[過去ログ] 【原発問題】佐賀知事、首相との会談要請 玄海原発再開巡り [7/1] (211レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 01:40:05.35 ID:7fzTbioD0(1)調 AAS
佐賀県知事 福島県知事 静岡県知事
これは何を意味しているか
ヒント 金
17: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 01:44:37.22 ID:+3C9Q1xr0(1)調 AAS
これ知事は知事がGJだろ
18(1): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 01:44:38.04 ID:wjY4s0cf0(1)調 AAS
>>1
菅に見せ場を作ってやろうとしているように見えるのだが
穿ちすぎた見方だろうか。機密費いくらもらった?
19: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 01:45:22.40 ID:wh07+3Jl0(1)調 AAS
kane yokose
20: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 01:49:34.36 ID:TZdTd1KVP(1)調 AAS
furukawa irane
21: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 01:52:40.36 ID:vQGisbgW0(1/3)調 AAS
九州新幹線長崎ルート問題
JRは電力会社の大株主
古川知事は自治官僚出身
古川父親は九電社員で玄海原子力発電所のPR館館長 ←※wikipediaより
22: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 01:54:34.88 ID:l4uFj4WDP(1)調 AAS
そうそう。総理に聞くのがいいよ。総理が反対で経産大臣が推進とかただの閣内不一致だから。
23: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 01:54:59.27 ID:lU1qc8xj0(1/2)調 AAS
せっかくみんな節電やる気になってるのに
24(1): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 01:56:13.63 ID:cHI9z65W0(1/2)調 AAS
また今夜も夜中に放射能を含んだ煙をコッソリ
どんだけ被曝させるんだよ!!!!!
25: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 02:03:53.40 ID:SknZyABY0(1)調 AAS
佐賀県産の商品は今後買わないことにする。
次にメルトダウンが起こるのは玄海原発
格納容器が超薄くなってるそうですw
26: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 02:06:32.25 ID:vQGisbgW0(2/3)調 AAS
うすうす圧力ドームか
27: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 02:07:33.43 ID:muggbdyY0(1)調 AAS
のどが痛いので・・・
28: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 02:12:57.63 ID:kl604obNO携(1)調 AAS
佐賀県は死んでも構わんが福岡県に迷惑掛けるなよ!
29: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 02:22:35.81 ID:vQGisbgW0(3/3)調 AAS
旧通産・旧自治「2強時代」…官僚出身知事は6割超す
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
自治官僚的には、通産官僚に恩を売っておくのは良策
30: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 02:26:18.70 ID:jcbSsyMq0(1)調 AAS
ハゲが同席しそうw
31: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 02:27:34.09 ID:7C1GiUw90(1)調 AAS
ビジョンってふつーは長期のことだよな
原発の再開ってふつーに目先のことだよな
一見、長期と目先で食い違っても時間的に矛盾は無さそうに見える、が、
原発の再開要請しといてこの先原発を悪玉にする気なら原発の地元はやってられねーだろうよ
32: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 02:28:15.83 ID:iadzf+lD0(1)調 AAS
管は海江田に汚れ仕事を押し付けて
自分は脱原発でヒーローになりたいんだからな
引きづり出して管に稼働か停止の責任をもってもらうべき
33: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 02:28:21.68 ID:1daZFEzR0(1)調 AAS
原発は麻薬みたいなもんだからな
34(1): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 02:45:29.38 ID:yF2TVYAHO携(1)調 AAS
>>24
夜になるとモニタリングポスト上がるよな
2〜6ナノくらいだから、今まで気づかなかった
そりゃ日本人の半分が癌で死ぬ筈だよ
35: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 02:49:58.69 ID:Yn00w3tj0(1)調 AAS
底辺のバカが福島の事故をきっかけに湧き出してきて原発反対を唱えたり、
地方の一県知事、府知事が国と渡り合おうといきまいたり・・・
人の弱みに付け込んで・・・事故の弱みに付け込んで、今まで表に出れなかったヤツが
湧き出してこようとしてる。
地方が国に逆らったり、頭の悪いやつがしゃしゃり出るような社会になったら、
その国は滅びるんだよ。
36: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 02:58:31.41 ID:cHI9z65W0(2/2)調 AAS
>>34
それどこのURL?
