: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:14:26.60 ID:/6CUytwD0(3/14)調 AAS
>>391
国土だけでなく日本の海域の一部も失った。
おまけに国内中に汚染された食べ物が流通中で
国民総被曝状態。

原発で経済回すも何も、その経済活動を行う
国民の健康を損ない、普通に暮らせる国土さえ奪ってりゃ意味無し。
402: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:14:34.59 ID:kd72M9FUO携(1)調 AAS
原発は必要だと思うが、内部がこんなバカじゃ無くなっても仕方ないと思う。

こんなバカな事考えるなんて、うちの副社長タイプだろうな。
403: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:14:43.07 ID:Clj5iFWu0(2/2)調 AAS
まぁ、東電の社員だってやってんだろうな、社外で。
404: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:15:48.40 ID:BxF77CeM0(1)調 AAS
まさに自業自得
405
(4): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:16:16.32 ID:zn4ahT3f0(3/9)調 AAS
>>382
これだけの大きな地震と原発事故があっても
国土は無くなってないし、輸出業も壊滅しては無い
数万年人が住めないと言うのなら、福島を原子力基地にすれば良いだけの事

と言うと推進派と思われるかもしれんが、俺は新エネルギー推進なのです
だが経済不安でもエネルギー不足でも人は死ぬ
弱体化して中華や韓国に技術や文化を根こそぎ持って行かれるのも我慢出来ないわけ
406: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:16:45.53 ID:YqnBI8Da0(1)調 AAS
その社員は、原発反対に違いない。
いずれバレルが九電の今までの体質からするとこの方法が一番効くと思った。
407: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:16:47.79 ID:dIyHFR1l0(1)調 AAS
こういうやらせメールは
九州ではあたりまえ

俺のだ・・・・・・
あっ
408: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:16:51.09 ID:/6CUytwD0(4/14)調 AAS
メールの指示さえままならない会社が
原発を安全に動かせるわけがない。
409: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:17:07.81 ID:F5XAqqGf0(1)調 AAS
ま、アウトかセーフしかないからなー。で、アウトなんだが。
410: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:18:10.04 ID:62CmYukC0(1)調 AAS
e-mailで依頼しちゃいかんとセキュリティ講習会で指導されてたのにアホやな
411: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:18:28.40 ID:2aJNq4Vi0(18/21)調 AAS
>>400
感情的じゃなくても実際にサイクルのサの文字さえできず廃棄物を金かけてその処理の仕方さえ何もできていないもんにどーしろよと。
現実に詰まってるから感情的になっちゃうわけで。
実際に事の大きさをいみたらこの電力会社の腐敗。事故の汚染、被曝の恐怖。
真正面からみつめた結果ありえないとなってるわけなんだよ。
412: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:18:30.50 ID:BU3ahu/9O携(1)調 AAS
民主党政権が責任とらないんだから責任とらなくていいんじゃね

民主党はそうならないよう早く解散しろよ
413: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:18:35.45 ID:4elRUPcUO携(1)調 AAS
鈍いオヤジだな!もうアウトになったんだよ!
414
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:18:57.28 ID:DhKB61Df0(2/2)調 AAS
>>398
企業関係者に指示だしてメールを送ってくれという先が
一般の人の意見を聞く場だから偽装といわれても仕方ないだろ
現状、住民の最大関心事に対してそれを当事者である九電が取りまとめて
さも多数意見であるかのごとく装う危険性があったわけだし
415: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:19:15.07 ID:t0t7Ln+U0(1)調 AAS
原子力がアウト
でも電力はセーフ
416: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:20:16.15 ID:/6CUytwD0(5/14)調 AAS
>>405
福島はお前みたいな人間が住めばいいと思うよ。
家族連れて。
そいで出てくんな。
417
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:20:53.50 ID:2aJNq4Vi0(19/21)調 AAS
>>405
弱体化させてるのは原発事故だろ?
莫大な補償で国費を賄うって事は税金だ。
その結果この汚染させたのを全部元に戻せるのか一定目処戻す費用はどれだけだ?誰が出す?
418: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:21:58.09 ID:Vz/PqSwx0(1)調 AAS
東電の仇を九電で討つ
419: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:22:29.39 ID:OPVsxx9D0(3/3)調 AAS
>>314
福井やられたら琵琶湖アボンだよ
420: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:23:31.38 ID:NTzqiuud0(1)調 AAS
アウトでいいよ
421: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:23:46.37 ID:et7DKWJW0(1)調 AAS
>>405は、いますぐ舘村の工場にGO!