37: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 03:22:47.09 ID:MLVgWIlf0(1)調 AAS
首相は呼ばないのおすすめ
菅の機嫌を損ねたらそれこそ
38: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 03:30:55.20 ID:oZR73T6M0(1)調 AAS
菅おろしの連中が、浜岡停止要請を海江田から菅が奪ったって悪口いってるけど。
やっぱり、海江田じゃダメじゃん。
子供の使いとしかみられてない。浜岡も海江田の要請だったら絶対に中電から蹴られてた。
39: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 03:40:05.00 ID:n215t1uu0(1)調 AAS
こんなの原発再開へのアリバイでしょ。
佐賀県の古川知事は父親が九電の原発PR館の館長だったりしてしがらみがあるのかもしれないが、
原発再開の突破口を開くという愚行は犯さないでもらいたい。
佐賀県庁の職員も知事の暴走をとめないとダメだよ。
40: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 03:41:21.45 ID:fzKe4z7X0(1)調 AA×
41: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 03:50:10.96 ID:CzhfBNsh0(1)調 AAS
菅に踏み絵を踏ませるのは良い案だろう
42: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 03:56:57.38 ID:kSKhzPYY0(1)調 AAS
耐力の限界。あきらめろ。
43: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 04:01:02.50 ID:wX8uVRdbO携(1/2)調 AAS
原発マフィアの麻薬(税金)バラマキはどーなのよ
44: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 04:03:15.30 ID:5Vvs6hj30(1)調 AAS
菅にエネルギーの明確なビジョンは無いという現実
45: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 04:06:31.74 ID:wX8uVRdbO携(2/2)調 AAS
バ菅もミンスもジミンガーも謝民も煎餅もバイアグラもみんなーも赤旗もゴミクズ
46: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 04:08:56.98 ID:Cc3+2GrE0(1)調 AAS
2chスレ:newsplus
原発問題】 作業員3人に1人の1295人が所在不明 東電、被ばく検査を行っていないことを明らかに★2
中国や北朝鮮なみの事が現実起きてる日本に、原発をやる資格は有りませんね。
もしやるなら、電力会社の正社員全員、福島で作業して被曝から逃げない訓練
してからにしてね。
47: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 04:12:43.56 ID:3b+WGKJ30(1)調 AAS
菅のビジョンwが意思決定を左右するとはなぁ
結局政策判断するのに、事実の分析とかそういうのは重要じゃないってことを言ってるようなものじゃないか
総理を呼びつけたという実績が欲しいだけにしか見えないし、
会見の寝言のような対応見てたら、会ってGOサインがでるというはなしには絶対ならない気がするのだがw
48: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 05:48:40.10 ID:dBTdtWaw0(1)調 AAS
総理に会ってから? バカ管に会いたいの?奇特な人だね。
49: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 05:55:02.32 ID:SMENbt420(1)調 AA×
50: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 06:41:23.23 ID:nV20tfv40(1)調 AA×
51: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 06:49:24.77 ID:j3l5Ja0xO携(1/2)調 AAS
原発再稼動を決断して頂きありがとうございます!と菅が言う姿がテレビで流れるのはいいな。
脱原発解散をチラつかせながら党を萎縮させている現実と、原発稼動推進という現実と、その両方を国民に見てもらえばいいよ。
52: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 06:50:17.99 ID:YPtjX8JpO携(1)調 AAS
韓が会っての発言が楽しみ!
53: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 07:08:47.67 ID:fwL0NQO50(1)調 AAS
佐賀県人のおれがいいたいのは、プルサーマルだけはやめたほうがいい。1号機が事故ったらあきらめるわ。でも3号機はやばいだろ。
54: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 07:10:02.89 ID:ZQg1TzQw0(1)調 AAS
これ困ってるだろ、脱原発解散考えてるんだし
会わないと思うに1票w
55(1): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 07:31:02.93 ID:nIdCCl0i0(1)調 AAS
こいつ知事としては全くふさわしくない。
言ってることが、国の用務員だろう。
これが佐賀のレベルか?
普通だったらリコールされる。
56: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 07:51:57.46 ID:j3l5Ja0xO携(2/2)調 AAS
海江田が原発再稼動について、菅に「これからのエネルギー政策について、ご自分でおっしゃった方がいいですよ」って言ったら、
菅は「自分は言いたくないし、言うべきではない」って言ったらしいな。
言いたくないってのがこいつの性格の悪辣さが存分に出てる部分だよな。
57: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 08:56:37.75 ID:+J6ezG5Q0(1)調 AAS
呼子のイカ回遊館に視察に来ること!玄海漬けを議員食堂で出すこと!そして秀吉象をプサンの将軍より大きく作り直すこと!を望みます とか?
58: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 09:07:09.72 ID:TSGTsTo+0(1)調 AAS
それでいい
というか菅首相からの要請以外で、再稼働なんて認めちゃいけない
絶対に首相からの要請という形は必要、大臣なんかじゃダメ
59: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 09:07:39.34 ID:cOuyHybF0(1)調 AAS
会えないよ。
責任は負いたくないから。
60: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 09:08:06.84 ID:lW75lz4J0(1)調 AAS
どうして佐賀知事って高飛車なの? 佐賀って腐った羊水人間だらけだな
61: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 09:20:34.01 ID:iL3zzAIk0(1/3)調 AAS
いいぞ、古川康知事(自民党推薦)!
「自然エネルギー転換、反原発」派をミンスの支持層に取り込もうとしている菅に
はっきり言わせてやれ。
「原発は安全でクリーンなエネルギーです」と取材クルーの前で宣言させてやれ。。
言わないなら再稼動に同意しませんよと言えばそれで菅は詰む。
海江田で妥協するなよ。あくまで菅に言わせるんだ。
期待しているし、応援するぞ!頑張ってくれ!
62: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 09:25:46.85 ID:oiZJGuxu0(1)調 AAS
知事は原発マフィアみたいで怖い。
63: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 09:27:22.67 ID:iL3zzAIk0(2/3)調 AAS
佐賀はもちろんだが、新潟県の泉田知事も自民が推薦している。
やはり原発再稼動は菅の「安全宣言」を引き出してからだ。
原発を抱える自民党系知事は結束して菅を追い込んでやれ!
64: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 09:30:09.36 ID:9jcWkVTs0(1)調 AAS
これは・・・ 管は顔真っ赤にして必死に抵抗するなw
65: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 09:30:49.87 ID:LZGYRjJJ0(1)調 AAS
佐賀県、このまま行くと一番最初に原発再開容認した県という汚名が残るよ
66(1): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 09:33:34.07 ID:sGD0Z5980(1)調 AAS
九州で、佐賀の人が歩いた後はぺんぺん草も生えないと、言っていたのを
聞いたことがあるけど。甲府の人が…、と同じ意味なのか?。
67: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 09:34:25.03 ID:BFkNCA8l0(1)調 AAS
無理言って原発動かすための補助金なくしても同じこと言えますか?と質問してみたい
報道関係者お願い代わりに聞いて
68: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 09:35:04.04 ID:GP7jeclw0(1)調 AAS
>>55
でも共産党知事は嫌です…
69: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 09:37:48.34 ID:eIp8KfM40(1)調 AAS
やっぱり日本国の消滅を党是とするクソ利権政党推薦の知事か
何一つ日本人のためのことはしないんだな
この期に及んで原発推進とか、中国人に国土を渡すためとしか思えん
70: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 09:42:53.02 ID:NQteYfUF0(1)調 AAS
缶が会うはずも無く・・・
逃げ缶、卑劣缶は総理の椅子に居座ることが最大の目的だから、
会談なんて到底無理。
71: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 09:44:41.18 ID:3QFbeq8XO携(1)調 AAS
菅直人は反原発を自分のイメージにしようと必死だ。
だから原発再稼働への議論は必ず他人にやらせている。
ここで菅直人を呼び付けるなら、菅直人の矛盾が曝される。
72: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 09:45:40.13 ID:dcp0oH+M0(1)調 AAS
海江田と会うだけで安全性が確保されるんだから菅とも会えりゃ良いだけなんだろうな。
73: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 09:46:22.83 ID:MEhkn77lO携(1)調 AAS
逃げまくっている菅。
美味しいところは自分で、嫌なことは海江田に。典型的な嫌な上司だなぁ。
海江田もけつまくって、大臣辞めちゃえよ。
74: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 09:47:56.96 ID:4jOWc7Dd0(1)調 AAS
チンケな過疎県の県知事が首相に国のエネルギービジョン聞いてどうする。
テメエはまず80万県民の健康と安全を第一に考えりゃいいことだろ。
そのために国がどうの県議会がどうの言う前に、自分が原発の安全性をどう思うか話せ。
それと玄海で事故が起きたら、どういう対応を取るのか県民に説明しろ
あの福島県知事みたいに、加害者のくせにいつのまにか被害者ヅラだけというのはするなよ
75: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 09:49:11.62 ID:iFN86BVn0(1/2)調 AAS
なんか微妙な空気になってきたね
市井の県民はやっぱり反対派が多いのかもね
76: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 09:51:27.13 ID:iFN86BVn0(2/2)調 AAS
で肝心なのは、例の3号機、元々プルサーマル用に設計されて作られたもんなの?