被曝しながら仕事できるし、お金ももらえるよww
422: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:24:30.91 ID:VadavmId0(1)調 AAS
>>405
れっつごーとぅー飯館村
423: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:24:41.79 ID:/6CUytwD0(6/14)調 AAS
あの大地震でも原発さえなけりゃ、今頃もっと立ち直ってるだろうにな日本。

原発やりたい奴は家族連れで全員福島に住めばいい。
死ぬほど原発の恩恵とやらをを受け取れるぞ。
それで空いた土地建物を福島から避難したい人に交換で提供してやれ。
424
(3): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:26:43.14 ID:zn4ahT3f0(4/9)調 AAS
>>417
原発事故によって世論が原発止めろ!ってなってるから
実際に企業は海外移転を始めてるし、工場は動いてない
被災者が働く場所もないんだぞ
どうやって復興の税金を集めるのかね?

感情的なツッコミはわかったから
「自国のエネルギーを自国で生み出す」
これがどれだけ大事かだけ理解しとけよ
海外依存で不安にならないなんておめでたいわ
425: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:26:46.93 ID:msUIwGGG0(1)調 AAS
>>1
意味がわかりまへん
426: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:27:10.31 ID:5ezzH0kM0(1/2)調 AAS
いずれにしろ、中国に近い原発は止めといたほうが良い。
原発事故が起きると中国の汚染を理由に九州が中国軍の管理下に入れられる。
427: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:27:21.26 ID:mt2zxG/K0(1/3)調 AAS
>>367
共産党は政党助成金を受け取ってないし、他メディアみたいな官房機密費のお零れももらってない(と思う)
大企業幹部の子息のコネ採用や、官僚の天下りとかを受け入れてない
わざわざ共産党で働く奴は、志があって有能な奴だろうから
428: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:27:28.85 ID:K8Csqu6k0(1)調 AAS
アウトでいいだろ、恫喝したつもりかwwwww
お前らのずさんな管理の尻拭いをさせられるのはごめんだ!
429: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:28:14.55 ID:fwuBBimV0(3/3)調 AAS
>>394
時系列をはき違えるなアホ、俺が書いたのはもともとの九州の原発依存度の話。
川内の2号基が定期検査に入った時点で、このまま再稼働無しだと夏の電力需要が逼迫する
と九電が試算を出したんだよ(15%程度不足見込み)。最悪計画停電も避けられないと。
そこで最悪の事態を避ける為に九電は火力燃料確保に急いだ。

もともと原発依存度がある程度あったから代替とするための燃料の増量が必須なんだよな。
小学生にでも分かる話だ。嘘でも何でもない。

政府は熊本、大分、長崎、鹿児島の半導体工場が死ぬと日本経済に決定的打撃を与えかねない
ってことで並行して緊急安全対策を施し玄海や川内の首長説得に当たった。
で海江田が首長説得にこぎ着けたところで…ってのが昨日までの話。

俺は再稼働が何故九州で急がれているかという動機になる事情を説明しただけ。
430: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:28:22.86 ID:C5X8nBzeO携(1/2)調 AAS
九電社長は
自宅に手榴弾投げられてガレージ爆破されたばっかりですもんね^^