77: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 10:02:56.37 ID:6tDno80M0(1/4)調 AAS
「脱原発」を政権の旗印にする 菅さん なら、
安全対策と追加土木工事で原発を再開させようとしている県知事に、ガツンと
「玄海原発は即時廃炉します」って、言ってくれるんだろうねえ。
そうでなければ脱原発という、菅さんが作ろうとしている政権イメージ自体が、ペテンだと自白したも同然だし。
78(1): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 10:03:45.37 ID:penBpAmR0(1/3)調 AAS
>>1
よくやった
無責任に責任を確認、しっかり取らせろ
79(2): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 10:04:36.54 ID:7y5PIza30(1/4)調 AAS
>>78
菅「玄海原発は再稼働する必要はない」
80: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 10:07:16.80 ID:penBpAmR0(2/3)調 AAS
>>79
それでもいいよ
それも問題になるから
81: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 10:07:35.06 ID:JUqOpFr/0(1)調 AAS
逃げ回ってる官が対談などするわけないだろう。
海江田君に任せてあるからよろしく。
私は反原発ですのでそこんとこよろしくね。古川君。
82: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 10:08:21.11 ID:6tDno80M0(2/4)調 AAS
>>79
そうそう、そう発言しなければ菅直人の「脱原発」イメージは国民を騙すペテンでしかない。
ここの反原発の皆さんも、菅さんにぜひ玄海原発廃炉を宣言してほしいでしょう、なら菅さんは是非訪問すべきです。
83(1): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 10:23:07.38 ID:6tDno80M0(3/4)調 AAS
菅直人は、実質的な約束を何もせずに 即時脱原発 を政権のイメージに仕立てようとしているが、
実際は、海江田を派遣し全国の原発再稼動を推進している。
菅直人は矛盾している。
即時脱原発は客観的には無理で、代わりの発電体制が整うまでは原発は再稼動するしかない。
菅直人はそこを隠し、あたかも近い将来に原発が全廃されるようなイメージだけを振りまき、政権浮揚の道具にしようとしている。
ペテン晒しには、この首相との会談申し入れは有効だ。
84: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 10:41:33.19 ID:iL3zzAIk0(3/3)調 AAS
佐賀県知事「原発再稼動は菅首相との会談が絶対条件だ」
菅「いや、俺忙しいから、海江田で・・」
知事「馬鹿やろう!おめーが言うんだよ。『原発は安全なクリーンエネルギーです』ってな」
菅「あ、いや、俺は脱原発を叫ぶアホどもの票をひとり占めするためにも、それはできないんだよ。
ほら、全国1000万のロリコン票が全てミンスに流れたのはお前も知ってるだろ?
それの二番煎じを狙っているんだよ。な、協力してくれよ。海江田でいいじゃん」
知事「アホがw 俺の支持政党は自民党だよ。何が悲しくてお前の都合に合わせなきゃならんのだw」
菅「・・・・」
85(1): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 10:42:35.19 ID:GXJOqT1A0(1)調 AAS
さすが電力会社出の知事さんはやり方が汚いね
こんなやつ知事にする佐賀県民が通ったあとはペンペン草も生えんとはよく言ったもんだ
86: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 10:44:34.31 ID:hMEUp4uw0(1)調 AAS
海江田の佐賀訪問までは完全に出来レース
菅のどんでん返しに期待
あの知事の顔むかつくし
87: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 10:44:35.98 ID:penBpAmR0(3/3)調 AAS
民主党の通った後に何か残ったものあったっけ?
88: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 10:45:54.47 ID:6XmA2M0f0(1/2)調 AAS
>>83
だから、菅は行きたがらない。
その段階でミエミエ。
というか、『脱原発解散』以外だと惨敗以外の選択肢がないからね。
その解散を事実上封じられる佐賀訪問は絶対しない。
89: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 10:46:20.28 ID:D2PJh/Sr0(1)調 AAS
>>1
古川は国が責任ととるなら再開容認すると言ったんだろ
国が責任をとるならっていうのは、国民が責任をとるならって意味だ
佐賀県民だけが国民じゃない、風下にある都道府県は全て被曝リスクを背負うことになる
佐賀県だけの問題じゃない、隣の福岡の商業地な福岡市なんか50キロ県内といわれている
本土の最西部な山口県までの距離でさえ100キロ程度の近さだろ
福島第一の影響では風上にある東京でさえかなり心配されてる状態なのに
台風の通り道考えれば悟れるはずだけど日本海側はマジで原発はヤバイって
中でもプルサーマルや高速増殖炉って言葉が入るものはヤバイから廃炉にしとけ
それでも稼動に走るなら推進派と容認した者とその血族が全責任をとれ
90(1): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 10:47:33.99 ID:7y5PIza30(2/4)調 AAS
>>85
ええっ?知事が汚いの?
汚れ役を部下に押し付けて逃げ回ってる奴が一番汚いと思うが。
91(2): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 10:53:23.67 ID:RJHJ9Zj00(1/2)調 AAS
>>90
管を批判したいだけの無理は黙っておけ。
この問題は、表層だけみても意味ないよ。
92(1): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 10:58:31.25 ID:7y5PIza30(3/4)調 AAS
>>91
事情通さんですか?
kwsk
93(1): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 10:59:58.49 ID:gQH2e4dw0(1/2)調 AAS
なんつーかさあ。
「原発は危険だけどすぐに全廃すると経済が破綻するから10〜20年かけて段階的に廃止」
という「政策」はありえないんだよ。
「原発は安全だ」とウソをつき続けるか、「即時全廃(1〜2年の誤差までが限界)」の二択なんだよ。
だって「原発は危険だけどすぐに廃止できないのであと20年稼働してください」なんて
立地自治体に言えないよ(w
それを口にしたら「危険なら即時廃止しろ」と言われるにきまっている(w
まあそのもずばりの立地市町村は仕事の関係でそれでも同意するかもしれないけど
都道府県レベルだったら「ふざけるな!」ということになる。
同じ脱原発でも「原発は金がかかりすぎるから徐々に廃止」なら別にいいけど
「危険だから徐々に廃止」ってありえないんだよ(w。
「危険なら即時停止」しかないに決まっている。
即時停止なら日本の産業が持たないんだったら「原発は安全だ。国が責任を持つ」とウソをつき続けるしかない(w
自民党は長年与党だったから政治にはこの種のウソ・不合理が不可欠なことをよくわかっているけど
民主党はその認識が甘かったんだよな。
94(2): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 11:01:04.22 ID:RJHJ9Zj00(2/2)調 AAS
>>92
このスレをみれば想像出来るよ。
ついでに、知事選挙のときまで調べられれば丸わかり。
95: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 11:01:11.99 ID:uOyhIGqa0(1)調 AAS
>>91
表層だろうが深層だろうが
菅直人が無責任であることには変わりはない
表層だろうが深層だろうが
問題は衆議院の解散でもなく原発利権でもなく
電力の安定供給だ
電力の安定供給に必要ならば稼働させればいいし
不要ならば稼働する必要はない
電力の安定供給に原発再稼働が必要か不要かを
菅直人は人任せにせずに自ら明確にするべきだ
これが国のエネルギー政策の第一に考えるべきことだ
96: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 11:02:53.39 ID:7y5PIza30(4/4)調 AAS
>>94
いぢわるすんなよw
ほんとは知らないの?
97: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 11:03:27.44 ID:JXGndKyn0(1/2)調 AAS
菅涙目
98: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 11:12:13.59 ID:ALB8f24Z0(1)調 AAS
止める発表は俺がやる
動かす要請はお前がやれ、俺は知らない
わが国の首相はマジ卑怯者っすなー
99: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 11:15:48.16 ID:JXGndKyn0(2/2)調 AAS
だいたい浜岡停止がなんで全国向け記者会見なのかって話w
100: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 11:20:08.37 ID:BE8Lac/KO携(1)調 AAS
この場所でトラブルが起きたら、かなりマズイと思うんだけど。
101: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 11:23:50.65 ID:3WD7sF8p0(1)調 AAS
数百円のパイプが破損するだけでメルトダウンして猛毒まきちらす原発に用は無いです
原発推進派とやらには学習機能すら欠損してること確実
今時の洗濯機でも学習機能も緊急停止機能も標準装備だが
原発と原発推進派にはそれすら持ち合わせていない。
102: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 11:26:45.92 ID:zBweP+5L0(1)調 AAS
佐賀知事ナイス!! 脱原発解散封じの妙手だな。
103: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 11:54:29.55 ID:Vui6KgVd0(1)調 AAS
浜岡止めてくれたんでホッとしてるが・・
東海はこの1発だけなんで何とかなるが
関西はどうする?50%の原発率だぞ
代替エネルギーを見つけ次第と 順番しか無いだろ
一気に止めたら 死人の山だぞ。
金を積もうが電気は無いんだからな
104: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 12:14:54.89 ID:6tDno80M0(4/4)調 AAS
>>94
なら、今こそ菅さんにご出馬いただいて、「原発即時廃炉!」という首相のお言葉を頂くべきなのでは?