まあ身の危険感じちゃうよね^^
修羅の国福岡が風下にあることを忘れるなよ^^
431: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:28:30.22 ID:KilXl1pP0(1/6)調 AAS
これが上層部の意をくんだ部下の行動だから 組織の体質だろ 今までさんざんやってきたことをやったまでと首を切られた社員が言明
432: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:29:28.12 ID:hN7lBYJm0(1)調 AAS
2ch脳の社員だったんだろうな
間違いなく2chでも工作してたはず
433
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:30:56.51 ID:lD92p5tK0(15/18)調 AAS
>>395
電力自由化して地域独占をなくしたいのだろ?分社化しても送電会社の地域独占はそのままだ。
ならば新しい送電線網を作るしかない。
利益がなく企業がやらないなら送電網を新たに作る団体を作ればよい。
送電線はわす場所が無いなら配管や電話線と共に這わせたり電力会社に借りればよい。
0から作る覚悟が無いのに新しい電力方法を無理強いさせようというのはねぇ。
434: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:31:00.19 ID:5ezzH0kM0(2/2)調 AAS
>>424
金の話で原発を語る馬鹿?
435
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:31:27.66 ID:muviOxPl0(1)調 AAS
若い世代だと、クチコミのサクラ(ヤラセ)は見抜けるんだけど
ジジババはマスコミの意見とかみんなの意見とかに弱いからかなり暗示にかかりやすい
436: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:31:33.37 ID:/6CUytwD0(7/14)調 AAS
>>424
馬鹿じゃね?
国外に企業が逃げてるのは原発が爆発して
製品が放射能汚染されてるって目で見られて売れないから。
福島から離れた場所でさえ検査の負担をかけられてんだよ。
日本復興の足を引っ張ってるのは明らかに原発。
437
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:32:39.39 ID:2aJNq4Vi0(20/21)調 AAS
>>424
電気料金を上げようとしてる、必要の無い節電、必要の無い計画停電のせいだろ。
438: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:32:39.40 ID:O6SQGvQM0(1)調 AAS
アウト?いい事だ。原発不要!。
こんな狭い国、原発事故を起こした場合住めなく成る。
439
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:33:09.66 ID:zn4ahT3f0(5/9)調 AAS
食糧も資源も海外依存
この国をどうしたいんだよ
そんなに中韓に支配されたいのかね

大気汚染を極限まで減らす火力も日本の技術なら可能だろう
炭坑復活や、海底資源の採掘
もちろん新しい案はまだたくさんあるはずだよ
とにかく多面的に考えるべき大きな問題なんだ
440: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:33:38.93 ID:03FfLxQj0(1)調 AAS
この社長、不自然な程に潔いなw
こりゃなにかあるな
441: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:34:27.45 ID:rC5OqEac0(1)調 AAS
ノーコメントと言及を避けつつもメモ差し入れで「指示してない」
絶対社長の指示だろ。
442: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:35:07.03 ID:lD92p5tK0(16/18)調 AAS
>>414
インターネットで配信されているので一般人(九電関係者以外)だけを対象としているとはいえない。
多数意見であるかのごとく装うのなら、指示メールを出す人数も指示しているはずだけどねぇ。
443: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:35:12.99 ID:/6CUytwD0(8/14)調 AAS
金の事しか頭に無い原発推進派が
いくら金を出しても買えない国土と国民の健康を犠牲にしたからな。
今回の事もさすがに天誅が下ったんだろ。
444: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:35:40.28 ID:VedwNzW4O携(2/2)調 AAS
目を覚ませ、原発推進のクズども

カネゴンかボケェ
445: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:36:26.73 ID:NdGiX8dg0(1)調 AAS
焦っちゃったねぇ
視聴推奨ぐらいにしておけば良かったのに
446: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:37:15.62 ID:ERFD8Z2aO携(1)調 AAS
>>15
軽水炉だと浜岡1、2号が最初になる予定だっけ?
447: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:37:29.56 ID:mt2zxG/K0(2/3)調 AA×
>>390

448: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:38:26.20 ID:kJH5nQUY0(1)調 AAS
自殺者が出るね
449: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:38:28.33 ID:/6CUytwD0(9/14)調 AAS
>>439
日本の国土と国民の健康が原発の放射能で台無しになって喜ぶのは中韓露、
そして廃炉ビジネスを売り込みたい米仏です。
日本で原発やりたい奴は守銭奴か売国奴。
どんな地位についていようが、中身は日本人ではない。
450: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:38:48.06 ID:mrC6jf7F0(1)調 AAS
札ビラでおしてきた原子力、安善よりも銭の華
451
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:38:59.03 ID:2aJNq4Vi0(21/21)調 AAS
>>433
国が居座ってるこの構造を固執してる以上話にならんな。

少なくても送電線を分離は新しい国の利権構造だ、その先に電力を賄えれるは余裕にある。
この先には日本のキャパは確実に広くなる、なぜなら先の構造でしか成り立たないからな原発は。
自然と淘汰されていく事になる、同義でエネルギー問題で新しい局面を作る上で日本はそれにシフトする、潜在的に実現できうるレベルのもんに溢れてる。
452: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:39:45.84 ID:hczBkjzC0(1/2)調 AAS
こいつら追求するついでに、マスゴミのやらせも徹底的に追求して追い込んでいこうぜwww
どっちも日本のためになるよ!
453: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:39:48.48 ID:xFqYimpY0(1)調 AAS
>>32
つ利権で甘い汁ウマー
454: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:40:25.92 ID:Du7CkWg/0(1/4)調 AAS
>>46
九電の中でも原発関連部署なんてごく少数
大半は迷惑してるんじゃ?

原発切り離せば九電はお荷物が減って楽になる
455: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:40:46.86 ID:CKzkDyyj0(1)調 AAS
よく分からん記事だな
誰が誰にメールを出したの?
456: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:41:04.91 ID:KilXl1pP0(2/6)調 AAS
もう隠ぺい体質変えようがないし、原発管理能力は?なんだから電気貧乏しても爆発汚染されるよりかマシだよ
457
(2): ねこたん ◆0qeXHAab.qoi 2011/07/07(木) 15:43:09.37 ID:QNbaMwxuO携(1)調 AAS
>>437
>必要の無い

意味不明
有り余る電力が経済発展の「担保」となっているのが理解出来ないかな?

電力が不安定な所に工場なんか建てるか?
輸出だけじゃないんだぜ?
自国内消費分の生産でさえ躊躇するようになるぜ?
458: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:43:27.99 ID:KilXl1pP0(3/6)調 AAS
>>435
世代は関係なし AKB48現象みればわかるだろ
459
(2): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:43:54.28 ID:OOnx8mRT0(1)調 AAS
原発賛成と言った関連企業の人の声も一般人の声なんだけどね
460
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:44:45.71 ID:VK6ReC9u0(6/8)調 AAS
もうここは、いっそ、パチンコさんたちに潰れて貰って、
電力確保しようぜw

これなら、原発反対派も原発再稼働派も文句無いだろ?
461: 名無しさん@十一周年       2011/07/07(木) 15:44:58.71 ID:ErCGdRAs0(1/2)調 AAS
 中部地方から北の原発は全部廃止しないと危ない。

プレートが3枚も押し合っている地域に原発なんてキチガイ沙汰。

原発が作れるところは、日本では九州北部玄界灘沿岸しかないよ。
この地域ほど地震、津波からフリーな土地は、国内では他に無い。
この地域に最新鋭の原発を20基ほどつくって、安定した高品質の
電力を必要とする高品質素材製造業、ハイテク産業を集約する。