知事の鼻っ柱をぶちのめしたいのなら、それが一番の策でしょうに。
この絶好の機会に出頭しない菅さんを叩かずに、知事を叩きたいというのには、何かあなたの意図を感じますよ。
105(1): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 12:38:32.96 ID:mJTaW0Sg0(1)調 AAS
>>93 嘘はまずいな
というか最悪だろ
原発は危険で、(想定内の)最悪ケースは福島の現状
すぐに救えないし、完全に救えるかどうかも分からない
それでも、国全体としての経済のほうが重要だし
国力を落とさないことのほうが優先される
こういう価値観を、一部を切り捨ててでも国民全体で共有できるかどうか
推進するなら、国民全体で当事者意識を持って優先順位をつけられないと
106(1): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 15:13:44.40 ID:gQH2e4dw0(2/2)調 AAS
>>105
菅は卑怯だけど国民も卑怯なんだよ。
嫌な決断は誰だってしたくない。
自民党は国民のレベルをよくわかっているから、嘘をつくのが政治家の仕事であると割り切っていた。
107: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 15:36:12.38 ID:ZMWfJ9JE0(1/2)調 AAS
古川、どこまで本気なんだ?
来県を要請、って菅がノコノコ佐賀まで行くはずはないが。
再稼働したくてしょうがねんだろうし、途中で腰砕けなんじゃないのか?
108: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 17:08:15.89 ID:5NfaMH+l0(1/4)調 AAS
>>106
コクミンガージミンガーw
相変わらず責任転嫁が骨の髄まで染みついてますね。
109: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 17:09:30.93 ID:1JHbrKru0(1)調 AAS
原発利権の交付金で
生活保護みたいの貰って暮らしてる 土人 は全員国賊だ
元は税金や電気料金なんだぞ クソ野郎
ふざけるな
110: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 17:15:27.40 ID:gTxTpMab0(1/5)調 AAS
菅が出てきて稼動か停止続行か、原発維持かそれとも縮小廃止かはっきり明言しないとな。
いまの玉虫色の態度はもう許されない。これは踏み絵だな
111: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 17:16:22.08 ID:CQ3VS+sc0(1)調 AAS
管にビジョンなんかあるのか
その場の思いつきだろう
112(1): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 17:23:03.87 ID:gTxTpMab0(2/5)調 AAS
ここで菅が再稼動反対したら海江田はどうするんだろう。辞任するのか。まあ菅は腰砕け
だから再稼動要請して脱原発派、推進派から両方から反発をくらいそうだけどw
113: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 17:24:12.78 ID:ule/hD8B0(1)調 AAS
>>18
知ってるか?
あいつは見せ場の場面でことごとく失敗してるんだ
114: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 17:28:17.57 ID:gTxTpMab0(3/5)調 AAS
このまま再稼動すると菅は「佐賀県が勝手に決めた事だ。俺はしらね」とか本気で言いかねないからな。
古川も言質とりたいんだろ。なにせ福一以降の最初の再稼動となれば後年まで名前が残るからな。
115(1): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 17:28:49.90 ID:5NfaMH+l0(2/4)調 AAS
>>112
菅なら、再稼働反対とか言いそうだよなw
そもそも、海江田の上司は菅なんだけど。
海江田ブチ切れで、内ゲバ勃発もおもしろそう。
116(1): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 17:29:48.51 ID:lYtbzggY0(1)調 AAS
これはおもろい対応だ
管の方針がはっきりするしいい事だ
117(1): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 17:31:26.28 ID:gTxTpMab0(4/5)調 AAS
>>115
右手と左手が違うことをやってるのが当たり前の民主党で海江田が本当に菅の指示受けてやってるかも疑わしいしなぁ。
118(1): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 17:34:00.75 ID:5NfaMH+l0(3/4)調 AAS
>>117
疑わしいも何も、トップは誰なんだ?