 そして、中部地方以北は不安定だが再生可能エネルギー、電力
専門地域として、ローテク産業の集約を図るべきだな。
462: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:45:10.62 ID:+RcrUkzA0(1/8)調 AAS
バカな話だ ┐(´д`)┌
九電の場合は計画停電の脅しだけで余裕で再開に持ち込めるはずだったのに、
こんなくだらん小細工一発で本当にアウト、何もかもおじゃんだ
いちばん再開に障害がなかったのが、九電と四電だっつーに・・・
今ごろ四電も、「ああああああ俺らも終わりだ」と泣いてるぞ
九州民停電地獄乙wwwwwwwww
463: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:45:36.78 ID:/6CUytwD0(10/14)調 AAS
>>457
放射能で汚染された所に工場なんか建てるか?
輸出だけじゃないんだぜ?
自国内消費分の生産でさえ躊躇するようになるぜ?
464: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:46:28.13 ID:owXSrDzo0(1)調 AAS
こんなことやったせいでアウト
465: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:46:31.86 ID:nwmrIJDe0(1/4)調 AAS
子会社や九電社員は、当然再開して欲しいだろ。
そいつらが賛成メール送る事に何の問題がある?
ついでに、そいつらも一般「市民」だろ。
差別は良くないな。皆、同じ地球に生きる市民なんだから。

それを言うなら、朝日や毎日、フジテレビの世論調査の内実の方が酷いだろ。
466: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:47:13.59 ID:KilXl1pP0(4/6)調 AAS
大体、情報をいつも隠ぺいするのは管理能力に自信がないからなんだよな
467
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:47:49.17 ID:DQBKFMAw0(1)調 AAS
原発持ってる電力会社は使用済み核燃料の始末でどこも債務超過スレスレで経営してるんだろうな。
原発を動かせなくなって国からの金が回ってこなくなると一気に会社は潰れていくだろう。
脱原発路線に次の政府が本気で舵を切ったら、地域独占の電力会社は一気に潰れていって原発施設の処理会社へと落ちていく。
分離された美味しい部分を孫が丸ごと持っていくのだけは阻止しなきゃならん。
468
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:49:17.15 ID:EyIC68B90(1/4)調 AAS
>>457
しかしなんか
原発と経済をからめる話するやつって
反原発!より冷静に考えてるような感じがして
得なんだよなあ

実際はどちらの意見も
そこまで事情に精通してるとは思えんのだが
469: 【九電 87.9 %】 2011/07/07(木) 15:49:36.52 ID:+dWIJLg80(5/5)調 AAS
今日の東電管内は4000万kwにさえいかないな
470
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:49:44.89 ID:hczBkjzC0(2/2)調 AAS
>>460
パチンコなくせば、原発1基なくせるんでしょ?
ぶっちゃけあれ賭博だし、潰れてもらった方がいいよね!
471: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:49:45.26 ID:KilXl1pP0(5/6)調 AAS
しかし社長、記者会見中にメモ入れさせるなんて余計に印象悪くしてアホな部下持って同情するよ

まっ社長の責任だけど まだ事故っていないんだから九電は引き返せるし
472: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:50:11.08 ID:lD92p5tK0(17/18)調 AAS
>>451
旧電力構造に問題がある分、新電力構造にも問題はある
新電力構造と旧電力構造とで競争させることで、どちらかが自然と淘汰されて無くなるか、日本独自の構造が生まれる可能性がある。
それをせず、新電力構造のみとするのは新たな問題を引き起こす原因となる。
473: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:50:30.73 ID:/6CUytwD0(11/14)調 AAS
原発屋はどうしても再開したけりゃまずパチンコ屋を全て潰すべきだな。
いくら産業だ工業だと喚いてみても、駅前でパチンカスが営業してたら
こんなもん動かすために、原発のエネルギーが必要なのかよって思われるんだから。
生き残りかけてヤ○ザ同志しのぎを削って下さい^^
474
(2): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:51:54.77 ID:GQihWL590(1)調 AAS
つっか佐賀なんて地震も津波も来ないし、万が一放射能漏れても
ほとんど人間住んでないし、農作物も大して作ってないし
原発動かすには一番ハードル低いところだろ
余計な工作しないでとっとと動かせばいいのに
475: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:51:54.93 ID:KilXl1pP0(6/6)調 AAS
>>470
パチ潰しは賛成だがお前たち引きこもりの使うパソコン電力もなくしてくれ 無駄以下!
476: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:53:27.46 ID:/6CUytwD0(12/14)調 AAS
原発推進派はまず福島で除染作業を手伝って来い。
話はそれからだ。
477: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:53:48.59 ID:TjHgWZfU0(1/4)調 AAS
なに知らないふりしてるのw
電力会社は政治家、官僚、マスコミに対しても工作してるんでしょ。
478
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:54:03.60 ID:+RcrUkzA0(2/8)調 AAS
パチンコの事を言い出せば、じゃあディズニーランドはどうだ、って話になるな
復興に資さず、もはや二度と外貨も稼げなくなった汚染ネズミはな
ネズミー信者はあまり言わないほうがいい
479: にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 ) [にょろぽ は 東京電力への税金投入に断固反対ぽ。] 2011/07/07(木) 15:54:14.86 ID:y/p+eiVe0(5/6)調 AAS
【貿易】北海道タラから放射性物質 韓国、基準以下で輸入許可[11/07/07]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/07/07(木) 15:16:15.24 ID:???
    韓国農林水産食品省は7日、北海道で包装され輸入された冷凍タラから
    放射性セシウムが検出されたと明らかにした。
    韓国政府が定めた輸入食品の基準値(1キログラム当たり370ベクレル)より
    低い同40・3ベクレルだったため、通関は許可された。
480
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:55:38.32 ID:UnFa77/f0(4/4)調 AAS
>>468
原発のせいで、日本経済グチャグチャになったんだけど?

詭弁に乗せられて、フトンや消火器買っちゃうタイプですか?
481: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:56:52.49 ID:CQPlJBp+0(1)調 AAS
さっきの毎日放送(大阪)情報番組「ちちんぷいぷい」にて

「菅さんの思いつき」「菅さんの延命のため」
「これから2、3ヶ月、そして更に1年以上か、」
「テストの方法も決まってない」

誰も菅を擁護せず。まあ、当然か。
482: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:57:30.13 ID:unR1fXKVO携(1)調 AAS
残りの原子炉も止まれば冬は厳しい(≧ω≦)
483: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:57:41.01 ID:C5X8nBzeO携(2/2)調 AAS
>>474
再開はともかく
今運転中の玄海原発1号機が中性子線脆化日本一の危険な原発で
緊急冷却装置で炉を急冷却したとたんに圧力容器が爆発して
中味が全部ばらまかれる可能性が非常に高いんだとさ
484: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:58:10.76 ID:kmsRMQlG0(1)調 AAS
>>474
書いている事は半分当たりで半分ハズレ
485: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:58:11.44 ID:JdD/7z4W0(1)調 AAS
あほか
お前がアウトや
486: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 15:58:31.14 ID:/6CUytwD0(13/14)調 AAS
>>478
原発を日本に持ち込んだ松力正太郎が作った
読売グループ傘下の東京ドームシティアトラクションズもお忘れなく。
487
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 16:00:40.67 ID:2ulX2OKWO携(1)調 AAS
で、指示した馬鹿は誰よ?
九電社長の進退より、そちらが知りたい
488
(1): 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 16:01:28.81 ID:+RcrUkzA0(3/8)調 AAS
>>467
東電って廃炉費用、保有原発の全てでたった5100億円しか引き当ててなかったんだぜ (´・ω・`)
しかもこれは原発が事故を起こさず寿命を全うしたうえでノーマルに解体廃炉していく前提でだ
駄菓子菓子、ふくいちだけでもうこの何倍もの借金抱えてもたがな (´;ω;`)
原発のコスト計算なんていかに酷いイカサマだったか、って話だな
489: 名無しさん@12周年 2011/07/07(木) 16:02:19.87 ID:AgyExi2K0(1)調 AAS
指示した奴は共産党員なんじゃないのw
1-
あと 512 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*