指示の有無がどうであろうと、責任がどこにあるかは、
普通はわかるよね?
119: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 17:36:41.65 ID:gTxTpMab0(5/5)調 AAS
>>118
まあだから今回の件は有効だと思うよ。いい加減最高意思決定者が態度を明確にするべきだと思うし。
彼の指示にせよそうじゃないにせよダンマリはもう許されない。
120: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 17:37:41.69 ID:5NfaMH+l0(4/4)調 AAS
>>116
なんかズルが手を打ってきたよw
【政治】菅首相、午後6時前に公務終了 「のどが痛い」 2日前の6月29日夜にはすし、焼き肉、イタリア料理の3軒を「はしご」
2chスレ:newsplus
121: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 18:26:56.23 ID:lU1qc8xj0(2/2)調 AAS
福岡で売春風俗店をみかけたら
警察とか県庁とか市役所などへ通報してもらえませんか
資金源減らさないと、暴力団が覚醒剤仕入れて大変なんです
122: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 18:37:10.43 ID:hsrW49ILP(1)調 AAS
玄海1,2はもう限界だろ
寄る年波には勝てない
過去の事故歴もひどいしな
123: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 18:49:29.78 ID:lNmSQkTQ0(1/2)調 AAS
政治屋や、誘致に絡んだ連中が「大丈夫」なんて言ったところで説得力皆無。
事業者とつるんで事故おこした戦犯の一因じゃんこいつら。
124: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 18:54:04.17 ID:Z06GO7lfO携(1)調 AAS
広瀬や小出が大丈夫とお墨付きを与えたら再稼動してもいいよ。
125: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 20:00:58.36 ID:mPht9lOl0(1)調 AAS
玄海原発が爆発 九州から大阪まで壊滅!
外部リンク[html]:www.projectipti.com
126(1): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 20:04:34.33 ID:fLROm9VP0(1)調 AAS
そうだよな。
原発より風力の方が儲かるということになれば、何も原発推進する必要無いもんな。
廃炉にすれば国から調整金が下り、風力発電にも環境促進交付金みたいのが県に降りるなら、とっとと転換するわな。
電気代、ものすごいことになりそうだけど。
127(1): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 21:29:14.76 ID:6XmA2M0f0(2/2)調 AAS
結局、菅はどっちにしても、佐賀に行かなきゃならない。
賛成なら、再生可能エネルギー推進による選挙は出来ない。
反対なら、代替電源を早急に手当てしなきゃいけない。
まあ、菅お得意の自分で自分を追い込むだけのことで。
128: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 22:23:24.19 ID:ZMWfJ9JE0(2/2)調 AAS
>>127
とっちも行く理由になってないが。
129: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 23:36:24.65 ID:lNmSQkTQ0(2/2)調 AAS
>>126
そもそも、いまさら「原発の電気は安い」なんて大ウソ
信じてる馬鹿なんて一握りの情弱くらいだからなんとでもなるでしょ。
「原子力発電は安い」は嘘。その理由は?
外部リンク[pdf]:www.greenaction-japan.org
130: 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 23:50:48.02 ID:lRa5FRQJ0(1)調 AAS
菅直人にとって最良の選択は、
「原発即時停止を臭わせつつ、実際は何も約束せずに原発反対派の支持を集め、
実際は即時停止など無理なので、原発再開を菅直人自身の姿が見えない所で決定してしまう」
ということなので、
菅直人が佐賀県知事に会ってしまえば、菅直人は原発即時停止にに賛成か反対か意思表示をしなければならず、
このような菅直人の姑息な手法は即座に破綻してしまう。
ゆえに佐賀県知事は菅直人に会う必要がある。
菅直人が会わないというのなら、菅お得意のテレビ会見の場に割り込み登場してでも、
大衆の前で菅直人が原発再開に賛成か反対か、テレビの前で問いただす必要がある。
菅直人の姑息な詭弁を撃ち破れ。
菅直人の言い逃れを許すな。
原発即時停止に菅直人が賛成か反対か、菅直人にテレビの前で言明させろ。
131(1): 名無しさん@12周年 2011/07/02(土) 23:59:52.68 ID:JNNGGAgmO携(1)調 AAS
海江田ごときに丸め込まれる知事って無能もいいとこ
132: 名無しさん@12周年 2011/07/03(日) 00:09:07.17 ID:JndRQDHb0(1/3)調 AAS
>>131
いや、むしろ渡りに舟って心境だと思うよ。
誘致している自治体の政治屋なんて大抵そんなものだと個人的には考えている。
133(1): 名無しさん@12周年 2011/07/03(日) 00:09:09.08 ID:baK6R3cL0(1)調 AAS
菅の方針は海江田と同じ。海江田は内閣の一員としてやってるんだから
当たり前。つまり,原発再開。菅が反原発だとかいってるやつはお花畑
ただ,マスコミ的に適当にペテンをしかけておきたいだけ
134: 名無しさん@12周年 2011/07/03(日) 00:17:23.31 ID:JndRQDHb0(2/3)調 AAS
>>133
同感だね。当初、浜岡を止めた時に、その他の原発については、
安全が確認でき次第動かすべきだと明言していたしな。
単なる時間稼ぎ。こいつらは、これまでも一事が万事そんな調子。
そもそも、仙石みたいな、問責でNo突きつけられた売国奴を、
震災のどさくさで復帰させて、申し開きの一つもせず平気の平左でいられるような連中だ。
微塵も信用ならない。
135: 名無しさん@12周年 2011/07/03(日) 01:18:47.98 ID:qHiRno/50(1)調 AAS
【政治】被災県に縁のある衛視「こんな議員を守る仕事なんて、辞めたい…」 不信任案否決から1カ月 政府・国会機能不全
2chスレ:newsplus
> 原発問題でも、首相の存在が障害となった。
> 「原発の再稼働については、総理がおっしゃった方がいいですよ」
> 海江田万里経済産業相は6月18日、原発を持つ11社に再稼働を要請する直前、首相に提案した。中部電力
> 浜岡原発の全面停止を要請した首相の口から電力の安定供給に関するメッセージを発するよう求めた
> 進言だったが、首相は「自分は言いたくない。言うべきではない」と答えた。
> 首相は「自分は言いたくない。言うべきではない」と答えた
> 「自分は言いたくない。言うべきではない」と答えた
> 「自分は言いたくない。言うべきではない」
136: 名無しさん@12周年 2011/07/03(日) 08:49:38.19 ID:E8BlW8jl0(1)調 AAS
ネットで吠えても、メール送ってもなにも変わらない。佐賀での反対派の通常動員が50人だから、力はない。力はないがキチガイ度極なので一般市民の反対派から
も嫌悪されてる連中が暴れて更に反原発をふりにしている。 ワザとやってるんでしょうなw反対運動を内側から潰すために。
137: 名無しさん@12周年 2011/07/03(日) 10:06:02.16 ID:EPiJK++w0(1/2)調 AAS
日本語で
138: 名無しさん@12周年 2011/07/03(日) 10:48:18.53 ID:9GY9cvfz0(1)調 AAS
しっかし熱いなー
俺は我慢できるけど、老人や病人はつらいだろ
いつもは、弱者救済叫ぶくせにこういう時だけ切り捨てるの?
原発騒動でぼろもうけしたマスコミから電力奪って
工場と弱者に回せよ
テレビ局も輪番停電
新聞も輪番休刊だ
騒ぐだけ騒ぎおって、少しは節電に協力しろ
139: 名無しさん@12周年 2011/07/03(日) 10:50:55.99 ID:cBhkrvb00(1)調 AAS
原発再開の報道で、菅が一切出てこないのは
TVもグルになったイメージ戦略だろ。
まずは「原発再開の許可」を
海江田ではなく、菅首相の意向であるとして
大々的に報道される場面を作ってくれ。
菅の脱原発なんてイメージだけで、実際は原発推進だってことを
国民に知らしめてくれ
140(1): 名無しさん@12周年 2011/07/03(日) 11:10:47.25 ID:ECY0rLn20(1/2)調 AAS
もうスケジュールまで決まってる、どうせ再稼働は間違いない。
141: 名無しさん@12周年 2011/07/03(日) 11:27:27.56 ID:EPiJK++w0(2/2)調 AAS
で、九州終了のお知らせね。
142: 名無しさん@12周年 2011/07/03(日) 11:28:42.99 ID:7ug2ZuJX0(1)調 AAS
>>140
だから、古川が本気で管の来県を条件にするなら、再稼働はできないはずだが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.450s*